株式会社プレサンスコーポレーションの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 尼崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 下坂部
  6. プレサンス ロジェ 尼崎
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 30代] [更新日時] 2020-04-27 15:53:10
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ 尼崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://pl-ama184.com/index.html

所在地:兵庫県尼崎市下坂部三丁目54番(地番)
交通:JR東海道本線「尼崎」駅徒歩18分
   JR東海道本線「尼崎」駅よりバス5分・阪神バス尼崎市内線「下坂部」停留所徒歩3分
間取:2LDK+F・3LDK・4LDK
面積:67.69㎡~84.05㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ 株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-08 15:41:46

現在の物件
プレサンス ロジェ 尼崎
プレサンス
 
所在地:兵庫県尼崎市下坂部三丁目54番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩18分
総戸数: 184戸

プレサンス ロジェ 尼崎

165: 匿名さん 
[2016-08-26 13:31:47]
購入出来る金額じゃなかったけど、私も冷やかしに覗きに行った時には早々に8割方埋まっていて、DC以上に好評だと聞いた。確かにアチラは駅には近いがあれだけのお金を出すならこちらの方がリーズナブルだし、列車にも近くなくて住む環境に適しているかな。それでいて同じようにJR尼崎を利用出来るなら悪くないと思う。
166: 周辺住民さん 
[2016-08-26 13:53:14]
>>165
えー
それは言い過ぎ
地上線路の駅1分は騒音と引き換えだけどここは駅から遠過ぎるし住環境としてもイマイチでしょ

上限4,500万、75㎡以上で探してる身なのであちらが手が出ないのは確かだったけど・・・
167: 匿名さん 
[2016-09-02 10:37:22]
あれ、第一期の販売時期がまた延期されたようで…
販売開始予定が平成28年10月上旬になっていますね。
一応戸数は17戸、販売価格も2,300万円台〜3,600万円台、
管理費の費用も明確になっているので何が遅れている原因なのか
よく解りませんが申込数が極端に少なかったとか?
168: マンション比較中さん 
[2016-09-02 11:11:37]
>>167
完成時期は延期されてないから10月から来年2月の完成までのたった5ヶ月間で187戸売り切れるのか?

プラウドシティ塚口マークフロントとかリバーガーデン福島木漏れ日とかと同じくらいの人気殺到の売れまくり状態にならない限り不可能じゃないか?

立地の感じ方は人それぞれだけどここを良い立地と感じるのは一般的には少数派だろうから人気はでないだろうし

ここは完成後の売れ残り割合とか凄いことになりそうじゃない?そうしたら完成後の大幅値引きになるのか?

169: 匿名さん 
[2016-09-03 08:12:47]
定期的にプラウドシティ塚口の推しがあるね。きっと営業マンなんだろうね。
170: 匿名さん 
[2016-09-03 10:47:41]
良い悪いは別にして、普通に近くなんだからズットシテイの話は出てくるでしょ。逆に169さんが意識し過ぎなのではないでしょうか?
171: 匿名さん 
[2016-09-03 11:17:32]
>>169 匿名さん
そーいう貴方は他エリア推しで、ここを全く検討してない部外者さんなんだろうな。(笑)
172: 匿名さん 
[2016-09-03 21:22:18]
》169
プラウドシティ塚口

良いところ
・駅から近い

悪いところ
・電車の本数が少ない
・ズットシティのおかげでさらに混雑
・それなりに高い
・近くに商業施設等が少ない(スーパーは近い)
173: 匿名さん 
[2016-09-04 22:01:18]
ほんとに10月に販売開始できるの?
チラシも、1回しか見ていない。
174: 匿名さん 
[2016-09-05 06:40:54]
プレサンスで駅遠いとなると、、価格が相等安くないと難しそう。
175: 匿名さん 
[2016-09-05 15:44:37]
売れてますか?
176: マンション検討中さん 
[2016-09-05 15:58:45]
プレサンスってCMでもよく聞くんですけど、販売会社としてはどうなんでしょう? 
大手も今はコストカットで設備や間取りの広さも普通だと思うのですが、ここはさらにランクが下がる内容なのでしょうか?
177: 匿名さん 
[2016-09-07 18:32:00]
プレザンスは絶好調のようですよ。
過去最高の純利益更新企業の中で年収7位
http://toyokeizai.net/articles/-/13858?display=b
供給実績も近畿圏内で6年連続1位のようです。
https://www.pressance.co.jp/ranking_page.html
178: マンション検討中さん 
[2016-09-09 08:41:17]
管理費、修繕、駐車場合わせて一万以内らしいです。
維持は安いのですが駅から遠いと思います。
資産としてはどうなんでしょうか?
179: 匿名さん 
[2016-09-09 16:07:07]
後々に修繕費が上がって来るでしょう!古くなったら、誰が負担するの?安ければいいものではない
180: 匿名さん 
[2016-09-09 21:55:59]
73平米あたりで、3000万ちょい。
これは買いなのでしょうか?
尼崎の駅近、北口は価格が高騰してるようですし。
181: 匿名さん 
[2016-09-10 09:48:26]
今後どうなるかなんて誰にも分からないですが、売れてたらそれなりの需要があるのでは。
で、売れてました?
182: 匿名さん 
[2016-09-10 15:13:19]
私は、8月末みたのですが、現行、第一期、次期とあり、1/3が残ってましたよー。

183: 匿名さん 
[2016-09-10 23:23:25]
結構売れてるんですね!!!
184: 匿名さん 
[2016-09-17 12:44:28]
最近いかれた方、売れてました?
185: 匿名さん 
[2016-09-17 15:08:40]
>>182
公式HPの物件概要には10月販売開始予定ってありますけど販売開始してるのですか?
この企業の販売方法がよく解らないな


http://pl-ama184.com/outline.html
第1期予定販売概要
予定販売戸数 17戸
予定販売価格(税込) 2,300万円台〜3,600万円台
予定最多販売価格帯 2,700万円台(3戸)・2,900万円台(3戸)
間取り 2LDK+F・3LDK・4LDK
住居専有面積 67.69㎡~84.05㎡
バルコニー面積 10.62㎡~11.61㎡
サービスバルコニー面積 3.33㎡~4.32㎡
アルコーブ面積 2.27㎡~5.21㎡
管理費(月額) 4,330円〜5,380円
修繕積立金(月額) 4,740円〜5,880円
修繕積立一時基金
(引渡時一括払) 406,000円〜504,000円
管理準備金(引渡時一括払) 10,000円
販売開始予定時期 平成28年10月上旬

情報登録日 平成28年9月15日
次回更新予定日 平成28年9月29日
186: 匿名さん 
[2016-09-21 15:58:40]
まだ、2300万の物件あるの?
187: 匿名さん 
[2016-09-24 00:43:50]
売れていないでしょう。
完成前だっていうのに、子育て支援キャンペーンなどと銘打って100万円程度のサービスを
し始めているのがいい証拠。

販売が順調ならそんなことは普通しないでしょう。

あとこの売主さんの商慣習なんでしょうか
申し込み=その場で手付金をATM等で下し、印鑑も買ってきて
その日に重要事項説明と契約までしてしまう。

立ち止まって考える暇を与えない程スピード感は半端ないですから、
慎重にご検討ください。

いくら価格が手頃感があってもバス便はキツ○んではないでしょうか。
188: 匿名さん 
[2016-09-24 09:05:52]
販売開始10月と思ってたら、もう契約まで受け付けてるのですね。
189: 匿名さん 
[2016-09-25 00:29:49]
>>187
8月末時点で残り1/3らしいですよ。
190: 匿名さん 
[2016-09-25 12:17:03]
独身で買うのはありなのか?
191: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-25 13:28:23]
>>186
2,300万円台の部屋はここで一番人気でしょうね
抽選かしら?

>>187
100万円分のキャンペーンは初めから営業戦術だったのかも?
プレサンスの須磨のマンションとか他でも管理費と修繕積立金を100万円を上限に無料にしますっていうキャンペーンもやってたりしてます
つまり最初からキャンペーン予算を組んでいたのかしら?

>>188
詳しく知りませんけど、
プレサンスの他のマンションのスレッドを見たらこの企業の販売手法はちょっと特殊かも知れないと思いました
一般広告で販売開始する前に会員向けに先行販売してるっぽいですね

>>189
それは第1期17戸のうちの3分の1が売約済ってことですか?

>>190
今は生涯独身率も男性25%、女性15%の時代だから独身で買うのもありですよね
でも私が嫁の立場だったらマンションも場所も自分も参加して選びたい

独身のお金持ちが都心の駅前のマンションを貯金使って一括で買うのも自由でよね
結婚時点でローンが無いマンションを所有してるなら玉の輿でラッキーだけど
ローンが残ってるなら妻側としては自分で選んでない中古マンションとローンも付いてくるから意味ないよね
192: 匿名さん 
[2016-09-26 11:38:58]
どれだけの3分の1ですか?
193: 匿名さん 
[2016-09-26 22:46:33]
180戸の3分の1ってことは、60戸残ってるってことじゃないですか?
194: 匿名さん 
[2016-09-28 13:40:08]
尼崎安い!!2300万円台だって。184邸が団地感ありますが、限定5邸で入居費用サービスあるし、月4万円でマイホーム可能になりますよ。って営業みたいですけど。

尼崎って駅前にショッピングセンターがあるのでコンパクトにまとまっている気がします。

モデルルームの写真いいですね。バルコニーもタイル床ならデッキブラシなどで磨けばいいですし、全体的に2300万円台の物件とは思えないクオリティです。
195: 匿名さん 
[2016-09-29 01:22:17]
2300万円台って、限定のところなんですかね?
ではないですよね。

駅からも徒歩18分で、決してちかいわけではないですよね。。
196: 匿名さん 
[2016-09-30 10:42:10]
2300万円台(2398万○千円台)が正確なところ?。この住戸は広告的意味合いがあるから最後まで売らないでしょう。これを目当てに来たお客さんを他の住戸に振っていくのが目的でしょうから。
197: eマンションさん 
[2016-10-01 23:10:43]
明日 見に行こかなと思ってます。エディオンの前ですよね。
どなたかご購入された方いませんか?お値引きとかは無理でしょうか?予算は込み込みで2400万です。
198: 匿名さん 
[2016-10-01 23:16:51]
>>197さん

買えますよ!
但し広告用住戸だからすぐに売ってくれるかはわからないけど。
199: マンション検討中さん 
[2016-10-11 11:04:28]
2300千円台の部屋は、販売開始日に、よーいドンで、並ばないといけないらしいですよ!
1週間前から、並ぶ人も入るらしい???
200: 匿名さん 
[2016-10-11 23:32:15]
10月の連休前にプレサンス住販のかたが家まで営業に来ました。このあたりの若夫婦が住んでいそうな賃貸住宅をまわっているようでした。こういう営業ってよくあることなのでしょうか?
それとも売れていないからなのでしょうか?
201: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-12 08:36:55]
>>200
新築マンションは広告を出してモデルルームへ集客してからの来客に対する接客営業が基本ですからね
効率の悪い戸宅訪問して営業するってのはよっぽど切羽詰まって上層部から発破掛けられてるのでは?

駅から18分の新築マンションっていうのは普通の感覚では興味持ちませんからね
広めの戸建を買う時とか、新婚でお金がない時の賃貸アパートを探す時くらいしかこの距離はないですね

ここが売れないのは営業マンの能力不足ではなく土地を仕入れたり企画を担当した部署の人間の能力不足だと思いますね

>>195>>196
たしかに、67.69㎡、2,390万円の部屋だけはこのご時世にしては安く感じますね
尼崎市でも5年前なら駅10分以内でこの価格で似たような広さは普通でしたが今では珍しいので
予算上限が2,500万円とかの方なら選択肢としてありかも知れないよね
202: 匿名さん 
[2016-10-12 08:57:00]
これ、尼崎が嫌っていう人以外はすごいお買い得な気がする
203: 匿名さん 
[2016-10-12 08:58:23]
よく見たら駅徒歩18分か。
地域的にあまり人気ないところかな
204: 匿名さん 
[2016-10-12 14:19:38]
昨今の尼崎は劇的に変化を遂げて住みやすくなりました。
元々JR尼崎駅は関西でも屈指の利便性を誇る駅ですし、ここなら駅から距離はあっても自転車ならは平坦で走りやすいですよ。駅前には駐輪場も用意されてます。
駅前は既に高騰していますので、逆にこの価格ならかなり魅力かと思います。
205: 匿名さん 
[2016-10-12 21:59:36]
8末で残り3分の1だったらしいですから、今の残りはどのくらいでしょうか。最近行かれた方、いらっしゃいますか?
206: マンション検討中さん 
[2016-10-12 22:04:01]
>>204 匿名さん
いや、でも徒歩18分は遠いよ。
207: 匿名さん 
[2016-10-13 08:23:38]
>>206
徒歩で!って考えるから遠く感じるんですよ。バス便、チャリ通の視点からみれば、都市部から離れた郊外物件よりはトータルでの所要時間は大方こちらの方が早くて便利。
駅近物件となると今はどこもバカ高いわけだし。
208: 匿名さん 
[2016-10-13 09:42:24]
このマンションはコスパ高いな、駅からは遠いけどこれだけお得感があるマンションは最近見かけない。
209: 買い替え検討中さん 
[2016-10-14 12:07:16]
>>202
尼崎市は検討対象だがここはきついかな

>>208
コスパって個人の主観とか生活水準によるから反論する気はないが
ここにコスパの良さを感じるのは30代夫婦、子供1人、世帯年収500万以下くらいの方かな?

個人年収600万、世帯年収950万だけど、吉野家とかマクドナルドにコスパ感じることないもんな

2,500万前後の部屋は確かに安いと感じたから考えたけどここの周りを見てみて購入はないなと感じた
それにここの3,000万超えの部屋を検討するなんて考えられないな
210: 匿名さん 
[2016-10-14 20:57:22]
>>209
コスパの意味を勘違いしてるな、個人の主観では変わるが生活水準は関係なし。
コスパとは費用対効果、すなわち価格に対しどれだけお得感があるかやね。
例えば1億で高く買えないマンションでも1億以上の価値が有るのならコスパが高いマンションだし、
2500万で買えるマンションでも2000万の価値しかないと思えばコスパの低いマンションと言える。
211: 匿名さん 
[2016-10-14 21:34:39]
1000万ないやろな。
212: 評判気になるさん 
[2016-10-15 06:58:12]
お買い得と言われても購買意欲がわかない、
徒歩18分。
広い部屋を、予算3000まで!諸費用込み!とピタッと決まっている人向け。
213: 匿名さん 
[2016-10-15 10:07:40]
>>212
何故、ここのスレにいるの?
徒歩で駅まで毎日歩く人も少ないと思うけど。
「広い部屋を、予算3000まで!」ってニーズはそこそこあると思う。
214: 匿名さん 
[2016-10-15 16:33:42]
徒歩18分で駄目なのか許容範囲なのかは各自が判断すれば良い話。
駄目ならこちらの物件にいつまでも執着しないでサッサと駅近物件を探すべき。そもそも駅距離を重視しながらこちらを覗いているのも理解しにくいのだけど。
J尼を使えてこの値段ならOK!みたいな人が検討すれば良い話。
尼崎から大阪までは新快速で5分なんですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる