東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2024-06-03 16:32:17
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

17451: 匿名さん 
[2021-07-02 00:51:19]
>>17450 匿名さん
臨界地下鉄は決まったよ、夢の中で
17452: 匿名さん 
[2021-07-02 05:18:57]
答申っていつでるの
17453: 匿名さん 
[2021-07-02 06:37:16]
>>17436 匿名さん
そんなもんみんなわかってるでしょ。
専門家のお墨付きが欲しいだけ。
だから国交省主導の品川地下鉄が最有力になるのは、明らか

17454: 匿名さん 
[2021-07-02 06:45:32]
で、臨海地下鉄は計画を検討、と変わらない内容でも、計画が突き進んで確定すんだよ、って絶叫するんでしょ?埋立地住民は。
17455: 匿名さん 
[2021-07-02 08:17:17]
>>17446 匿名さん

『w』の文字を使ってるのはこのスレにお前一人だけだな。
17456: 匿名さん 
[2021-07-02 09:33:24]
>>17454
埋立地住民?豊洲民の事か?
17457: 匿名さん 
[2021-07-02 12:33:56]
>>17456 匿名さん
晴海じゃね?中央区案件だし。或いは寄生虫の如き一部の有明民か
17458: 匿名さん 
[2021-07-02 13:19:19]
>>17453 匿名さん
コロナ後の交通需要が不透明で、東京メトロのIPO期限も2027年度末まで延長したのに
なぜ小委員会を立ち上げたのか?
品川駅西口道路上につくるデッキ工事のスケジュールからすると、今年度中に道路下に地下鉄品川駅を考慮した設計にするか決定したい
17459: 匿名さん 
[2021-07-02 13:50:45]
>>17458
そのためだけではないと思うよ。
オリンピックと相鉄の東横線直通後に次の路線の工事を始めたいから、この時期に小委員会を開いている。
品川地下鉄は、リニア開業と密接していて工期もかからないから、リニアの目処がついてから動く気がするな。
17460: 匿名さん 
[2021-07-02 14:39:20]
品川地下鉄はいずれできるだろうけど、新駅ができる訳でも無いしインパクトは一番小さいよね。臨海地下鉄や豊住線の方が重要度が高い。
17461: 職人さん 
[2021-07-02 15:16:48]
都議選も終盤ですね。
誰が当選するのやら。
江東区長の息子のやまざき一輝さんはやはり堅いかな。
8号線延伸実現に向けて強くアピールされていますね。

中央区のヌーブラヤッホーさんはどうかな?
さすがに都民ファじゃ厳しいか。
17462: 匿名さん 
[2021-07-02 15:46:41]
>>17461
誰が当選するかではなくて、どの党が与党になるかですね。
自民党だと、公約が優先6路線にプラスして臨海地下鉄、品川地下鉄を進めるになってるのでそれで進むかと。
17463: 名無しさん 
[2021-07-02 15:52:25]
>>17447 匿名さん
銀座線、首都高、半蔵門線、臨海地下鉄という順ですね。
17464: 匿名さん 
[2021-07-02 17:07:04]
>>17460 匿名さん
確かに臨海地下鉄はインパクト大きい。
だからこそできない。
17465: 匿名さん 
[2021-07-02 17:07:39]
>>17455 匿名さん
香ばしくなってきたねw
17466: 匿名さん 
[2021-07-02 17:34:30]
>>17443>>17448 ってことだよね
誰にも相手されない香ばしさが漂ってるよw
みんなと仲良くするんだよ
17467: 匿名さん 
[2021-07-02 18:14:17]
>>17464
発言が矛盾してないかい?
17468: 匿名さん 
[2021-07-02 18:20:46]
>>17467 匿名さん
インパクト大きいことが地下鉄できる理由にならないでしょう?
臨海地下鉄はルートや事業者を考えるとインパクトに対して以前に課題も大きい。
駅の場所も何も決まっていない。
豊住線や品川地下鉄はインパクトは小さいがルートや事業者は想定できているのでこの中では優先されると思われる。
豊洲駅、住吉駅、白金高輪駅の工事は最小限、品川駅は場所の想定ができている。
17469: 匿名さん 
[2021-07-02 18:31:44]
>>17468 匿名さん
インパクトが大きい=できる理由じゃないってのはわかったけど、
インパクトが大きい=できないって断言してるのはなんでだろう?
17470: 匿名さん 
[2021-07-02 18:32:02]
>>17468
なるほど、一理あるね。
事業者は新規の第3セクターになりそうなので資本金の目処がたてば設立出来るが、調査は不十分ではあるね。
国は調査費用を今年は予算2.8億円持ってるから、動かしてるかどうかだね。
17471: 匿名さん 
[2021-07-02 18:38:38]
>>17469 匿名さん

出来ないと断言してる人は、日本、東京の発展が嫌な人なんだよ。
どっか遠く地方の人か、あるいは別の国の人なんじゃないか?
東京に住んでて正常な思考な人はそんな事言わないよ。
17472: 匿名さん 
[2021-07-02 18:56:11]
>>17468 匿名さん
豊洲駅の2番線、3番線に豊住線が入ってきて、有楽町線との間で乗り換えが発生したら
どうなるだろう
17473: 匿名さん 
[2021-07-02 19:22:49]
8号線といえば、中央線の三鷹ー立川間の複々線の高架立体化と時期的に重なる。
かなり昔から長年の懸案だったが、今でこそ複線の高架立体化は実現したけども本来の複々線化(地下区間と言われている)はまだ実現していない。
8号線の支線が大昔から計画されていたものの何故実現しないか? これも良く似ている。
17474: 匿名さん 
[2021-07-02 19:59:48]
>>17471 匿名さん
いや、品川とか、南端に用事が無い人には、不要な路線なのでしょう。
リニアも車窓を楽しめない上に名古屋どまりだし、
アクセス線があれば羽田に直で行けるし。
品川には一生用が無い。
17475: 匿名さん 
[2021-07-02 20:27:00]
>>17469 匿名さん
説明不足でしたね。
ようするに >>17468 の内容を割愛しただけです。
17476: 匿名さん 
[2021-07-02 20:29:30]
>>17471 匿名さん
いや違う。
臨海地下鉄ができるといいなとは思っているよ。
他にも鉄道が増えることはインフラに直結するわけなので自分に恩恵がなくても嬉しい。
JR西日本の新駅や福岡地下鉄の新駅など気にしている。
ただ臨海地下鉄はハードルが高すぎるという話。
17477: 匿名さん 
[2021-07-02 20:31:03]
>>17474 匿名さん
いたいた、日本、東京の発展が嫌な人。
遠く地方の人か、あるいは別の国の人?
17478: 匿名さん 
[2021-07-02 21:01:30]
>>17472 匿名さん

豊住線って直通オンリーじゃないんだっけ?
17479: 匿名さん 
[2021-07-02 21:30:04]
>>17478 匿名さん
オンリーかどうかは勉強不足ですが、直通できる構造ということは把握しています。
17480: 匿名さん 
[2021-07-02 22:23:31]
>>17479 匿名さん
構造ってかメトロがやるときは直通前提ってのをいつだか言ってたし、そういう計画になってるはず。オンリーかどうかは知らんが。
17481: 匿名さん 
[2021-07-02 22:58:33]
>>17472 匿名さん

反対ホームだから心配する必要もないんじゃない?
17482: 匿名さん 
[2021-07-03 03:46:01]
>>17477 匿名さん
捨て台詞で応酬とは、メトロが無い所は気の毒だな
17483: 匿名さん 
[2021-07-03 03:56:26]
>>17459 匿名さん
品川地下鉄は高輪側、リニアは港南
品川地下鉄は高輪側の再開発と密接に関わってて、それが延期になれば品川地下鉄も延期にはなるだろうけど、リニアが延期になっても直接は関係ない。

国が関わっているから、新航路の決定過程を見てれば品川地下鉄しか開業しないのは明らかだよね。国は豊住線とかどうでもいいと思ってるよ。臨海地下鉄も然り
17484: 匿名さん 
[2021-07-03 04:40:20]
>>17483 匿名さん

臨海地下鉄より品川地下鉄が有明まで来てくれないかなあ。リニア品川港南口と直結すれば、確実に有明の価値が上がるし、港区中心部に直通になるのに。
17485: 匿名さん 
[2021-07-03 07:45:45]
>>17484 匿名さん
りんかい線でいいじゃん。天王洲アイル・大井町乗換で品川や羽田にいけるし、大崎・恵比寿・渋谷・新宿・池袋という主要ターミナルまで直通。
これで価値が上がらないのであれば、ただ単にポテンシャルが低いだけ
17486: 匿名さん 
[2021-07-03 07:51:28]
>>17484 匿名さん
臨海地下鉄の品川延伸構想が実現すればきっと乗り入れることになるよ。
17487: 匿名さん 
[2021-07-03 08:01:30]
>>17484 匿名さん
有明住民のために莫大な金かけて地下鉄を敷くなんてあり得ませんが。
南北線の品川延伸はそこまでしか、構想もありません。
有明民のあんたが勝手な願望を抱くのは自由ですが、叶わぬ夢です。

17488: 匿名さん 
[2021-07-03 08:05:37]
>>17478 匿名さん
直通オンリーだと10両編成は下町のローカル区間には輸送力過剰なので30分に一本くらいの田舎の電車みたいになります。
そんな本数だとバスのほうが便利だから誰も使わない。
なんのためにムダな金かけて地下鉄を作ったんだ?と言うことになる。
よって、やはりこの延伸は凍結。


17489: 匿名さん 
[2021-07-03 08:38:21]
>>17488 匿名さん
妄想乙


17490: 匿名さん 
[2021-07-03 08:41:49]
>>17488 匿名さん
小池さんですか?
病み上がりなのに乙です!

17491: 匿名さん 
[2021-07-03 09:13:26]
ただし、メトロの既存線の減収の影響を考慮すると、単年度資金収支は黒字転換せず、開業後40年以内で累積資金収支は黒字になりません。
https://tabiris.com/archives/toyosumi-shinagawa/

コロナ禍で東西線の混雑率が下がってるので、豊住線は本当になくなるかも。
17492: 匿名さん 
[2021-07-03 09:21:45]
>>17483
198号答申を見てみなよ。
・六本木等の都心部とリニア中央新幹線の始発駅となる品川駅や国際競争力強化の拠点である同駅周辺地区とのアクセス利便性の向上。

目的は、先に書いてあるので、どちらかというとリニアの方が上だね。
17493: 匿名さん 
[2021-07-03 09:31:13]
国がやりたいのは198号答申の順だよ。
空港に関わる路線を先に記載してるので、この3路線だと、臨海地下鉄が1番。
臨海地下鉄を進めるのに必要な豊住線が2番。
そして、品川地下鉄。
17494: 匿名さん 
[2021-07-03 10:00:15]
>>17483 匿名さん
同意。
豊住線、臨海地下鉄、品川地下鉄はまったく違うベクトルで動いているので、これが着工したからこれもとはならない。
臨海地下鉄は楽しみだが、事業者やルートが明確ではなく、複数の区が関係しているので実現したとしても形は変わると思う。
17495: 匿名さん 
[2021-07-03 10:00:52]
>>17484 匿名さん
りんかい線使えば?
あと直通バスがあったはず。
17496: 匿名さん 
[2021-07-03 10:02:24]
>>17486 匿名さん
臨海地下鉄も怪しいのに、どうやってリニアの下をくぐるのさ。
どう頑張ってもりんかい線乗り入れが妄想の限界。
17497: 匿名さん 
[2021-07-03 10:02:59]
>>17493 匿名さん
空港アクセスはJRのアクセス線で完了している。
臨海地下鉄を羽田空港につなげるなんて計画自体が存在しない。
有明民のバカな妄想。

17498: 匿名さん 
[2021-07-03 10:05:59]
いつの間にか妄想減ったな。
少しスレがまともになってるね。
仮に終点がビッグサイトとして、北から南へ真っ直ぐ行くのだろうかカーブしてりんかい線と平行になるのか。
もしくはりんかい線やゆりかもめのように少し北側が駅になるのだろうか。
新しく作るならビッグサイトの真下まで来て欲しいですね。
17499: 匿名さん 
[2021-07-03 10:11:33]
>空港アクセスはJRのアクセス線で完了している。

その通り。
しかし、ウィズコロナとweb会議の常態化で、ビジネス利用は激減したまま。
だから、羽田アクセス線の3路線で完了だね。


もし品川延伸やるなら、爆音E航路新設もセットで、どっちもどっち。
17500: 匿名さん 
[2021-07-03 10:19:11]
>>17496 匿名さん
りんかい線はリニアの上を通ってるからリニアの上で良いと思われる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる