住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川イーストシティタワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-10-01 21:00:35
 削除依頼 投稿する

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

現在の物件
品川イーストシティタワー
品川イーストシティタワー
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:バス停まで 徒歩4分 バス所要時間7分 山手線 品川駅
総戸数: 363戸

品川イーストシティタワー

4451: マンション検討中さん 
[2021-04-10 12:41:43]
>>4448 検討板ユーザーさん

これ嬉しいですね、何情報ですか!
4452: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-10 12:56:33]
>>4451 マンション検討中さん

https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001399455.pdf

りんかい線まで伸びることを示唆してるように見えます。
4453: eマンションさん 
[2021-04-10 13:01:05]
>>4451 マンション検討中さん
公表されてほぼ確定なのは、東京メトロ南北線の品川延伸は京急口まででしょ。
国道沿いにさらに将来南へ延伸できる構造にはなってる。

https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000295.html
4454: 匿名さん 
[2021-04-10 13:06:59]
品川駅だけでなく、浜松町が再開発で就業人口が増えれば隣駅天王洲のマンション需要も増えるだろうし、ここはポテンシャル高いですね
4455: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-10 13:09:56]
ようやく知的なスレに戻ってきましたね。
4456: 匿名さん 
[2021-04-10 13:45:30]
品川駅はもともと利便性高いから地下鉄できても増分はそれほどでもないけど、臨海地下鉄の方が鉄道空白地帯にできるからインパクト大きいだろ。
4457: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-10 13:56:49]
>>4454 匿名さん
冷静に考えると、天王洲にそこまでの駅力は必要無いんですよね。品川、浜松町至近で静かに暮らせるっていうのが評価高いですね。
4458: 匿名さん 
[2021-04-10 14:59:09]
タグボートの音うるさくないか?
4459: マンション検討中さん 
[2021-04-10 15:27:00]
>>4452 検討板ユーザーさん

4451です。
ありがとうございます。私も同じく、伸びる示唆見えました。確かに可能性を読み取れますね。期待したいと思います。
4460: 匿名さん 
[2021-04-10 15:28:47]
>>4458 匿名さん
暑くなると臭いも気になってくるので運河向きじゃない方が過ごしやすいかも。
4461: 匿名さん 
[2021-04-10 15:29:14]
>>4459 マンション検討中さん
品川地下鉄は高輪止まりですよ。
4462: 匿名さん 
[2021-04-10 15:52:29]
臭いなんか全く気にならないけどな
4463: マンション検討中さん 
[2021-04-10 16:46:05]
>>4461 匿名さん
確定してるのはね。僕はその先の話してるんですよね。って言ってもどうせ、いや高輪までですとかまた言うんだろうね笑
4464: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-10 17:05:26]
>>4461 匿名さん
今回の資料では、
JR品川駅構内ではなく国道直下に地下鉄品川駅を設置して、
折り返し設備を省略
で費用削減とあるので、
品川駅は暫定的な終点扱いで将来さらに伸びると思いますよ。



4465: 匿名さん 
[2021-04-10 17:17:48]
今日は天王洲アイルからモノレールで、有楽町、銀座に買い物に出ました。
帰りは品川駅まで行ってブラブラ散歩しながら天王洲まで帰ってきました。
TYは結構混んでましたね。
水辺は家族連れ、カップルがのんびり過ごしてましたよ!
今日は天王洲アイルからモノレールで、有楽...
4467: マンション検討中さん 
[2021-04-10 17:29:04]
RIDEも結構賑わっていました。
やはり天王洲は洒落てて良いですね。
4469: 匿名さん 
[2021-04-10 19:04:54]
>>4465 匿名さん
今の時期出歩いてるんですね。残念です。
4470: 匿名さん 
[2021-04-10 19:20:04]
>>4469 匿名さん

日用品、食料品を買いに出ただけですよ。
4472: 匿名さん 
[2021-04-10 21:11:17]
ほんとにクチコミ人気度上がっていて笑った
4473: 匿名さん 
[2021-04-10 23:04:19]
開発中のどこに行くにも近くてなんだかんだ天王洲は優秀
4475: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-10 23:56:32]
グランドヒルズと並びで紹介してるのは嬉しいですね。
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/prime_registration/
グランドヒルズと並びで紹介してるのは嬉し...
4476: 匿名さん 
[2021-04-11 19:15:56]
山手線駅力スレとか見ていても、豊洲や有明の方が環境は良さそうだけど坪単価はこっちが安くて悩ましい所ですね。都心からの距離は同じぐらいですし。
4477: 匿名さん 
[2021-04-11 20:21:43]
有明は震災リスクが高い上に、帰宅困難となる可能性が高いから
特に内陸に職場がある場合はまずやめた方が良いですよ。
有明ガーデンも外から人が来ず、ガラガラ過ぎて結局イオンくらいしか残らない懸念があります。
そういやイオンも直近コロナでダメージを受けていましたね。
4481: マンコミュファンさん 
[2021-04-11 23:15:17]
有明って山手線に出れないのショッキングすぎる。そりゃあ廃れないように必死になるわな。月曜日から通勤がんばってください。
有明って山手線に出れないのショッキングす...
4482: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-11 23:15:27]
コロナ明けに渋谷、恵比寿あたりで飲んだ帰りは、山手線で品川下車して、歩いて帰宅するのも気持ちよさそう。
4483: 匿名さん 
[2021-04-12 06:47:03]
>>4482 検討板ユーザーさん
渋谷・恵比寿方面から呑んで帰宅するなら、タクシーで山手通りを一直線。すぐ着くよ。
4485: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-12 08:53:03]
[No.4466~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
4486: マンコミュファンさん 
[2021-04-12 09:54:16]
>>4483 匿名さん
東京環状4号と言われている外苑西通りとも繋がる計画ですからね、楽しみです。
4487: 匿名さん 
[2021-04-12 10:03:33]
日中はトラックというより特に大型トレーラが多いけどその辺りは気にならないですか?
4488: 販売関係者さん 
[2021-04-12 10:16:50]
モデルはルームでプロモーションムービーを見た頃が懐かしい。品川の大規模再開発を主に訴求してましたね。あの頃は少し大げさだなーって印象だったけど、徐々に再開発が着工されていて、品川のポテンシャルの高さを日々感じますね。
退屈なマンションは作らないというのが住友の真髄。資産価値も厳しい時代の中で奮闘してくれそうな物件ですね。
4489: 地元民 
[2021-04-12 11:19:44]
>>4487 匿名さん
天王洲住民です。確かに土地柄、トレーラーは目立ちます。マンション前も通っていますね。ただ基本的に歩車分離が徹底されていて道幅も十分にありますし、道路に飛び出したら危ないのは車種関係なくどこも同じなので、そういった意味ではそれほど気になりません。それよりも品川駅に近い立地的なメリットの方が断然大きい気がします。
4490: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-12 15:06:07]
世田谷あたり住宅街の狭い路地の方が死亡事故のニュースが多いですね。車道と歩道がきちんと整備されてるエリアの方が事故は少ないですね。
4491: 匿名さん 
[2021-04-12 15:30:49]
>>4482 検討板ユーザーさん
品川駅から徒歩何分くらいかかりますか?
4492: 匿名さん 
[2021-04-12 15:42:17]
Googleで調べると、港南口のエスカレータまで2.1kmで徒歩27分くらい。
改札口からだと30分くらいですね。
歩くにはちょっと遠いかな。
4493: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-12 16:13:25]
>>4492 匿名さん
酔い覚ましにはいい距離ですね。
4494: 匿名さん 
[2021-04-12 16:51:32]
>>4492 匿名さん
欧米を含む外国人は徒歩30分は当たり前らしいね。
品川駅の再開発では外資系企業の誘致をするだろうからこの辺りのマンション需要は更に高まりそうですよね。
SECTは天井高もあるしね。
4495: 匿名さん 
[2021-04-12 16:57:50]
T.Y.HARBOR行くとかっこいいお洒落な外国人が必ずいる。
チャリやランニングで来ているのをよく見るね。
4496: 匿名さん 
[2021-04-12 17:00:32]
徒歩30分って・・・・・
4497: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-12 17:16:11]
かっこいい外人て、南麻布か天王洲に多いですよね。大使館とか外資系の欧米人には運河沿いのレストランはマストなんでしょう。
それにしてもレスが伸びてますね。
4498: 匿名さん 
[2021-04-12 17:20:37]
>>4496 匿名さん
バスもありますよ
自転車では10分程
4499: 匿名さん 
[2021-04-12 17:52:48]
10年後の品川駅エリア及びGW周辺の再開発についてはJR東の投資額も5500億と相当なものだし、東京の新たな玄関口を目指すとして力の入れ方は相当なもの。
環状4号線計画を含めどう変化するのか楽しみですね。
4500: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-12 18:01:15]
4500 ゲット!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる