住宅コロセウム「小田急VS田都・・どっち???」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 小田急VS田都・・どっち???
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-26 21:13:39
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】小田急線沿線・東急田園都市線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
    その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
     (千代田線)…表参道、大手町  など等

田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
     (半蔵門線)…表参道、大手町 など等

※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???

[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

小田急VS田都・・どっち???

151: 匿名さん 
[2007-01-08 13:08:00]
行政区単位で年収を比較すると
世田谷区(小田急・田都)>麻生区(小田急)>青葉区(田都)
>宮前区(田都)>多摩区(小田急)=高津区(田都)=町田市(小田急)
152: 匿名さん 
[2007-01-08 16:11:00]
>>151
ソースはどこですか?

麻生区(小田急)>高津区(田都)=多摩区(小田急)>青葉区(田都)
>宮前区(田都)>町田市(田都・小田急)>世田谷区(田都・小田急)

ソースは、あさお統計白書とAttractors Labo
153: 匿名さん 
[2007-01-08 18:07:00]
確かにこれを見ると麻生区が突出している。
「あさお統計白書」より↓
http://www.city.kawasaki.jp/73/73soumu/basis/kusei/kusei/pdf/hakusyo_p...
・広い住宅でのびのび生活
・働いている母親の割合は低い
・収入に占める教育費の割合
ということで神奈川においては小田急線・麻生区(特に新百合ヶ丘・多摩線沿い)が一番でしょうね。
154: 匿名さん 
[2007-01-08 18:20:00]
収入に占める教育費の割合を注目してみると、
麻生区民(小田急)…平均年収11,373千円に対して教育費率2.8%

高津区民(田都)…平均年収8,557千円に対して教育費率5.2%
宮前区民(田都)…平均年収7.174千円に対して教育費率3.5%

・田都住民がいかに見栄っぱりの“エセ”であるかを証明してますね(笑)
155: 匿名さん 
[2007-01-08 21:33:00]
高津区民は麻生区民より教育費かけてるじゃん
麻生区民こそ子供を野放しにして「ゆとり世代」を増産してるってこと
156: 匿名さん 
[2007-01-09 08:40:00]
世田谷区なら、成城
青葉区なら、美しが丘(たまプラ)
麻生区なら、山口台と王禅寺(新百合)
町田市なら、玉川学園
が代表的な高級?住宅地だと思うんだけど、
高津区や宮前区、多摩区は、どこなの?
157: 麻生区は× 
[2007-01-09 22:11:00]
<154

お前のソース、あんまりあてにならないな。
とりあえず、おまえが出したソース。

麻生区
http://www.city.kawasaki.jp/73/73soumu/basis/kusei/kusei/pdf/hakusyo_p...

Attractors Labo
http://www.a-lab.co.jp/research/nenshu-suikei/02.html

Attractors Laboでは、麻生区を富裕層エリアと位置づけていないどころか、
触れてもない。

ということは、Attractors Laboと麻生区で、世帯年収の統計の取り方が違うからだろ。

よって、お前のソースでは、世帯年収を比較することができないわけよ。

ソースを出すんなら、もっと説得力のあるやつにしてくれ。
158: 麻生区は× 
[2007-01-09 22:16:00]
あと、麻生区の皆さんは、これを読んで勉強してください。

http://www.major7.net/frame/frame-yahoo.php?type=23

いかに麻生区が人気がないかを、大手のデベが証明してくれてるよ。

もし仮に、麻生区の君たちが主張するように、
麻生区がお金持ちのエリアで、利便が高いなら、人気があってもいいはず。
けど、違うよね。

結局は、麻生区の住民だけが、幻想を小田急に見せられているということ。
実際は、違うのにも関わらずにね。ww
159: 匿名さん 
[2007-01-09 22:26:00]
>>157
結局、>>151のソースはどこなの?
160: 匿名さん 
[2007-01-09 22:41:00]
>>157
麻生区の平均年収が高い理由は、巨人の選手が多いからだと思う。
あとは、意外に結構、有名人も住んでるからかな?
それらの人は、麻生区内のひとつの町に住んでいるわけではない。
だから、富裕層エリアには、含まれないだろうね。
161: 匿名さん 
[2007-01-09 22:49:00]
>>157
>Attractors Labo
それって都内の統計だから麻生区は入らないってw
高級「賃貸」住宅立地の特定だしww
おまけに2000年調査っていつのだよwww
162: 匿名さん 
[2007-01-09 23:48:00]
長谷工アーベストの「首都圏:住んでみたい街(駅)ランキング2006」を見ると、
新百合ヶ丘は総合ではベスト10には入ってないんだけど、興味深いのは年代別の50代以上では第8位にランクされているんだよね。年配の方に人気が高いと、平均年収も上がるということは言えるのではないかな。
163: 匿名さん 
[2007-01-10 00:00:00]
>>158
http://www.major7.net/trendlabo/005c-yahoo.htm
で新百合ヶ丘が「イメージが良くなった街」でランクインしてますね。
昔はイメージ悪かったのかw
麻生区は局所的に富裕層がいるわな。
164: 匿名さん 
[2007-01-10 00:02:00]
都心に通勤するサラリーマンだと、新百合ヶ丘は、少し遠いかもね。
子育てするのに、環境はいいとは思うけどね。
165: 匿名さん 
[2007-01-10 00:10:00]
>>163
新百合ヶ丘の少し前のイメージって、急行停車駅なのに、何もないって感じだった。
166: 匿名さん 
[2007-01-10 00:10:00]
>>156
全国区のネームバリューはないながらも、
宮前区は粒ぞろいの良い住宅地が多いです。中でも一番評価が高いのは鷺沼駅最寄の土橋の周辺ということにたぶんなるでしょう。

高津区だと、津田山駅(田園都市線ではないのでスレ違いになりますが)の北側や、梶ヶ谷駅の奥が良い住宅地ですね。

多摩区は正直あまりわかりません。知っているところで言えば、南生田なんかは街区のきれいな良い住宅地ですが、ちょっと駅から隔離されたエリアなので、どうなんでしょうかね。
167: 匿名さん 
[2007-01-10 00:18:00]
多摩区には、藤子不二雄が住んでるね。
削除されるので、どこかは、書かないけど。
168: 匿名さん 
[2007-01-10 11:51:00]
小田急線の複複線化が完成すれば、新宿ー新百合ヶ丘間
最短15分となります。
 混雑も緩和するし、都心への通勤も楽ちんだね。
 また、結構代々木上原から千代田線乗換が便利だよ。
169: 麻生区は× 
[2007-01-10 19:49:00]
<161

だからさー、このソースは、俺が出したソースじゃないから。ww
あくまでも、154が出したソースに反論してるわけだからさ。
データの比較するんだったら、あくまで同じ方法論で統計をとってくれ、って言ってるわけよ。


で、2006年の神奈川県の地価公示見てよ。
田園都市線沿線は、軒並み上がってるのに、小田急沿線は、いまだに下がってるよ。
ということは、需要がないわけよ。
誰もが、いい所だとは思わないわけよ。
ていうか、そこに住んでる住民だけが、いいと思ってるだけ。ww

だから小田急住民は、状況をデータで客観的に把握できない、ちょっと困った人達だよね。(苦笑
170: 匿名さん 
[2007-01-10 22:33:00]
>>166
宮前区の土橋は、川崎市内で地価が高い方だよね?
そんなに、環境がいいところなの?
171: 匿名さん 
[2007-01-10 22:38:00]
これ沿線地価の変動がわかって面白いよ。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/mizusigen/cyousakekka/sub9.html
新百合いいじゃん。でも同じ川崎市の宮前区がよくわかんないね。
小田急沿線は都心から遠ざかるにつれてマイナス変動にかわっていくね。
でもこれは他の沿線も同じでだね。東急は都心から近いところまでしか走ってないから下がりづらいんだね。
172: 匿名さん 
[2007-01-10 22:39:00]
>>169
あのぉ、上麻生2丁目の地価公示みるかぎり、2006年は2005年よりあがっているんですけど。

煽る前に最低限のデータの確認位しましょう。

ちなみに遅れて7月に出てる都道府県地価調査ですと、上昇地点はもっと奥の方まで出てきます。
173: 匿名さん 
[2007-01-10 22:50:00]
麻生区は、まだまだ開発途上だからね。
174: 麻生区は× 
[2007-01-10 22:51:00]
麻生区擁護してるやつは、どこ見て言ってるの!?(笑
あんまり発言しないほうが、いいよ。
ばかが、ばれるだけだから。(笑


http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/mizusigen/tikareport/

とりあえず、ここ読んでおけよ。
175: 匿名さん 
[2007-01-10 22:57:00]
>>174
それの地価調査の結果見る限り、麻生区は上がってるわけで、>>169の、
> 田園都市線沿線は、軒並み上がってるのに、小田急沿線は、いまだに下がってるよ。
というのがまるっきりデタラメだというのが分かるわけですが。
自分の発言否定するソースを嬉々として出す神経が良く分かりません。
176: 匿名さん 
[2007-01-10 23:01:00]
>>174
なんで、そこまで麻生区を目の敵にしてるの?
ちなみに、どちらにお住まいですか?

>>169で>そこに住んでる住民だけが、いいと思ってるだけ
って言ってるけど、住んでる人が満足してるなら良いじゃん。
たとえ、自己満足かもしれなくても、
あなたに迷惑かけるわけではないし。
177: 麻生区は× 
[2007-01-10 23:01:00]
<175

ちゃんと見た?
178: 麻生区は× 
[2007-01-10 23:04:00]
てゆうかさー、
小田急の住民が、あーだこーだ言ってんじゃねーよ。
言うんなら、データもってこいよ。
住んでるところは、田園都市線沿線ですが、何か?
179: 匿名さん 
[2007-01-10 23:22:00]
>>178
田都沿線で、おすすめのところを教えて下さい。
180: 麻生区は× 
[2007-01-10 23:27:00]
<179

さー?
中央林間とかなんじゃないんですか。
181: 匿名さん 
[2007-01-10 23:27:00]
>>177
平成18年地価調査
麻生区変動率:住宅地+1.9%, 商業地+3.5%
ですが何か?

自分で出したソースで自分の意見否定してりゃ世話無いですがな。
182: 匿名さん 
[2007-01-10 23:29:00]
>>180
自分で住んでる所は、薦められないのですか?
中央林間が良いと思う理由はなんでしょう?
183: 匿名さん 
[2007-01-10 23:31:00]
【麻生区は×】殿
あんまり自由気ままな発言ばかりしていると、
品性高い田園都市線沿線住民の面汚しと言われるよ。
184: 匿名さん 
[2007-01-10 23:35:00]
>>180
それはオチなの?
田園都市線と小田急が唯一交わっている駅をあげるとは・・。
185: 麻生区は× 
[2007-01-10 23:36:00]
<181

お前、ほんと無知なんだな。
だから小田急は、やばいんだよ。(笑
ほんと、中卒レベル。

お前のソースっていうのは、中間発表された数値で、正式な数字じゃないんだけど。
宅建の問題集とか見たら、分かると思うけど、
こういう数字っていうのは、1年に1回(1月1日時点)しか発表されないし。
186: 麻生区は× 
[2007-01-10 23:40:00]
<181

鬼の首を取ったかのような発言だったけど、俺はお前がその数字を出すのを待ってたんだよ。
これでお前の頭の悪さが、露呈されたな。(笑
こんな奴が、沿線住民だなんて、小田急の将来は、やばいだろ!?
187: 麻生区は× 
[2007-01-10 23:42:00]
<181

ちなみに、不動産鑑定士の資格を取る本にも、地価公示の発表は(1月1日時点)って書いてあるから。

ただ、小田急住民には、せいぜい宅建くらいしか手が届かないだろうけどね。
頭悪いから。(苦笑
188: 麻生区は× 
[2007-01-10 23:46:00]
<181

ほら、頭のわるい君のために、資料を引っ張ってきてやったよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%BE%A1%E5%85%AC%E7%A4%BA
189: 匿名さん 
[2007-01-10 23:47:00]
住宅地変動率H6〜H18をみると麻生区も宮前区も変わらないですね。
H17で麻生区-3.7% 宮前区-3.1%でどっちもマイナス。
190: 匿名さん 
[2007-01-10 23:49:00]
わざとかもしれないけど
< と > が逆ですよ。
191: 匿名さん 
[2007-01-10 23:49:00]
181さんじゃないけど、
【麻生区は×】さんが言っている1月1日発表は公示地価のことで国土交通省が年1回発表しているね。
で、7月1日に発表されるのは、基準地価といって国土利用計画法による土地取引規制における基準とするため,都道府県が毎年1回公表している地価。
両者は独立していて、どっちも正式なものだよ。実際測定される地点も共通のところが多いけど、片方でしか測定しないポイントもある。

【麻生区は×】さん、もう読んでいてつらいので、これ以上、恥の上塗りはしないほうがいいいのでは・・・・
192: 匿名さん 
[2007-01-10 23:55:00]
172でも書きましたけど、1月1日発表の「公示地価」で調べたって、上麻生2丁目は
2006年は上昇しているのですが。
(当然博学な【麻生区は×】さんは各地点の調べ方くらいご存知でしょう?)

この観点から見たって、【麻生区は×】さんの言っていることは間違っているわけで。
193: 匿名さん 
[2007-01-11 00:03:00]
そもそも、「地価公示」がすべて、「都道府県地価調査」の結果なんて意味が無いという、
世の中的に見て?なことを主張されたいのならはじめにそういう前提条件を示して合意とって
おかないと意味が無いですよ。

そういう意味で田園都市線擁護派に、1人そういうディベート能力に疑問符をつけざるを得ない
人がいるということですね。
(【麻生区は×】さんじゃないので、これをもって田園都市線沿線住民の傾向までをも断ずる
ような事はしませんが)
194: 匿名さん 
[2007-01-11 00:11:00]
参考「基準地価」
http://ja.wikipedia.org/wiki/基準地価
195: 匿名さん 
[2007-01-11 00:29:00]
ラッシュ時、二子玉-渋谷の急行なくなるみたいですね
これで少しでも混雑減ればいいんだけど。
196: 匿名さん 
[2007-01-11 18:29:00]
>麻生区は×
この人おもしろいね。
>宅建の問題集とか…
>不動産鑑定士の資格を取る本…
なにを参考にしているんだか。
>ほら、頭のわるい君のために、資料を引っ張ってきてやったよ。
結局、ひっぱてきた資料はウディべキア…

>鬼の首を取ったかのような発言だったけど、俺はお前がその数字を出すのを待ってたんだよ。
すべてがかっこ悪い…
197: 田園都市線は× 
[2007-01-11 20:35:00]
必死すぎて気持ち悪いです。
品性高い田園都市線沿線住民の面汚しですね(笑)
198: 匿名さん 
[2007-01-12 00:42:00]
田園都市線思わぬところで逆風ですね〜。

>>166
>>170
宮前区の土橋エリア、特に土橋3丁目や鷺沼3・4丁目あたりは、
急行停車駅の鷺沼駅に至近、かつ東名川崎インターもすぐ近くという利便性の高い立地でありながら、
街区の整った閑静な戸建エリアというところが、評価の高いポイントだと思います。

追伸:私は麻生区も好きですよ。
199: 匿名さん 
[2007-01-15 23:12:00]
海や山が好きな人は、小田急ですね。
200: 匿名さん 
[2007-01-17 21:55:00]
両方使える南武線

横浜線も両方使える

東横 vs 田園都市線 と同じ結論で良いじゃん。
201: 匿名さん 
[2007-01-17 22:09:00]
中央林間に住めば、乗り換えなしで両方使えるけど。
202: 匿名さん 
[2007-01-18 04:39:00]
田園都市線、ついに座席無し車両(正確には座席格納車両)導入
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070115c3b1504b15.html
203: 匿名さん 
[2007-01-18 10:07:00]
首都圏以外から転居してきた先入観のない方からみるとどっちの路線のほうが魅力的なんでしょうね

麻生区は新百合や栗平などがもっと便利で素敵な街になるだろうから、これからに期待かな?

宮前区は宮崎台〜鷺沼の駅周辺は確かに綺麗な住宅地でどこへ行くにも便利、
有名人も結構住んでいるみたいですが、駅から離れたバス便エリアになると殺伐とした感じ。
区内での格差が大きいように思う。だから、平均所得も意外に低いのかな?
204: 匿名さん 
[2007-01-18 10:21:00]
>>203
宮前区に限らず、青葉区、麻生区は、有名人は結構住んでますね。
でも、有名人が住んでいても、別に何とも思いませんが。
宮前区は、東名のインターに近いのが便利ですね。

でも、宮前区は、駅から遠い地域が多いですよね。
バスで30分くらいかけて溝の口に行く人たちも多いのでは?
でも、実現するかはわかりませんが、川崎市営地下鉄が開通したら、
一番、恩恵を受けるのは、あの辺りの人たちでしょう。
地価も上がると思うので、それまで待てる人は、良いでしょうね。
市営地下鉄は、スレ違いなので、このあたりで。
205: 匿名さん 
[2007-01-18 18:55:00]
小田急の駅は韓国語も表示してあるけどなんでかしら?
そんなに韓国からの旅国者が多いような観光沿線でもないと思うけど。
206: 匿名さん 
[2007-01-18 19:03:00]
>>205
ワールドカップを日韓共同開催した頃から、ハングル表示がついたよ。
207: 匿名さん 
[2007-01-18 19:49:00]
>206
そうだったんですか
本当にカムサハムニダ。
정말로 고마워요
208: 匿名さん 
[2007-01-19 06:55:00]
小田急はロマンスカーがあるのがファミリー層にとってはうれしいですね。

子供が喜ぶということ以外にも、都心まで出る時に着席保証のある列車が
あるというのは、特に幼い子供連れにとってはかなりのメリット。
209: 匿名さん 
[2007-01-19 08:44:00]
神奈川県に住むならロマンスカー停車駅が便利でしょうね。
でも、普通の電車だと新宿まで遠いですが。
210: 匿名さん 
[2007-01-19 19:06:00]
>>209
遠い、近いは列車の種別に関係ないでしょ・・・というのはおいておいて、

ロマンスカー停車駅じゃ無くても数駅各駅停車に乗って乗り換えればいいだけですから。
各駅停車はそんなにこんでないし、ひとごみにまきこまれずにしかも急行とかに
乗ったのと同じ早さで都心まで出られますし。

席も携帯で予約できますしね。

田園都市線じゃこうはいきません。

あと、ロマンスカーじゃないですけど快速急行とかかなりはやいですよ。
211: 匿名さん 
[2007-01-20 09:30:00]
>203宮前区は宮崎台〜鷺沼の駅周辺は確かに綺麗な住宅地でどこへ行くにも便利、有名人も結構住んでいるみたいですが、駅から離れたバス便エリアになると殺伐とした感じ。

宮前区のバス便エリアでも、野川台や菅生台なんかはきれいで落ち着いた住宅街ですよ。
犬蔵なんかも5年後くらいにはかなり良くなっていると予想されます。
計画通りに地下鉄が敷設されれば、いずれも駅近くになり、宮前平や新百合ヶ丘とも結ばれるのでさらにいいでしょうね。
212: 匿名さん 
[2007-01-20 10:28:00]
田都の朝の時間帯、急行無くなるが、これって逆転の発想で
過密ダイヤや混雑改善になるのか、個人的に関心があります。
213: 匿名さん 
[2007-01-20 11:00:00]
急行への集中がなくなるので、混雑改善にはなると思いますよ。
214: 匿名さん 
[2007-01-20 12:12:00]
混雑改善になるのは分かるんですけど、従来が過密ダイヤで
遅れるケースが多いので、各駅にすることで、結果としては
時間が殆ど変わらないことになるのか関心があるんです。

ただ一時的な対応にしかならないとは思いますけどね。
分譲が引き続き過剰気味ですから。
215: 匿名さん 
[2007-01-20 17:36:00]
急行なくなる代わりに時刻表どおりの運行をめざすんでしょ
216: 匿名さん 
[2007-01-20 20:43:00]
>214
たまプラだけでも犬蔵の規模もかなり大きいのだが南口の開発も待っているし。。。
複々線にでもしないと解決にはならないんじゃないかな。
217: 匿名さん 
[2007-01-20 21:41:00]
たまプラの開発もそうだけど、田都は一体どこに向かってしまうんだろうかね。。
沿線住民を不安にさせ続けている現状を見ると、
そのうちガラガラっと今まで築き上げてきたブランド力が崩壊してしまうような気がする。
218: 214 
[2007-01-20 21:52:00]
>>217
何を大げさな。何を指してマイナス方向に向かっているというのか不明。

>>215
そんなことは分かるんだけど、反って過密ダイヤでやるよりも、結果的に
早く到着するのであれば、それは逆転な発想って云えると思うんだが。

しかし、よく考えれば接続ビジネスが弊害になっている可能性もあるから
そういう結論が出れば、東武との接続も中止の方向で考えて欲しいと思うものだよ。
219: 匿名さん 
[2007-01-20 22:04:00]
確かに、東武との直通運転はメリットが感じられないな
220: 匿名さん 
[2007-01-21 00:14:00]
昨年まで用賀に現在は祖師ヶ谷大蔵に暮らしています。
大手町まで通勤していますが、以外に小田急は快適です。
代々木上原乗換えのため、通勤時間は10分弱伸びますが、
50%くらいの確率で朝座れます(祖師谷大蔵7時過ぎ)
用賀では6時台でもまず座れません。複々線化の恩恵でしょうか?
田園都市線は、終電近くの下りが一番苦痛でしたね。
JRとの乗り継ぎ待ちで停車時間が長く、異常に混みます、
酔っ払いばかりで五月蝿くて、ついついタクシーに・・
でも乗客の質はやはり田園都市線でしょうか?
小田急線では英字新聞よりカラフルな新聞が目立ちます。
個人的には複々線化された田園都市線がいいな(笑)
221: 匿名さん 
[2007-04-04 11:46:00]
>>205
国交省が推奨してるのでは?だから表示するといいことがあるんでしょう。東急も元住吉の新駅舎完成と同時にハングルが併記されました。
222: ご近所さん 
[2007-04-05 12:44:00]
混雑緩和されませんでしたね
来週からまた地獄ですね
223: とくめい 
[2007-04-17 18:03:00]
↑ 引越ししたら

田舎くさい小田急とかに
224: 追加 
[2007-04-18 20:43:00]
用賀からチャリ通です。快適ですよ。
雨の日は、タクシーか嫁に送ってもらう。
225: ご近所さん 
[2007-04-20 00:16:00]
どう考えても通勤なら小田急有利。田都(新玉川)の地下+ラッシュの車内の密閉感は堪らない。地下だけに複々線化も金、時間掛かるし。以前は小田急の成城−下北間の急行トロトロ運転には泣かされたが、今は逆転。田都が都会派気取ってるのも今やさぶい。町並みは好きだけどな。
226: 匿名さん 
[2007-04-20 23:19:00]
そんなに小田急がいいなら、小田急の県央組が田都に流入してこなければいいのに。ホントに迷惑です。中央林間の小田急→田都乗り換えに特別料金を加算して欲しいです。
227: 匿名さん 
[2007-04-22 23:39:00]
226さんの言っていることが
よくわからない。
それでは、半蔵門線にそのまま
乗ってくる田都の人に
特別料金を加算してほしい。
渋谷から地下鉄のはずなのに、
常にいっぱいって・・・。
228: 匿名さん 
[2007-04-28 01:54:00]
じゃあ、小田急からの流入組は田都と東京メトロにダブル加算だ!!
地下鉄って東京メトロのことを言っているのかな?常にいっぱいだから何??
227さんの言っていることもよくわからない。
229: 匿名さん 
[2007-04-28 10:22:00]
>>226
座りたいが為にわざわざ中央林間で乗り換える人達ですね
ラッシュ時は全席収納するようになれば減るでしょう
230: 匿名さん 
[2007-04-28 11:37:00]
加算というなら、小田急には分割・併合できるビジネス特急が走っている。
田都は通勤電車だけ・・・
231: 周辺住民さん 
[2007-05-02 10:46:00]
ビジネス特急ってロマンスカーのこと?
通勤時間帯(朝)には、走っていないのですが・・・。
232: 匿名さん 
[2009-02-01 18:15:00]
新百合ヶ丘、たまプラーザ、青葉台のなかから住む街を決めようと思いました。
この3つの街の景観、都心・オフィスへのアクセスと購入するマンションで総合的に判断して、
新百合ヶ丘に決めました。
233: 匿名さん 
[2009-02-01 22:32:00]
路線ユーザー満足度調査
http://homesclub.next-group.jp/research/research/2007/post_39.php
東京南西部路線限定での調査で田都13位、小田急14位とメジャー路線では最下位争い。
まあ、どちらも通勤時など悲惨だから当然だろう。(更に小田急は貧乏くさいし)
上位は東急目黒線、東急東横線、京王井の頭線など。
234: 匿名さん 
[2009-02-01 22:57:00]
メジャーセブン住んでみたい街アンケート
http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol009/
田都は二子玉(4位)、たまぷら(17位)、三軒茶屋(23位)がランクイン。
小田急は下北沢のみ(渋谷文化圏で井の頭線の街と言った方が正確)。
1位は吉祥寺。
235: 匿名さん 
[2009-02-01 23:01:00]
東京ウォーカー住んでみたい街
http://www.walkerplus.com/newlife/ranking/index.html#tokyo
田都・小田急ともベストテンにランクインなし。
こちらも1位は吉祥寺、2位自由が丘。
236: 匿名さん 
[2009-02-01 23:16:00]
私鉄路線別世帯年収(首都圏)
http://www.nri.co.jp/news/2008/081007_2.html
世帯あたり所得は田園都市線4位、小田急5位。(結構小田急も健闘)
世態あたり資産は田園都市線ランク外、小田急7位。(無理して住宅ローンを組んで買った世帯が多い?)
1位は所得・資産とも京王井の頭線。(松濤(神泉)・浜田山・吉祥寺などあるから?)
237: 匿名はん 
[2009-02-02 13:35:00]
何このスレ?
分かり切ったことで無駄なサーバー負担かけないでください。

沿線の居住性・サービス・車両・レクレーション性など、書かなくてもわかりますよね。
238: 匿名さん 
[2009-02-03 03:49:00]
↑分かってないのが多いから、住んでみたい街、1位は吉祥寺、2位自由が丘なんてランキングが出てくるんだろw どっちも住んだが、個人的には、高い割には、不便でごちゃごちゃした街という印象しかない。少なくともファミリーの住む街ではない。

都心へのアクセスなら直通の田都。東京区部内なら住環境も道路事情もほぼ田都。成城とか一部の街は例外だけど。駅が昔ながらで不便で混雑している、無暗に各駅駅が多いといった点でも小田急はマイナス(タイミング悪いとかなりいらいらさせられる)。今まで東横、目黒、京王含め、東京の西側のいろいろな沿線に住んだが、通勤がフレックスなら総合バランスで田都はお勧めかな。

ちなみにわたしの基準は、都心へのアクセスがいいこと(30〜40分以内)、駅周辺が整備されていて車を容易に寄せられること、住宅の区画が余裕をもって整備されていて雑居集積地帯となっていないこと、街路・歩道が整備され道路幅もあること、緑がある公園や並木があること、そこそこ商業施設や商店街が近くにあり手じかに買い物や飲食がそこそこ楽しめること、主要幹線道路や高速へのアクセスがいいこと、住んでる層の意識・所得・教育水準が「平均して」高いこと(住民層のばらつきでかつて苦労しました)です。
239: 匿名さん 
[2009-02-03 03:55:00]
≫236さん
世帯あたり所得は田園都市線4位、小田急5位。(結構小田急も健闘)
世態あたり資産は田園都市線ランク外、小田急7位。(無理して住宅ローンを組んで買った世帯が多い?)
1位は所得・資産とも京王井の頭線。(松濤(神泉)・浜田山・吉祥寺などあるから?)

これって小田急や井の頭が古くから宅地化が進んでいて、その代からの資産の継承があるということでしょう。反面、街としては古くて発展性に乏しいということでもあります。
240: 匿名さん 
[2009-02-03 22:59:00]
小田急は、神奈川県に入ってから長いけど、田都は、距離が短いし、
比較にならないのでは?

いろんなニーズに応えられるのは、小田急の方だと思う。
241: 匿名さん 
[2009-02-04 20:16:00]
日経 全国行政サービス水準ランキング 2008.12
http://skill.nikkei.co.jp/rim/glweb/backno/no114.htm
田園都市線は渋谷区(9位)のみランクイン。
小田急は渋谷区(9位)、秦野市(18位)がランクイン。
ちなみに1位三鷹市、2位千代田区。
242: 匿名さん 
[2009-02-04 22:39:00]
町田より向こうなんて、東京や横浜の主要部への通勤を前提とした比較にはならない。
そこまでいったら、箱根登山鉄道と小田急を比べる方がいいのでは?
243: 匿名さん 
[2009-02-05 07:18:00]
有名中学ベスト15
田園都市線はゼロ。
小田急線は1校あり、2校ある井の頭線へのアクセスがいい面でも勝ち。
一位は山手線&中央線(それぞれ3校)

開成中学校77<山手線>
筑波大学附属駒場中学校77<京王井の頭線>
慶応義塾中等部75<三田線>
麻布中学校75<日比谷線>
渋谷教育学園幕張中学校74<京葉線>
桜蔭中学校74<中央線>
駒場東邦中学校73<京王井の頭線>
女子学院中学校73<中央線>
栄光学園中学校73<東海道線>
聖光学院中学校73<根岸線>
立教新座中学校 72<東武東上線・武蔵野線>
浦和明の星女子中学校 72<武蔵野線>
千葉中学校72<外房線>
豊島岡女子学園中学校72<山手線・東武東上線・西武池袋線>
雙葉中学校72<中央線>
海城中学校72<山手線・西武新宿線>
慶應義塾湘南藤沢中等部72<小田急線・東海道線>
244: 匿名さん 
[2009-02-05 08:25:00]
千代田線

明治神宮前 表参道 赤坂 霞ヶ関 日比谷 大手町

強いよなァ.....
245: 匿名さん 
[2009-02-05 17:46:00]
田都

渋谷 表参道 青山一丁目 永田町(赤坂) ・・・ 大手町 三越前

似たようなもんだが、官庁街が弱いかもね。代わりに本屋さんと外郭団体が
多い半蔵門〜神保町はあるが。
246: 匿名さん 
[2009-02-05 21:28:00]
>243

田園都市線の荏田に慶応の幼稚舎出来るよん♪
247: 匿名はん 
[2009-02-06 00:51:00]
両方「試乗」してみましたが、断然小田急でした。
まず、揺れが少ないです。あの鷺沼で待避線に入るときの揺れは?転んだ人いましたよ。マジで。地方のJRよりひどいのでは?
あと、スピード感が違う。快適。夕方に駅間停車ばかり繰り返し、挙げ句の果てには梶が谷で臨時の通過待ち??ダイヤがめちゃくちゃじゃないですか。
また、小田急には隅の立ち席スペースなどありません。そんなに椅子取りたいなら4隅全部取っちゃえばいいのでは>東急さん
248: 匿名さん 
[2009-02-06 05:04:00]
↑川向こうまで滅多に乗らないから分からんw 川渡ってからは明らかに
 田都のほうが快適だが、わたし的には。ダイヤということなら、二子や
 溝口の近辺で東急さんもいろいろ工事してますよ。

 小田急さんは地面走ってる時代がひどすぎだったから、はやめに手つけ
 ただけでしょ。えばることでもない(藁)。
249: 匿名さん 
[2009-02-06 12:43:00]
田都と東横の比較ではないのですね?

永田町勤務の私としては田園都市線に一票です。
でも小田急線も素朴な雰囲気があって、昔ながらのという感じがいいのではないでしょうか?
田園都市線はお洒落れなイメージですね。
250: 匿名はん 
[2009-02-06 19:47:00]
本屋の店頭に「これでいいのか横浜市 沿線で違う・・・」という本が積まれていました。
ちょっと立ち読みしましたが、これから田都沿線に住むにあたって参考になりそうでした。
東京の白金住民をパクッたような言葉には閉口しましたが。
横浜市の本なので小田急は載っていませんでした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる