東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2024-06-17 02:17:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

37401: 匿名さん 
[2024-02-08 11:13:14]
で、いつまでもいつまでも臨海地下鉄と現TWRが軌道が直結すると喚いている奴と揉まれればいい。
37402: 匿名さん 
[2024-02-08 11:21:44]
>>37400
そう言ってくれてありがとう。
もう、絡まれなくて済むのね。
良かった。
37404: eマンションさん 
[2024-02-08 12:30:07]
>>37401 匿名さん
臨海地下鉄だって実現しないってここで散々言われて来たんだし
可能性はゼロではないんじゃないの
37407: 匿名さん 
[2024-02-08 13:43:31]
ここらへんに空き地があるね。
開削して湾岸道路を首都高側に寄せたら新しいホームが作れそう。
https://www.google.com/maps/place/35%C2%B038'04.9%22N+139%C2%B047'28.3%22E/@35.63468,139.791195,15z/data=!3m1!1e3!4m4!3m3!8m2!3d35.63468!4d139.791195
37409: 匿名さん 
[2024-02-08 13:48:36]
うまく貼れないので短縮URL
https://x.gd/BtAtT
37410: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-08 13:59:29]
もう臨海地下鉄は決定したような雰囲気だけど、まだ正式に決まってないよね?
37411: 匿名さん 
[2024-02-08 14:20:52]
>>37410 口コミ知りたいさん

決まってない。次回2026年開催の国交省交通政策審議会の「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等について」で検討の結果、答申で前回答申の豊住線や品川地下鉄のように「早期の事業化を図るべきである」と結論付けられたときが決定。

前回、臨海地下鉄は

本路線の具体化に向けた調査は現時点において実施されていない
今後、臨海部の都市づくりとともに常磐新線延伸(TX)との接続
も含め、事業化に向けて関係者による検討の深度化を図るべき
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001414998.pdf

とされている。「検討の深度化を図るべきである」つまり平たく言えば「検討不足だから出直して来いや」と言われたわけで、再度、申請書作成に向けた検討を進めるために今回、りんかい高速鉄道が実現する場合の事業者に決まったというだけ。事業者さえ決まっていないのでは許可が下りようがないからね。
37412: 匿名さん 
[2024-02-08 14:27:26]
>>37410
それって、発表前の
何も決まってないよね
発言と同じだと思うが。
37414: 匿名さん 
[2024-02-08 14:36:29]
>>37411
東京都主催の検討会で事業計画案ができていて、国土交通省も委員として参加してるから国としても検討を、した形だね。

で、東京臨海高速鉄道と鉄道運輸機構がまとめて事業許可を出す流れだよ。
37415: 匿名さん 
[2024-02-08 14:37:37]
>>37413
ほんそれ。
あれは東京メトロが嫌がってたのを無理やりだったな。
37416: マンション検討中さん 
[2024-02-08 15:00:34]
>>37414 匿名さん
JRTTが三者合意に入ってる時点で国交省も了承していると考えていいよ。JRTTはトップは元国交事務次官、幹部には国交省からの現役出向者は多数だから。これだけの案件を国交省との事前調整なしに勝手に合意できない。

37417: 匿名さん 
[2024-02-08 15:34:59]
>>37416
まあ、そうだよね。
ここまでのメンツ揃えて来てるから。
基本的にJRTTは国と同じだもんね。
37418: 通りがかりさん 
[2024-02-08 16:05:55]
千客万来のインバウン丼がYouTubeにあがってるけど、何も知らない外国人が騙されて食べるだけだろうな。どう考えても築地場外にはかなわない。いずれ需要はなくなるよ。
37419: 匿名さん 
[2024-02-08 16:08:17]
豊洲は立地が良いから人気出ると思いますよ。
37420: 匿名さん 
[2024-02-08 16:58:36]
>>37419
たしかに万葉倶楽部からの眺めは良さそうだった。
37421: 匿名さん 
[2024-02-08 18:20:39]
>>37410 口コミ知りたいさん
正式なら事業認可が下りた時だろうね
37422: 匿名さん 
[2024-02-08 18:26:08]
>>37409 匿名さん
有明コロシアムが斜めに建てられているのは意味深ですよね。あそこで曲がってりんかい線に合流するのかと思えてくる。
37423: 匿名さん 
[2024-02-08 18:36:55]
まあ、たしかに豊住線は線路がつながってるのに豊洲は少し直通で住吉はすべて折り返しってなんか差が出てるよな。
37424: マンコミュファンさん 
[2024-02-08 18:42:37]
>>37416 マンション検討中さん
実質的には、国、東京都、事業者の3社の足並みが揃ったわけですね。

37425: 匿名さん 
[2024-02-08 18:54:24]
メトロは豊住線にそれほど直通需要がないとみている気がします。
37426: 匿名さん 
[2024-02-08 18:57:22]
東京都が国交省と機構に協力を仰ぎにいったんだと思います。この規模を利便法適用なしで造るのは相当しんどいはずなので。
37427: 匿名さん 
[2024-02-08 19:04:38]
>>37426
まあ、構図としては東京都は補助金出す、国は他もあるので出せないから税金免除の機構を出した気がするな。
埼玉高速鉄道見てても機構は国の指示で動くからね。

国は成田アクセスやりたいんだと思う。
今NAAが再度議論始めてるけど、裏で国土交通省が動いてるんだろうな。
37428: 匿名さん 
[2024-02-08 19:11:59]
利便法適用だと国と自治体(都)と機構(または3セク)が3分の1ずつだったはず。

> 機構は国の指示で動くからね。

独立行政法人だけどね笑
37429: 匿名さん 
[2024-02-08 19:18:21]
>>37428
都市利便は補助対象経費の1/3以内(関係地方公共団体と協調)なので、国と都合わせて1/3だと思う。
https://www.jrtt.go.jp/subsidy/outline/urban-benefit.html
37430: 匿名さん 
[2024-02-08 19:23:42]
https://www.mintetsu.or.jp/knowledge/term/16440.html
ここ見ると、こう書いてありますね。

国と地方自治体がそれぞれ総事業費の3分の1を補助し、残りの3分の1を整備主体(鉄道建設・運輸施設整備支援機構や第三セクター)が資金調達して鉄道施設の整備を行います。
37431: 匿名さん 
[2024-02-08 19:26:02]
JRTTのページにも書いてあった。
https://www.jrtt.go.jp/construction/outline/urban-railways.html
37432: 匿名さん 
[2024-02-08 19:31:49]
>>37430
ほんとだね。
結果地下鉄補助とほぼ変わらないね。
37433: 匿名さん 
[2024-02-08 19:36:29]
利便法は特々法の後継として地下鉄以外の事業者が使いやすくなっていて、ある意味、大盤振る舞いですね。
37434: 匿名さん 
[2024-02-08 19:47:13]
>>37433
地下鉄補助も豊住線と品川地下鉄のために東京メトロ追加したので、ルール変えれば何でも出来ちゃうけど、都市利便もうまく作られてるね。
37437: 匿名さん 
[2024-02-08 20:11:38]
あとはホントだったら晴海フラッグの土地を10倍の1300億円くらいでデベに売ってほしかったね。臨海地下鉄の建設費5000億円の3分の1近くが、晴海フラッグだけで捻出できた。1戸当たり販売価格が2000万円上乗せになるけど、周囲の実勢価格に比べたらそれでも安い。

という意味で都知事には豊洲じゃなく晴海で頑張ってほしかった気がする。
37439: 匿名さん 
[2024-02-08 20:16:14]
来~る~
きっと来る~
きっと来る~
37440: 匿名さん 
[2024-02-08 20:22:37]
流石、クソスレ
37441: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-08 20:23:18]
>>37437 匿名さん

ユメ婆さんのキャラやめたの?
37442: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-08 20:25:10]
ユメ婆さん=港南さん=有明さん=千葉の浦安さん。

同一人物。
37443: マンコミュファンさん 
[2024-02-08 20:28:10]
>>37437 匿名さん

これはユメ婆さんじゃない。
37446: 評判気になるさん 
[2024-02-08 20:39:39]
管理人の無限ループ。
37448: 匿名さん 
[2024-02-08 20:49:41]
>>37442

自分の事を他人に被せる卑怯野郎。

マン質の自作自演からここに逃亡してきた奴。
37450: 匿名さん 
[2024-02-08 20:55:38]
>>37449
さすが、鉄オタとどっこいどっこいのやつが来たな。
37451: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-08 21:20:58]
>>37450 匿名さん

自分の一人芝居でしょ。
37452: 匿名さん 
[2024-02-08 21:23:55]
>>37451
まあ、周りの迷惑度でいうとどっこいどっこいだけど、実は同一人物かも。
37453: 匿名さん 
[2024-02-08 21:39:25]
皆さん妄想が好きですね笑。アクセス状況が把握できる管理人さんからしたら滑稽でしょう。
37454: 匿名さん 
[2024-02-08 21:39:56]
それより臨海地下鉄の話で盛り上がりましょう。
37457: 匿名さん 
[2024-02-08 21:44:53]
また臭くて汚い港南の人が発狂してるけど、汚物に囲まれた港南では住環境の良い有明に勝てませんよ。
37458: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-08 21:48:49]
>>37457 匿名さん

港南も有明も目くそ鼻くそ。
37459: 匿名さん 
[2024-02-08 22:00:27]
何が不満なのかよくわからないけど、港区だけど港南、江東区有明だけど駅がある、という点は理解した。
37460: 匿名さん 
[2024-02-08 22:02:23]
有明は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって住環境も優れている。臨海地下鉄も開通する。港南は嫌悪施設が集積していて、悪臭と家畜臭があって、バキュームカーも多くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない?
37461: 匿名さん 
[2024-02-08 22:06:28]
品川地下鉄も8号線もメトロだって言われてたのに、正式発表されるまでは無い無い言われてた。
臨海地下鉄はその時の同じ状態になっただけ。
いつかは出来ると思ってたので、
とりあえず事業会社が決まって良かったと思うよ。
あとはいつ出来るかだね~
37462: 匿名さん 
[2024-02-08 22:14:50]
>>37461
そうだね。
あとはどのような計画になるか、見ものだね。
37463: 匿名さん 
[2024-02-08 22:16:17]
>>37460 匿名さん
港南も北側に行けば大きな公園がありますね。でも、にぎわいは有明に軍配が上がると思います。
37464: 匿名さん 
[2024-02-08 22:31:08]
港南は運河に下水が放流されてるから、有明とかと比べるとめちゃくちゃ臭いし汚いですよ。ほとんど便所と変わらないです。
37465: 匿名さん 
[2024-02-08 22:34:24]
下水って処理されてから放流されるんじゃないでしょうか
37466: 匿名さん 
[2024-02-09 01:15:28]
新木場から見ると、
東京駅までいろんなルートで行けて面白いな
37467: マンコミュファンさん 
[2024-02-09 05:50:26]
>>37460 匿名さん

だから、どっちも目くそ鼻くそ。田舎もんの集合住宅地だよ。
37469: マンション掲示板さん 
[2024-02-09 07:51:37]
>>37465 匿名さん
合流式と分流式では全然違うんだよ。合流式は雨が降ると必ず運河に未処理下水が放流されるけど、分流式では一切放流されない。臭いのは合流式の港南だけ。
37470: 匿名さん 
[2024-02-09 11:22:15]
鉄道ではなく下水の話。

稀に見るクソスレ
37471: マンション掲示板さん 
[2024-02-09 11:28:43]
>>37469 マンション掲示板さん

じゃあ豊洲は臭くないの?
37472: マンション掲示板さん 
[2024-02-09 11:28:43]
>>37469 マンション掲示板さん

じゃあ豊洲は臭くないの?
37473: 匿名さん 
[2024-02-09 11:29:30]
港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。
37474: eマンションさん 
[2024-02-09 11:31:51]
ここは臨海地下鉄と豊住線のスレです
関係の無い話は辞めて下さい
37475: 匿名さん 
[2024-02-09 11:32:43]
臨海地下鉄が港南や夢の島を通らないのは、やはり悪臭の問題があるからだと思う。
37476: マンコミュファンさん 
[2024-02-09 11:34:48]
>>37473 匿名さん

それは豊洲も臭いから有明をお勧めしてるって解釈で良いのかな?
37477: 匿名さん 
[2024-02-09 11:37:38]
豊洲や有明は港南と違って臭くないですよ。臭いのは下水と家畜に囲まれた港南だけだよ。
37478: 評判気になるさん 
[2024-02-09 11:46:20]
管理人の独壇場。
37479: 匿名さん 
[2024-02-09 11:53:56]
検索したら出てきたよ。
最近の記事。

https://matomame.jp/user/yonepo665/0cfef77532aee27e9051
検索したら出てきたよ。最近の記事。↓
37480: 匿名さん 
[2024-02-09 11:59:18]
豊洲の下水臭スレもあったね。
港南役はそれの仕返しなのかな。
37481: 匿名さん 
[2024-02-09 12:08:35]
>>37474

それだったら、鉄道のマニアネタをぶっ込めよ。
退散するから。
37482: 匿名さん 
[2024-02-09 12:09:59]
食肉市場は出入りする家畜運搬車が家畜の糞尿垂れ流してて、たまに歩道に飛んできたりしてすごく汚い。
37483: 匿名さん 
[2024-02-09 12:14:15]
>>37481
やっぱりあんたは鉄道マニアか。
37484: 評判気になるさん 
[2024-02-09 12:22:12]
>>37483 匿名さん

そうしなければ悪臭ネタは退却しない。
37485: 匿名さん 
[2024-02-09 12:22:45]
豊洲が臭いことは検索するとたくさん出てくる。
港南よりたくさん出てくる。

山手線スレ等で港南だけが臭いと言われてるのは豊洲が臭いことを隠すための芝居のように見える。

主犯は豊洲民?
37486: 匿名さん 
[2024-02-09 12:24:52]
悪臭ネタで都合が悪いのは実は豊洲だよね。
37487: 評判気になるさん 
[2024-02-09 12:33:00]
レールから悪臭がするのか?
それだったら、汚物処理装置のなかった時代の垂れ流し列車トイレだな。
37488: 匿名さん 
[2024-02-09 12:34:44]
>>37487 評判気になるさん

ヘンタイが来た。
37489: 評判気になるさん 
[2024-02-09 12:36:11]
黄害に比べるとまだマシ。
と書いてみる。
37490: 匿名さん 
[2024-02-09 12:37:05]
>>37488

と、鉄道を知らない反応。
37491: 匿名さん 
[2024-02-09 12:38:38]
山手線スレは駅だけ。
それ以外は何も無い。
37492: 匿名さん 
[2024-02-09 12:41:31]
どっちにしても生物は臭い。細菌の存在があるからだろ。
人類が嗅覚で臭く無いと思うのは、植物から抽出した香水だろう。
37493: 匿名さん 
[2024-02-09 12:44:40]
普通に疑問だけど。
豊洲だって運河ビューだよね。
運河臭するでしょ。
なんで港南だけが言われてるの?
37494: 匿名さん 
[2024-02-09 12:47:27]
>>37490 匿名さん

鉄道なんて知らないよ。
やっぱりカメラ首から下げてるの?
37496: 匿名さん 
[2024-02-09 12:55:13]
>>37494

撮り鉄をイメージした勘違い野郎だな。
人類の嗅覚には、メタンが臭いと感じる。
メタンの大気で占められた臭そうな衛星は何処?
第一、生物が発酵して細菌の匂いが臭いんだろ。
37498: 匿名さん 
[2024-02-09 13:09:38]
豊洲には魚臭い人がたくさんいるんでしょ?
何の臭いかわからないような悪臭が漂ってるんでしょ?

そういうとこを港南さんキャラは突っ込まないのはなぜ?
37499: 匿名さん 
[2024-02-09 13:14:08]
>>37496 匿名さん

どっちにしろ鉄オタなんて見た目ヤバそう。
37501: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-09 14:23:57]
>>37497 通りがかりさん
その話臨海地下鉄に関係がありますか?
37502: 匿名さん 
[2024-02-09 14:32:41]
みんな嗅覚が敏感なんですね
そんなに臭い感じたことない私は鈍感なのでしょうか?
37503: 匿名さん 
[2024-02-09 14:46:16]
港南の運河は古い公衆便所みたいな臭いがするんだよな。
37510: 匿名さん 
[2024-02-09 15:48:29]
あちこちで急に流れが変わって必死感がわかる。
37511: 匿名さん 
[2024-02-09 15:51:27]
もしTXが東京駅に延伸するにであれば今年中にはなんらかの意思表示があると思う。その上で、臨海地下鉄と一緒に国の審議会に諮るんだろうね。
37512: 匿名さん 
[2024-02-09 17:28:00]
>>37511
国の審議会はもう必要ないよ。
他の路線も特にしてないし。
37513: 匿名さん 
[2024-02-09 20:27:41]
>>37501 検討板ユーザーさん

>>その話臨海地下鉄に関係がありますか?

で、あればどうしてこのスレは荒れるのか?
原因は何か?
駅ができるって事で不動産に期待するのはそもそも間違い。
37514: 通りがかりさん 
[2024-02-09 23:08:09]
>>37513
糖質管理人さん、言ってることがまったく矛盾してますよ。
と言っても通じないのよね。
そもそも言うこと自体無駄か、、、

37515: 匿名さん 
[2024-02-09 23:21:55]
>>37503 匿名さん

便所の臭いがするのは港南の運河ではなくて豊洲のですよ。

https://twitter.com/jjmeimei318/status/232316769937797121?s=20
https://twitter.com/abekei1/status/1172311514155347968?s=20
https://twitter.com/kyokosanheart/status/726379878208008192?s=20
https://twitter.com/neg_24fz/status/24455372401?s=20
https://twitter.com/knshu_103/status/1130394807128317952?s=20
https://twitter.com/pagiwo/status/1012638798084124673?s=20
https://twitter.com/guinguing_zuban/status/1167071732684840961?s=20
https://twitter.com/jinro_will/status/1055075394427080704?s=20
https://twitter.com/KR7ui2/status/1324962984397950977?s=20
https://twitter.com/oooowa/status/86762078005768195?s=20
https://twitter.com/hyouhyoutei/status/1016852357315870720?s=20
https://twitter.com/GBusaco/status/23897850130?s=20
https://twitter.com/nino_mine/status/1162859532961239041?s=20
https://twitter.com/neg_24fz/status/24455372401?s=20
https://twitter.com/fumituki1012/status/1055224384778985473?s=20
https://twitter.com/chan_fu1212/status/881874859940233216?s=20

https://twitter.com/HSzwH3KzvkmyCJJ/status/1399234406611488771?s=20
https://twitter.com/k2ifa1/status/1257529045119406080?s=20
https://twitter.com/mtmh84/status/622339240496467968?s=20
https://twitter.com/shineTK/status/378339787377102848?s=20
https://twitter.com/monley_tei/status/776190268420730882?s=20
https://twitter.com/knshu_103/status/1130394807128317952?s=20

https://twitter.com/murakyu0233/status/1431431318659686400?s=20
https://twitter.com/yukusue000/status/1429757333458984962?s=20
https://twitter.com/aruru1999/status/1419579775035711488?s=20
https://twitter.com/goblin_jp/status/1417116917005885453?s=20
https://twitter.com/natsugasummer_/status/1416561999803129861?s=20
https://twitter.com/antinetouyo777/status/1161530736756875264?s=20
https://twitter.com/yamamoto1975/status/84979431520735232?s=20
https://twitter.com/ysakon/status/613686390916673537?s=20

https://twitter.com/teacrowe/status/1414145563893714952?s=20
https://twitter.com/haro_uw39/status/1416627756079611908?s=20
https://twitter.com/_rei_mio_/status/1447911031687155717?s=20
https://twitter.com/RyoTe_/status/1484691648252899329?s=20&t=BN38vfweC...
https://twitter.com/zmzm_Tomi/status/991609823446818817?s=20
https://twitter.com/k2ifa1/status/1257529045119406080?s=20
https://twitter.com/mistyucc/status/1160805917987753985?s=20
https://twitter.com/mistyucc/status/1160805917987753985?s=20
https://twitter.com/murakyu0233/status/1431431318659686400?s=20&t=BN38...
https://twitter.com/yukusue000/status/1429757333458984962?s=20&t=BN38v...
https://twitter.com/suhn0127/status/1067356968493318144?s=20
https://twitter.com/daria1201/status/1049631003994546177?s=20
https://twitter.com/JulienCalvados/status/113189793487265792?s=20
https://twitter.com/kunitenten/status/193459830554492928?s=20
https://twitter.com/bananuttey/status/311603134919241728?s=20
https://twitter.com/sailor_tamachan/status/113176625830576128?s=20
https://twitter.com/namasiborin/status/1138741576094478336?s=20
https://twitter.com/hinatayumemasa/status/990454710359310336?s=20
https://twitter.com/catoheko/status/741274747980238848?s=20
https://twitter.com/pzWTZodBEMox6ui/status/1295942749959618561?s=20
https://twitter.com/dokurotako/status/1143696446450855936?s=20

37516: 匿名さん 
[2024-02-09 23:25:23]
まるでリゾートと錯覚させるような美しい港南の運河とは大違いですね。
まるでリゾートと錯覚させるような美しい港...
37518: 匿名さん 
[2024-02-10 00:29:37]
審議会の目的は大臣に答申(提案)することであって、許可を出す権限は審議会じゃなくて大臣にあるよ。
37519: 名無しさん 
[2024-02-10 02:39:36]
もう本当にやばいよ。
37520: 匿名さん 
[2024-02-10 04:47:32]
>>37517 匿名さん
37521: 匿名さん 
[2024-02-10 06:20:12]
>>37518 匿名さん
その通りなんだけど、国交大臣だけでは可否の判断ができないので、形式的に外部の有識者で構成される交通政策審議会に諮問して、早期整備すべきとの答申を得た上で許可してるんだよね。国の一般的な手続き。

37522: 匿名さん 
[2024-02-10 06:49:17]
港南や有明の海は石垣島育ちの俺にはドブにしか見えない。
37523: eマンションさん 
[2024-02-10 07:56:54]
>>37522
管理人さん、おはようございます。

37524: 匿名さん 
[2024-02-10 08:09:48]
有明は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって住環境も優れている。臨海地下鉄も開通する。港南は嫌悪施設が集積していて、悪臭と家畜臭があって、バキュームカーも多くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない?
37525: 匿名さん 
[2024-02-10 09:42:54]
TXと直結して守谷総合基地
りんかい線と直結して東臨運輸区

便利で、開業が早くて、整備費が安いのはそれぞれどっちだろうか
37526: 匿名さん 
[2024-02-10 09:44:03]
>>37521
羽田アクセスは早期整備すべきとの答申を受けてないのに事業許可されたよ。
事業計画の検討の深度化を図るべきとは答申受けたけど。

事業許可なので補助の有無などは関係ないし。
37527: 匿名さん 
[2024-02-10 09:46:52]
>>37525
便利なのはTXだろうね。
輸送人員が大幅に上がるので便利と思う人が多いという証拠。
費用はりんかい線だろうね。
開業は変わらないと思うよ。
37528: 匿名さん 
[2024-02-10 09:51:43]
>>37526
そう言えばリニアなんて答申なかにったな。
37529: 匿名さん 
[2024-02-10 10:06:58]
事業許可とはその路線が安全に継続して運営される計画であるかをチェックするのが目的だよ。
途中で変更になる場合は変更許可を取らないといけない。

職員が該当項目を満たしてるかチェックして、問題なければ大臣はサインするだけ。
全く答申とは関係ないよ。
37530: マンション検討中さん 
[2024-02-10 10:19:46]
大分先の話になるだろうけど、臨海地下鉄や羽田臨海線、TX接続全て完成したら流石に有明は化けるな
臨海部のハブみたいになる
37531: 匿名さん 
[2024-02-10 11:07:59]
>>37530

>>羽田臨海線

何だ、そりゃ?

羽田新線はJR東の個人的な構想で大汐線を再活用して、大井埠頭から新トンネルを掘削し空港島へ繋げようとした計画。
当初、費用を全額自社で出すと言っていた。
それも変質してしまった。

その背景に買収した東京モノレールの輸送力不足を認識したからだろう。
だから浜松町駅の改修工事も単線ホームで終わってしまっている。
37532: 匿名さん 
[2024-02-10 11:14:10]
>>37530
まあ10年後も大分先だよね。
37533: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-10 11:43:59]
>>37515 匿名さん

凄い労力だね。。
37534: 匿名さん 
[2024-02-10 11:44:43]
港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。
37535: 匿名さん 
[2024-02-10 11:54:35]
ここらへんに空き地があるね。
開削して湾岸道路を首都高側に寄せたら新しいホームが作れそう。https://x.gd/BtAtT
37536: 匿名さん 
[2024-02-10 11:57:39]
>>37535

TX-3000の一両の車両長は?
それがR何メートルの急カーブを曲がれるか?
37537: 匿名さん 
[2024-02-10 12:03:00]
>>37536
200Rだよ。
有明ガーデンの東を抜けるだろうね。
37538: 匿名さん 
[2024-02-10 12:28:25]
>>37537

200RでTXの幅広20m級車輌が曲がれるか? ここもヲンチが。

https://www.jrtt.go.jp/construction/asset/constUtx_03.pdf

37539: 匿名さん 
[2024-02-10 12:29:56]
最小曲線半径はR400mだろ。
37540: 匿名さん 
[2024-02-10 12:37:39]
wikiに書いてるよ。
最小曲線半径は200m。

というより、もう絡んでこないと言ったのは忘れたの。
言ってる事間違ってるし、絡んでこないと言ったのも忘れるし本当にダメな奴だなあ。
37541: 匿名さん 
[2024-02-10 12:39:53]
はあ、国交省にも書かれているぞ。

https://www.mlit.go.jp/common/001398980.pdf

20m級はR400で、TXは交直機器があるので車重は重い。
R200で許される筈が無い。
R300は18m級、これは京成とか京浜の奴。
37542: 匿名さん 
[2024-02-10 12:44:14]
>>37540
資料じゃなくて、新御徒町と秋葉原の間見たら。
というより、絡まないという話どうなった?

それならまずは質問に回答が先だろ。
上下分離の理由とりんかい線と臨海地下鉄の直通な年間費用だよな。

回答出来ないなら、もう一つのスレに行けよ。
37543: 匿名さん 
[2024-02-10 12:44:19]
>>37540

あんたな、最初の質問で20m級の幅広車輌と書いたのを良く見ていなかったようだ。

TX-3000の交直機器がある事で重量が嵩み、軌道に横圧が掛かる。
この辺を考慮していたか?
37544: 匿名さん 
[2024-02-10 12:45:59]
>>37542 匿名さん

そう言って鉄道の知識が疎いことか逃げる。

ここで、軌道が?がると騒いでいろ。
37545: 匿名さん 
[2024-02-10 12:51:13]
>>37544
めんどくさいな、これ見ろ。
それで回答は?
めんどくさいな、これ見ろ。それで回答は?
37546: 匿名さん 
[2024-02-10 12:52:22]
もう一つが出てないな
もう一つが出てないな
37547: 匿名さん 
[2024-02-10 12:55:38]
あと、R400は新幹線な。
37548: 匿名さん 
[2024-02-10 12:59:05]
>>37547

>>あと、R400は新幹線な。

ほぉ、新幹線本線の最小曲線半径R400!
37549: 匿名さん 
[2024-02-10 13:03:14]
https://openjicareport.jica.go.jp/pdf/11700002_05.pdf

上記は複雑な計算式で素人には非常に難しい。

R202mは台東トンネルと寿トンネルだけ。
非常に減速してきしみ音で曲がっている。
特例としか言いようが無い。

https://www.jrtt.go.jp/construction/asset/constUtx_03.pdf

これを首都高速の下とか、シールドトンネル解体とかどんだけ費用が掛かるのよ。
37550: 匿名さん 
[2024-02-10 13:04:40]
>>37548
その前にTXは?
それを答えて、上下分離の理由とりんかい線と臨海地下鉄の直通な年間費用を答えてからだな。
37551: 匿名さん 
[2024-02-10 13:06:54]
良くわからないがまず、TXの最小曲線半径は200mで良いと言う事か答えてよ。
37552: 匿名さん 
[2024-02-10 13:10:48]
>>37549
あとりんかい線の最小曲線半径は185mだよ。
37553: 匿名さん 
[2024-02-10 13:14:01]
>>37545
結局この人は自分で言ってるのではいろんな意味で
>>37549
素人だから聞く意味ないと言う事ですか?
37554: 匿名さん 
[2024-02-10 13:18:12]
新幹線本線の最小曲線半径は東海道新幹線は2500m。
これは世界銀行から融資を受ける際に条件が付けられていた。
だから、最高営業運転速度は260km/hでなく210km/hになった。

それ以降の山陽新幹線は4000m。これで260km/h速度対応となった(車体傾斜車輌と車重を軽減した500系を除く。)

TX本線の最小曲線半径は基本400m。
202mは土地が無いと言う事で特例の曲線。
それだけ施工コストが膨れあがる。

それに加えて首都高の下、軟弱地盤、シールドトンネル解体、
どこのバカかがそんな高い施工費を縦に首を振るだろうか。

あったとしても西山手ルートの二層式シールドトンネル解体工事のあとの何年もあと。
2050年以降になるんだろう。
37555: 匿名さん 
[2024-02-10 13:24:54]
>>37554
普通鉄道は最小曲線半径は100m以上って書いてるよ。
普通に知ってるけど、最小曲線半径200mのJRはいっぱいあるよ。
普通鉄道は最小曲線半径は100m以上って...
37556: 匿名さん 
[2024-02-10 13:28:46]
>>37554
で、絡んでこないんじゃなかったの?
喜んでたのに。
別のスレに行けよ。
ちなみに西山手ルートはまだ予算すらないのでたぶん2050年以降になるよ。
37557: 匿名さん 
[2024-02-10 13:29:52]
>>37526 匿名さん
元々審議会は造るのに及び腰な事業者に造らせるのが裏の?目的だからね。羽田アクセス線はJRが造りたがっているから状況が異なるかと。
37558: 匿名さん 
[2024-02-10 13:31:17]
>>37530 マンション検討中さん
むしろ逆だよ。東京都が有明をハブにしたがっているから、てんこ盛りの方向に向かう。
37559: 匿名さん 
[2024-02-10 13:32:13]
>>37557
で、西山手ルートは1,000億円以上かかるのに誰が金出すの。
で、それで採算取れる気がしないが。
37560: 匿名さん 
[2024-02-10 13:32:27]
>>37555 匿名さん

本線との違いの意味が分かっていないな。
37561: 匿名さん 
[2024-02-10 13:33:32]
西山手ルートが先になる。
37562: 匿名さん 
[2024-02-10 13:33:54]
西山手ルートって、品川で京急に乗り換えて羽田で良くない?
37563: 匿名さん 
[2024-02-10 13:35:27]
西山手ルートに1,000億円って、特急しか走らないよね。
37564: 匿名さん 
[2024-02-10 13:37:34]
過大な横圧による軌道破壊も知らなさそう。
GCTは在来線区間で車両重量が重すぎるためこの問題に悩まされた。
なんで、こっちがいちいち説明しなければならないんだよ。

本則の曲線速度を上げるために車体傾斜車輌があるが(N700も空気バネによる車体傾斜)その横圧による軌道破壊には悩まされるそう。

こんなのは一般の鉄道ファンなら殆ど知っている。
37565: 匿名さん 
[2024-02-10 13:37:34]
普通鉄道は最小曲線半径は100m以上って書いてるよ。
普通に知ってるけど、最小曲線半径200mのJRはいっぱいあるよ。

って書いてるが、まず答えろよ。
答えられないなら、もう絡んで欲しくない。
37566: 匿名さん 
[2024-02-10 13:39:01]
>>37556 匿名さん
西山手ルートって埼京線区間に羽田空港行きの電車が割り込む余裕があるんだろうか。湘南新宿ラインですら増発できていないのに。
37567: 匿名さん 
[2024-02-10 13:39:23]
はあ、ここのスレは

西山手ルート vs TWR・臨海地下鉄ルート

の論争になりそうだ。

そういうのは強引な政治家を呼んで貰え。
故角栄みたいな。。
37568: 匿名さん 
[2024-02-10 13:40:01]
>>37565 匿名さん

あんたはその程度しか知識が無い。
37569: 匿名さん 
[2024-02-10 13:41:39]
>>37566 匿名さん

それ言ってしまったら、臨海地下鉄が割り込む余裕があるのか? で終わる。
37570: 匿名さん 
[2024-02-10 13:43:44]
普通鉄道は最小曲線半径は100m以上って書いてるよ。
普通に知ってるけど、最小曲線半径200mのJRはいっぱいあるよ。

って書いてるが、まず答えろよ。
答えられないなら、もう絡んで欲しくない。
37571: 匿名さん 
[2024-02-10 13:45:07]
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspe/75/3/75_3_337/_pdf

上記の参照として浮かぶのは日比谷線脱線事故ももう忘れたんだ。

その程度の情報交換のスレ。
37572: 匿名さん 
[2024-02-10 13:47:24]
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl1962/45/9/45_9_808/_pdf

これを理解する気が無いと技術的な事は前に進まない。
37573: 匿名さん 
[2024-02-10 13:47:49]
>>37571
ということは、TXで200Rのところは事故が起きると言うと言ってるのか?
それなら、そうと言わないと!
37574: 匿名さん 
[2024-02-10 13:48:47]
交流対応の2000系や3000系は確かに重いけど103系に比べたら軽い。

1000系 3M3T 186.4t
2000系 3M3T 206.3t
3000系 4M2T 207t
103系 4M2T 約220t
37575: 匿名さん 
[2024-02-10 13:49:36]
それも含めて
JRで200R以内の所はすべて警戒しないといけないので、ちゃんと発表しないといけないな。
37576: 匿名さん 
[2024-02-10 13:51:15]
>>37569 匿名さん
過密ダイヤなのは埼京線区間ですよ。臨海地下鉄は埼京線に乗り入れないので無問題。りんかい線は既に埼京線に乗り入れているけど。
37577: 匿名さん 
[2024-02-10 13:52:23]
>>37574 匿名さん

それ、鋼製車体とアルミダブルスキン車体の違いから来るものですね。

ただ、台車が、、コイルバネと空気バネの違い。
37578: 匿名さん 
[2024-02-10 13:52:59]
>>37572
で、TXが200Rの話は誤らないの?
特例ってどこに書いてあるの?
37579: 匿名さん 
[2024-02-10 13:53:13]
あと重さの議論でわざわざ「幅広」って書いている人いるけど関係なくない? 幅広の部分が重いのではないから。
37581: 匿名さん 
[2024-02-10 13:55:36]
>>37579
あ、それ思ってた。
37582: 匿名さん 
[2024-02-10 13:56:20]
>>37577 匿名さん
最近の車両は多くが(ほとんど?)ボルスタレスですね。その他機器もきっと軽くなっているのでしょう。
37583: 匿名さん 
[2024-02-10 13:58:04]
>>37579 匿名さん

それは隧道の車両限界に当てはまるから。
重さとは関係ない。

103系・208系に準じた現TWRの70系はストレート車輌。
今度のTWRに導入される車輌は埼京の233ベースで相鉄から派生した車輌になるとも。

ここで相鉄も浮上してくる。
37584: 匿名さん 
[2024-02-10 13:59:20]
ところで、西山手ルートは1,000億円どうやって捻出するの。
あと、普通鉄道の最小曲線半径100mで良い?
37585: 匿名さん 
[2024-02-10 13:59:41]
>>37582 匿名さん

日比谷線の事故はボルスタレスが関連しているとあった。
その後、メトロはボルスタレスを止めたような。
37586: 匿名さん 
[2024-02-10 14:01:10]
京浜・京急はJ-TREC製だけど、ボルスタレスは却下ですね。

だが、現TWRはボルスタレスだけども。
37587: 匿名さん 
[2024-02-10 14:02:02]
>>37586
普通鉄道は最小曲線半径は100m以上って書いてるよ。
普通に知ってるけど、最小曲線半径200mのJRはいっぱいあるよ。

って書いてるが、まず答えろよ。
答えられないなら、もう絡んで欲しくない。
37588: 匿名さん 
[2024-02-10 14:11:53]
https://www.twr.co.jp/Portals/0/resources/info/2023/20231106_informati...

新製車両は8編成とある。
埼京側ではなくTWR側は現在でも8編成しか所有していないってことになるのかね?
37589: 匿名さん 
[2024-02-10 14:13:07]
西山手ルートってJR東日本の計画だからJRが出すんじゃないの? 工事はTWRが担うにしても。
37590: 匿名さん 
[2024-02-10 14:14:29]
>>37588
普通鉄道は最小曲線半径は100m以上って書いてるよ。
普通に知ってるけど、最小曲線半径200mのJRはいっぱいあるよ。

って書いてるが、まず答えろよ。
答えられないなら、もう絡んで欲しくない。
37591: 匿名さん 
[2024-02-10 14:17:23]
>>37589
JRで出したとして、その費用を回収できるの?
難工事なんだよね。
37592: 匿名さん 
[2024-02-10 14:18:23]
TWRは関係ないよね。
37593: 匿名さん 
[2024-02-10 14:18:35]
>>37589 匿名さん

接続部までは多分。
ただ、木場駅改良工事で世界初のシールドトンネル解体がここで行われる可能性があるとしたら、JR東自身ノウハウが弱そうだからJRTTが施工するんで無いの?
37594: 匿名さん 
[2024-02-10 14:21:03]
>>37593
JRTTはJRにはやらないでしょうね
37595: 匿名さん 
[2024-02-10 14:21:51]
普通鉄道は最小曲線半径は100m以上って書いてるよ。
普通に知ってるけど、最小曲線半径200mのJRはいっぱいあるよ。

って書いてるが、まず答えろよ。
答えられないなら、もう絡んで欲しくない。
37596: 匿名さん 
[2024-02-10 14:25:20]
>>37591 匿名さん
私に質問してどうする?JRに聞きなよ笑。造るって言っているのはJRなんだから爆笑

東山手ルートにも当てはまるけど、ルート単体では赤字だけど広域から集約できるから広い意味で収支に貢献する、とみている気がします。
37597: 匿名さん 
[2024-02-10 14:26:49]
西山手ルートは答申が必要かな。
37598: 匿名さん 
[2024-02-10 14:34:22]
シールドトンネル解体となれば、木場駅改良工事で想定していた様に土留壁を作って函体工事して箱形トンネルで接続させるんで無いの?

https://xtech.nikkei.com/kn/article/knp/news/20141022/680876/
37599: 匿名さん 
[2024-02-10 14:48:08]
妄想を広げるのは勝手だが、羽田アクセス線は東山手ルート以外は実現しないよ。
明らかに輸送力過剰だから。
37600: 匿名さん 
[2024-02-10 14:53:45]
>>37599 匿名さん

確かに。
東海道新幹線をアンダークロスする単線トンネルの線路容量不足は問題だが、臨海ルートはTWRの大株主と言うか主要株主である東京都が動かない限り、車輌基地すぐそばの分岐機を作ってすぐ直通出来たとしても新木場止まりになってしまう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる