住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

851: 匿名さん 
[2016-09-27 13:46:26]
>>850 シティテラス契約さん

とりあえず>>799読もうか
物件の話するならともかく、君がやってるのは投稿者に関する非生産的な絡みと煽りレスばかりじゃないか、、
自分のしたい話だけしたかったら、自分の理想のサイト作ってそこでやるか、チラシの裏へ書いとけばいい
とりあえず、契約したと自称するなら契約者専用スレへ行こう。な?

引用

>他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されます。
>検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
>すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
>悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
>また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。
852: シティテラス購入者 
[2016-09-27 15:38:52]
>>851 匿名さん

>>687 管理担当さん
の内容。

マンションの悪口のみの目的や、利害関係のある不動産会社の書込みもご遠慮頂いている。もしっかりとしたルールです。
利害関係人と疑われる方、シティテラスを仕事の為の中傷は遠慮して下さい。
情報交換は多いに結構。 肯定派の意見も十分に検討者の参考意見ですよ。
なにか都合悪い訳ではないですよね?
批判だけのスレにしたいですかね。


管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

嫌がらせを目的とした発言や、暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。
削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

当サイトでは、住宅に関するマイナスの情報、ネガティブな情報などにつきましては、
住宅の購入検討にあたって大変重要なものであると考えており、
すべて掲載させていただいております。

一方、事実であるそれらの情報を含む投稿を掲載される方の中には、
販売妨害や、関連業者、購入検討者への嫌がらせを目的として
投稿を行われている方が、一部にいらっしゃることも事実としてございます。
当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的であると判断できる
それらの書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。

また、個別の物件スレにて、嫌がらせ目的のレスの話題が長く継続いたしますと、
肝心の物件に関する情報交換を阻害するケースもあり、他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。
今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。
今後とも、宜しくお願いいたします。
853: 匿名さん 
[2016-09-27 16:41:28]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
854: シティテラス購入者 
[2016-09-27 17:46:50]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]


855: シティテラス契約さん 
[2016-09-27 20:51:44]
>>851 匿名さん

シティテラスの良いと思われるポイントを教えていただけますか?
契約済みですが、他の方がどのポイントを評価しているのか気になります。

分厚いしおりを貰ってきましたよ。
856: マンション検討中 
[2016-09-27 21:56:29]
>>855 シティテラス契約さん

なぜ851さんに限定で質問??
857: マンション検討中 
[2016-09-28 10:34:12]
>>849 匿名さん

3千万円台は目玉商品で、基本4-6千万円でしたよ。エリアの十分高級マンションですね。

すし詰め団地は、周りの戸建分譲地ですね。周りの家と2-4mしか間がなく、景色なんてないし。すし詰め戸建団地ですね。
858: 匿名さん 
[2016-09-28 12:27:02]
>>857
んー、今度は戸建を仮想敵にしはじめたのですか?
一般的に都心マンションが郊外戸建と争うときは

都心部にある
駅に近い
眺望が良い

などなどが強みとして挙げられますが、何が強みになるでしょう。
C棟の6000万クラスは(ネットや鉄塔に邪魔されなければ)眺望は良いかも知れませんが…

家と家の間隔で戸建を攻撃してますが、それは完全にブーメランになってしまいますよ。
こちらは壁一枚しか離れて居ないのですから。。
859: 匿名さん 
[2016-09-28 12:34:21]
>>855 シティテラス契約さん

公園や遊歩道が近く緑が多い
閑静

この辺りを評価しています。
ただ、これだとマンションである必然性がないんですよね。。
個人的には共用施設は少なければ少ないほど良いですし
マンションが良かったんですが、戸建も検討し始めてます。
860: 匿名さん 
[2016-09-28 12:47:25]
>>857 マンション検討中さん

ありとあらゆる手を使ってミスリードするのは良くないですね。
3000万円代もレアですし、6000万円代もレアです。
平均4000万円代前半は都内の平均(価格5500万円、世帯年収610万円)を大きく下回り
貴方が繰り返し主張している「高級で」「属性が高い人ばかりが集まる」マンション
というのが何を根拠にしているのか全く理解出来ないのです。

普通の中の普通でしょう?
861: マンション検討中 
[2016-09-28 15:18:39]
>>858 匿名さん

何週間か前から戸建ファンか戸建業者さんのわざわざシティテラスでの戸建推しがありますが、特に仮想敵ではないですよ。
戸建は4-6千万円ではプレハブ並みしか買えないので眼中にありません。
セキュリティ怖いし、台風や火災めちゃ怖いですから。
隣の家の騒音問題が戸建は壁薄く、窓が近すぎて向きあって怖いですし。
862: マンション検討中 
[2016-09-28 15:23:28]
>>856 マンション検討中さん

予想通りの戸建派の返答が返ってきました。 予想通りすぎてなんだか。。。
863: マンション検討中 
[2016-09-28 15:27:49]
>>860 匿名さん
根拠ありありですね。
住環境目的で都心買える所得層も集まってきてるからですよ。
収入あるから都心でしか買わない。5千万円前後買わない訳ではないですよ。
住宅購入資金が全てではなく、まったりとした住環境で住みたい。家族で海外旅行が趣味だったり。車にお金使いたい。
色んな理由があります。
ミスリードでもこじつけでもなんでも。
所得あっても郊外に住む人著名人でも多いですよ。
864: マンション検討中 
[2016-09-28 15:33:50]
ここ何週間もやたらと戸建を推奨する人の書き込みが、わざわざシティテラス小金井公園やパークハウスのスレにありますが。
そして、最近はマンションの検討と同時に戸建の検討も始めたそうです。
シティテラス完売するか近隣戸建完売するまで、この投稿続くのかな。

シティテラス小金井公園について語りたいのに。 いちいち戸建推しうんざり。
865: マンション検討中 
[2016-09-28 15:39:25]
戸建業者バレバレのコメントやめてくれー。
ここはマンションのスレで、シティテラスのスレだよー!!
866: 匿名さん 
[2016-09-28 15:48:13]
>>861 マンション検討中さん

勝手に自から戸建を仮想敵にして煽りまくった挙句
少し反論されるとまたお決まりの陰謀論を繰り返すのですか…?

郊外戸建 vs 都心マンションは多いに盛り上がりますが
郊外戸建 vs 郊外マンションは勝負にならないため盛り上がりませんよ。

隣の家と2-4mですし詰め団地だったら
隣の家と20cmしか離れていない家は一体何なのですか?

また、都内平均(価格5500万円、世帯年収610万円)を1000万円以上下回るマンションが
どのような理屈をもって高級だとか、ハイクラスだという結論に達するのですか?

シティテラスは価格相応のいたって普通のマンションですから、特に卑下するつもりはないのです。
私は貴方の虚栄心にまみれた嘘大げさ紛らわし書き込みに反論してるだけなんですよ。
867: 匿名さん 
[2016-09-28 16:22:32]
ベランダの仕切りまで見てなかったのですが、まさかペラボードではありませんよね?
868: 匿名さん 
[2016-09-28 17:13:22]
>>863 マンション検討中さん

長々と書いてますが、つまり
「安いけど住環境が良いためお金持ちが集まってくる」
という主張ですか。。
んー、、、かなり無理がありますね。
というかメチャクチャです。
地価が安くとも住環境の良さを謳っている場所は東京だけでも千、二千はくだらなく
神奈川、埼玉、千葉を加えると余裕で万を超えるでしょう。
それらの土地にお金持ちが集まっているか?というと、全くそんなことはないですから。
ここだけ例外になるには別の理由が必要でしょう。

駅北口すぐのプラウドシーズンあたりは、
貴方が主張するような「住環境を重視したお金持ち」が集まってきていると言えるでしょう。
しかしあちらは平均6500万円以上で、かつ高倍率抽選、全期即完売でした。
そういうものですよ。。
869: 匿名さん 
[2016-09-28 17:15:00]
HPのデザイン、外観デザイン見れば分かる、ペラボードですね。
870: マンション検討中 
[2016-09-28 19:03:53]
>>866 匿名さん
向き合いの窓の戸建と違い、マンションはバルコニーが外に向いてるから、隣の家の声は入りにくいのです。

都心は土地の仕入れ価格が高く、利益が大きいので、内装と外装が高い分高いかと言うとそうではない。
単純ですよ。

シティテラスはスケールメリットと土地の仕入れ時期がいまよりも良かった。
至極簡単な仕組みです。
だから周辺マンションより高級な仕様にできています。

反論は良いですが、ずーーーーっとシティテラス小金井公園のスレに登場し投稿し、何度か名前を変えられてますが、何のためなのか。。。。


871: マンション検討中 
[2016-09-28 19:06:29]
>>868 匿名さん

素人が数年前に完売したプラウドの戸建の販売状況詳しすぎますが。

さすが戸建に詳しい匿名さんです。
戸建のプロの意見、とても勉強になります。
872: マンション検討中 
[2016-09-28 19:12:09]
戸建の木造との比較か当てつけか分かりませんが、
マンションだから中身は鉄筋コンクリートですよ。
木造はどう頑張っても火災でほぼ建て替えを要する半損以上しますが、マンションは火災がおきても火災保険でまかなえるリフォームで済む。

戸建は火災保険ではなかなか建て替えできず、二重ローン苦になる可能性大かな。
警視庁の防犯データでも侵入犯罪はほぼ戸建とアパートなど。
セキュリティや四角が分譲マンションとは全く違う。

家族の安心安全は24時間管理で警備員もいる分譲マンション。
873: 匿名さん 
[2016-09-28 21:19:45]
>>870 マンション検討中さん

普通、戸建でも「向き合いの窓」なんてそうそうありません。
すみふはじめ、デベがやってる分譲地の場合、特にそういう設計は存在しなくなります。
注文住宅でも同様です。
騒音問題が多いのは圧倒的にマンションですよ。
20cmの壁と、外が5mmのペラボード(ペラボードって本当ですか?嘘だと信じたい)の場合
騒がしい人が隣人だったら、絶望的な生活環境になりますよ。
なぜ現実から目を背けて無茶苦茶な主張を繰り返すのでしょうか。

土地が安く仕入れてある!スケールメリットすごい!
何度も何度も何度も同じ主張されてますが、ランドプランはぎっしり詰め込んだ狭狭とした団地状態で
まったく土地の安さが活かされていないように感じられます。
住宅に使う土地を大きく削り、コストダウンして内装に力を入れているのでしょうか?
しかしモデルルーム見た限り、一般的な4000万前後のマンションの普通の長谷工仕様ですよ。
具体的にどこが高級なのか、繰り返しますが「具体的に」言ってみて頂けますか?
ちなみに高級マンションで、外廊下&ペラボードは存在しません。

何度も言いますが、私はシティテラスを普通よりちょっと安めの普通の郊外マンションだと言っています。
貴方が一方的に「高級マンション」「高級マンション」連呼しており
私はそれに対して「高級ではない」反論しているだけですよ?
874: 匿名さん 
[2016-09-28 21:34:50]
>>872 マンション検討中さん

普通は、戸建なら新築を建て替えられるだけの火災保険に入るのでは?
年間の掛け金はマンションの火災保険とほぼ変わりませんし。
まぁ、火災で全焼は1~10万件に1件というレベルでしか起こりませんから
保険かけてれば、そんなこと考える必要も特にありませんね。

セキュリティは一長一短なんですよ。
知らない人が敷地内にいても誰も気に留めないのがマンションですし
内部に侵入されたら、その後は外を気にせずやり放題になってしまいます。
まぁ、基本的に新しい設備(ガラス、カギ)で戸締りきちんとしていたら
マンションも戸建も侵入や盗難には遭いません。

犯罪者もわざわざ高いハードルを越えようとせず
簡単に侵入できる建物を選びます。
875: マンション検討中さん 
[2016-09-28 21:35:54]
>>873 匿名さん

あなたたちうるさいよ!
喧嘩はよそでやりなよ!
長いわ!

876: マンション検討中 
[2016-09-28 21:54:34]
>>873 匿名さん

具体的に。
花小金井エリアで類をみない高級マンションです。
877: マンション検討中 
[2016-09-28 21:55:54]
>>874 匿名さん

戸建の擁護に物凄く必死ですが、ここはマンションのスレッドで、シティテラス小金井公園のスレッドです。
878: 匿名さん 
[2016-09-28 23:15:13]
契約者専用スレがありました。立ててくれた方ありがとうございます。





契約者専用 シティテラス小金井公園 スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608231/
879: 匿名さん 
[2016-09-28 23:31:05]
>>876 マンション検討中さん

会話が全く成り立ってませんが
「具体的に」何が高級なんですか?
都内4000万円の「高級マンション」なんて本当に存在するのでしょうか。
壊れた音楽再生機のように、ただただ高級高級と言い続けるだけでは分かりませんよ。
880: 匿名さん 
[2016-09-28 23:37:20]
>>877 マンション検討中さん

自分から突然戸建を叩き初め
反論されたら、業者認定し
終いに論破されたら「ここは戸建の話をするところではない」
これでは会話が成り立ちませんね。

都心部と違い、
花小金井はエリア的に、戸建の立地条件とマンションの立地条件が殆ど変わりませんから
比較検討先が戸建でもなんの不思議もありませんし、自分もシティテラス、パークハウスだけでなく、戸建含めて検討しています。

契約者専用スレが経ったので、貴方はどうぞそちらに移動下さい。
881: マンション検討中 
[2016-09-29 16:09:13]
ここのスレッドで戸建の擁護いるかね。
マンション検討者なら、わざわざ必死に戸建擁護しなくていいでしょ。
882: マンション検討中さん 
[2016-09-29 17:23:17]
>>879 匿名さん
邪魔です。モラルが無い。
かつ、ここにいる時点でマンションが買いたいけど買えない。
でも、価格帯が低いマンションの人は軽蔑している。っぽいですが端から見ると頭の悪い方としか感じませんよ。(笑)

大人になれ。そして、しっかり働け。
883: eマンションさん 
[2016-09-29 18:13:15]
>>879 匿名さん

俺もこの人邪魔いなくなってほしい。
不快だわ。
884: マンション検討中さん 
[2016-09-29 19:26:12]
匿名さん、全く条件の合わないマンションなんだから購入諦めてわざわざこのスレに現れなくても良いような。
885: マンション検討中さん 
[2016-09-29 19:36:19]
ザ・パークハウス花小金井のスレでも同じような内容で荒らしてるんですね。

もう無視するしかないような。
886: 匿名さん 
[2016-09-29 20:33:41]
>>882
で、具体的にどこが高級なのでしょうか。
なぜ人格批判に逃げるのですか?
887: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-29 21:03:13]
第二期の契約間に合うようにモデルルーム見学検討しているのですが、第二期契約っていつ頃ですか?
888: マンション検討中さん 
[2016-09-29 21:47:47]
[特定個人への批判投稿のため、削除しました。意見が対立しても、相手の人格批判はお控えください。管理担当]
889: 匿名さん 
[2016-09-29 23:45:59]
>>888 マンション検討中さん

日本語が通じないのでしょうか。
どこが高級なのかと聞いているのです。
論点のすり替えや無意味な人格批判はやめて、物件の話をして下さい。
何度も何度も管理者に注意されてますよね?
891: マンション検討中さん 
[2016-09-30 00:36:39]
>>889 匿名さん
回答ありがとうございます。
過去レスを見ていただければ分かると思いますが、花小金井周辺で"高級"と申しています。
なお、当方の知識が浅く申し訳ありませんが、花小金井駅の徒歩圏内で過去10年以内の物件で5000万以上の物件名教えて下さい。
是非とも参考にさせて頂きたく。


また、注意されていないので、、ご回答致しかねます。
どの投稿に対して注意されてるか教えて頂けますでしょうか??各種投稿に大変忙しい中、恐縮ですが宜しくお願い致します。


なお、投稿者はIPアドレスとシーケンスで特定可能です。ご注意下さい。
892: 管理担当 
[2016-09-30 00:38:05]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる話題が散見されるようです。

当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
893: マンション検討中 
[2016-09-30 01:21:53]
注意入るの何回目だよ!!

とりあえずマイナス面の投稿はマンコミュでは当たり前で、批判と肯定の討論でいいけど、
戸建業者としか思えない内容の投稿。
本当にやめてくれ!

シティテラス対戸建?? おいおい!!

最近は戸建も検討してまして、、、
都心のマンション 対 郊外の戸建です。。
いえいえ、その勝手な理論どうでも良いです。
896: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-30 06:19:34]
高級かどうか議論されてますが、重要なのはその人が住みやすいかどうか、そのマンションに何があるかです。

マンションにコンシェルジュがいるから高級って思う人もいれば、そんなの高級じゃないと思う人もいる。

共用施設にジム・シアタールーム・勉強部屋・DIY等々、他マンションにないような施設が設備されているから高級って思う人もいれば、そんなの都内のマンション探せば高級じゃなくてもあるじゃん高級なんて言えないよって思う人もいる。

922戸あるから高級って思う人もいれば、そんなのタワーマンションでもないし棟も別れてるんだから高級とはいえないよって思う人もいる。

正直高級か議論し続けてたら切りがないですし、高級かどうか自体に感しては他者からしたらどうでも良いことです。
897: 匿名さん 
[2016-09-30 08:12:17]
[No.894~本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当] 
898: マンション検討中 
[2016-09-30 08:14:10]
>>894 匿名さん
高級マンションどうこうより、戸建推しがここに表れてるのが不自然すぎるのよ。
まだ投稿しますか。ここのスレッドでシティテラス批判に必死すぎますが!!
899: シティテラス購入 
[2016-09-30 08:26:57]
>>897 匿名さん

そのエリアエリアで高級マンション。のレベルが違うのは当たり前でしよ。
麻布の中での高級マンション。
広尾の中での高級マンション。
練馬の中での高級マンション。
田無の中での高級マンション。
花小金井の中でも高級マンション。

そこの定義や質感が異なるのは相場が違うのだから明白すぎ。

花小金井エリアではダントツナンバーワン高級マンションだと思いますが。

近くの三菱と比較しても、価格は似てるが、
構造と内装のコストのかけ方が違う。
シティテラス パークハウス
二重床 直床
スロップシンクが
有り なし
24時間管理
有り なし
共用施設の充実
凄い 普通
エントランスの高級感質
吹き抜けで凄い 50世帯マンションと変わらない。

これだけの違いがあり、他に築年数近いマンションにライバルがいない。

十二分に街中の高級マンションですが、どうせ自身の勝手な都心を絡めた理論で反撃されるのでしょう。
凄い執念ですね。

どなたかが大好きな戸建は毎年物凄い数の供給ですから、差別化難しく、
価格の下落が著しいとの事。
分譲済みの野村や三井の戸建でも。

シティテラスが競合すぎる戸建業者でもないのであれば戸建の擁護で反論頂かなくて結構です。

900: シティテラス購入 
[2016-09-30 08:40:44]
>>899 シティテラス購入さん

キッチンの扉
引戸でブルモーションつき 観音開き

浴室にミストサウナ
ある なし

の差もありますぜ。

あとはシャトルバスのおかげの中央線が7-9分で行けてしまう贅沢な生活ごあり、
西武線の需要のみならず、中央線の3L7-9千万円に支払えるけど飽き飽きの人達の需要もある。 需要は西武線のみの単純に倍以上の需要でしょ。

シャトルバスは路線バスと違い、バス停各駅でとまらず早い。
支払いで遅い人がいてのイライラもなし。

コンセプトや住友が求めてる買い手が花小金井エリア内での高級マンションとしての地位を築いていくと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる