住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川イーストシティタワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-10-01 21:00:35
 削除依頼 投稿する

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

現在の物件
品川イーストシティタワー
品川イーストシティタワー
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:バス停まで 徒歩4分 バス所要時間7分 山手線 品川駅
総戸数: 363戸

品川イーストシティタワー

3901: 匿名さん 
[2020-11-16 00:33:53]
>>3899 匿名さん
ありがとうございます。確かにまいばすけっとかなりの大きさですね。話は変わりますが気軽に入れるカフェが多いのが意外でした。プラント、エクセルシオール、サンマルク、スタバ。結構住みやすそうな環境ですね。薬局もシーフォートに入ってますしね。
3902: 匿名さん 
[2020-11-16 00:34:43]
プロントの間違いです?
3903: 匿名さん 
[2020-11-16 02:29:26]
>>3900 匿名さん
このマンションは大丈夫だけど、数キロ離れた辺りがちょっと影響受けてますね。
細い運河だと流れが悪いせいかと。
3905: 匿名さん 
[2020-11-16 12:58:59]
>>3901 匿名さん
このあたりはテラス席が多いのも私は気に入っています。
買い物に関しては品川駅や品川シーサイドあたりまで視野に入れるとほとんど不自由しませんね!京急線沿いの商店街なんかも意外と賑わってますよ。お散歩ついでにちょうどいいかもしれません^ ^
3906: 匿名さん 
[2020-11-16 21:11:08]
ここまでテラスの多いエリアは都内に無いですよね。都内どこも店内も狭くストレスフルだったので、このエリアのゆったりとした雰囲気いいですね。テラス好きの外国人はたまらないんでしょう。
3907: eマンションさん 
[2020-11-18 20:37:58]
目黒川にかかるアイル橋のライトアップが決まりましたね。
https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...
3908: 購入経験者さん 
[2020-11-19 01:32:39]
>>3706 匿名さん
不動産素人です。
この空き状況からしてどう見ても売れ残りなのではないかと感じてしまいますが、「それがスミフの売り方」と断じる人が少なからずいて困惑しています。すでに作ったマンションを売らない理由って何かあるのでしょうか。この空室状況で「売れすぎて困ってる」みたいな噂も信じられません。どなたかわかりやすく解説していただけると嬉しいです。

完全な売れ残りです。
否定してる関係者や、値下がり心配な住人は反対意見を晒すでしょうが・・笑
兄が住友の別の都内のマンションを購入しましたが、そこは人気マンション。
1期で抽選が高倍率(部屋によるけど)、結局、2期か3期で完売になり完成まで
長々待たされた。
住友でも人気物件はこんな売り方しないのでは?笑
もう完成して大分経ってるんだし、買い手があればすぐに売ってるさ。当然。
値上がりしてるのは、完成後に無人の部屋の維持費がかかっている経費を上乗せしているだけ。
3909: 匿名さん 
[2020-11-19 01:41:07]
>>3908 購入経験者さん
貴方のお兄さんが買ったという、2,3期までに完売して、完成まで長々と待たされた都内の住友物件とは一体どこですか?全く思い当たらないのですが。
3910: 匿名さん 
[2020-11-19 01:54:10]
若葉の釣り針にかかってますよ。笑
てか、無駄に文章長い。
3911: 通りがかりさん 
[2020-11-19 03:19:10]
若葉が何と言おうと来春、その次も入居する世帯がある程度いるので残りはまぁ時間の問題。
現在は半数程既に入居済みです。
駅までのアクセスが程よい点、運河を中心としたお洒落な環境に惹かれる若年層が多いので。
お兄さんは無事家を購入出来たのに、ご兄弟は掲示板荒らしだなんてなんか哀れ・・
下手な事は書かない方が良いかと。
3912: 名無しさん 
[2020-11-19 03:44:32]
>>3908 購入経験者さん

>>2785 評判気になるさん
>>3587 通りがかりさん
をご参照。
3913: 匿名さん 
[2020-11-19 10:00:33]
入居する予定のものですが、確かにタイミングによっては申し込みしてから一年後の入居になるのでやはり辛いは辛い。。。
3914: 匿名さん 
[2020-11-19 13:14:55]
>>3908 購入経験者さん
単なる研究不足ですね。スミフのというかマンション販売の。
3915: 匿名さん 
[2020-11-19 13:49:01]
>>3907 eマンションさん

情報ありがとうございます。
些細な事ですがアイル橋は目黒川では無くて天王洲南運河に架かる橋です。
3916: 住友購入者 
[2020-11-19 19:37:01]
他の不動産屋のように自分たちに都合よく詐欺まがいの情報を並べ立てて無理やり売ろうとするよりは、住友さんのように長い目で見て本当の意味でマッチングできる住人を待てるほうが企業としての器が大きいと言うか、信用できるかなと思います。他の不動産屋さん、けっこうひどいじゃないですか。マンションギャラリーとか巡ると正直うんざりしてきますよ。誠実な営業さんもいるんでしょうけど少ない気がします。
3917: マンション検討中さん 
[2020-11-19 21:41:10]
私はこのマンション見に行って、プライベートデッキでのんびりしたり、スカイデッキからの景色眺めながら、家族で想い出作れたら最高だろうなって思いましたよ。
3918: 匿名さん 
[2020-11-19 22:48:45]
>>3907 eマンションさん
天王洲アイル周辺の夜景はとても綺麗ですが、公園側は少し寂しかったので、アイル橋のライトアップはすごく良いと思います!
3919: 匿名さん 
[2020-11-19 22:51:11]
全住戸の3,4%なんか売れようが売れまいが痛くも痒くもないだろ。
10%近く売れてないと少し焦って値下げとかするのでは?10%でも余裕そうだけど。
3920: eマンションさん 
[2020-11-20 01:41:23]
モノレール駅横の旧東品川清掃作業所の壁のアートはTennoz Art Festival 2020関連で、 ~2021/3まで展示予定 とのこと。

https://twitter.com/kamiyama_f/status/1326691264595599361?s=21

3921: 匿名さん 
[2020-11-20 09:57:06]
こちらの物件と比較物件で悩んだ点

当物件のモデルルームで品川エリアの発展を感じたり規模感が程良かった。土地勘がなく埋立地のため一度検討をやめる。

世田谷エリアの小規模マンションを完成前に一度購入しようとした。住宅街でブランド力があった。完成後に再訪。完成物がイメージとだいぶずれていたため断念。

当物件が完成後に再訪。ボンドストリート周辺を初めて歩き生活のイメージが持てた。想像以上に実際の建物のデザインや雰囲気が良かった。単にここなら充実した毎日が送れそうと感じた。土地勘がない等のネガティブなイメージを上回ったため、購入を決心しました。

3922: 匿名 
[2020-11-20 21:44:57]
ここの共用部分てWi-Fi飛んでますかね?
ラウンジはもちろん、ホテルみたいにロビーやジムやテラス部分でもWi-Fi拾えたら便利そうですけどね。わかる方いますか?
3923: 匿名さん 
[2020-11-21 00:29:38]
>>3922 匿名さん
エントランスやトレーニングルーム、ラウンジなどの室内共用場所は飛んでますよ。
3924: 匿名さん 
[2020-11-24 00:21:20]
ここら辺、野球グラウンドがやたら多いのはどういう意味があるのでしょう?
3925: 匿名さん 
[2020-11-24 11:02:35]
>>3924 匿名さん
おっしゃるほど多くないですね。もっと増やして欲しいところです。
3926: 匿名さん 
[2020-11-24 11:14:52]
バスケのゴールも設置して頂きたい。近くに。
3927: 住民板ユーザー5 
[2020-11-24 12:29:07]
品川埠頭とお台場の潮風公園が道路で繋がって歩いて行けたら良いですね~。
3928: 匿名さん 
[2020-11-24 12:37:37]
>>3927 住民板ユーザー5さん

そんなことしたら、客船が晴海に入れなくなるよぉー
3929: 匿名さん 
[2020-11-24 12:59:39]
当物件からWCTのマルエツまでの時間を短縮したいので、スワンボートでも設置して頂きたい。
3930: 匿名さん 
[2020-11-24 13:03:01]
こんなの
こんなの
3931: 匿名さん 
[2020-11-24 21:33:14]
この辺は下水放流の臭いはやはりきついのですかね?
3932: 住民板ユーザー5 
[2020-11-24 21:56:33]
>>3931 匿名さん
キツかったら周りにこんなにマンション建ってませーん。
3933: ( ゚д゚) 
[2020-11-24 21:57:22]
>>3931 匿名さん
この辺は全く感じません。
放流から北側は一部で匂います。
3934: 住民板ユーザー5 
[2020-11-24 22:09:22]
>>3928 匿名さん
そうでしたね!大きな客船の出入りを眺められるのは重要ですね~!
車なら八潮のあたりからも一般道で台場方向へ行けるんですね!レインボー経由しか知りませんでした。
3943: 匿名さん 
[2020-11-25 12:16:00]
[No.3935~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3944: 匿名さん 
[2020-11-25 12:47:04]
>>3943 匿名さん
削除するだけでは済まない人物だと思うのですが。。。
3945: 匿名 
[2020-11-25 13:34:14]
>>3944 匿名さん
自分もそう思います。
削除で済む問題ではないと。
ずっと続いてますし。
実際に名誉毀損、偽計業務妨害罪に当る可能性があるのであれば管理組合を通して掲示板運河側に請求かけるべきだと思います。
さすがに悪質すぎる。
3946: 匿名さん 
[2020-11-25 13:44:37]
下手すると契約や売り上げに関係してきますよ。
3947: 匿名さん 
[2020-11-25 14:07:57]
>>3943 匿名さん

何が書いてあったの?
3948: 匿名さん 
[2020-11-25 14:36:03]
悪質な投稿について、住民の方や販売会社の方はスクリーンショットを撮っておきましょう。
いざというとき有力な証拠となります。
管理人さんはこの投稿を削除されないようお願いいたします。
安全なコミュニティを保つ為の共有事項ですので。
3949: 匿名さん 
[2020-11-25 19:59:53]
下水放流は高浜水門のあたりです。対岸のWCTの北の方になります。東京都下水道局ホームページをご確認ください。
3950: 匿名さん 
[2020-11-25 21:22:38]
近いのは芝浦運河や高浜運河では?
ここの前は京浜運河ですよ・・(°_°)
3951: 匿名さん 
[2020-11-26 10:21:04]
港南4のWCTとかがある島の方が臭いがありそうですね。ここは少し離れているので薄まってるかもしれません。
3952: 匿名さん 
[2020-11-26 10:44:59]
>>3951 匿名さん

妄想。
3953: 匿名さん 
[2020-11-26 11:39:48]
>>3951 匿名さん
貴方には嫉妬深い人に共通する特徴がみられますね。
3954: 匿名さん 
[2020-11-26 13:18:21]
可哀そうに。。。金もない買えない奴の妬み
3955: 匿名さん 
[2020-11-26 15:03:01]
内見行ったのですが、テラスとの連絡通路素敵すぎですね。
3956: 匿名さん 
[2020-11-26 16:31:07]
>>3955 匿名さん
あの空間と景色は癒されますよね。
ホテルみたいで。
3957: 匿名さん 
[2020-11-26 20:27:33]
たかが連絡通路、されど連絡通路。借景を最大限に生かす技術と感性に感服。
3958: 匿名さん 
[2020-11-26 21:17:33]
ここはタイル張りなんですね。吹き付けじゃなくて良かった。
3959: 名無しさん 
[2020-11-28 11:31:50]
>>3958 匿名さん
いや、どう見ても吹き付けでしょ
テラス棟がタイル張りで、ここは「1階だけ」がタイル張り
今時のタワマンは低層階以外は全部吹き付け
3960: 通りがかりさん 
[2020-11-29 18:46:41]
天王洲アイルにある旬八さん、すごく安いですね。今日ふらりと立ち寄って驚きました!
3961: 通りがかりさん 
[2020-11-30 19:17:21]
このあたりに住もうとしている方は野菜の値段なんてあまり気にならないかもしれませんが、庶民の私にはとても嬉しいです、、!!
このあたりに住もうとしている方は野菜の値...
3962: 匿名さん 
[2020-11-30 20:56:32]
>>3961 通りがかりさん

うちの田舎より安い!
3963: 匿名さん 
[2020-12-03 01:00:55]
品がいい物件にかんじました。
外観、内観、入居者含めて。
3964: 匿名さん 
[2020-12-06 22:22:23]
斜め向かいのWCTは変わった住民がいるようで、この物件の方が安心ですね。
3965: 匿名さん 
[2020-12-06 23:08:40]
>>3964 匿名さん

ストレス生活の限界?
3966: 匿名さん 
[2020-12-06 23:57:38]
>>3965 匿名さん
確実に疲れてますね。避難しにきたらしいです。
3967: 通りがかりさん 
[2020-12-07 01:42:55]
最近若葉の素人が多いな
3968: 名無し 
[2020-12-07 13:50:39]
>>3964 匿名さん
「変わった住民」とは、どんな風に変わっているのでしょうか。
3969: 匿名さん 
[2020-12-07 14:55:02]
>>3968 名無しさん

スルーしてくださいw
3970: 匿名さん 
[2020-12-09 00:07:56]
山手線駅力スレとか見れば分かるのでは
3975: 名無しさん 
[2020-12-10 23:01:54]
[No.3971~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3976: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-11 13:16:22]
ようやく完成したようです。
大きな荷物がある時など便利になりますね。

>東京モノレール、天王洲アイル駅南口の増設エスカレータを12月19日供用開始。上り/下りともエスカレータで利用可能に
https://www.google.com/amp/s/travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1294...
3978: 匿名さん 
[2020-12-12 04:01:12]
[No.3977~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3979: マンコミュファンさん 
[2020-12-13 22:01:06]
こことテラスの中古どっちの方がいいんだろう?
価格も管理費もテラスの方が安くて、駅までもテラスの方が近い。上層階ならこっち、低層階ならテラスなのかなー?
3980: 匿名さん99 
[2020-12-13 23:03:15]
>>3979 マンコミュファンさん

価格もテラスの方が安いって自分で言ってますやん。ステマですか?
3981: 通りがかりさん 
[2020-12-14 17:03:12]
>>3976 検討板ユーザーさん
ここの出入口って明らかに当物件住人を意識した位置にありますよね。東京モノレールさん、さすがです。そのまま地下に降りて交差点を渡ることなくりんかい線改札まで繋がるとさらに嬉しいのですが^_^
3982: 名無しさん 
[2020-12-15 01:20:11]
>>3981 通りがかりさん
いや、どう考えてもあそこにしかエレベーターは増設できないでしょ?
3983: 匿名さん 
[2020-12-15 07:33:26]
横の清掃作業所と一体開発して新しい出口を作ってくれればいいのに。
3984: 通りがかりさん 
[2020-12-16 00:39:37]
>>3982 名無しさん
エレベーターではなくエスカレーターですね。
あなたがどのように考えられたかわかりませんが(笑)どうでもいいマンションと思われていたらそもそもエスカレーター増設なんてする意味ないですよね。野村ビルの方はりんかい線もバスもありますし。
3985: 匿名さん 
[2020-12-22 14:45:51]
夏場は運河がちょっと臭いますね
3986: 匿名さん 
[2020-12-23 04:19:29]
>>3985 匿名さん
うつ病によく見られる幻嗅の症状と酷似していますね。心配ですね。
3987: 匿名さん 
[2020-12-23 07:52:54]
>>3985 匿名さん

??
また出た運河の話。
もういいですよ(笑)
ここの住民、検討している方は気にしてないですよ。
3988: 匿名さん 
[2020-12-23 12:04:12]
現金一括ならいいですが、うつ病だと住宅ローン組めませんね。お気の毒です。
3989: マンション検討中さん 
[2020-12-23 12:26:01]
ここに限らず海に近いところは夏でなくても、潮の満ち干きの時は臭いますが、それで買うか買わないかには影響ないと思います。少なくとも部屋にいたら全く気になりませんし。
3990: 名無しさん 
[2020-12-24 22:05:42]
>>3985 匿名さん
4人も釣れて良かったね
3991: 匿名さん 
[2020-12-26 22:13:18]
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3992: 匿名さん 
[2020-12-30 22:28:05]
並びのBMW整備センター撤退って本当ですか?
3993: 匿名 
[2020-12-31 00:24:21]
>>3992 匿名さん
気になるなら、直接聞けばいいんでねぇかい!?
3994: 匿名さん 
[2020-12-31 00:50:44]
>>3992 匿名さん
そうらしいですね。跡地にマンションとか立つと予想してます。人の流れが出来ればエリアの発展に繋がるのでは。
3995: 匿名さん 
[2020-12-31 04:22:40]
もし、隣がマンションなら、港区プレミアムがどれぐらいなものかわかり面白そう。
1割以上の違いがあるでしょうね?
敷地の広さも十分にあり、区立小学校がえらい遠いところまで共通なので、比較するのにはもってこい
3996: 匿名さん 
[2020-12-31 10:50:51]
>>3995 匿名さん
港区との価格差でるんでしょう。こちらの物件の強みは駅距離ですね。橋渡って一つ目。元は住宅ありませんから。故に他の物件が、増えれば増えるほど、エリアナンバーワンになっていく。中古価格も港区案件に引っ張られて上昇。住友不動産の企画勝ち。
3997: 匿名さん 
[2020-12-31 16:00:28]
BMWのところは真下がりんかい線なので高層マンション建てるのは難しいという話だったような
3998: 匿名さん 
[2020-12-31 16:12:34]
真下がりんかい線なのは本物件ですね。
3999: 名無しさん 
[2020-12-31 17:11:29]
>>3998 匿名さん

りんかい線が真下通ってるのは、隣の某倉庫ですよ。
地下鉄の上にはタワーマンション建てられない。
アプリの地図は適当です。こちらが正確な地図。

http://mirai-report.com/blog-entry-1151.html
http://blog-imgs-50.fc2.com/t/a/k/takuya870625/yashio-tunnel1.jpg

4000: 匿名さん 
[2020-12-31 17:40:46]
>>3999 名無しさん
そうでしたか。ありがとうございます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる