管理組合・管理会社・理事会「分譲マンションの自治会・町内会」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 分譲マンションの自治会・町内会
 

広告を掲載

匿名さん [男性 60代] [更新日時] 2017-01-28 22:01:00
 削除依頼 投稿する

自治会・町内会に興味がある方のスレッドです。

[スレ作成日時]2016-04-04 20:17:49

 
注文住宅のオンライン相談

分譲マンションの自治会・町内会

701: 匿名さん 
[2016-07-26 16:10:57]
>町内会は自由にやめましょう

おいおい、えらい弱々しくなってきたな。
そうやって根拠なく、弱々しく呼びかければなんとかなると思うのは、おめでたすぎる。

的確なレスの成果というわけだ。
早くあきらめろ。
702: 匿名さん 
[2016-07-26 16:32:34]
町内会辞めようにもうちのマンションには町内会ないし ざんねん

古い団地にはあるのかな でも敬老会の粗品や記念品で会費の奪い合いする高齢団地?
703: 匿名さん 
[2016-07-26 16:46:39]
分譲マンション内に町内会(自治会)があると、余計な組織が出来たり、
893、政治家、宗教団体、の子分子が入り込み、分譲マンションを荒らす。

その手伝いをして解約を防止する管理会社も存在する、管理組合だけで十分

自治会は廃止しましょう。相当良くなると思いますよ。
704: 匿名さん 
[2016-07-26 17:20:22]
協調性のないクレーマーが、ここにはたくさんいますね。
子供時代からやり直したらどうですか?
705: 匿名さん 
[2016-07-26 18:59:42]
クレーマーの意味を理解していない方でしょうか?

マンションには町内会などは不必要と書いているようですが。

それともマンションに町内会が必要なわけでもあるのかな? あるのなら書いたら?

マンションに町内会ないなら近隣の地縁団体に個人的に加入できますよ。

市役所協働課にも入会届おいてあるし、会長さんに渡してくれますよ、安心してね。
706: 匿名さん 
[2016-07-26 19:22:06]
協調性の無いクレーマーですか。意味が理解できませんね。
707: 匿名さん 
[2016-07-26 19:52:05]

それはあんたみたいだよ、さよオナラ
708: 匿名さん 
[2016-07-26 19:57:45]
マンションに町内会がどうしても必要なわけはまったくないようです しゅうりょう

町内会したいならかってにヤレバァ めいわくかけなきゃだいじょうぶぅー

え! さんまちゃんはじまった   さらば!
709: 匿名さん 
[2016-07-26 20:10:22]
ここのスレヒートUPしてますね。
みんな自治会が大好きなの?
ツッコミいれるほど好き♡ってよくある話。
気になるからいじめるってよくある話。
710: 匿名さん 
[2016-07-26 20:53:58]
サド、マゾ、の世界じゃないよ。マンションの重要な問題を

語り合っているのだ。真面目に、教えて下さい。
711: 匿名さん 
[2016-07-26 21:49:06]
だから町内会やりたいなら迷惑かけずに勝手にやりなよ、問題ないから。
マンション内で変な*****なエゲツナイ勧誘とかしちゃだめよ。
712: 匿名さん 
[2016-07-26 21:53:02]
あれ?上の***は しゅ・う・きょ・う・ってかいたの

これ規制ワードなの? 変なの
713: 匿名さん 
[2016-07-27 00:52:44]
*****は、テロリストです。
714: 匿名 
[2016-07-27 01:05:22]
ひどい所に住むと気苦労が多そうですねー
715: 匿名さん 
[2016-07-27 02:46:27]
マンションのランクと住民のランクはイコールなのか?
ちょっと前の自治会が管理組合理事会を解散させた。
よくわからないが、悪いことをしたとか難癖つけた手紙が会長名でばら撒かれた。
とてもショックだった。
理事会には子供の友達の親御さんもいたし、悲しんでいたから。
こんなことをする自治会の方がマンションの悪だと思った。
何があったのかわからないが、酷いことをするなと思った。
知り合いの班長さんに聴いたら、他の班長さんは何も知らされていないようで、会長さんと副会長さん個人のヒステリーが火種をつくったようであった。
マンション全体がおかしなことになった。
大きな工事を控えていたが、自治会が無駄に感情的になったことで、工事も大幅に遅れ、おまけに消費税値上げにより、大幅な工事代オーバー。
住民を振り乱し、掻き回した自治会、なんのための自治会なんだ。
住民に迷惑かける自治会なら、本当、要らないとおもった。

今のマンションは少しだけグレードを上げたことや、新築ということもあり、今のところは穏やかです。
そんなマンションで、私は自治会の副会長です。
前のマンションの悪夢を教訓に、管理組合とは定期的に懇親会を重ね、親睦を深めています。
716: 匿名さん 
[2016-07-27 07:52:28]
人の集まる場所にトラブルはつきものです。
面倒な自治会・町内会は必要ない。
717: 匿名さん 
[2016-07-27 09:56:06]
育ちや躾け、教養、年収
これら全て同じ住民は居ない
ヒステリーもいれば、気の長い人も居る
凸凹で世の中うまく行くというわけでもない
隣の芝生は青いし気になる
よそ様の奥方が身につけて居るもので、敗北感をぶつけて来る嫁
同じエントラスから帰宅しても、各世帯の価値観、生活レベルは年収にしたらゼロの数が違う
こんな人たちが顔を付き合わせて話し合うには、作り笑顔とお上手の一つも身につけていないと、やっていけない
トラブるだけはさけてくらしたい
718: 匿名さん 
[2016-07-27 12:28:11]
しかし、そういう混合の中で
誰とでも上手に付き合うのが処世術
世捨て人ならともかく
719: 匿名さん 
[2016-07-27 12:41:34]
トントントンカラリト となりぐみー

そろそろ戦争かもね。
720: 匿名さん 
[2016-07-27 13:27:36]
誰とでも上手に付き合うのが処世術ねー。
頭でわかっていても、なかなか難しいですねー。
感情的な人をスルーして、自我を抑え、笑顔でかわす。
会社だけでたくさん。
マンションは寝るところ、静かに穏やかに眠らせて欲しい。
以上、そば大使でした。
721: 匿名さん 
[2016-07-27 14:28:49]
職場でにこにこ
家で暴君はいけません
家族がかわいそう
722: 匿名さん 
[2016-07-27 16:00:57]
仕事が営業でしたので、いつもクライアントに気を遣い、ペコペコニコニコ作り笑いの日々。
退職後の自治会では、会長として張り切りすぎ衝突ばかりで、いささか嫌われ者になる。
今はマンションで肩身が狭いです。

723: 匿名さん 
[2016-07-27 16:15:11]
気にするな、町内会なんて参加したい気の合う者だけで好きにやらせとけ。

町内会に加入しなくても今の世の中困ることなどコレッポッチもないからさ。

任期来たら辞めるんだね、プラプラ気ままに遊びほうけるのは楽しいよ。
724: 匿名さん 
[2016-07-27 16:44:05]
>町内会に加入しなくても今の世の中困ることなどコレッポッチもないからさ

加入しなくても加入しているし退会はできないことになっています。
725: 匿名さん  
[2016-07-27 18:13:18]
↑気の毒な知識ですね。
726: 匿名さん 
[2016-07-27 18:17:23]
いまどきヤメレナイとか、勘違いも甚だしい。
やめたい人は今すぐどうぞ。
727: 匿名さん 
[2016-07-27 18:39:04]
>>724
>加入しなくても加入しているし退会はできないことになっています。

自治会に加入していないのであれば、退会はあり得ないし、
自治会に加入しているのであれば、自治会に対する一方的意思表示により退会することができる。

↑ これが、今の常識である。
728: 匿名さん 
[2016-07-27 19:21:13]
そいつあいてにしてもだめよ、町内会オタクお爺さんだから

バカにされるとメチャクチャなこと書いて発狂するから放置で頼む
729: 匿名さん 
[2016-07-27 19:26:53]
728みたいな人間がいるからマンションは荒れる。
その内手錠がはまる事になるよ。マンションは自治会が
管理できないから。内のマンションは自治会長が出張り
過ぎて、住めなくなったよ。ご用心。知らないと損。
730: 匿名さん 
[2016-07-27 19:49:12]
自治会長さんが出しゃばりだと、あとの者はつらい。
老後に大輪の花を咲かせたい気持ちはわかるが、やめてくれ。
731: 匿名さん 
[2016-07-27 20:07:31]
729
730
こいつね、意味不明なこと書きだしてるから放置でたのんます、無視ね。
732: 匿名さん 
[2016-07-27 20:15:00]
お前こそ無視だよ、アホ!
733: 匿名さん 
[2016-07-27 20:40:10]
もしかしてだけど〜
734: 匿名さん 
[2016-07-27 21:27:26]
アホはスルーでやりすごしましょう
735: 匿名さん 
[2016-07-28 09:17:07]
719に、そろそろ戦争かもね
とのカキコミがあるけど、どういう意味ですか?
自治会絡みで戦争とは、生々しい。
736: 匿名さん  
[2016-07-28 18:58:13]
マンション管理組合は管理規約の範囲が広く、区分所有法も勉強する必要があるので、文章・文献の読み書きが出来ない人には役員は務まらない。
一方、自治会・町内会は予備知識は全く必要なく、自己流で押し通せるので無学の者でも務まるので役員お品質は落ちる事と成る。
737: 匿名さん 
[2016-07-28 20:06:23]
何を張り合っているのやら。
うちの元自治会長は理事の経験もないが威張っていたぜ!
管理組合の総会で、頓珍漢な質問して大恥かいてたけど、めげずに威張ってたぜ!
どうだ。
738: 匿名さん 
[2016-07-28 20:17:26]
無学の自治会長が順番で理事になり、理事長になった。
管理組合の多数決の原理を知らず組合員の出席者10%
で、90%の欠席者を無視して、自治会流で議案を可決
した。

その中には規約の設定、変更、廃止の案もあり、議事録
には、賛成多数で可決と記録されて、その議案のまま組
合運営がなされている。それに気が付いた区分所有者が

無効を訴えた。この件については時効なないそうだ。

最近知り合いの不動産屋からの情報だと売却相談があり、
調査したら、銀行へのローンの残高が相場より多いので
任意の売却依頼を断ったそうです。
739: 匿名さん  
[2016-07-29 17:07:41]
>無学の自治会長が順番で理事になり、理事長になった。

輪番でやれば、区分所有者に信任されたものではないので、当たり外れは当然。
管理組合の自業自得です。
740: 匿名さん 
[2016-07-29 17:41:19]
理事長になってから勉強する理事長もいますが、無学を隠すために強がったり傲慢ワンマンになられる理事長もいますね。
社会性な無い人、体育会系のお爺ちゃんは、ご勘弁願いたい。
あっ、ここ自治会ですよね。
741: 匿名さん  
[2016-07-30 11:12:25]
区分所有法より
(選任及び解任)
第二十五条  区分所有者は、規約に別段の定めがない限り集会の決議によつて、管理者を選任し、又は解任することができる。
2  管理者に不正な行為その他その職務を行うに適しない事情があるときは、各区分所有者は、その解任を裁判所に請求することができる。
742: 匿名さん 
[2016-07-30 11:36:38]
741さん、
規約に別段の定めは、どんな定めが出来るのでしょうか。
例えば立候補(条件を付ける等)、輪番制。入居順、年齢制限
性別制限、資格制、第三者、諸々の条件を付して高レベルの
役員選任方法を規約に設定できると思いますが。?
743: 匿名さん  
[2016-07-30 12:45:11]
民法の委任行為に当たりますので、原則は本人の同意が得られる選任の方法に限られます。
民法
(委任)
第六百四十三条  委任は、当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託し、相手方がこれを承諾することによって、その効力を生ずる。
744: 匿名さん  
[2016-08-05 11:37:24]
自治会・町内会は加入希望者のみの団体で、入会や退会はいつでも出来る自由な団体です。
745: 匿名さん 
[2016-08-05 19:40:41]
当たり前のこと熱く語ってどうしました?
そんなことすらままならない地域にお住まいとか
746: 匿名さん 
[2016-08-06 21:24:55]
当たり前のことすらまともにできないマンションがあるんじゃないの?

当たり前に物事やってたら町内会のことなんかで揉めたりしないよ。

マンションには町内会は無用という当たり前のことをすればいいだけ、誰も困らない。
747: 匿名さん 
[2016-08-06 22:11:36]
それはあなたの主観
748: 匿名さん 
[2016-08-08 13:27:48]
>>747
みんな自分の考えを書いてるけど、どうかした?
違う意見があるならおたくも書いたらいいのに

マンションに町内会が必要と思うなら、それはなぜ? 
定年退職して名刺もなくなり、誰も相手にしてくれないから
町内会くらいでしか自分の存在をアピールできないから?  笑

くだらないし、マンションには町内会は無用 なくても困らないね


749: 匿名さん 
[2016-08-08 14:01:58]
ですから、それは個人的な主観。
マイノリティは認められません、残念ですがね。
750: 匿名さん 
[2016-08-08 14:21:11]

別に個人の意見のどこがダメなの? あんたに関係ないんじゃないの?

だれが少数意見なんて言ってるの?  それすら証明できないし 加入率も下がってるし

マンションでは地縁団体すらないことが多い うちもあったが今は解散 ようは必要がないから解散

あんたはあんたのが思うこと書けばいいじゃない

マンションには町内会が必要な訳でもあるなら書いてみな?  笑

町内会は加入したければ勝手に加入して遊んでなさいよ 迷惑かけなければ構わないよ
751: 匿名さん 
[2016-08-08 15:06:56]
そんなに熱くなっても仕方ない。
7割は加入しているんだからね。
752: 匿名さん 
[2016-08-08 15:16:08]
地域で違うよ 想像で物言わないの
マンションならなおさら加入率は低い
っていうか町内会は無い
マンションでは町内会がやることは何も無い
753: 匿名さん 
[2016-08-08 15:22:07]
それこそ、地域差があるなら断定できませんよ。
加入率と住人の質は比例するようですがね。
754: 匿名さん 
[2016-08-08 15:41:08]
>>751
おたく町内会に加入してるの?
そうだとしたらマンションでなにしてるの? 
募金や寄付金集め? 会員以外には訪問してお願いも犯罪よ
マンションで町内会が必要だっていう理由が知りたいねぇ~~ (笑)
755: 匿名さん 
[2016-08-08 15:44:33]
>>753
町内会があるとかないとかで住民の質に差があるとか?

そういう思考のおたくの質が低いんじゃないの?

町内会の必要性すら書けないような知能程度?  残念な知能ダコト
756: 匿名さん 
[2016-08-08 15:47:19]
>>753
町内会がないと誰か困るの? 
それすら答えられないのならここに参加してもムダ
757: 匿名さん 
[2016-08-08 15:51:50]
町内会が管理組合に包括されていないと管理組合の資金を町内会行事名目でホイホイ使えないから困るんだよ。
だから町内会推進派は必死なの(爆)
758: 匿名さん 
[2016-08-08 15:57:32]
じゃあマンションに町内会は害じゃん パラサイトってことね
マンションではろくな活動もないし無駄だよねー

無駄なだけじゃない 寄生虫の町内会はいらないね
759: 匿名さん 
[2016-08-08 18:09:12]
そういうガラの悪い人や地域は、入らないほうがいいかもしれないよ。
760: 匿名さん 
[2016-08-08 19:16:06]
ガラの悪いのは管理組合に寄生するような町内会ですよね それもわからないの?

町内会ってほかに頼らず活動しないと意味ないし 市区町村が助成もしてくれるのにね

それでもほかにタカルの?
761: 匿名さん 
[2016-08-08 19:44:16]
年間費2400円だから、あんまり気にしたことなかったけど、自分が班長の時の会長が醜かったから、いっきにアンチ自治会になった!
762: 匿名さん 
[2016-08-08 21:02:14]
あなたはその何倍も醜いですよ、心配無用
763: 匿名さん 
[2016-08-08 21:45:39]
↑ 
そういう自分の醜さはその十万倍はいってそうよ 

人の心配しなくていいからさ 自分の醜さ自覚しなよ

764: 匿名さん 
[2016-08-08 22:47:32]
そういう性悪な人は町内会や人の集まる場所には
入らないほうがいいよ。
周りの方々も逆に喜んでいるよ。
765: 匿名さん 
[2016-08-09 09:57:11]
他人に寄生する町内会なんて
誰も好き好んで加入しないよ
マンションにそんなのあったら最悪ね
766: 匿名さん 
[2016-08-09 11:20:47]
あったらって・・・
あらかじめ調べないほうが阿呆でしょ
767: 匿名さん 
[2016-08-09 12:38:27]

新築分譲じゃあわからないけどな 何も知らないお前がアホだろ

たいがいは新築でも入居後 出しゃばり爺さん婆さんが町内会だぁ~ と騒ぐ
768: 匿名さん 
[2016-08-09 13:55:45]
残念ねー
調べればわかること
地団太踏んでも自業自得だよ
769: 匿名さん 
[2016-08-09 17:06:38]

何を調べるの? 町内会なんて任意入会 いやなら入会しないから問題ないけど

それにこの人なんか年寄りしか使わない言葉をつかうし 変な爺さんなの?

最近は地団太踏むとか自業自得とか? 年寄りしか使わないよ 孫がわらうよ

こういう年寄りが町内会にいるんだよね イヤダイヤダ だれも入会しないよ
770: 匿名さん 
[2016-08-09 17:21:11]
まあ、そう怒るなよ
771: 匿名さん 
[2016-08-09 17:48:35]
スレッド名:分譲マンションの自治会・町内会

ということで戸建て住宅街ならまだ理解できるが
分譲マンションでは町内会は必要ないということで結論

マンションでどうしても町内会がほしいと思うなら
希望者募って結成し 他の住人に迷惑かけないように活動したらいい
772: 匿名さん  
[2016-08-09 17:59:19]
>マンションでどうしても町内会がほしいと思うなら 希望者募って結成し 他の住人に迷惑かけないように活動したらいい

これが結論です。
>分譲マンションでは町内会は必要ないということ
で、妨害はしないことね。
773: 匿名さん 
[2016-08-09 18:04:30]
妨害って誰が? 高齢者の楽しい集いを邪魔しませんよ 楽しんでね

ほかの住人に迷惑かけなければ結社や集会は憲法でも認められてるからどうぞ~

ただおかしな宗教団体みたいに入会の勧誘したり募金のお願いなどはしないようにね
774: 匿名さん 
[2016-08-09 21:08:32]
うちのマンション自治会、加入率,約40%です。
盆明けに、納涼会を、大会議室(共用部)でするとかで、いま、執行部と
もめてます。
大広間使用料は有料。その共用部で納涼会の、飲食も一部、有料、自治会非加入者は
飲食は実費。
理事長は、共用部での自治会の催しは、原則、無料であるべきと言ってます。
お金を取りたけりゃ、他の施設を使ってくれと。共用部は区分所有者の持ち物。
そこに、単なる任意団体が、部屋代を支払っても使用して、住民から、飲食のお金を
取るのは、おかしいと、頭がぐちゃぐちゃになってます。
皆様のご意見を伺いたい。
775: 匿名さん 
[2016-08-09 22:05:25]
共用部使うのは例えマンション内自治会でも有料ですよ。
集会所や会議室を無料で利用できるのは管理組合関係だけ。
自治会いといっても希望者だけの団体、全世帯が加入するなどマンション内
での公共性はありませんから。
776: 匿名さん 
[2016-08-09 22:22:55]
うちの地域で入ってない人は変人ばかり
みなさん困ってます
777: 匿名さん 
[2016-08-09 22:32:09]

僻地はいまだに互助が必要なんだろうね お気の毒 笑

今はマンションに町内会がある事が珍しい時代よ ビックリネ!
778: 匿名さん 
[2016-08-09 22:53:54]
どこに僻地?字が読めないのかしら。
779: 匿名さん 
[2016-08-09 23:19:40]
>>778
字は読めてるけどー?  あんたの住んでる地域が僻地なんじゃないの?

都会では町内会に入っていない人のほうが多いしね 変人って?  それおまえだろ
780: ご近所さん 
[2016-08-09 23:36:13]
7割加入ってことは3割は困ったチャンってこと。
いやなら引っ越すしかないわねぇ。
781: 匿名さん 
[2016-08-09 23:40:10]
日本人は郷に入っては郷に従うからね。
他の国の方は知りませんが。
782: 匿名さん  
[2016-08-10 11:37:25]
>日本人は郷に入っては郷に従うからね。

童子教(明治時代の寺子屋の教本)だよ。
封建時代の洗脳手段に過ぎないものを持ち出すとは年寄りかな、いや年寄りは恥ずかしくて使わないね。
きっと年寄りの猿真似だね。
783: 匿名さん 
[2016-08-10 11:42:25]
そういう種類の方、思想の方は
そのままでいいのでは
周りの方もそのほうが安心ですし
784: 匿名さん 
[2016-08-10 11:47:20]
やっぱりね  必死で町内会いいよ連呼は高齢者なんだ

>日本人は郷に入っては郷に従うからね。
なにこれ?  戦時中じゃないんだから~ わらわれるよー じいさん
町内会なんて年寄り同士で迷惑かけずに遊んでなよ
785: 匿名さん 
[2016-08-10 11:50:10]
あなたみたいな人は、どこにも属さないほうがいいよ
孤立するし、迷惑かけるしね
786: 匿名さん 
[2016-08-10 12:18:05]

孤立するのはあんただよ、そのヒネクレ具合は独居老人かな。
だれも町内会はダメとは書いてない、迷惑かけずに遊んでろと書いてるよ。
ほかのひと誘うなよ、じいさん。
787: 匿名さん 
[2016-08-10 12:24:54]
そういう人は入らないでね。
迷惑かけますからね。
788: 匿名さん 
[2016-08-10 12:29:08]
町内会が遊び?
ゴミ出しも溝掃除も集まりもボランティアもサボってるくせに
ついでに会費の滞納とか。。。。
集積場に出さず焼却場までゴミ出せるのかしら?
789: 匿名さん 
[2016-08-10 12:31:13]

おじいさん、老人しかいない町内会なんて誰も入らないよ。
誰も邪魔しないから、年寄り同士で楽しく町内会やってなよ。
現役世代は忙しいの、年寄りかまってる暇ないのよ。
790: 匿名さん 
[2016-08-10 12:32:21]
>集積場に出さず焼却場までゴミ出せるのかしら?

おばちゃん! マンションの話だけどー  そんなもんないよ
791: 匿名さん 
[2016-08-10 12:34:34]
>ゴミ出しも溝掃除も集まりもボランティアもサボってるくせに

町内会に入ってないのに なんでそんなくっだらないことしないといけないの?
ボランティア? なにそれ? 馬鹿じゃないの?
792: 匿名さん 
[2016-08-10 12:54:59]
町内会に強制加入して鍛え直せ!
793: 匿名さん 
[2016-08-10 12:57:09]

おまえがな
794: 匿名さん 
[2016-08-10 13:02:57]
775さん

774ですが、書き方がまずかったです。
部屋代は有料は、わかってるのですが、納涼会で自治会が提供する
飲食物を売る行為に理事長は文句を言ってます。
自治会員は安く飲食できますが、参加したい非自治会員は全額支
払って参加できるのです。
理事長は、共用部での自治会行事に関しては、お金を取らずに
自治会費で賄えという考えです。
お金を取りたかったら、ほかの施設や場所でしてくれ!ということです。
つまり、共用部での商行為はダメという。
これに関して、私を含め、なかなか、理解しにくいのです。
795: 匿名さん 
[2016-08-10 13:11:22]
共用部は誰のもの?
自治会のものではありませんよ
区分所有者が衡平に持つもの
区分所有者が自治会員でも無関係な団体無償で使うものじゃない

うちの会議室なども自治会の利用に関しては有料、2時間以内数千円と安いけどね

ましてや出店や屋台を出して会員以外有料とか? それは無理だわ
誰の施設かくらいわかれば? 宴会や商売はだめでしょ
796: 匿名さん 
[2016-08-10 13:38:34]
個人で借りたことにして
本当は自治会で使えば、無料ですよ。すこし握らせればいい。
797: 匿名さん 
[2016-08-10 14:34:42]
↑ 
年寄りの浅知恵 できるわけないっしょ
集会所と会議室利用は居住者対象で
管理組合活動以外はすべて予約制有料
子ども会もつかってるよ お菓子教室もやってるし
年寄りいないから老人会はないけどね
798: 匿名さん 
[2016-08-10 14:57:30]
>個人で借りたことにして
>本当は自治会で使えば、無料ですよ。すこし握らせればいい。

誰が誰に何を握らせるのか?
799: 匿名さん 
[2016-08-10 15:05:28]
じいちゃんがばあちゃんにキン〇マにぎらせるんじゃね
高齢者でりへる
800: 匿名さん  
[2016-08-10 15:38:19]
品のないご意見は控えましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる