管理組合・管理会社・理事会「標準管理規約改正に伴う町内会・自治会費の処理方法その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 標準管理規約改正に伴う町内会・自治会費の処理方法その2
 

広告を掲載

匿名さん [男性 60代] [更新日時] 2017-06-11 06:25:11
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの標準管理規約| 全画像 関連スレ RSS

4月13日に標準管理規約が改正され管理費の中から町内会・自治会費を拠出することは出来なくなった。
これに影響される管理組合は多数と思はれるので対処法を考えてみた。
1.管理費から町内会・自治会費分を減額して、新管理費を算出する。
2.町内会・自治会への加入希望者を調査して、該当者は新管理費の他に町内会・自治会費を支払うこととする。
3.町内会・自治会の代表者を決めさせる。
4.管理組合の会計の収支予算書・収支計算書に町内会・自治会費代行徴収と町内会・自治会費代行支払項目を作り分離経理とする。これらに金融機関の手数料が生じた場合は町内会・自治会員負担とする。

関心ある人の意見を聞きたい。



[スムログ 関連記事]
本のお奨め:『マンションとコミュニティ活動』
https://www.sumu-log.com/archives/5974/

[スレ作成日時]2016-04-22 12:45:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

標準管理規約改正に伴う町内会・自治会費の処理方法その2

1132: 匿名さん 
[2016-09-26 11:10:37]
>管理会社と管理組合理事長を訴えたらいいと思いますよ。あなたの記載していることが本当ならほぼ100%勝てる

買っても意味がないんですよ。ご近所だから。
1133: 匿名さん 
[2016-09-26 16:28:09]
そんな、くだらんことで弁護士雇って裁判かい、

誰もしないでしょう。マンションは組合がしっかり

しないと、最後は無法地帯で、スラム化です。

時期を見て買いかえるのがベスト。35年ローン

の区分所有者は、管理を真剣に考えないと、大変です。
1134: 匿名 
[2016-09-26 16:43:41]
販売促進員さんご苦労様
1135: 匿名さん 
[2016-09-26 17:35:38]
管理費と自治会費をおんなじ口座で徴収?笑える。
しかし、これだから自治会が強制加入と言われるのだよ。フフフ
それでもって裁判で管理組合が悪者。
建前では任意加入の自治会であるが、蓋を開けてみれば強制ともとれる自治会費の徴収方法!
何にもなければ、月200円程度の管理費くらい目くじら立てることでもないわけだが、自治会長の人望のなさ、相性、傲慢な言動がトラブルの火種をつくり炎上するわけね。
人って何が原因で鬼になるかわからない。
お味方と思っていた人に噛みつかれたり、大人しい人がいきなり…なんてことはよくあることです。
怖い怖い。
オバケより生きている人間が一番怖い。
人を舐めていると深い落とし穴に落とされますよ。
おんなじ口座で徴収しているところは、早いとこ自治会費は自治会独自で徴収させた方が身のためです。
1136: 匿名さん 
[2016-09-27 10:06:04]
1135さん

同じ口座での徴収と強制徴収は違うよ
それに後はただの自治会批判だから、スレ違いです

1132さん

何もしないなら、記載しなければいいじゃないの?結局何を主張したいの?
ただの愚痴?

また、「住民の承諾なし」、大手の管理会社でこれはまずない。本当にあれば業務停止レベルの話なので
おそらく、契約書、重要事項説明、引落承諾書、管理規約などのどこかに記載があり、その承諾サインをとっているはず。ほとんど人は読まずにサインしているから、承諾なしって言っているだけ
1137: 匿名さん 
[2016-09-27 14:55:36]
募金を集金された記憶はありませんが、収支報告に自治会費のなかから連合町内会に募金を収めているということを初めて知りました。
募金を自治会費の隠れ蓑に管理組合の口座、管理費と募金を同じ口座で取り扱うことに今後の危うさを感じます。
それでも管理組合口座で自治会費を徴収するには、連合町会側からの圧力があるのか?
管理組合が町内会に頭が上がらないのか?
所詮、土地もたずの根無し草、惨めなものですが、今一度自治会費の意味やお金の流れ、利権を知る事も必要です。
1138: 匿名 
[2016-09-27 18:45:05]
>おそらく、契約書、重要事項説明、引落承諾書、管理規約などのどこかに記載があり、その承諾サインをとっているはず。ほとんど人は読まずにサインしているから、承諾なしって言っているだけ

・分譲時、入居前の説明会で「皆さんには自治会に加入して頂きます」と言われ、承諾書に署名・押印した。
・入居時、自治会費について特に説明もなく、契約に了承し署名・押印した。

前者は正式な承諾と言えますか。後者は説明が不足していると思いませんか。
1139: 匿名さん 
[2016-09-28 07:54:14]
購入してから自治会に入ってもらいます→強制です。
自治会に入りたくないなら他へ行けといっているようなもの。

任意というのなら、入ってもらいます。
ではなく入りますか? 入りませんか?と問うべき。

自治会費が引き落とせるから自治会員とみなすなど、加入意思が確認されたと強引に決めつけようとする人もいますが、これは詐欺師の発想です。


1140: 匿名さん 
[2016-09-28 10:18:08]
>自治会費が引き落とせるから自治会員とみなすなど、加入意思が確認されたと強引に決めつけようとする人もいますが、これは詐欺師の発想です。


詐欺ではありません。善意に解釈しましょう。
隣近所に世話になっているという共益費として自治会費を支払うことは詐欺の意思がないので、詐欺は成立しません。
1141: 匿名さん 
[2016-09-28 10:45:41]
町内会費を、組合員個人口座から管理費等と一緒に管理組合口座で
徴収している件について、分譲当時に町内会入会届及び町内会費の
上記徴収方法についての組合員の承諾した経過はない。

尚、規約承認書にも記載はなく、管理規約、委託契約書、各期の
総会議案書(臨時総会含む。)も精査したが、記録はない。管理
会社に棟合わせたら、回答が出来ないとの返答。

よって、来期からは、理事長名で組合口座からの町内会費徴収禁止を
管理会社に通達する。

その噂を聞いた町内会長が市議を伴って苦情を申し出た。理事長曰く、
町内会費の徴収を管理組合の口座で徴収するのを禁止するだけであっ
て、町内会を否定はしていない旨を報告して、町内会費の徴収方法は
町内会員同士で話し合って下さいの一言で、一件落着。
1142: 匿名さん 
[2016-09-28 11:58:39]
>>1140
隣近所に世話になってる?
町内会にお金支払う意味がわからん。
共益費?
管理費で十分。

1143: 匿名さん 
[2016-09-28 13:43:44]
町内会なんてマンションに要らないし、資産税や住民税も払ってるから市のサービスは当然。
ただの迷惑の塊の町内会の会費を何の意味があって管理組合が助けるの? バッカじゃない。
1144: 匿名さん 
[2016-09-28 15:26:52]
マンションはいらないと思っているが、町内会が資金不足を補うために自治会をつくらせて上納させた。
それを証拠に、当時の自治会は管理組合の中に自治部として存在し、自治部の人間は地元民。


1145: 匿名さん 
[2016-09-28 15:57:03]
>ただの迷惑の塊の町内会の会費を何の意味があって管理組合が助けるの? 
>バッカじゃない。

おまえこれ町内会に言えないからはらってるんだろ。

1146: 匿名さん 
[2016-09-28 17:12:39]
役所

連合町会(下請け)

マンション自治会(孫請け)

自治会長はイヌ
1147: 匿名さん 
[2016-09-28 17:13:49]

住民はネコ
1148: 匿名さん 
[2016-09-28 18:27:17]
>>1145 匿名さん

正解。w
1149: 評判気になるさん 
[2016-09-28 18:31:23]
脱退届けは町内会にではなく、マンション自治会ですよ。
1150: 匿名さん 
[2016-09-28 18:43:43]
>>1149 評判気になるさん

ローカルルール。w

知らんがな。ww
1151: 匿名さん 
[2016-09-28 19:58:06]
町内会は要らないって言ってるじゃん

暇な年寄りしか参加しないよ

大体がマンションで町内会や自治会が何するの?

迷惑な寄付や募金のお願いとかはやめてくれ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる