管理組合・管理会社・理事会「分譲マンションの自治会・町内会」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 分譲マンションの自治会・町内会
 

広告を掲載

匿名さん [男性 60代] [更新日時] 2017-01-28 22:01:00
 削除依頼 投稿する

自治会・町内会に興味がある方のスレッドです。

[スレ作成日時]2016-04-04 20:17:49

 
注文住宅のオンライン相談

分譲マンションの自治会・町内会

182: 匿名さん 
[2016-04-16 11:41:35]
入退去者、所有者変更等は、何処から聞くの。?
183: 匿名さん [男性 60代] 
[2016-04-16 11:53:58]
↑区分所有者に就いては管理規約に基づき、自治会については自治会会則に則り申告してます。
184: 匿名さん 
[2016-04-16 14:56:33]
難しいこと言う人は入らないほうがいいよ
トラブルの元
協調性がある人のみ頼むね~
185: 匿名さん 
[2016-04-16 16:07:16]
強調性のある人が、自治会役員なら、入る人も多いだろうけど、人を支配下におきたい、他人の金で楽したい人が自治会役員になり、管理組合まで支配するから、皆に嫌われるのです。
管理組合口座を使うか自治会口座を使うかで、強調性能を持たない人権侵害自治会かどうか見極められます。
186: 匿名 
[2016-04-16 16:16:18]
頑固で強調性あるんですね?
187: 匿名さん 
[2016-04-16 17:37:36]
マンションの自治会長が頑固で、管理組合口座を使うなと総会で裁決されても聞く耳もたない場合、どうしたらいいのでしょう?
188: 匿名さん [男性 60代] 
[2016-04-16 17:41:22]
>管理組合口座を使うか自治会口座を使うかで、強調性能を持たない人権侵害自治会かどうか見極められます。

そんな問題ではない。
今度の改正で是正される組合は、過去からの経緯で当初は組合口座を使うだろうが、自治会を任意団体として希望者のみとすれば自治会長に適任者が選ばれ、自ずと自治会口座を設定して管理組合から独立した自治会となります。
189: 匿名さん 
[2016-04-16 17:46:44]
別に自由でいいでしょう。
極端なアンチがいますが、どんな場所に住んでんの
190: 匿名さん [男性 60代] 
[2016-04-16 19:36:28]
>マンションの自治会長が頑固で、管理組合口座を使うなと総会で裁決されても聞く耳もたない場合、どうしたらいいのでしょう?

自治会の総会での採択に聞き耳を持たないとは、自治会長が出来ないのでしょうから出来る人に交代させる。
管理組合の総会での採択に聞き耳を持たないとは、理事長がストップさせれば終わりとなりましょう。
191: 匿名さん 
[2016-04-16 19:57:49]
協調性でしょ、日本語は正しく。
192: 匿名さん 
[2016-04-17 01:30:52]
自治会費を管理組合口座で引き落としているマンションを某新聞やTV局で特集してもらえばいいよ。
マンション名と自治会長名も実名でね。
いざという時のために、自治集会の録音残しています。
193: 匿名さん 
[2016-04-17 07:23:55]
>>188>>190
頑固な自治会長は、自分の考えが自治会の総意だと(他人意見は聞く賛成意見であっても耳持たない)するため、自治会長をかえることなどできない。
管理組合は自治会があるから、自分が自治会長だから回っていると豪語する。
強調性がない頑固ジジイは、輪番性でない理事会では理事にもなれないが、自治会長にはなれるのです。
194: 匿名さん 
[2016-04-17 10:30:15]
>>193
貴方が判断が客観性があるなら、第二自治会を作り頑固者を追い出せば済みます。
195: 匿名さん 
[2016-04-17 11:59:21]
高齢者が高齢者を見下してどうする、明日は我が身だろうに
196: 匿名さん [男性 60代] 
[2016-04-17 12:41:58]
ヤジだけで対案も出せない此の情けなさ。
197: 匿名さん 
[2016-04-17 13:46:01]
対案求めるに値もしない
198: 匿名さん 
[2016-04-17 14:18:12]
他人の意見はヤジで自分のヤジは大事にしろってか。
199: 匿名さん 
[2016-04-17 21:05:27]
>>194>>198
管理組合の総会決議にて自治会費は自治会口座を使うように管理組合では徴収しないと決定しても、強調性のかけらもない頑固な自治会長に対抗して自治会を作る計画でもあれば、何されるか分かりませんよ。

管理会社が総会決定に従おうとせず、逆に理事会を説得にかかるので
200: 匿名さん 
[2016-04-17 21:27:12]
どうやったら協調性に変換できるの?

強調性って言葉ないし、意味もおかしいよ。
201: 匿名さん 
[2016-04-17 21:42:02]
協調性って言葉で社員を意のままにしようとしている社長のようだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる