住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

3501: マンション検討中さん 
[2017-02-12 23:03:36]
耐震等級が1なのか2なのか。ではなく、どこに建築されてるのか。ですよ。
江戸川や荒川、隅田川沿い等の揺れやすい地域と花小金井を一緒に語るのはやめましょう。
戸建屋がなんとかマンションを潰そうとするから、マンション検討スレッドなのに話しがおかしくなるんだよ。
3502: マンション検討中さん 
[2017-02-13 00:07:47]
地震よりも最近頻発する戸建の火災が怖いですね。自分がしっかりしていても、周辺の戸建から火が出たら燃え広がり、自宅まで延焼するリスクがありますからね。生命のリスクもありますし。
亡くなられた方にはお悔やみ申し上げます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170212-00010004-houdoukvq-soci
3503: マンション検討中さん 
[2017-02-13 07:21:29]
>>3500 匿名さん

もともと2000年代前半までは耐震等級2のマンションが主流でした。
しかし、耐震偽装問題による耐震性調査の強化、また度重なるコストダウンなどにより
今のように耐震等級1のマンションが主流となり、高級マンションや地盤の弱いマンションだけがお金をかけて等級2-3を取得するようになった
というのが事の真相です。

建てる側にとって耐震等級1のメリットは大きいです。
大幅なコストダウンが可能なだけでなく、地震で壊れやすい(倒壊はしない)というのもメリットとなります。
大都市圏に大地震が来たら、マンションの大規模修理や建て替えが一気に増えて会社が潤うのです。
その種を植えることができるのが、等級1のマンションです。
3504: マンション検討中さん 
[2017-02-13 07:57:07]
花小金井であれば耐震等級1でも問題無いと言うのはあまりに軽率すぎると思います。
一回の震度6強程度では倒壊はしない(半壊の可能性はある)という観点では問題は無いと言っても良いというのが正しいと思います。

3503さんの言われる通り、耐震等級1は建てる側のメリットは絶大ですね。
ちなみに、耐震等級1を耐震等級2にするのはコストで5%程度みたいですよ。
3505: マンション検討中さん 
[2017-02-13 08:13:39]
耐震等級1と耐震等級2の差は大きいですよ。
耐震等級2は耐震等級1の1.25倍の耐震性があれば良いと考えがちですが、
耐震壁換算で、耐震等級2をクリアするには耐震等級1の1.5倍の耐力が必要となります。
ちなみに、耐震等級3は1.86倍です。(耐震等級3は2の1.24倍)

少し前に、耐震等級2と3の差は小さいと書き込まれていた方がいらっしゃいましたが、
耐震等級2と1の差に比べたら、耐震等級3と2差は小さいというのはその通りです。
3506: マンション検討中さん 
[2017-02-13 08:37:50]
まぁ、実際のところ庶民が買えるローコストマンションに耐震等級2以上はほとんど存在してません。
関東大震災の記憶は人々の記憶から消え去り、結果、耐震性は軽視され
デベも売るために共用施設などの分かりやすい部分(しかし本来どうでもいい部分)にお金が費やされます。
関東大震災が再度発生し大規模な被害に見舞われ、はじめて関東民の目が覚め
耐震性が法的に見直されるんでしょうね。

耐震に関する法改正が行われたら、既存の等級1の建物は
1981年以前の旧耐震の建物と同じ扱いになり、危険視され見向きもされなくなるかもしれませんね。
3507: マンション検討中さん 
[2017-02-13 09:06:55]
本来であれば、大規模な被害が発生する前に見直しするべきだと思いますが、いろいろな利権とかが絡んで難しいのでしょうね。

そろそろ建築基本法を「最低限度の基準」から「安心・安全な生活を守る基準」に変更すべきでは?
3508: マンション検討中さん 
[2017-02-13 11:10:01]
戸建は燃えて全焼し、廻りも延焼し災害としては大きくなるので、木造は禁止で鉄筋コンクリート造しか戸建は建てたらいけない。と法整備が進むといいですね。
木造の火災リスク、危険性は明治大正時代の建築物となんら変わりないですからね。
3509: マンション検討中さん 
[2017-02-13 11:12:24]
>>3505 マンション検討中さん

えっ?? 本当??

このデータが正しいかと。
えっ??  本当??このデータが正しいか...
3510: マンション検討中さん 
[2017-02-13 11:13:31]
さらに揺れやすさが地域により異なりますから、城東地域の耐震等級3と小平の耐震等級1は同程度かと。
3511: マンション検討中さん 
[2017-02-13 11:13:56]
耐震等級1しか選択肢がないとしても、その中での差があります。
論理的には最低限度の1に対して、1~1.49までの耐力の幅が有ります。

ここで重要なのが設計のマージンをどの程度取っているかです。
1.0キリキリの設計でないかをチェックした方が良いと思います。
明確に“1.25倍で設計しています”という様な答えが有れば、耐震等級1のなかではまだ程度は良いと考えていいでしょう。
明確な答えがされない場合が一番要注意だと思います。
3512: マンション検討中さん 
[2017-02-13 11:24:36]
3509さん
建築基準法の1.25倍の強さというのが非常に抽象的で曖昧なんですよ。
耐力的には耐震等級2は耐震等級1の1.55倍、耐震等級3は耐震等級1の1.86倍が必要です。

下記のURLなんかが参考になると思います。

http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/toukyuu-02.htm
3513: マンション検討中さん 
[2017-02-13 12:17:17]
晴れた日の小金井公園周辺は最高に清々しく散歩に最適ですね
3514: マンション検討中さん 
[2017-02-13 12:30:41]
あの、すみません、耐震の話出てますが、マンションは、等級1がほとんどなのもわかりました。
で、この物件の実際のオフィシャルな等級は、1でいいんですよね?
議論はされていますけど、オフィシャルな情報がどこにもないので、どなたかご存知ですか?ギャラリーで聞かれた方いらっしゃいますか?

3515: マンション検討中さん 
[2017-02-13 12:32:02]
>>3513さん
春は、桜がすごい綺麗ですよ!
ぜひ行ってみてください。
ただそれに比例して、人も多いですけど・・・ww
3516: マンション検討中さん 
[2017-02-13 12:32:17]
3509さん
補足しますと、耐震等級のいう1.25倍、1.5倍は、地震の強さを(曖昧に)言っているのであって、耐力の必要な量がそれと同じなのではありません。

これは実際に建築士の方に確認されるのが一番納得されると思います。
ちなみに、私は確認しました。
3517: 通りがかりさん 
[2017-02-13 14:26:45]
>>3513 マンション検討中さん

散歩ならあえて公園行くより遊歩道の方がいいな
パーク◯ウスは遊歩道が駅への通り道になっててさらに素敵
3518: マンション検討中さん 
[2017-02-13 14:52:07]
3514さん
耐震等級2以上の場合は必ずそれを謳っています。
長谷工マンションは基本的に耐震等級1です。
3519: マンション検討中さん 
[2017-02-13 16:25:22]
>>3514さん
なるほど。ということは、ここで等級が1では・・・って否定的な人は、この物件は検討外になるってことですかね・・・
3510さん、3516さんのような考え方だと検討の余地はありそうですけどね。
3520: マンション検討中さん 
[2017-02-13 18:04:05]
等級がどうだこうだっていうより、耐震性がどのように高められているのかを知りたいんだけど、シティテラス小金井公園が公開しているのは長谷工標準資料と思われる資料(つまり他のサイトのコピペ)ばかりで実際の情報がよく分からないんだよね。

自分はE棟も良いなと感じたのだけど、なぜか壁が乾式136mmの薄っぺらいボードらしくて、お隣さんの声が丸聞こえになりそうでここが一番の懸念事項になってる。E棟以外は200mmコンクリだから多少聞こえるにしろそれなりの遮音性はあるはずだが。。13cmの乾式ってレオパレスとそんな変わらんのちゃうかと。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/structure.html
3521: マンション検討中さん 
[2017-02-14 00:09:19]
こんな寒い日には自宅のミストサウナやお風呂の王様なんて気持ち良さそう。
3522: 匿名さん 
[2017-02-14 01:38:07]
二重床なのに薄い乾式壁とは残念。。リフォーム考えるなら上記のほうがメリットがあると思いますが、直床のコンクリート壁のほうが遮音という意味では上ですね。
将来を優先すべきか、今を優先すべきか悩みますね。
3523: マンション検討中さん 
[2017-02-14 02:07:28]
周りの直床マンションは大苦戦してるのに直床推しとか、、、
新築高級マンションはどこも二重床ですが。 直床の高級マンションがないのには理由がありますよ。
エアバッグがある車と、コスト抑えてるエアバッグ無い車があって、エアバッグなんていらないよ。コスト抑えたエアバッグ無しがいいよ。
イコール 建築費抑えた直床が最高!!

さらに
シティテラス小金井公園は殆どがコンクリート壁ですよ。 重箱の隅をつつきすぎるよね批判さん達。周辺マンションの売れなさすぎに触れないで。
ここの批判をそのまま周辺のマンションや戸建のメリットにしたい意図見えすぎだし、本当露骨すぎる(・・;)笑
3524: eマンションさん 
[2017-02-14 07:49:56]
>>3520 マンション検討中さん

E棟7階だけ、とありますが、E棟7階って、隣戸接してなかったりしませんか?(図面がないので確証ないですが、全体図から見ると一戸独立してる場所のように見えます。)
3525: マンション検討中さん 
[2017-02-14 07:56:27]
二重床にも直床にもどちらにもたいして優位性はない。
ただし、安い(スラブ厚200mm程度の薄い)長谷工マンションの二重床は害悪でしかない。ペラペラの二重床は音が直床以上に響く。
長谷工であれば、施工も手馴れている直床の方が施工も含めてむしろ安心。
3526: マンション検討中さん 
[2017-02-14 08:01:28]
3520さん
200mmコンクリ壁だったら、お隣の音が気になることはほとんどないですよ。
心配なのは廉価版の二重床です。
アンボンドスラブだと思いますし、重量衝撃音がより響くことが懸念されます。
3527: マンション検討中さん 
[2017-02-14 08:49:10]
>>3526 マンション検討中さん

隣の住人の質による。

Rr-50だから遮音性は「並」でしかない。
物静かな老夫婦が隣なら何も聞こえないし、躾の悪い子供が複数いるような家族ならかなりのストレスになる。
乾式136mmの方は話し声や家具を動かす音が普通に聞こえるレベルだから論外かと。
3528: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-14 08:50:20]
>>3526 マンション検討中さん

二重床→荒らす
直床→もっと荒らす

どちらにしろ荒らす、荒らさずにはいられない。
3529: 匿名さん 
[2017-02-14 11:11:28]
二重床は直床に対して性能が劣ること(同等のフローリングであれば1ランク下がる)がデータでも明確になっています。
このマンションの場合は、ΔLL(Ⅱ)-3等級相当の二重床と表示していますが、下記のデータと一致しています。

さらに、二重床の方が施工のばらつきによる防音性能の低下のリスクが大きいと言えます。
構造が簡単な直床の方が施工のばらつきによる防音性能の低下のリスクは低くなります。

以下は、「現役設計者がマンション購入を検討中の皆様におくる情報ブログ」より抜粋


現在の市場には直床並みの性能と言えるΔLL(Ⅱ)-3等級の二重床が殆ど出回っていないことからも、二重床にとって太鼓現象を反映させた新しい試験のハードルがとても高いことがわかるとおもいますが、推定L等級とΔL等級の対応には、概ね

  LL-45直床        → ΔLL(Ⅰ)-4、ΔLH(Ⅰ)-3相当
  LL-40直床        → ΔLL(Ⅰ)-5、ΔLH(Ⅰ)-3相当
  LL-40、LH-50二重床 → ΔLL(Ⅱ)-3、ΔLH(Ⅱ)-2
                  *ΔL等級は数字が大きいほうが高性能
 となっている現実があります。
3530: マンション検討中さん 
[2017-02-14 11:43:01]
マンコミュ的には、郊外新築マンションを定価で買うのは資産価値の観点から見るとアウトってのが公式見解なんだよなぁ。バス便はもっと大変だろうね
マンコミュ的には、郊外新築マンションを定...
3531: 匿名さん 
[2017-02-14 12:42:49]
二重床は、一番のトラブルの原因である重量床衝撃音の遮音性能が低いことが新たな有効な試験方法によって明確になっています。
せめて直床同等の遮音性能を持つΔLH(Ⅱ)-3等級の製品が採用されていることが望ましいとの事です。
ただし、遮音性能が高い高級な二重床も開発されているようです。
ここはΔLH(Ⅱ)-2だと思いますが、音が気になる方は、重量床衝撃音の遮音性能であるΔLH(Ⅱ)を確認された方が良いと思います。

以下は、「現役設計者がマンション購入を検討中の皆様におくる情報ブログ」より抜粋


共同住宅における重量床衝撃音とは≒足音騒音です。
これも想像通りではありますが、共同住宅では足音が一番のトラブル要因になっているようですね。

マンション販売の現場ではLL-45といった遮音性の指標が謳われることが多いですが、それは軽量床衝撃音に関する遮音性の指標(しかも旧世代の指標)です。
重量床衝撃音対策としては第一にスラブ厚の向上。
次に梁間スラブ面積と床仕上げ構造の性能(ΔLH等級)が重要になります。

共同住宅の生活では重量床衝撃音が一番のトラブルの原因になっていることを考えると、今後の二重床マンションには、せめて直床同等の遮音性能を持つΔLH(Ⅱ)-3等級の製品が採用され普及していくことを期待したいと思います。
3532: マンション研究中さん 
[2017-02-14 13:36:58]
二重床、直床は、遮音性については、現在では、ほぼ互角といわれているはずです

以前、二重床は、太鼓現象や壁との継続がうまく切れていないと思いのほか音を大きな出すことが多かったらしいので、批判も多くあったけど、いまの遮音性は、よく施行されていれば、ほぼ変わらない。

また、二重床のメリットは、リフォームしやすいということで、
いま、東京を中心に随分流行っているが、私が以前にいた関西では、それほどこだわる人はいない。
二重床でも実は、それほど水回りを動かせるわけではない。水回りは、配管との一との関係が一番大きい。

最近、長谷工が開発したサイフォン式の排水方式は、室外に立管をだして、水回りをほぼ、どこでも変えられるということで、注目を集めているが、これも、時間た立たないと本当に有効に機能するかわからない。
ただ、室外に立管を出せれば、修繕のメリットは大きいと思う

一方で、直夕のデメリットといわれていた。
直床の歩いた時のふわふわ感も、現在の新築では、ほぼ、感じないレベルとなっている

そのため、二重床、直床は、二重床の方が、多少ともリフォームには、良いと思うけど。
それ以外では、ほぼ、互角といわれていると思うよ。

東京の人が、この件は、いつも、なぜか一番気にしている気がする。
3533: マンション研究中さん 
[2017-02-14 13:53:47]
最近のレスを読み返してみて気が付いたけど

このE棟の乾式136mm壁のほうが、よっぽど、注意しないといけないね
遮音ということなら、この方が問題なのではないかとおもう

結局、普通のコンクリートの壁でないということだから、遮音は、相当に悪いと思うよ
通常の中低層マンションじゃありえないでしょ
3534: 匿名さん 
[2017-02-14 14:08:57]
3552さん
それでは、公式な製品の規格として明らかにランクが違うのはなぜですか?
  LL-45直床        → ΔLL(Ⅰ)-4、ΔLH(Ⅰ)-3相当
  LL-40直床        → ΔLL(Ⅰ)-5、ΔLH(Ⅰ)-3相当
  LL-40、LH-50二重床 → ΔLL(Ⅱ)-3、ΔLH(Ⅱ)-2
                  *ΔL等級は数字が大きいほうが高性能

規格上の差はあるが、人の感覚的にはそれほど大きな差は感じないという事ならわかります。
3535: ご近所さん 
[2017-02-14 14:28:56]
このマンションの一番の問題は、建物の配置がぎゅうぎゅうなことだと思う
そのことで、眺望や陽当たりが悪い部屋が多くことも、遮音もプライバシーの件で、ベランダを利用しにくいことも、半地下部屋も、土地の割には、部屋を多くしすぎたスミフか長谷工のもうけ主義が招いたことだと思う


良い土地だと思うのに、残念!!
本当に腹立たしい

ただ、値段を安いのであとは、後は、わりきりの問題かもしれない
高層を買うとか

ただ眺望と陽当たりは、一応、できる前に、シュミレーションあるが
建物が近すぎことでのベランダと外廊下の音と見え方は、実際に建たないとわからないようにおもう
今の時点で買うのは冒険か、良い場所のところなら買うか、
ただ、下層階の部屋や半地下部屋が多量のスラム化しまうか不安

実際、それでも、スミフなら、単身者などに売れるものなのか、昨今の状況では、やはり売れないのか
賃貸多い物件にならないのか、いろいろと不安が募る物件

もう少し高層階にしてでも、建物間に余裕ある、普通の建物のプランに、なぜできなかったのか
3536: マンション研究中さん 
[2017-02-14 14:37:16]
3534さんへ

明確なデータがあるわけではないのです

私がマンション検討中なので、各友人や実家に話聞くことが多く、また、友人たちも面白がって、話や見学させてもらった、その体験として、そのように思っているだけというだけなのですが

すみません
3534さんのようなデータの裏付けある話ではないのですが、
結構、多くの人に聞いた実感的な感想です

3537: 匿名さん 
[2017-02-14 15:19:15]
3536さん
ありがとうございます。
“規格上の差はあるが、人の感覚的にはそれほど大きな差は感じない”という事でしょうね。
少なくとも、二重床の方が防音性が良いという事は無いようですね。
3538: マンション比較中さん 
[2017-02-14 16:17:52]
3530さん
下記のように考えると、先々の資産価値はますます厳しくなるでしょうね。

建築基準法が制定された第二次世界大戦の直後は、倒壊しないことが安心・安全な生活を守る事だったかもしれません。
今の時代では、倒壊しないことだけで安心・安全な生活とは言えません。
しかも、昨年の熊本の例(震度6強以上の複数回直撃)の様に、耐震等級1では倒壊しないという事すら危うくなっています。

耐震等級1のマンションを乱立させてしまったので、国もいまさら耐震等級1は望ましくないとは言えないのが実態では?(一回の震度6強以上では倒壊だけはしないので、取り敢えずは良しとしておくしかない。)
下手すると大混乱になる恐れが有りますからね。
(関東で)大きな災害が発生したらそれにを理由に(言い訳に)、一気に耐震基準の見直しに動くのでしょうね。
その時には、間違いなく耐震等級1は1981年以前の旧耐震基準と同じ扱いになるでしょうね。
3539: 匿名 
[2017-02-14 16:17:57]
>3530
郊外マンションは20km圏内でないと売れない

だそうです。2014年の記事でした。千代田区からの距離だそうで、こちらは残念ながらアウトです。22-23kmなんで惜しいんですけどね。西武線だと練馬区が限界です。
永住目的としても最終的には資産を処理するときがくるので、うーむ。
3540: 匿名 
[2017-02-14 16:39:36]
http://toyokeizai.net/articles/-/130274

郊外か否かの分かれ目。西武池袋線だとひばりヶ丘より先が郊外だそうです。西武新宿線だと田無から、かな?
3541: マンション検討中さん 
[2017-02-14 16:42:15]
はいはい。
シティテラス小金井公園をダメにしたい人達の投稿ですね。
3542: マンション検討中さん 
[2017-02-14 16:44:49]
大苦戦のパークハウス花小金井が直床だから、ここで直床いいですよアピールが凄い事になってますね。
変なの。
3543: マンション検討中さん 
[2017-02-14 16:46:58]
戸建屋さんのマンションの耐震性批判が延々と終わりませんね。
水掛け論かと。 戸建屋が出てくると話しがこじれる。
戸建の火災事故のニュースが凄いですが、 戸建は火災リスクが凄いし、死亡事故が全国で多いので、全ての戸建が鉄筋コンクリート造になるのでしょうか??
3544: マンション比較中さん 
[2017-02-14 16:58:21]
他のマンションのスレで下記の様に書き込まれています。
全く同感です。

⇒ 工作員としか思えないような書き込みだらけで、執拗に三菱(と何故か周辺の戸建て)をディスり続けてます。
3545: マンション検討中さん 
[2017-02-14 17:04:36]
ここのスレッドは周りの工作員がここに集まっている様にしか見えませんよ。
意図がみえみえです。
3546: マンション検討中さん 
[2017-02-14 17:07:02]
乾式耐火遮音壁はタワマンでは当たり前ですよ。f^_^;) しかもE棟の7階の一部だけとか、、、、 シティテラス小金井公園は重箱の隅つつきが終わらないね。

http://towerlife.jp/m/area/kanagawa/kamiooka-tower.php
3547: 匿名 
[2017-02-14 18:22:28]
>3541
ダメにしたいのではなく、郊外は資産価値的には弱いからお気をつけて、ということでは。
郊外か否かという視点はダメのほうに入るので。
3548: マンション検討中さん 
[2017-02-14 18:34:51]
その街、その街でマーケットがありますよ。 資産価値よりも幾らで買うのか。
資産価値があるという都心で、その中の相場からみてかなり高値の不動産を買えば、
それは価値が下がりますよ。
3549: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-14 20:07:40]
>>3542 マンション検討中さん
直床最悪!二重床最高!二重床のためならシティの詰め込みマンション配置にも目をつむるね、俺は。
3550: 匿名さん 
[2017-02-14 20:59:32]
3549へ
二重床の何がいいのか具体的に言ってみな!
3551: 購入経験者さん 
[2017-02-14 21:02:27]
■耐震等級1(建築基準法)で規定している耐震性とは
 『倒壊に対しては、極めて稀に発生する地震(数百年に一度程度の頻度―東京を想定した場合、気象庁の震度階で震度6強から7程度)に対して倒壊、崩壊しない。 そして、建物が損傷を受ける程度を、稀に(数十年に一度程度)発生するの地震による力(東京を想定したときの震度5強程度)に対して損傷を生じない程度 』
(国交省、性能表示制度の解説より引用)
 
 意味深長で曖昧な言い方ですが、簡単に言うと、
 「耐震等級1って、大地震(震度6強から7)では建物が倒れない程度の強さです~」
 「震度5強程度なら、外壁、内壁に被害は出ない程度の強さですよ~」 と言っているんですね。
 ここで大事なことは、「物がびくともしないのではなく、「倒壊、崩壊しない」とあるように、ぺっしゃんこにならない、傾くのは仕方ない・・という強さなのです。
3552: 名無しさん 
[2017-02-14 21:03:17]
>>3549 口コミ知りたいさん
それは良かった
確かに これほど、陽が差し込まない郊外型のマンションは、多摩地域 広しといえども
ここだけでしょうし

あなたのような人がいてくれて シティテラス小金井公園も 本当に喜んでいるでしょう

よかった、よかった

3553: 匿名さん 
[2017-02-14 21:08:28]
スラブの厚さと重量床衝撃音に対するマンションの遮音性は比例します。
なので、マンションのスラブ厚によって重量衝撃音による騒音がするかどうかは決まってしまっているんです。
遮音マット、遮音フローリングにしてもほとんど効果がありません!
後から何も対策ができないので、もうこれは
スラブ厚の薄いマンションは買わない!
以外の手がないんですよね。

二重床は遮音性が高い、とよく言われていますが、これは間違いです。
遮音性は直床のほうが高いです。
 
□住宅性能表示制度
□建築環境総合性能評価システム
と言った公的評価にも明確にされています。
 
それなのに、なぜそんなデマが横行したの?って気になりませんか?
 
①思い込み
わざわざコストをかけて二重床にするわけで、性能が上がるはずっていう思い込み。
②イメージが一人歩き
構造も複雑でなんとなく二重の床のほうが性能が高そうなイメージが一人歩き。
③勘違い
空気層があるから遮音性は高い、という勘違い。
④無知
2007年までの旧性能試験制度では精度が低く、二重床は遮音性が高いという間違った試験結果を公表していたのですが、2008年には試験が改善され、内容も訂正されているのに、いまだ古い知識しか知らないという無知。
 
という訳で、二重床は遮音性が高い、は間違い。
直床のほうが遮音性が高い、が正解。
 

3554: 匿名さん 
[2017-02-14 21:21:16]
スラブ厚は最新のマンションだと220ミリが標準のようですよ。

でも、「スラブ厚220ミリ、二重天井、二重床だから遮音性はバッチリです!」
なんてセリフをさわやかな笑顔の営業マンで言われても、真に受けちゃダメですよ笑。

さらには、ここは200~210ミリですから・・・

3555: マンコミュファンさん 
[2017-02-14 21:32:58]
c 病棟の上層の階は、確かに 日当たりも展望もいいと思うけれど、 ここの高層階は上にいくほど、鉄塔の電線に すごく近くなり電磁波も浴びそう
会社なら まだなんとか我慢するけど 住居で 家族も含めずっと 電磁波は勘弁と思う
前から気がついてて ただ書き込む気がなかったんだけども シティテラス命の人の書き込みと決めつけが どうも気に障ったので一応ご指摘
他の人の書き込みもこんな感じの反感によるものが多いんじゃないか
このシティテラス命の人いなければ、 スレも伸びなかったし、、、
シティテラスは、あと10件くらいは 多く売れたのではないかと思う
この人こそが、高度な不買運動しているひとなのかもしれない
3556: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-14 21:56:30]
延々とシティテラス不買合戦が続きますな。不動産会社達からすると、かなり売れてるマンションで早く潰したいって事ですね。 やはり西武新宿線と中央線を使える利点を活用している住友不動産のコンセプトが当たっているんですね。
3557: マンション検討中さん 
[2017-02-14 22:08:09]
耐震の話が多いですが、地震よりも火災リスクの方がより身近でしょう。

消防庁の統計で、火災の死亡件数を戸建と共同住宅で比較すると、凄く不安な事実が分かります。
共同住宅には古アパートも含まれています。分譲マンションの火災なんて殆どないでしょう。
古アパート含めても共同住宅での火災の死者数は戸建の5分の1程度。
戸建は木造で直ぐに全焼しますから、それだけ火災のリスクが大きく、家族が3人以上亡くなる可能性も高いですし、隣の家の火災でも、自宅が燃える危険がありますね。
耐震の話が多いですが、地震よりも火災リス...
3558: 匿名さん 
[2017-02-14 22:38:36]
3557へ
長谷工のアンボンドスラブは火災に対するリスクがあると思いますよ。

アンボンドスラブは建物の端から端に張った鋼線でスラブを吊り上げて、小梁を設けずにスラブの剛性を出します。
これには天井がすっきりとするという大きなメリットがあります。
アンボンドの名の通り、コンクリートに埋め込まれているのではなく、コンクリートとは独立してコンクリートの中に通されています。
火災があった場合には、この鋼線が熱によって破損する可能性があると指摘している専門家もいます。
すなわち、火災の熱によりスラブの剛性が保たれなくなって、住めなくなる可能性を排除できない。

火災の熱によっても鋼線は大丈夫で、スラブの剛性が保たれるという実験結果などがあれば、是非ご提示ください。

それと、アンボンドスラブは鋼線でスラブをピンと張っているので、通常のスラブよりも音が響きやすくなる傾向があります。ピンと皮を張った太鼓が響きやすいのと原理は同じです。
3559: eマンションさん 
[2017-02-14 22:40:52]
3555さんへ
c病棟の9階は、 実際どのぐらい電線に近いんだろうか

一番近い所で何メートルぐらい近いか、わかりますか?

また、テレビでは、片手に持った蛍光灯が 高圧線の下では、ついちゃう画面を見たけど、電磁波ってどんな危険があると言われているのか?など

具体的な情報あれば、お教えください

3560: マンション検討中さん 
[2017-02-14 22:46:15]
戸建屋が火災リスクを切り替えそうと必死。
検討者のスレッドなら戸建の火災リスクに対して、マンションの火災リスクをいちいちプレゼンしてこないけど。笑

必死すぎるっ
3561: マンション検討中さん 
[2017-02-14 22:50:16]
大規模マンションの火災リスクは極めて低いよ。火災警報器が24時間管理の防災センターに通達。廊下に何百という消火器。 廊下に消火栓とホースあり。
地下に火災用の貯水タンク何百トンレベルの量。
敷地内に消防車用の空地が沢山あり。
今回は地上8階相当の高さがマックスで、街のはしご車で届く。
迅速な消火活動で、建物への被害は最小限でリフォームで済むレベル。

戸建は木造だと消防車がきてもなかなか消えません。皆さん街中で水浸しの戸建が延々と燃え、最後まで燃え尽きるケースは目撃した事があるかと思いますよ。
近隣も巻き込みますし。
3562: マンション検討中さん 
[2017-02-14 22:54:52]
電磁波だけど、武蔵境のバス便マンションの、三井の大規模パークシティや有楽土地の桜堤テラスなど、シティテラス並みかそれ以上に鉄塔何本も通ってるけど、被害なんて聞いた事ないよ。
害があれば国が規制し、中央線沿いの鉄塔はなくなるか、近づけなくなります。
日本の鉄塔や高圧線は海外とは異なりますよ。ここは日本ですからね。

ちなみに太陽や家電も電磁波出してますからね。世の中電磁波で溢れています。シティテラスより駅前の方が凄い電磁波ですよ。
駅前のタワーマンションなどは電磁波被害で危ないんですかね??笑
そんな事ないない。
3563: マンション検討中さん 
[2017-02-14 22:56:32]
>>3559 eマンションさん

C病棟???
もう検討者じゃなくて、ただのシティテラスで困ってるから何とかしたい、悪意の悪口したい業者じゃないか、、、、 スレッドを嘘情報とかでいちいち煽って荒らすなよ。
3564: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-14 22:57:35]
このマンションの画像を見ると
隣だけでなく真向かいの棟からの騒音も大変じゃないかと思う
結構、丸見えーるだしね
このマンションの画像を見ると 隣だけでな...
3565: 匿名さん 
[2017-02-14 23:01:35]
>>3562 マンション検討中さん

日本の高圧線と海外の 高圧電線が違う
そんなアホな(笑)

全く同じです
3566: マンション検討中さん 
[2017-02-14 23:03:11]
はいはい。これに近いマンションに住んでるけど、騒音周りの棟からはないわ。

そんな事言ったら、2から4メートルで隣に沢山並ぶ戸建なんて騒音の**になるわ。 戸建街でそんなにトラブルないんどから、マンションで20メートル以上離れてれば騒音なんて聞こえないわ。
小学校のプール並みの距離だわ。
3567: マンション検討中さん 
[2017-02-14 23:04:38]
>>3565 匿名さん

電圧も電線のカバーの質も違いますが。
3568: 3555 
[2017-02-14 23:11:36]
>>3559 eマンションさん
通常鉄塔は航空法の 縛りで50m 程度 60m を超えることはまずない 9階建てのマンションだと30メートルぐらいあるだろうから 実質20メートルぐらいの距離しかないのかもしれない

電磁波の害として海外で言われてるのは妊婦への影響と精神的な鬱です
3569: 3555 
[2017-02-14 23:23:26]
>>3567 マンション検討中さん

あなた知らないのに平然と嘘を言ってる
日本の住宅地での電圧は通常66000ボルト 海外の住宅地の場合もっと低い電圧のものも相当ある
装備だって 欧米の方が電磁波には気をつけたカバー使っている
それでも 高圧電線下の住宅は規制されていることが多いのに

あきれたね

3570: マンション検討中さん 
[2017-02-14 23:24:21]
鉄塔ない地域に住んでますけど、両親は鬱。妻は育児疲れで疲弊しています。
鬱になった人や家族は何か原因を作ろうとします。
鬱になった人の家族が鉄塔という目に見える敵をつくり、損害賠償などせいきゅうしようとするのでしょう。
我が家の鬱は仕事のせいにしていました。
妊婦もそうでしょう。子供が出来なかったり、うまくいかなかった理由を鉄塔という目に見える敵のせいにしたいので、そういう説があるんですよ。

今回も電磁波は世の中に溢れているのに、鉄塔という目に見えるものに、不安煽りに利用したい業者たちが利用しているに過ぎません。

鉄塔気にする人は、年に1度もマクドナルド食べない。外食は添加物が強いので食べない。外は紫外線が多いので怖くて出ない家にいる。レベルです。
世の中様々な害だらけですから。
3571: マンション検討中さん 
[2017-02-14 23:25:27]
>>3569 3555さん

欧米ってひとくくりにするのはやめましょうよ。どことどこの国ですか?

都心の電線地中化されてる街の戸建は電線が近くて危険なのかね。
3572: マンション検討中さん 
[2017-02-14 23:35:35]
JRの送電線だから大分弱いみたいよ。
3573: 3555 
[2017-02-15 00:04:35]
>>3571 マンション検討中さん

電磁波の規制については 元々は北欧やドイツ、アメリカなどでした
ただ現在では EU自体が規制に走り始めている
だから 欧米諸国と言ったんだけどね
また、世界保健機関でも、現在 大規模の疫学的調査に入り始めています
世界的な傾向として健康に関してはグレーゾーンであってもできるだけ早く規制して行こうという動きが主流になっています
日本はこの健康政策の分野では非常に遅れをとっていて 規制が遅くなる代表的な国ですよ
3574: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-15 00:22:19]
>>3566 マンション検討中さん

いかにもバカにしたような言い方ですが
それでは、本当に、ここに近い作りのマンションってあるのであれば教えてください
どこですか
マンションで、こんなところは、他に見たことはないです
もし、あるのならマンション名を教えてください。
ないと思いますけど(笑い)
3575: マンション検討中さん 
[2017-02-15 00:23:00]
アメリカなんて州ごとに規制は異なりますよ。 ちなみに電磁波のサイトを見ると必ずと言っていいほど、電磁波グッズや、精神面のケアの商売に行き着きます。
すなわち煽り商法という奴です。
精神的に病んでいる人に、あなたの体調不良は電磁波のせいですよ。グッズを買いましょう。と。

ヒステリックな人を対象にした商売ですね。
私は鉄塔なんかよりも、駅前の商業地域の方が電波で溢れかえっていると考えています。
それよりも今のストレス社会の方が健康面でとても問題ですよ。
3576: マンション検討中さん 
[2017-02-15 00:34:28]
>>3574 口コミ知りたいさん

大規模マンションならよくありますし、自分のマンション名をここで明かさないでしょう。さらに 棟と棟が近いマンション。マンションとマンションが近いのも街中に五万とありますよ。
大規模マンションならよくありますし、自分...
3577: マンション検討中さん 
[2017-02-15 00:35:18]
>>3574 口コミ知りたいさん

これもね
これもね
3578: マンション検討中さん 
[2017-02-15 00:36:06]
>>3574 口コミ知りたいさん

あなたの知らない日本のいたる所にシティテラス小金井公園みたいな距離感のマンションはありますよ。
あなたの知らない日本のいたる所にシティテ...
3579: マンション検討中さん 
[2017-02-15 00:36:36]
>>3574 口コミ知りたいさん

これも
これも
3580: マンション検討中さん 
[2017-02-15 00:37:14]
>>3574 口コミ知りたいさん

これもかな
これもかな
3581: マンション検討中さん 
[2017-02-15 00:38:01]
>>3574 口コミ知りたいさん

これもですかね。
これもですかね。
3582: マンション検討中さん 
[2017-02-15 00:38:49]
>>3574 口コミ知りたいさん

街中にシティテラス小金井公園みたいな距離感たーーくさんありますよ。
街中にシティテラス小金井公園みたいな距離...
3583: マンション検討中さん 
[2017-02-15 00:40:54]
>>3574 口コミ知りたいさん

みなとみらいのタワーマンション群。

シティテラス小金井公園なんて横浜みなとみらいに比べたら、比にならないくらい素晴らしい配当計画ですよ。
みなとみらいのタワーマンション群。シティ...
3584: マンション検討中さん 
[2017-02-15 00:47:28]
>>3574 口コミ知りたいさん

戸建の建売街の方が断然キツキツで騒音がありますよ。
こんなに隣の家と家が近く、窓が向き合ってるんですよ。
戸建の建売街の方が断然キツキツで騒音があ...
3585: マンション検討中さん 
[2017-02-15 00:48:36]
>>3574 口コミ知りたいさん

シティテラス小金井公園の配当は可愛いすぎます。戸建は近すぎる。
シティテラス小金井公園の配当は可愛いすぎ...
3586: マンション検討中さん 
[2017-02-15 00:49:36]
>>3574 口コミ知りたいさん

以上です。
以上です。
3587: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-15 00:51:20]
どの写真もシティテラス小金井公園に比べてだいぶ離れてる気がするのは、私だけなのかな
だってシティテラスは この多摩の郊外だのに
部屋一個分程度しか間がないんだよ

どの写真もシティテラス小金井公園に比べればだいぶ棟の間隔が 離れていると思いますよ
どの写真もシティテラス小金井公園に比べて...
3588: マンション検討中さん 
[2017-02-15 00:54:17]
戸建はこんなに近いから、火災が起こると延焼し続け、マンションに比べとても怖いのが皆さん十二分に分かって頂けますかね。
3589: マンション検討中さん 
[2017-02-15 00:56:03]
>>3587 口コミ知りたいさん

部屋1個分?? 11メーターとか??
嘘の批判投稿までして必死ですね。
不買活動、、、

検討者ではなく、シティテラスを売れなくしたい業者さんじゃないか。
3590: マンション検討中さん 
[2017-02-15 01:03:26]
>>3564 口コミ知りたいさん
どれだけ耳がいいんだよ。そんなに見るのかよ?
もうね、どーしよーもないね。
3591: マンション検討中さん 
[2017-02-15 01:03:41]
千葉の郊外でも近い配棟計画ありますし
千葉の郊外でも近い配棟計画ありますし
3592: 通りがかりさん 
[2017-02-15 01:04:10]
>>3587 口コミ知りたいさん

シティテラスの写真、改めて見るとひどい建物配置ですね
下の方の階は 本当に陽が入らないでしょうね
これで半地下の部屋作ったことは、賞賛に値する勇気ですね
3593: マンション検討中さん 
[2017-02-15 01:04:11]
埼玉にもありますな。
埼玉にもありますな。
3594: マンション検討中さん 
[2017-02-15 01:05:06]
>>3592 通りがかりさん

批判に必死ですけど、何度もここのスレッドで日当たりについては議論され尽くしてますね。
地下の部屋でも日当たりありますよ。
3595: マンション検討中さん 
[2017-02-15 01:09:20]
シティテラス小金井から近くの小金井街道沿いマンションに住んだら、それこそバルコニーとバルコニーでお見合いですよ。
それよりもシティテラス小金井の配棟の方が安心だけどな。
シティテラス小金井から近くの小金井街道沿...
3596: マンション検討中さん 
[2017-02-15 01:10:30]
>>3591 マンション検討中さん

しかもこれ三井さま
3597: マンション検討中さん 
[2017-02-15 01:23:31]
5年前くらいに分譲済みの三井の武蔵境までバス便の大規模マンション。
シティテラスの配棟に近いけど人気です。バス便だよ。
5年前くらいに分譲済みの三井の武蔵境まで...
3598: マンション比較中さん 
[2017-02-15 07:49:27]
3597へ
そのマンションはあまり人気が無くて、当時としては完売までにかなりの時間が掛かったよ。
今はその程度が標準になっているようだけど。
3599: マンション経験者さん 
[2017-02-15 08:00:44]
以前、スラブ厚210mmでアンボンドスラブの長谷工マンションに住んでいました。
評判の悪い乾式二重床ではなくて直床でした。

それでも、上階の元気の良いお子さんが飛び跳ねるとドオ~ンとかなりの音が響いていました。
真上の部屋は年配のご夫婦でしたので、多分その隣の小さな子さんがいらしゃる部屋からだと思います。

幸いにも、頻度は少なく生活には全く支障はありませんでしたが、これが日常茶飯事だと滅入ってしまうと思います。

小さなお子さんがいらしゃるご家庭はマンションであることを良く認識されて、しっかりとした躾をされることをお勧めします。
乾式二重床の場合は尚更です。
3600: マンション検討中さん 
[2017-02-15 08:06:23]
みんなシティテラスの棟配置が最悪というが、なにが最悪なんだ?
すごくいいじゃないか?
まるで古き良き団地を思わせる、ノスタルジックな棟配置だよ。
お向かいの棟に友達がいれば、ベランダと廊下から手を振りあえるじゃないか。
あの配置は素晴らしいよ。芸術的だね。
批判している人たちは、何もわかっていないよ。
3601: マンション検討中さん 
[2017-02-15 08:07:30]
マンション販売は西高東低。1月の首都圏における新築マンション1戸の平均価格は6911万円とバブルの91年以来の高水準。一方近畿圏は3341万円と何と首都圏の半額以下。近畿圏郊外のフアミリー向けの3000万円代の手の届きやすい物件に人気が集まっているとのこと。首都圏は高値で客離れ。総合的に考えるとこのシティテラスはまず価格的に高くはない。それには皆様が言っているそれなりの理由があるのですね。高圧線、ランドプラン、半地下、日照、バス。結論は資金的支払い可能な予算の中でメリットデメリットを検討し自己責任で選択し購入する事になるのです。しかし、近畿圏は安いですね。リニアの時代になれば近畿圏に住んで首都圏勤務も夢ではなくなりますね。
3602: マンション検討中さん 
[2017-02-15 08:08:47]
そうだな、わかってないな。
二重床だって営業の人が良いと言ったんだ。プロの営業がね。信頼性あるよ。
パークハウスは直床で、あそこより二重床だから優れる、とね。
3603: マンション検討中さん 
[2017-02-15 08:25:36]
私は防音については差なんてないって説明受けましたけど。将来のメンテナンスやリフォームしやすいと。
しかし、施工費がかかってるマンションと手抜きの安い直床であれば、施工費がかかってる二重床マンションが良いです。
わざわざコストを抑えた直床を褒め称える意味が理解不能です。
安い直床を勧めるのは直床を販売している人だけでしょう。
都心の高級新築マンションで直床なんて造ったら消費者に笑われ売れませんよ。、
3604: マンション比較中さん 
[2017-02-15 08:29:12]
3602さんへ

マンションの営業さんは売るための営業トークはしっかりと身に着けていますが、特に構造に関しては耐震性能にしても防音にしても本質を理解している営業さんはほとんどいないと思いますよ。

ちなみに、二重床と直床の防音性能の違いは、住宅性能表示制度、建築環境総合性能評価システムなどの公的評価にも公式にされているし、なぜそのような結果になるのかも中学校程度の理科の知識(音とバネの原理)があれば論理的に理解できるますよ。

もっとも、人間の感覚としてはそれほど大きな差では無いとは思います。
3605: マンション検討中さん 
[2017-02-15 08:33:56]
日々、この地域ではここのスレッドだけとてもとても不思議にシティテラス小金井を何としても買わせるな。
自分とこの戸建を買わせよう。自分のとこのマンションを買わせよう。
という不買運動が朝から晩まで盛んなのね。

郊外は戸建だよー。
二重床なんてダメだよー。直床だよー。
1年くらい同じ主張を繰り返す。検討者でもなんでもないし、、、(・・;)
3606: eマンションさん 
[2017-02-15 08:48:52]
>3601さんへ

一生の買い物なのだし
一つぐらいの妥協はともかく「高圧線、ランドプラン、半地下、日照、バス」まで妥協して、マンション買いたくは無いよ
特に、「バス」以外の「高圧線、ランドプラン、半地下、日照」は、買ってしまったらもう換えられない
一生背負っていくことになる。
自己責任とも思うけど、値段だけじゃ無いよと思うよ
3607: マンション比較中さん 
[2017-02-15 08:57:51]
3602さん、3603さん

下記のURLをご参照ください。

ご参考に、そこからの一部の抜粋です。
・このような事実を、普通のマンション販売員は理解していません。
そもそもデベ社員でも理解している人があまり多くありません。
彼らの多くは「二重床はリフォーム性が高い」という有名な「売るための呪文」を知っているので、段差スラブか否かすら関係なしに、ただそう唱えているだけなのです。

http://mansionnavigate.blog.fc2.com/blog-entry-50.html
3608: マンション検討中さん 
[2017-02-15 09:05:36]
もう朝からただのシティテラス買わないで自分の所を買ってよ投稿〜
会社の経営か、営業成績が悲惨なんだろうな。(T . T)
シティテラス潰しに朝から晩まで躍起
3609: マンション検討中さん 
[2017-02-15 09:10:38]
直床は冬の時期コンクリートが冷やされ冷たすぎます。
二重床はペアガラス投稿同じように直床程冷えません。
単層ガラスとLowEガラスとの差と同じですね。

なんで直床のマンションが増えているのか。それは建築費が上がり不動産会社の利益が出にくいから。 販売価格を上げるより、消費者の目を欺き直床は素晴らしいと唱えた方が売れると思ったのでしょう。しかし、直床の花小金井のパークハウスは苦戦の日々。

あえてコストを抑えた直床をここで延々とお勧めする意味が分かりません。
分かるのは直床を販売していて勧めたいって事だけ。
3610: マンション比較中さん 
[2017-02-15 09:16:23]
3608さんへ
高い買い物ですから、正しい理解をされたうえで判断されることをお勧めしているだけですよ。

ちなにみ私は不動産・建築とは縁もゆかりもありません。
3611: マンション比較中さん 
[2017-02-15 10:21:27]
3609さんへ
直床は冬の時期コンクリートが冷やされ冷たすぎるとは笑わせてもらいました。
そんなに断熱性能が悪いマンションだと大変ですね。

窓の場合は、窓の部分が一番断熱性のが悪いので、ここをLow-eガラスにすることは断熱性能を上げるのに非常に有効です。ただし、アルミサッシであるとその効果は限定的で、樹脂サッシ等にすれば十分な効果が得られます。個人的には、3層ガラス・樹脂サッシ以上が望ましいと思います。

それはさておいて、床が冷やされ冷たすぎる程だと、二重床でもその冷たさがコンクリートで連続している壁や天井にも伝わって部屋全体が恐ろしく寒くなってしまいますね。
いくらなんでも今時そのような劣悪な断熱性能のマンションは存在しないでしょう。
以前に実際に存在していた断熱材が入っていないマンションくらいかな?

あえてコストが高いだけでデメリットが多い乾式二重床が良いという意味が分からない。
あるとしたら以下かな?
①思い込み
わざわざコストをかけて二重床にするわけで、性能が上がるはずっていう思い込み。
②イメージが一人歩き
構造も複雑でなんとなく二重の床のほうが性能が高そうなイメージが一人歩き。

★勿論、乾式二重床の特性などを正しく理解した上で、そのマンションが立地などを含めて良いとお考えであれば、それはそれで間違った選択ではないと思います。
3612: マンション研究中さん 
[2017-02-15 10:28:29]
>3607さんへ

教えていただいた
「二重床はリフォーム性が高い?(段差スラブと水回りの可変性)http://mansionnavigate.blog.fc2.com/blog-entry-50.html
面白かったです。
今度、マンション見学の時、聞いてみます

こういうことが分かるので、マンコミは、面白い

また、こういう裏事情分かるものあれば教えてください
ありがとうございました
3613: マンション検討中さん 
[2017-02-15 10:29:04]
築浅の大手分譲マンションに住んでいますが直床なんですよ。
実体験で直床は新築でも冷たいです。
従兄弟のマンションは二重床構造で同じ北側の部屋で比較しても、床の冷たさは全く違いますね。同じ分譲マンション??と驚く程
3614: マンション検討中さん 
[2017-02-15 10:32:48]
>>3611 マンション比較中さん

そしたら世の中の新築マンションは全て直床になり、わざわざ建築費かけませんよ。
シティテラス小金井も安い直床で作りますよ。 二重床はイメージの一人歩きとか、、、、

直床の新築マンションが近くにあると、やたら直床推しで出てきてもしょうがないか。
3615: マンション検討中さん 
[2017-02-15 10:42:18]
>>6313みたいに
「私は◯◯という分譲マンション物件に住んでいますが、コレコレ(都合の良い話)です。」
ってのが毎回必ず現れるのが、露骨すぎて、そしてピエロみたいで面白い。
3616: マンション研究中さん 
[2017-02-15 10:45:31]
>>3613,3614さんへ

ネットでも、以下のホームページのように言われ始めているようですよ

《以下、ネット情報 抜粋》
-----------------------------------------------------------
5年位前までは「二重床は遮音性が高い」という間違った常識が宣伝文句にまで使われていたマンション業界ですが、最近では古い人や古い記事を除き、そういう話を聞く機会が少なくなってきたようい思います。

その一方で、2016年現在販売中の新築マンションに採用されている殆どすべての二重床が、直床よりも遮音性能で劣るものであるという状況に変化はありません。

スマートハードのような歩行感改善型の直床遮音フローリングは、この先益々増えていって数年のうちに主流になっていくことと思われます。

二重床にとって殆ど唯一のメリットであった「歩行感」までも直床に並ばれてしまっては、消費者にとっての実利を考えると殆ど二重床を選択するメリットがなくなってしまったかな、、、、という気がしているのですが、首都圏での二重床信仰はまだまだ根強いものがあるようですね。

そんなこんなの理由も有り、「消費者の実利」ばかりが採用・判断基準とはならないのが、実際のマンション販売業界。
-------------------------------------------------------------
掲載ホームページ紹介

http://mansionnavigate.blog.fc2.com/blog-category-13.html
3617: マンション検討中さん 
[2017-02-15 11:19:03]
直床マンション販売さんが、直床よりも二重床でお金かけて造ってるシティテラス小金井のスレッドで直床宣伝し始めてる。安い直床の方が良いわけないじゃないか。

いまパークハウス花小金井のスレッドでもその事が話題に上がってますよ。
3618: マンション比較中さん 
[2017-02-15 11:41:39]
3616さん
首都圏での二重床信仰は、各デベがマンションの価格が高い首都圏において、さらに高い価格で売れるように付加価値として二重床を高級というイメージで宣伝しまくったなごりだと思います。
地方ではもともとマンションの価格が安くいので、なるべく階高を下げて多くの部屋を作り込んでコストを下げないと商売にならないので、二重床の採用が少なかったとも聞いています。

また、間違った事を指南本などで吹きまくった専門家も多々いますしね。

まだまだその呪縛が解けない方もいらっしゃいますね。

ある意味、過大な設備やサービスなども同様でしょうね。
売る側にとっては、二重床と同じように謳い文句としては都合が良い。
3619: 匿名さん 
[2017-02-15 11:46:46]
>首都圏での二重床信仰

でもそれがリセールに影響するからねえ。
二重床買っといたほうが無難。
3620: 通りがかりさん 
[2017-02-15 12:25:20]
>>3617 マンション検討中さん

>安い直床の方が良いわけないじゃないか

1000円以下の外食で、マクドナルドの1000円セットより美味しいものは存在しないの?

直床は騒音に強い
二重床はリフォームに有利
事実はこれだけのことでしょ。
3621: マンション掲示板さん 
[2017-02-15 12:30:12]
>>3619 匿名さん

決して直床を宣伝するわけでもなんでもないんだけど
郊外マンションのリセールが望めないのは散々ガイシュツでしょ?
基本的に自分で住むために買うんじゃないの?
だったら居住快適性を重視するのが普通だよね。
極論言えば、土地買ってテント張って住めばリセール時に有利だけど、そうはしないでしょう。
3622: マンション比較中さん 
[2017-02-15 12:33:32]
3620さん
二重床はリフォームに有利というのも必ずしもそうではないようですよ。
下記をご参照ください。(下記から、それに関連したいろいろな事実を確認できます)

「二重床はリフォーム性が高い?(段差スラブと水回りの可変性)http://mansionnavigate.blog.fc2.com/blog-entry-50.html

3623: マンション検討中さん 
[2017-02-15 12:42:36]
花小金井で二重床よりコストを抑えた残念な直床マンション販売してるから、
直床のアピールが酷すぎる。
3624: マンション検討中さん 
[2017-02-15 14:39:09]
>>3621 マンション掲示板さん
ガイシュツと書いていますが、既出の意味であれば、キシュツと読みます。日本語は正確に使うことが、直床、二重床等言う前に重要だと思います。失礼しました。
3625: マンション経験者さん 
[2017-02-15 14:40:05]
千葉県の海に近い二重床のマンションとこの周辺の直床のマンション両方に住んだ経験があります。
この周辺の方が最低気温は5度程度低い日もあります。
でも、こちらの方が圧倒的に床が冷たいと感じたことはありません。

こちらでは、部屋全体を温めるために、床暖房を朝晩は使ってはいます。
向こうでは床暖房は無かったので、エアコンを使用していました。
最低気温が低い分、こちらの方が若干暖房を使う頻度が多いかな?という程度です。
3626: マンション掲示板さん 
[2017-02-15 14:59:19]
>>3624 マンション検討中さん

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A5...

インターネット初心者ですか

>>3625

下手に構わない方がよろしいかと。
少しでもネガティヴな意見は全て近所の競合マンションか戸建業者だと思い込んで、必死に荒らしてるだけですから。さらに荒らされるだけですよ。
3627: 匿名さん 
[2017-02-15 15:18:08]
>>3621

でもねえ、二重床マンションは騒音がうるさくてだめだって話は全然出てこないんだよね、残念ながら。
たくさんあるはずなんだけど。
だから二重床信仰は安泰。自分も二重床にずっと住んでるけど上階の音なんて聞こえないし。

もし本当に二重床の快適性がはっきり直床に劣るのであればとっくに二重床は駆逐されてるだろうね。
3628: マンション検討中さん 
[2017-02-15 15:39:56]
直床が4千万円以下のマンション。
二重床は4千万円オーバーのマンション。
の常識。
直床をいくらココでアピールされても、花小金井で直床の新築マンション販売してるかもですが、直床はダメなものはダメです。
3629: マンション経験者さん 
[2017-02-15 16:14:39]
3626さん
ご忠告ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。

ここの荒らしが他のスレにも書き込みを始めているようです。
あっちでも、同レベルにならない様に放置しましょうと書かれていました。
3630: マンション検討中さん 
[2017-02-15 16:59:46]
>>3626 マンション掲示板さん

シティテラス小金井のスレッドでシティテラス小金井の擁護に対して、荒らし。
と考えるという事は、ただ単に批判だけしていきたい人って事ですね。
極端ですね。
3631: 通りがかりさん 
[2017-02-15 17:33:07]
>>3625 マンション経験者さん

直床と二重床では床暖房の効きや、エアコンの効きが全く異なります。
二重床の方が光熱費が安いです。
3632: マンション検討中さん 
[2017-02-15 18:05:46]
>>3631 通りがかりさん

つまり、下の部屋は外並みに寒い(暑い)ってことですよね
んー、論理的に考えてあり得ませんね
3633: 通りがかりさん 
[2017-02-15 20:17:14]
は?? 直床は冬に冷たいのは常識だけど。 コンクリートは冷えやすい物です。
そんな冷たいコンクリートに直で床だよ。
誰も二重床を敬遠して直床新築なんか住みたがらない。直床の販売員以外はね。
3634: マンション検討中さん 
[2017-02-15 20:59:10]
>>3633
ハァ?そのコンクリートとやらは地面に接してるの?

常識的に考えて、他の住戸と接してるだろw
マンションの温度管理の容易さはそれが理由なんだけど、もしかしてそんなことも理解できないの?
言ってることが意味不明すぎるんだが(汗)
3635: 匿名さん 
[2017-02-15 21:00:30]
すごい荒らしが出てきたね。
3633の論理だと、上下左右を断熱材の無いコンクリートに囲まれているマンションの中部屋は寒すぎて生活できないという事になるね。
ある意味、マンションの一番のメリットは中部屋だと上下左右を他の部屋で囲まれているので、断熱性能が良くなるってことなんだけどな。
3636: eマンションさん 
[2017-02-15 21:32:58]
>3633さんへ おもしろい!!

ただ、そんなに、コンクリートが地面ら接してると寒いというなら、
部屋半分が地面に埋まっているシティテラス半地下物件は、地獄だね

北海道でも、関東の群馬あたりでも直床のマンションはある、というか、ほぼ直床しかないけど、寒くて困っているなんて聞いたこと無い。基本的には、マンションは、暖房費少なくても暖かいと、これらの地方でも言われている

そもそも、二重床自体が、暖かいから採用されたわけでは無くて、リフォームしやすいから広まった
ただ、ほとんど東京とその周辺のみだけどね

二重床だと暖かいは、コンクリートの断熱を無視した、非常にユニークな新説だね

ただ、それだと、あなたの大切なシティテラスの半地下の部屋が地獄の寒さにさらされてしまうことになるよ
3637: 検討中さん 
[2017-02-15 21:46:52]
昨日の電磁波の話
もう少し聞きたかったですが、いつのまにか
もう マンションの二重床の話になっているね

このスレ流れ早いんだよね
ちなみに、うちのいまのマンションは、二重床ですが、わりとしずかと思います。
寒くも無いです

ところで、
昨日、このシティテラスの模型の写真見てたら
A棟よりB棟の上層階の方が危ない気がして ちょっと心配に思ってます

電磁波って海外では実際どんな規制がされているんですか

3638: マンション検討中さん 
[2017-02-15 21:58:38]
二重床か直床かは関係なく、外断熱でなければ、構造体は冷えてます。
3639: 匿名さん 
[2017-02-15 22:10:50]
へえ~、外断熱のマンションってほとんどないから、マンションは構造体が冷えて寒いんだ。
3640: 匿名さん 
[2017-02-15 22:13:48]
3637さん
例えば、高圧線の100m以内は住居の建築を禁止したりしています。
国土の狭くて人口が多い日本ではなかなか同じようには出来ませんね。
3641: 通りがかりさん 
[2017-02-15 22:21:09]
>>3638 マンション検討中さん

だから二重床はペアガラスと同じ役割をしてるんですよ。
3642: マンション検討中さん 
[2017-02-15 22:22:34]
なんでシティテラス小金井のスレッドで延々と直床マンションの擁護が展開されてんだよ。 パークハウスいい加減にしろよ。
3643: マンション検討中さん 
[2017-02-15 22:29:02]
まえにこんな投稿も。

コンクリは熱伝導率が高いですから、直床は冬寒く夏暑いです。ですから直床の空調費は高くなります。
地域や空調の入れ方にもよりますが、直床は結露の注意が必要です。窓際など。
二重床の床下の空気層は、強力な断熱材の役割もあります。
3644: マンション検討中さん 
[2017-02-15 22:40:56]
電磁波なんてそんなもんでしょ。
不安症の人は鬱や精神的な病を発症するリスクが極めて高いです。
そんな精神不安定な人が目に見えぬ電磁波という物に不安を感じた場合、病になるでしょう。
それは国道沿いに住んでいて、排気ガスが怖いな。川沿いに住んでいて河川の氾濫による浸水が怖いな。などと同じ。

普通の人には無縁です。

サイトを探しても、不安を煽る電磁波商法でグッズを売り、カウンセリングで商売するのが狙いね。電磁波関連は怪しい団体ばかり。

http://www.sciencecomlabo.jp/safety/electromagnetic_wave.html
電磁波なんてそんなもんでしょ。不安症の人...
3645: 匿名さん 
[2017-02-15 23:30:14]
>3637さんへ

電磁波の健康被害についてはオカルトだと思っている人も多いようですが、一概にはそうとも 言い切れず、被害を訴えている人は多数いるのが現状です。

電磁波の病気で有名なのは、電磁波を長時間浴びることが原因で発生する諸症状は「電磁波過敏症」。電磁波に過敏なため、身の回りにある微弱な電磁波を浴びただけで頭痛や吐き気などを感じる。この病気にかかると微弱な電磁波を浴びただけでも頭痛や吐き気を感じてしまう体質になってしまい、目、皮膚、神経などに様々な異常が発生していく。電磁波過敏症は、アメリカの医学者ウィリアム・レイ博士によって命名された。

スウェーデンやドイツ、デンマークなど、ヨーロッパ諸国では社会的に認知されつつあり、公的保険の対象として治療が進められている。米国でも電磁波過敏症の専門医が患者のケアを行っている
電磁波過敏症の患者の特徴は、最初に目、皮膚、神経に症状が現れます。そして次に呼吸困難や動悸、めまいや吐き気などの症状が現れてきます。また、疲労感やうつを伴う頭痛や短期的な記憶喪失、手足のしびれやまひが起こってくる人もいる

電磁波過敏症のおもな症状(米国のウィリアム・レイ博士による分類)
(1)目の症状 見にくい、目が痛い、目がうずくなど
(2)皮膚の症状 乾燥する、赤くなる、できものなど
(3)鼻の症状 鼻づまり、鼻水など
(4)顔の痛み 顔がほてる、むくむ、水泡、ヒリヒリする
(5)口の症状 口内炎、メタリックな味がする
(6)歯や顎 歯や顎の痛み
(7)粘膜の症状 乾燥、異常な渇き
(8)頭痛 単なる頭痛のみならず記憶喪失やうつ症状まで
(9)疲労 異常な疲れ、集中力の欠如
(10)めまい 気を失いそうな感覚、吐き気
(11)関節痛 肩こり、腕や関節の痛み
(12)呼吸 呼吸困難、動悸
(13)しびれ 腕や足のしびれ、まひ
3646: マンション検討中さん 
[2017-02-15 23:30:32]
>>3640 匿名さん

鉄塔の話だけど、
外国は国土が広くて竜巻や台風が巨大すぎて、鉄塔の倒壊危険があるからですよ。

日本の竜巻や台風はかわいいレベルですから。
3647: マンション検討中さん 
[2017-02-15 23:37:49]
>>3645 匿名さん

その博士の研究結果博士WHOは認めていませんよ。胡散臭い博士。


世界保健機関(WHO)は「電磁波過敏症」とされるものについてとりまとめた研究報告(ファクトシートNo.296、日本語訳 )において、様々な症状の存在は真実とした上で、「医学的診断基準はなく、その症状が電磁界曝露と関連するような科学的根拠はない」としている。また、このファクトシートによれば、二重盲検により実施された研究から、症状が電磁界曝露と相関しないことが示された。これらの症状が、以前から存在する精神医学的症状、健康影響を恐れるストレス反応によるかもしれないことを示唆するデータもある。

その博士の研究結果博士WHOは認めていま...
3648: マンション検討中さん 
[2017-02-15 23:40:13]
電磁波過敏症は、精神不安定な患者が勝手に妄想し電波に過敏になった結果の病です。もともとが病にさいなまれている。

電磁波過敏症の患者に、本物の電磁波を浴びせる。
偽物の電磁波を浴びせても、同じ過敏症状がでます。
要するに患者の妄想です。

病は気から。

電磁波過敏症は、精神不安定な患者が勝手に...
3649: マンション検討中さん 
[2017-02-15 23:42:07]
精神不安定な人は鉄塔に関係なく、鬱になりやすいですよ。 仕事、人間関係、家族関係、経済不安、将来不安など。

人間は自然界の動物と異なります、弱肉強食はなく、自然淘汰されていかないので、生命力が弱い人も残念ながら存在しています。
3650: 匿名さん 
[2017-02-15 23:46:32]
>>3637さん

欧米の基準の鉄塔から半径100m以内に住宅地は建てられない。鉄塔の高さもあるため、実際の住居は150m程度離れていることになる。

日本では、事実上、規制が無いので建てられますが、
それでも、普通は、高電圧鉄塔は、50m程度あるので、高さの分の50mは、離れているはずである

しかし、このマンションは、わざわざ高電圧鉄塔の電線に近づくように建てられているためC,B,A棟の高層階は、近ければ部屋から20mに高電圧線が位置している。
とても、欧米の基準では考えられない近さだし、日本においても、他のマンションではあり得ないほど高電圧線の近くに部屋をつくっている物件と思います
3651: マンション検討中さん 
[2017-02-15 23:50:44]
>>3645 匿名さん

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/電磁波過敏症

世の中には人の弱みに付け込む詐欺師や悪徳商法がありますが、ここのスレッドでもやたらと電磁波不安を狙い、つけこみ、悪意のある電磁波投稿をしている人がいて残念ですね。
シティテラス小金井を売りにくくしたいという理由で。
電磁波の投稿の理由がダメだめ。
心理的に不安になる部分だけを切り抜き。



3652: マンション検討中さん 
[2017-02-15 23:58:55]
鉄塔や電磁波を気にしない人が買ってるんでしょ。世の中には精神が強い人間と、弱い人間がいます。
仲介の査定で訪問すると、幻覚も見えていて、盗聴されている。こんな所に住めない。警察に相談しているのに。
など訳の分からない事をいうオーナーに何度も遭遇しました。(重度の鬱など)

中央線沿いには鉄塔が多く見られますが、その電磁波過敏症の患者は何百人、何千人といるんですかね??
パークシティ武蔵野や桜堤フェイシアなどは電磁波過敏症の住人で溢れているんですかね。

電磁波怖い人はシティテラス買わないから大丈夫でしょ。
電磁波気にしてる人は、性格が物凄くヒステリックですね。

そんな人には大苦戦の直床パークハウス花小金井とかが良いんじゃないかな?

3653: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-16 01:50:12]
なんだ?此処の気持ち悪いスレッドは!?
3654: マンコミュファンさん 
[2017-02-16 07:24:23]
うん。もはや炎上してる。
2ちゃんねるみたいな、、下らないスレッドだな。
3655: マンション検討中さん 
[2017-02-16 07:44:35]
なぜか?やたらとパークハウス花小金井を攻撃していますね。
3656: 匿名さん 
[2017-02-16 07:58:43]
電磁波を厳しく規制しすぎれば、私たちの生活が成り立たないでしょう。
しかし、日本は下記の欧州やアメリカに比べて、電磁波を野放しにしすぎているという意見もあります。
もしかしたら、あと10年~15年ほどすれば、電磁波が健康に与える影響がもっとよくわかってくるかもしれません。
今のところは、闇雲に電磁波を怖がる必要はありませんが、防げる電磁波はできるだけ防いだ方がよいでしょう。

•スウェーデン 2~3mGを目安に、小学校や幼稚園付近の鉄塔を撤去している
•イタリア 小学校や幼稚園で磁界を2mGに規制
•イギリス・フランス 16歳未満は携帯電話の使用を控えるように勧告している。使用する場合はイヤホン推奨
•アメリカ 州ごとに規制値は異なるが、4mG の独自規制を行っている州が多い。(鉄塔付近などに学校を造らないなど)
3657: マンション検討中さん 
[2017-02-16 08:04:48]
>>3654 マンコミュファンさん
2チャンネルの低レベルのネットに参加しているから、既出をガイシュツと書くのでしょう。このスレッドからそれこそ外出してほしいものです。正確には退場ですが。
3658: 匿名さん 
[2017-02-16 08:27:56]
>>3622

読んだけど、

>リビングを含めてスラブ全体が深くなっている二重床であれば、水回りに高い可変性があります。

要は2重床と一概には言えないが、基本的には直床よりは水回りの配置の自由度は高い、ということだよね。
段差スラブの深さにより動かせる範囲は変わる(配管の傾斜がつけられる範囲が変わる)ということ。
直床の場合は完全に二重床部分に限定されるというのが大きな違い。床を高くすればどうのというのは無理があるね。
3659: 匿名さん 
[2017-02-16 08:38:59]
下記が実質的な結論では?

そもそも水周りを大きく動かすリフォームなんて全体からするとレアケースで、マンションによっては騒音問題に発展する可能性が高まる水回りの移動を規約で禁止しているものもあります。また70平米程度の小~中面積住戸では水回りを動かそうにも平面計画上なかなか大きく動かしようがありません。
3660: 匿名さん 
[2017-02-16 08:42:16]
>>3659

>禁止しているもの「もあります」
>平面計画上「なかなか」大きく動かしようがありません。

基本的には、水回りの可変性に関しては、二重床>直床 という結論でしょ。
3661: 匿名さん 
[2017-02-16 09:06:12]
水回りに関しても、無理すれば直床よりも多少無理がきくというレベル。

リビングを含めてスラブ全体が深くなっている二重床であれば、水回りに高い可変性がある。しかしそのような二重床は実際にはかなり少ないというのが現実。
ここも通常の水回り部分だけの段差スラブだよね。

その場合は、段差スラブの上面と床の間の高さ分だけ無理やり配管を引き回そうとすれば出来ない事は無いと事だよね。
そこまでして水回りの配置変えたいというのはレア中のレアだよね。
まあ、どうしてもそうしたいというニーズがあるのなら否定はしないが、それだったら最初から別のプランにした方が良いと思うけどね。
3662: マンション検討中さん 
[2017-02-16 09:08:29]
今朝も我が家の直床は冷えきっていてフローリングがとても冷たいです。ここの前の二重床マンションではそんな事ありませんでした。やはりここでの投稿の様にコンクリートは冷えて冷たくなり、その上に張っただけの直床フローリングは厳しいですね。 いまから二重床にリフォームすると天井高さが10-15cmも低くなる。 現実的にはらできないな。
したら天井高さが130-135cmになって昭和40年築のマンションよりも低くなります。
3663: マンション検討中さん 
[2017-02-16 09:10:25]
そもそも二重床ではなくパークハウス花小金井のように直床でつくるマンションは何故直床にしているか。
建築費を抑えて利益を増やす為。
天井高が低くなる分、使う鉄筋コンクリートの量、床の板の枚数など建築費が格段に安くなるからです。
消費者の事や、将来の資産価値を考えたら二重床が今の時代無難ですよ。
3664: マンション検討中さん 
[2017-02-16 09:11:53]
>>3661 匿名さん

なんで毎日、シティテラスのスレッドでパークハウス花小金井で採用の直床を勧める、直床大好き投稿が出てくるんでしょうね。
そんな検討スレッド、周辺ではここしかありませんよ。
3665: マンション検討中さん 
[2017-02-16 09:13:41]
>>3656 匿名さん

海外は訴訟大国なので、電磁波過敏症の様にあとで国が訴えられたら面倒なので、日本と異なりリスクヘッジをしているだけですよ。

電磁波過敏症は電磁波は関係ない精神病なのにね。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/電磁波過敏症
3666: 匿名さん 
[2017-02-16 09:26:13]
>>3661

中古で売る場合、買う側は水回りの配置を含めてリフォームをすることを前提に検討する人もいるだろう。
その場合、二重床であれば可能かどうか確認し、可能なら購入にいたる。が、直床だと「直床ですか、ではここはダメですね」で終わる。
つまりリセールを考えればその点でも(そもそも首都圏では直床を嫌う人はかなり多い)二重床は有利ということ。
3667: マンション検討中さん 
[2017-02-16 09:30:22]
>>3666 匿名さん

しかしここのスレッドには直床をやたらと良いものだ、二重床より直床だと主張を繰り返す投稿が連日散見されてます。
やはり周りで直床新築マンションを販売してるからですかね。
ここのスレッドは悪意あるマンション悪口の荒らしが酷い。
3668: マンション検討中さん 
[2017-02-16 10:23:36]
要は、やたらと高圧電線を恐れる必要は無いですが、避けられるものなら避けておいた方が無難というのが実情の様ですね。
景観的にもよろしくは無いですからね。
3669: マンション検討中さん 
[2017-02-16 10:30:43]
>>3668 マンション検討中さん
全く同意見です。高圧線は無いに越したことはありません。
3670: マンション検討中さん 
[2017-02-16 10:37:41]

3652さんの以下の発言をみると、シティテラス一押しの「聖戦士」といわれている人は、
内容から明らかに不動産関係の人だよね。

というか、あんなに、「業者!、業者!」と言ってた本人自身が、
スミフのシティテラスの営業の人、つまり「業者」なんだよね
 
コワッ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《3652さんの発言》

仲介の査定で訪問すると、幻覚も見えていて、盗聴されている。こんな所に住めない。警察に相談しているのに。
など訳の分からない事をいうオーナーに何度も遭遇しました。(重度の鬱など)

《中略》

電磁波怖い人はシティテラス買わないから大丈夫でしょ。
電磁波気にしてる人は、性格が物凄くヒステリックですね。

そんな人には大苦戦の直床パークハウス花小金井とかが良いんじゃないかな?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3671: マンション検討中さん 
[2017-02-16 10:45:13]
この物件は、二重床採用です。
直床と比較ではなく、二重床のメリット、デメリットだけで十分です。
そこでメリットが見いだせなければ見送ればいいし、それ以外の構造、設備のほうが検討比重が高いのであれば、
検討を続ければいい。
一つのことで検討から外される人は少ないでしょうけど・・・
3672: 匿名さん 
[2017-02-16 10:50:15]
3670さん
しかも、論理的な書き込みであろうと、ここにとってネガな事は悪口と言って中傷と他業者との決めつけに終始。
事実が伝わらなくなるから、検討者にとって害でしかないね。
3673: マンション検討中さん 
[2017-02-16 10:51:03]
直床のコスト削減マンションの聖戦士がここで直床の宣伝を始めたり、戸建屋がマンションの耐震を批判したりと、
ここの不買活動を行うからスレッドが荒れるという事を、自身の良心に問いかけてみて下さい。
荒らしているのはどちらなのかと。
周辺業者様達。

それともシティテラス小金井で売れない事で、生活が安定せず、精神が安定していないのでしょうかね。
それはシティテラスのせいではありませんよ。
3674: マンション検討中さん 
[2017-02-16 10:52:56]
>>3672 匿名さん

シティテラスを潰したいのに、擁護されてシティテラスの不買活動に繋がらない事がそんなに残念なんですね。

検討者を装った業者の書込みやマンションの悪口は禁止されていますよ。

業者さん達がしている事は、不安心理に漬け込んだ、不安煽り活動です。
周辺業者がしている事は悪徳商法と同じ手法ですね。
3675: マンション検討中さん 
[2017-02-16 10:54:39]
ここは敷地に鉄塔があります。
真上を電線が走っています。

それが嫌なら検討から外せばいいだけです。
真上を走っているA,B,C棟の窓からは、電線が見えるのでしょうか?テラスに出て見えるくらいですかね。
A棟は玄関のドアを開けると見えるかもしれませんが、気にならない人は気にならないです。

景観を重要視される方や高圧電線はないほうが越したことがない方は、ここを検討されないほうがいいと思いますよ。

それを超えるメリットがあるなら別ですが・・・
3676: 匿名さん 
[2017-02-16 10:55:31]
このマンション、建ってしまったら、壮観でしょうね

マンションから、角みたいに送電線の鉄塔が大きく突き出している

ランドマークになるし、
ネプチューンのおもしろ珍百景で取り上げられるかも!!
3677: マンション検討中さん 
[2017-02-16 11:02:04]
>>3676さん

そうですね、その番組がずっと続いてればね・・・
今でもその鉄塔は立ってますし、そう見向きもされないかもしれないですが・・・
3678: マンコミュファンさん 
[2017-02-16 11:03:49]
シティテラスを延々と批判している人に指摘をすると、毎回の様に子供の様にただ単にマンション悪口の投稿に走りますね。
シティテラスを買わせたくないから、批判をしまくろう。嘘を含めてもいいから。
そんな人達の安易で悪意しかない批判を誰が信じるんですかね。
結果的にそんなんだからシティテラス小金井周辺の不動産は消費者に買わせたいだけな事が見透かされ、売れない、経営が厳しくなるのではないでしょうか。

まずはおのれから改善し、見直しましょう。
3679: 匿名さん 
[2017-02-16 11:34:45]
3672ですが、意味不明な業者認定は止めてください。
真実をちゃんとした論理で語ってください。
それが検討者にとって役に立つことでは?
3680: マンション検討中さん 
[2017-02-16 11:55:56]
シティテラスの周りの不動産スレッドでは意味不明な不安煽り、不買活動の投稿はないのにここのスレッドだけ業者の批判の荒らしで、何が役に立つのか理解できません。
利害関係人の悪意ある投稿は参考にならないんだよね。 なぜならそこに誇張が含まれるからね。電磁波や二重床批判。
直床が二重床より良い。電磁波は病気になる。がまさにその典型。
3681: 匿名さん 
[2017-02-16 12:38:05]
3680さんへ
自分の思い込みがあるものには何らかの誇張はあるでしょうね。
でも、それを問題視するのならマンションの広告なんて半端ではない誇張ですよね。(こう書くと戸建屋なんて言われるのかな?)
メリットは思いっきり誇張してもいい、ネガは一切誇張してはダメだと言われているように感じます。
3682: マンション検討中さん 
[2017-02-16 13:07:43]
>>3680 マンション検討中さん

利害関係人のべた褒め擁護は見る価値あるの?
もう荒らすのやめようよ。スレが機能してないって。
3683: 匿名さん 
[2017-02-16 13:21:04]
3671さん
メリット、デメリットというのは絶対的な基準が無い場合は、何かとの比較で語るしかないんですよね。
逆に基準や比較対象が明確でないメリット、デメリットは何の意味も持ちません。

例えば、二重床は防音性能がいいです。(40年前のスラブ厚150mmの直床の物件と比べると・・・)
悪意は無くても、現状にそぐわなくなった過去の体験や誤ったデータなどがベースになっていることなどは多々ありますよ。

実は不動産の広告にはこの手のものが散見されるのですよね。
比較している対象も明確にしないで、いったい何時の時代のものと比較してそんなに良くなったっと言っているの?というようなものが。
3684: マンション検討中さん 
[2017-02-16 13:58:40]
え、比較しなくてもメリット、デメリットって出ませんか?
変えられない設備(二重床)をどこかの物件の床と比較する必要はないと思ってます。
変えられない設備について、いいところ、悪いところ出せばいいんじゃないんですかね。

この物件の、検討スレッドですし、他の物件との比較検討スレッドではないかと思うのです。
この物件のいいところ、悪いところだけを出していけばいいと思うのですが。
こんな単純な考えじゃ、ダメなもんですかねぇ。

3685: マンション検討中さん 
[2017-02-16 14:06:02]
比較対象がないとメリットデメリットは出せない。
明確な比較対象がらなくても、アリorナシで比較でしてメリットデメリットが出せる。
3686: マンション検討中さん 
[2017-02-16 15:10:29]
直床の擁護とかここでいる??
シティテラスの二重床の悪口をたくさん投稿しはじめ、直床がいいよー。

直床のデメリットやパークハウス花小金井の話題が出てくると、
比較はやめようよ。

勘弁してくれよ。
3687: マンション検討中さん 
[2017-02-16 15:11:58]
今朝の築浅の我が家の直床の洗面室と廊下は靴下を履いていてもとても冷たかったです。
築8年の二重床の前のマンションよりうんと冷たい。それは直床の性能が悪いからです。
3688: マンション検討中さん 
[2017-02-16 15:17:40]
パークハウス花小金井のスレッドで、ここの荒らし。が話題になってるけど、
ここの批判投稿は理論的だなんど、やたらとシティテラスの批判投稿について擁護している投稿がなされてますよ。
何なんですかね??
何だと思いますか??

↓ これパークハウス花小金井のスレッドで、シティテラスの事ね。
パークハウス花小金井のスレッドで、ここの...
3689: マンション検討中さん 
[2017-02-16 15:37:29]
>>3686さん

3684を書いた者です。
比較はいらないんです。この物件のいいところ悪いところをここで検討できたらそれでいいだけです。
パークハウスだ、直床だとか、どうでもいいです。

ここの物件を検討するスレッドなので、それ以外はいらいと思うだけです。

パークハウスの話をしたかったら、パークハウスのスレッドですればいい。直床の話したかったら、直床を採用しているマンションのスレッドにいけばいいだけです。

この物件にない仕様の話は、いらいないと思います。
この考えは間違っていますかねえ・・・
3690: 匿名さん 
[2017-02-16 15:55:33]
3689さん
一般的には一か所のマンションの決め打ちではなくて、複数の候補の中から比較しながら決めるのではないでしょうか?
ここの検討者の候補にパークハウスがあるとは限りませんが。
3691: マンション検討中さん 
[2017-02-16 16:02:23]
>>3689さん
そうですね、複数の候補から決めますね。
ただそれは、みなさんのお手元にあるパンフレットやMRに行った体験でご家庭内で比較するものかと思います。
ここの物件スレッドで他の物件はどうだったとかいらないんです。
それぞれの物件のスレッドでやっていただければよろしいかと・・・


ここのスレッドは、「シティテラス小金井公園」を検討するスレッドですので。
3692: 匿名さん 
[2017-02-16 16:04:53]
3691さんのお考えは分かりました。
3693: マンション掲示板さん 
[2017-02-16 16:14:02]
今建物どれくらいできあがってるか見た人います?
3694: 通りがかりさん 
[2017-02-16 16:24:57]
3689さんへ

わたしも、3690さんと同意見です

通常、このスレ使うほとんどの人は、このスレのマンションだけ検討しているわけでは無く、3-6箇所程度の同地区、同路線、同価格帯のマンションを効率よく理解・比較するツールとして考えていると思います

そして、それらのマンションの中で、そのマンションの特徴的な部分が、
良くも悪くも、話題になる傾向があるのは、仕方ないように思います

よい指摘や見解もあると思いますが、あきらかな間違えや根拠の無い煽りは、
ただスルーするのが一番と思いますよ
3695: マンション比較中さん 
[2017-02-16 16:35:49]
>>3691

ご意見、よくわからないところあるのですが

このスレッドは、「シティテラス小金井公園」を検討するスレッドではなく
多くのマンションから、自分がほしいマンションを絞り込んでいくためのスレの一つと思います
わたしは、このマンションコミュニティのスレットを、そのように思っています

また、利用されている、ほとんどの方が、そのつもりで利用されていると思いますが
3696: マンション検討中さん 
[2017-02-16 17:27:35]
う~~ん、いろいろ見方はあるけど、そしたらタイトルに物件名も付ける必要なくなるような気もするけど、いろんな物件の比較するツールってのはわかりますね。
それがマンションコミュニティの活用方法です。
「シティテラス小金井公園ってどうですか?」って聞いてるし、スレッドの書き出しに、この物件についての情報を希望しています。とか書いてあると、ここでは他の物件の情報はいらいないというのも一理あると思いますけどね~。

いろんな物件を比較するなら、西武線周辺の物件比較スレッドや中央線周辺の物件比較スレッドなど作るのもありかと。(乱立する恐れはありますが・・・)

いろいろ調べると、直床マンションってダメなんですか?ってスレッドまで存在してるんですね・・・
ピンポイントな質問のスレッドもあるんですね。

ま、そういう方もいるんですねっていうとらえ方でいいんじゃないですかね。
多くの方が見ていらっしゃるんですし。

ただここだけ余計な情報が多い気はしますけどねww
3697: 匿名 
[2017-02-16 20:22:49]
シティテラス小金井公園のスレッドなので、シティテラス小金井公園の話をすれば良いと思いますが、いくつかの物件を検討している方がほとんどであり、他の物件の話題が出るのは仕方がないと思います。
ただ、シティテラス小金井公園に無い仕様についてどうこう言った所で変わりはしないですし、そんな事は必要無いと思います。
直床が良いと言ってもどうにもならないですしね。鉄塔の話はこの物件の大きなポイントですので、議論すべきだと思います。
3698: マンション検討中さん 
[2017-02-16 21:10:14]
>>3697 匿名さん
本当にそうですね。
私も同感です、シティテラス小金井公園のモデルルーム行きました。
検討中です。
沢山の良い所があり、営業マンも熱心に勧めてくれます
↑当たり前か…
でも、これだけの良い物件を買わない意味が解らない的な強気な態度が気になりました。
詰め込み過ぎや高圧線などマイナスを払拭させる為の充実さを訴えているのかなぁ?と思ってしまいました。
モデルルームとジオラマだけでは、イメージが掴めず
もう少し出来上がったら再度検討しようと思います。


3699: 匿名さん 
[2017-02-16 21:38:28]
>直床が良いと言ってもどうにもならないですしね。

すごいな。こんな物件スレははじめてみた。
普通は直床物件がネガられて「二重床が良いと言ってもどうにもならないですしね」ってのが定番なんだが。
3700: マンション検討中さん 
[2017-02-16 22:20:12]
>>3698 マンション検討中さん

立地が中の下ですから、何とかして付加価値を付けたいというのがデベ側の思惑でしょう
何にしろこの立地で、Pの470部屋の後攻で922部屋を売るのは相当な時間がかかりそうですね
谷保や板橋の200-500部屋のマンションでも平気で3年かけてますから
こちらは5年は堅いでしょう
焦らずゆっくり、そしてしっかり実物を見てから決めるのがよろしいかと思います
3701: マンション検討中さん 
[2017-02-16 23:01:27]
いまシティテラス小金井を買うと周りが売れなくて困るので、現に周りの不動産が鳴かず飛ばずでここで炎上しているので、
シティテラスは出来上がってから、じっくり検討しましょう。。。。笑

周辺業者のためにゆっくり検討しようとか。笑
3702: マンション検討中さん 
[2017-02-17 00:23:10]
>>3699 匿名さん
そうですか。初めてですか。それは、よかったですね。
直床がネガられてようが、ここの物件は二重床なのでどうでもよいかと。

もう少し書かれている方の意図を読み取りましょうね。
3703: 匿名 
[2017-02-17 00:29:22]
>>3699 匿名さん

日本語が下手ですみません

直床が欲しいと言ってもどうにもならないですしね

でした。
3704: 評判気になるさん 
[2017-02-17 01:50:40]
>>3693 マンション掲示板さん
近所に住んでいます、まだ小金井街道側からも100円ローソン側からも囲いがあり
中の様子はわかりませんね。


3705: マンション検討中さん 
[2017-02-17 06:26:30]
>>3698 マンション検討中さん
鉄塔高圧線の近くの棟の鉄骨の組立建設時に高圧線に引っかからないように作業するのは大変だと思いますが、大丈夫なのでしょうか?
いずれにせよ、目の上のたんこぶで邪魔で気になってしまいますね。
3706: マンション比較中さん 
[2017-02-17 07:43:19]
厚さが200~210mmの長谷工のアンボンドスラブで二重床だったら、お子さんが走った飛んだりする音がかなり響きそうですが、皆さんはどう考えられていますか?
3707: マンション検討中さん 
[2017-02-17 07:45:09]
シティテラスがこのまま売れ続けると、周りの不動産が売れなすぎて困るので、鉄塔や高圧線がダメ。で不安な物にしておきましょう。
3708: マンション検討中さん 
[2017-02-17 08:05:44]
下記の二重床メーカーの竹村工業(株)さんの情報は二重床を知るうえで参考になると思います。
7回の連載になっていますが、下側の古いほう(その1)から見られた方が分かりやすいです。

二重床の過去の問題点と、同じ二重床でもどのように比べれば良いかが分かります。
二重床が「重量床衝撃音」に対してなぜ不利であるかの原理とどのような性能のものを選べばよいかも分かります。

http://www.mansion.co.jp/remodel/example/example1303.html
3709: マンション検討中さん 
[2017-02-17 08:21:31]
>>3706 マンション比較中さん

騒音は直床も二重床も変わりませんよ。
違いは何度も出てきているように、リフォームのし易さと、床の冷たさなどの断熱性です。
直床はコンクリートに熱が奪われるので床暖房があまり効きません。光熱費が結果的に二重床が安くなります。
築浅直床に住む実体験です。
二重床の床暖房も経験しています。

騒音については、上の人、隣の人が同じ家族という事は無いので比較しにくいですね。 マンションも戸建も隣人がハズレだとどうしようもありません。マンションでも戸建でも様々な騒音問題がありますから。
3710: マンション検討中さん 
[2017-02-17 08:23:35]
ただこんなに1つの二重床のマンションで直床について投稿が出てくるのは、とても珍しく、周りで直床マンションが販売している事がほとんどです。
コスト削減直床をアピールする為に、周りの二重床マンションのスレッドで宣伝するのは如何な物かと思いますね。
コスト削減しておいて直床を他物件でフォローとかね。
3711: マンション検討中さん 
[2017-02-17 08:31:22]
手間もコストもかけた二重床をやめて、安く仕上げた直床の新築パークハウス花小金井が売られていますが、
ここで直床をアピールするのはおかどちがいです。 手間もコストを抑えた直床を良いものと宣伝するなんて、

手間もコストもかけた二重床をやめて、安く...
3712: 匿名さん 
[2017-02-17 08:47:29]
>>3702

意図はもちろんわかってるよ。
二重床物件でこんなコメントが出るのが異常だと言ってる。

床についていえば、ここで主張してる直床派の言い分を鵜吞みにせず、自分で調べて勉強することをお勧めする。
例えば、遮音性については直床のほうがよいような雑なことを言ってるが、それは正確ではない。
重量床衝撃音の遮音性は理論上直床のほうが若干よいが、たいした差ではない。感覚的にわかる人はほとんどいないだろう。
軽量床衝撃音の遮音性については二重床がはっきり優れている。だから直床はクッション材を貼る必要がある。
リフォーム性については議論の余地はない。
総合的に市場での評価は 二重床>直床 なのであり、このサイトの一部でどんな主張がなされようと世間の評価が逆転することはない。
3713: マンション掲示板さん 
[2017-02-17 09:02:13]
>>3704 評判気になるさん

どデカイ建物なんで、あと1年くらいでどのくらいできあがってるか気になったので^ ^
ありがとうございました!
3714: 匿名さん 
[2017-02-17 09:02:22]
二重床メーカーさが述べられているデメリットが一番信頼がおけるのでは?
少なくとも自社に不利になる間違った事は書かれないですから。
何よりも正しい理解が必要ですよ!

先ほど出ていた下記URLです。

http://www.mansion.co.jp/remodel/example/example1303.html
3715: 匿名 
[2017-02-17 12:25:31]
>>3713 マンション掲示板さん

少し前に見たときは4階か5階位の鉄筋をやっているように見えましたね。

小金井街道側の工事車両のゲートから少し見えますよ。
3716: 名無しさん 
[2017-02-17 16:17:13]
>>3657 マンション検討中さん
おー、おー、そんなあなたはさぞや高レベルな人間なのね 笑
シティテラスにまさに相応しいお方ですよ。
3717: マンション掲示板さん 
[2017-02-17 16:24:07]
>>3707 マンション検討中さん
シティテラスバカ売れー!
おお!マンション建築史に残る武蔵野の名作、シティテラス!
3718: マンション検討中さん 
[2017-02-17 16:29:51]
アンボンドスラブについての下記の記事は参考になります。

https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=125

前にも書き込みがありましたが、火災時の問題も指摘されています。
考えてみれば鋼線ですから、火災の熱で伸びてしまい、床を支えられなくなるというのは当たり前ですね。
ちなみに別のところで確認すると、鋼線がさえているのはスラブ重量の約50%なので、使えなくなるにしても鋼線が伸びただけでは床の崩落までには至らないのではとのことでした。

防音性能の悪さはどこでも同じ様に指摘されています。
3719: マンション検討中さん 
[2017-02-17 17:41:38]
>>3718 マンション検討中さん

いえいえ、大規模はすぐに消火されますよ。対策が昭和のマンションや日勤管理とは違います。24時間有人管理。

↓ 前にも投稿あったので

大規模マンションの火災リスクは極めて低いよ。火災警報器が24時間管理の防災センターに通達。廊下に何百という消火器。 廊下に消火栓とホースあり。
地下に火災用の貯水タンク何百トンレベルの量。
敷地内に消防車用の空地が沢山あり。
今回は地上8階相当の高さがマックスで、街のはしご車で届く。
迅速な消火活動で、建物への被害は最小限でリフォームで済むレベル。

戸建は木造だと消防車がきてもなかなか消えません。皆さん街中で水浸しの戸建が延々と燃え、最後まで燃え尽きるケースは目撃した事があるかと思いますよ。
近隣も巻き込みますし。

3720: マンション検討中さん 
[2017-02-17 18:40:06]
荒らしさんっていつも火事の話ばかりして、2倍怖いとか3倍怖いとかよく分からない煽りばかりしてますが、そもそも火事なんてそう簡単に起こらないんですよ。

統計では、毎年4078件に1件と言われていますがタバコも吸わない、焚き火をしない、IHで火を使わない、ストーブも床暖房となると燃え上がって全焼扱いになるのは約20000件に1件以下になります。

自分がこのまま無限に生きれたとして、西暦22107年までに一回遭遇できるかどうかってレベルです。

自家用車の死亡率は市バスの10倍あると分かっててもみなさん自家用車に乗りますし、20倍の飛行機、40倍に達する自転車にも乗りますよね?(400倍のバイクは怖いかな)

気をつけていればそうそう起こりもしないことを過敏に気にすると、精神に悪影響をきたしますよ。あなたが散々バカにしている電磁波過敏症と同じですね。
3721: マンション検討中さん 
[2017-02-17 18:47:37]
>>3720 マンション検討中さん

3718のマンション火災の話しがあったので、返しただけですが、
なぜあなたはその返しにいちいち返すの?? シティテラス不買活動派さん

私から火災の話題は出していませんよ。 マンションに火災が起こった想定話しが出たので、火災になりにくいよと。
3722: マンション検討中さん 
[2017-02-17 18:49:10]
>>3720 マンション検討中さん

火災の話しがでると戸建が不利にみえて、シティテラスのスレッドだけどマズイのかな?
そんなにヒステリックにシティテラスのスレッドでの火災リスクに反応しなさんなよ。
3723: マンション検討中さん 
[2017-02-17 18:57:17]
>>3720 マンション検討中さん

昨日も中野区の戸建火災がニューになってましたよ。
毎日戸建は火災があるのでは??

まあシティテラス小金井のスレッドでは関係ない話なんだけどね。
戸建のリスク出ると過敏に反応する花小金井の戸建屋さんみたいな人が何ヶ月も閲覧し投稿してるんだよね。
3724: マンション検討中さん 
[2017-02-17 18:57:50]
中野区の戸建火災のニュースです。
失礼しました。
3725: マンション検討中さん 
[2017-02-17 19:02:50]
>>3719 マンション検討中さん

有人管理って何か意味あるのでしょうか。
警備会社と契約すればどこのマンションも戸建てでも自動で消防に通報されますよ?

消火器もそんなに火事が怖いなら自宅にも複数本置いて置いた方が良さそうですね。

ちなみに、C棟のゴルフ場側から消防車って入れるのでしょうか。少し気になりますね
3726: マンション検討中さん 
[2017-02-17 19:44:23]
>>3721 マンション検討中さん

荒らしさん、無理やり戸建てを持ち出す必要はありませんよ。
あなたがどれほど戸建てを脅威に思って、敵視しているか、私には想像もつかない程なのでしょうが
安心してください。マンション検討している人がここの書き込みを見たくらいで戸建てに流れると思いますか?
いや、荒らしさんの非論理的で支離滅裂で捏造だらけの擁護一辺倒を見たら
かなり不安を覚え
「胡散臭いな、戸建てをこんなにディスるということは逆に戸建てがいいのか?」
…と考える人がいてもおかしくないですが…
あなたがやっていることははっきり言ってここの営業妨害ですよ。
3727: マンション検討中さん 
[2017-02-17 20:31:01]
>>3726 マンション検討中さん

戸建屋が何ヶ月も成りすましで投稿をしているので、表に出やすくしてあげているだけですよ。
成りすましているので、戸建のネックを分からせてあげてます。
あなたの戸建擁護何なんですかね。
3728: マンション検討中さん 
[2017-02-17 20:35:20]
>>3725 マンション検討中さん

有人管理でないマンションの駐車場や駐輪場では痴漢や盗難の事件が頻発しています。
性犯罪や侵入犯罪、泥棒、殺人も殆どが戸建、アパート、防犯カメラや管理人のいない時間のマンション。

有人管理が犯罪の抑止に繋がります。
一部福山さんの超高級マンションのコンシェルジェの件もありましたが、殆どの犯罪などは戸建、アパートです。

有人管理は、妻や娘のいる家庭には安心です。最近は男の子でも危ない世の中ですからね。

24時間管理ですと敷地内の巡回やビデオカメラの録音もあり安心です。最近のビデオカメラは夜間撮影も可能になっています。
3729: マンション検討中さん 
[2017-02-17 20:42:31]
新築分譲マンションの良さはやはり安心感と犯罪被害に遭いにくい点でしょう。
新築分譲マンションは家族の為に買うもの。家族を守るものと言われますからね。

侵入窃盗の犯罪は戸建がなんと40パーセント超えです。マンションの欄にはアパートや直ぐに入れてしまいカメラのない賃貸マンションも含まれるので、
分譲マンションはかなり犯罪被害が少ないと誰でも想像できると思います。


新築分譲マンションの良さはやはり安心感と...
3730: マンション検討中さん 
[2017-02-17 20:45:36]
戸建の年間の犯罪被害件数は16万件も。
人口からみると800世帯に1件は犯罪被害に遭っている事になります。
マンションの世帯を除くと400世帯に1件くらいは犯罪被害に遭ってしまうのでしょうか??

我が家は専ら安心な有人管理のマンション派です。
愛する妻や娘が犯罪被害にあいトラウマになって人生をめちゃくちゃにされてからでは取り返しがつきませんし。

戸建の年間の犯罪被害件数は16万件も。人...
3731: マンション検討中さん 
[2017-02-17 20:48:13]
>>3725 マンション検討中さん

廊下の消火栓から地下の100トン単位の水利が使えるでしょう。地下のテラスは消防用の空地に指定されていましたよ。 最悪はゴルフ場に入るのかな?
3732: マンション検討中さん 
[2017-02-17 21:11:42]
>>3728 マンション検討中さん


全く意味がわからないんですが
火災の話してましたよね?
いきなり関係ない別の話になってるのは何なんです?
会話のキャッチボールができないのでしょうか
3733: マンション検討中さん 
[2017-02-17 21:49:52]
>>3732 マンション検討中さん

ここのスレッドはあなただけのスレッドではないですよ。
有人管理についての話題も同時並行で出ていますよ。
3734: 匿名さん 
[2017-02-17 22:26:52]
長谷工さんは関東で大地震が発生したら潤うでしょうね!!!

-国民の誤った「安全幻想」-

 提言の正式なタイトルは、「住宅市場に“質の競争”を~建築基準法の本質的欠陥と改正提言~」。以下がその要約である。

 そもそも建築基準法は1950年、日本が第二次大戦の破壊からまだ立ち直っておらず、バラック同然の家が次々建てられていく中、そこそこ倒れない、燃えないという意味での「最低基準」を定めるために作られた法律である。1981年の新耐震基準など幾多の改正を経た今でも、その基本精神は変わっていない。

 当然、耐震性能についてもあくまで「最低の基準」である。その意味は、「震度6強の地震が来ても倒壊しない」という程度のものにすぎない。当然震度6強でも半壊し建て替えが必要になるケースもあるし、震度7の地震には倒壊し、人命が失われるケースもある。

 一般国民の感覚からすると建築基準法を守ることにより大地震に対しても十分な安全性を備えていると考えがちであるが、そうではない。一部のディベロッパーなどはその誤解を利用し、顧客から耐震性能について問われた際に「建築基準法の基準を満たしているので耐震性能には何の問題もありません」などと説明する場合もある。

 また、建築確認を通ったことで国のお墨付きを得たような錯覚が生じてしまうという点も大きい。こうして、国民の間に一種の“安全幻想”のようなものが生まれており、多くの人々が意味を知らぬままに最低基準のマンションに住み続けている。
3739: eマンションさん 
[2017-02-18 12:40:10]
[No.3735~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3740: 買い替え検討中さん 
[2017-02-19 06:50:44]
ご参考にアンボンドスラブについてのQ&Aです。

Q)質問なのですが、アンボンドスラブ工法で220mmは通常のスラブに換算したらどの程度の遮音効果が期待できるのですか。
A)どの程度のスパンでアンボンドスラブを構築しているかで違ってきます。また、そのスパンが与えられても、答えることが難しい質問です。220mmの厚さでアンボンドスラブが成立する際に、アンボンドを使用しないスラブは小梁を設置するか、スラブ厚さを増してボイドスラブにするしかない訳です。小梁を設置するとその近傍の剛性(たわみにくさ)が向上し、床の遮音性もよくなり、ボイドスラブの場合もスラブ厚さが増すことで剛性が高くなり、遮音性がよくなります。よって、そのようなスパンを固定した場合の比較では、アンボンドスラブが一番性能が低い訳です。
3741: 通りすがりさん 
[2017-02-19 06:59:50]
3708さん
非常に参考になりました。
防音フローリングといいながらも、騒音を増長させてしまうものもさえあるのが分かりました。
どのような二重床なのかよく確認する必要がありますね。

フリーリングメーカーさんも二重床の防音対策には苦労されていることが良くわかりました。
二重床は防音性能がいいと言われていましたが、いったいどこからこのような事がでてきたのでしょうか。
3742: マンション検討中さん 
[2017-02-19 11:54:53]
>>3741 通りすがりさん
自演がひどいわwwww
3743: マンション検討中さん 
[2017-02-19 20:32:17]
擁護派も二重床は防音性能が良いなんて投稿してないぞ。
直床より断熱性がある、直床は冬冷たい、リフォームメリットあると投稿してたけど、、、

直床さんの自作自演がやばし。
3744: マンション検討中さん 
[2017-02-19 22:49:05]
電線なんかみんなで東電に抗議して撤去させたら良いんじゃない?
頭数揃えば余裕だと思うんだけどどうかな?
あと西武線も本数増やしてくれるようにみんなで団結すれば大丈夫じゃないかなあ?
3745: 匿名さん 
[2017-02-20 00:00:27]
>>3744 マンション検討中さん
マンション敷地を跨いでる鉄塔の話ですか? それは、東電じゃありませんよ。既に何度か話題になってますし、手数料が支払われそれが、管理費に充当されますし。
3746: マンション検討中さん 
[2017-02-20 00:09:05]
もう直床か二重床かはいい加減良いんじゃないですか?
こちらは二重床なのは変わらないです。
直床の物件も変えられないです。
鉄塔がある事も事実です。
何に目をつぶり、選ぶかは購入者の選択ですから…
3747: マンション検討中さん 
[2017-02-20 00:23:10]
私、こちらを検討中です。
テラスが広くて、いいなと思いましたが
半地下のお部屋ってどうでしょうか?
日当たり、大雨、カビなどが心配なので
先々に後悔したくないし…
住んだ事ある方などいらっしゃいましたら
教えてください。
3748: マンション検討中さん 
[2017-02-20 00:52:02]
>>3747 マンション検討中さん
もう半地下の部屋しか検討してませんみたいな書き方すると、叩かれますよ?(´・ω・`)
その対策を住友不動産へ質問してないんですか?
それでは、検討してるとは、言いませんよ。

3749: マンション検討中さん 
[2017-02-20 04:27:24]
>>3747 マンション検討中さん

>日当たり
非常に悪い。真夏の正午付近以外は日陰だと思った方がいい。

>大雨
大抵の大雨では問題が発生しないはず
戸別管理の排水の部分に落ち葉がたまってたりするとまずい
2階以上に比べるとリスクは数十倍から数百倍はある

>カビ
一番の問題はここだと思う。
地下という湿気の溜まりやすい環境で
日当たりも望めないとなると
カビ発生のリスクは極めて高くなる
特にコンクリから水が出る最初の5年は気をつけないとすぐカビる
3750: 匿名さん 
[2017-02-20 07:58:22]
ご参考までに。

私は小平市内のマンションを売却して既に新居に引越しして、買主さんに引渡し待ちの状況です。
長谷工施工の直床のマンションです。

週に一回くらい部屋の様子を見に行っています。
引越ししていますので当然のことながら、1ヶ月以上暖房は全く使用されていません。

でも、朝に行っても床がすごく冷たく感じたことは有りません。
昨日も行きました。

引渡しが来月なので、それまでに大きな地震が来なければ良いとひやひやものです。
早く安心したいです。

これが偽らざる本音です。
3751: マンション検討中さん 
[2017-02-20 08:23:03]
>朝に行っても床がすごく冷たく感じたことは有りません

あたりまえ
下の部屋が強烈な断熱材になるどころか
暖房使って暖めてるんだから
3752: マンション検討中さん 
[2017-02-20 08:34:12]
平成25年のデータで、全国のマンション化率は11.94%。
戸建てとの比率は1:8.4
一番比率が高い東京都でも約26%

前にも出ていましたが、平成25年の侵入窃盗の比率は
マンション:17.8%
戸建て:40.9%
比率は1:2.3

ちゃんと、母数を考慮して考えましょう!
3753: 購入経験者さん 
[2017-02-20 08:55:12]
3747さん
大雨についてです。

小平市の基準は50mm/hになっているはずです。
昨今、50mm/hを超えるゲリラ豪雨が頻発していますので、ご心配な場合はどの程度の排水能力で設計されているかを確認された方が良いです。

ちなみに、小平市の場合は雨水を一旦マンション内の貯水槽に貯めたうえで排水する決まりになっているはずです。
50mm/hを超える雨で、雨水が逆流したという例もありますので、基準値とともに基準値を超えた場合の対策がどのように行われているかも確認された方が良いと思います。
3754: マンション検討中さん 
[2017-02-20 10:53:50]
すみませんが…
私、一階で庭付きorテラス付きがいいなと他のいくつかと比較検討中です。
こちらは、テラスがとにかく広く魅了だったので単純に候補に入れました。
まだ詳しくは聞いていないので、さてどうなんだろうか?
と思いまして伺っただけです。

叩かれますよっておっしゃられるのは?
心外です。

仰せのように自分で営業の方に伺います。
ありがとうごさいました。
3755: マンション検討中さん 
[2017-02-20 12:33:07]
>>3754 マンション検討中さん

地下の話は荒れるんですよ
以下、どちらを信じるかはあなた次第です。



○日当たり良いよ派
・A棟、B棟の地下は唯一冬至の日を除いて日当たりは良い
・F棟は春夏秋冬日当たりが良い
・批判は周辺業者の仕業である

以上は、「すみふがモデルルームで言っていた」らしいです(参照:>>2100



×日当たり悪いよ派
・A棟、B棟の地下は夏場の限られた期間を除いて殆ど日当たりが望めない
・春分秋分の日でも正午の一瞬だけお日様が頭を見せる程度
・日本の太陽高度と、マンションの配当から計算して日当たりが良いはずがない

以上も、すみふのモデルルームで公開されている情報です(参照:>>2106, >>2107)
3756: マンション検討中さん 
[2017-02-20 13:12:07]
>>3754さん

「半地下のお部屋ってどうでしょうか?日当たり、大雨、カビなどが心配なので 」

ここまで具体的な事項が挙がっているなら、直接物件担当者へ聞かれたほうがベストです。
ここのスレッドは、すべてが正しいことを述べているわけではないので。
さかのぼって読み返してみるとお分かりになりますよ、きっと。
ご自分で納得されるには、直接確認したほうがいいですよ。

3757: 購入経験者さん 
[2017-02-20 16:31:43]
3756さんが言われる通りではあるのですが、日当たりの件は別としても、営業の方が大雨やカビの対策について(営業トークではなくて)本質を理解されているかというのは疑わしいところが有りますので、良く良く勉強されたうえで、判断ポイントを事前に良く理解されたうえでお聞きななった方が良いと思います。

例えば前に述べましたように“大雨”についてであれば、以下の点を明確に確認することが必要です。
①排水能力の設計値は?(これが、起こり得る豪雨の降水量に対して十分であるか?)
②設計値を超えた場合の対策は?(貯水槽がオーバーフローしない対策は?)
3758: マンション検討中さん 
[2017-02-20 23:13:33]
>>3750 匿名さん

築浅長谷工の直床、リビングとバルコニーが日当り良好な南側、中部屋で上下左右に人住んでます。
けども、北側の廊下、北側の寝室、洗面室は床が冷たいですよ。

同じ長谷工のマンションなのにおかしいな、、、 直床は冷たいです。
現在進行形
3759: マンション検討中さん 
[2017-02-20 23:17:24]
ゲリラ豪雨がすごい近年。すみふや他の大手マンションの地下部屋で浸水は聞いた事ないですよ。
そんなリスクあったら分譲しないよ。

ちなみに小平のこの辺りは地下に雨が浸透していきます。 小金井公園や小金井カントリーがいい役割になります。

なぜ都心や現代の街中で床上浸水があるのか。 それはコンクリートで街が覆われているから。
ゲリラ豪雨で昔よりも排水機能が効きにくくなっているから。
基本は床上浸水するところはハザードマップで最初から谷底などで危険区域だけどね。

いまは都心でさえ、公園や自然が少ない分、地下に巨大な貯水槽をいたる所に造って対策してますよ。

浸水してないのに、不安を安易に煽る不買活動はやめましょう。周辺業者荒らしさん達。
3760: マンション検討中さん 
[2017-02-20 23:21:29]
カビ発生の仕組みですが、、
カビ発生の仕組みですが、、
3761: マンション検討中さん 
[2017-02-20 23:24:15]
湿度80パーセント以上がカビには必要。
カビが生えるのは結露をする窓などです。

ドライエリアをバルコニー側に大きなテ
ラスとして、玄関側の共用廊下にもドライエリアを広く設計されています。
室内も地下でも二重床で断熱性を高め、24時間換気も付いている。
窓は結露しにくい高価なペアガラスLow-eが採用されている。

カビは生えませんよ荒らし業者さん。
3762: マンション検討中さん 
[2017-02-20 23:27:26]
カビはLow-eのペアガラスで、朝は窓の少しの結露を拭いてあげたらカビは生えません。
シティテラスの地下よりも、昭和建築のマンションや湿気がこもりやすい戸建が心配です。
またはLow-eを使っていないコストを抑えたマンションの玄関側の洋室の窓がカビが生えやすく心配です。
カビはLow-eのペアガラスで、朝は窓の...
3763: マンション検討中さん 
[2017-02-20 23:28:44]
カビ対策は日頃の心がけで変わります。
カビ対策は日頃の心がけで変わります。
3764: マンション検討中さん 
[2017-02-20 23:31:53]
>>3752 マンション検討中さん

そのマンションのパーセントの中にはセキュリティの低い賃貸マンション、防犯カメラもないマンションが含まれています。
差し引くと戸建との新築マンションとの犯罪被害の差は歴然です。
戸建をシティテラスのスレッドでわざんざフォローしないで良いですよ。
良い加減ここの閲覧やめてもいいのでは。戸建が大好きなのだから。
3765: マンション検討中さん 
[2017-02-21 11:19:22]
荒らしさん

まず、テキストを画像として貼り付ける荒らし行為はやめましょう。
テキストはコピペして、引用元のリンクを張るのが当たり前です。

また、繰り返し「直床は寒いです」と念仏のように唱えているようですが
仮にそれが事実だとしたら、全ての壁が恐ろしく冷たいはずですね。
つまり、コンクリ壁は中住戸だろうが結露が発生しやすく、容易にカビが生える
と、貴女がそれを主張しているわけです。
そんなにカビだらけなんでしょうか?
矛盾だらけですね。
3766: 通りがかりさん 
[2017-02-21 13:33:46]
>>3765 マンション検討中さん

築浅の直床長谷工マンションに住んでいる実体験で直床が冷たいのだからしょうがないでしょうに。
カビは生えてません。玄関側の北側寝室も加湿器で湿度が70パーセント超えますがカビは見当たりません。
24時間換気機能のおかげですね。
3767: 通りがかりさん 
[2017-02-21 13:35:04]
>>3765 マンション検討中さん

なぜシティテラスにプラスな情報を貼り付けると荒らしなんですか??

シティテラスがあって何ヶ月も困ってる業者さんからみたら、荒らしって事ですか??
シティテラス売れ続けると困りますもんね。
3768: マンション検討中さん 
[2017-02-21 14:13:43]
>>3761 マンション検討中さん

そうですね。
こちらはLow-eガラスですから安心ですね。
後は自分で掃除をきちんとすれば
良いのだ。
頑張ります、ありがとうございました。
3769: 匿名 
[2017-02-21 15:33:40]
異常な応酬とカビ発生仕組みの解説。
止めた方が良い。
どうでもよいが、検討者が呆れて余計に売れなくなる。
自分で空しくないか。くだらない。
3770: マンション比較中さん 
[2017-02-22 08:15:33]
2重ガラス、Low-e、アルミサッシはもはや時代遅れ。
せっかくLow-eでもアルミサッシ部分には結露が発生します。
ただし、24時間換気が稼働している場合は、かなり低減されます。
もうじき、3重ガラス、Low-e、樹脂サッシが標準になりますよ。
3771: 購入経験者さん 
[2017-02-22 08:32:34]
3766さん
それって、断熱の不良では?
コンクリートは壁にも天井にもつながっていますし、簡単に熱(寒さ)を伝えますので、そんなに床が冷たいのであれば、部屋全体が冷たいハズです。
そもそも二重床であってもフローリングにはほとんど断熱効果はありませんので、(直床との比較であれば若干は良いと思います)、そんな状態であれば部屋全体が冷たいハズです。
3772: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-22 09:05:23]
二重床と直床ともに築浅経験してますが、二重床の方が冷えないですね。
1枚ガラスとペアガラスの断熱性の差と同じで単純です。
二重床は板を何枚も重ねてますから、コンクリートの冷たさは室内に上がりにくくなりますね。

シティテラスが二重床だから直床より寒くないとプラスになるから、また荒らし扱いですかね。 周辺業者からの荒らし認定。
3773: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-22 09:06:51]
>>3770 マンション比較中さん

建築費が高くてLow-eさえ見送るマンションが殆どなのに、3重ガラスなんて使うマンションないでしょ。

何度も出てきてる耐震等級2のマンションでさえまったく無いのと同じ。

夢物語はかんべん。
3774: マンション検討中さん 
[2017-02-22 10:36:09]
なんかマンションって、全てが許容(規定)範囲キリキリの低仕様な商品になっていませんか?
さらにコストを掛けて複雑なものを採用しても、性能上のメリットは無いに等しいものが多いようですし。
3775: 匿名さん 
[2017-02-22 10:52:47]
Low-eさえ見送るマンションが殆どなのですか?
Low-eにしても80㎡程度の部屋であれば、原価でせいぜい5万円程度でしょう。

耐震等級2にするのも原価の3~5%UP程度みたいです。

結局、売り文句にしやすい共有設備などにお金を掛けることを選択しているのでしょうね。
3776: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-22 11:38:09]
5千万円以下のマンションの殆どが、ただのペアガラスでしょう。
シティテラス周辺の戸建屋さんが何ヶ月も投稿に入ってくると、話がおかしくなるわ
3777: 匿名さん 
[2017-02-22 13:52:04]
小平市内の築浅のH社施工マンションで逆流による電気設備の破損が繰り返し発生している物件があります。

この物件は、
①排水能力が小平市の規定値のキリキリでしか設計されていない。
②規定値を超えた時の対策が十分に行われていない。

この物件が出来て以降では、小平市においては規定値を大きく超えるゲリラ豪雨は発生していない。
したがって、規定値を大きく超えるゲリラ豪雨が発生した場合には、大きな逆流が発生すると考えるのが妥当。

この物件から約5年経ちますので、H社も対策を行っている可能性がありますが、特に半地下部屋の場合は要チェックです。

根拠のない“大手だから大丈夫”で済ますのはあまりに危険です。
大手だから、問題が発生した時の対応は安心というのはその通りですが、大手だから安心というのは全く別次元の話です。
これは、最近発生した2件のマンション傾き問題でも明らかです。
3778: マンション検討中さん 
[2017-02-22 19:38:01]
電気設備の位置もマンションによって違うだろうし、小平市といえども広いし、場所によって環境は異なるよ。
排水処理の浸透力、排水力などは場所ごとに違うけどね。
3779: マンション検討中さん 
[2017-02-22 20:01:09]
世の中良くできています。この物件は人気がある→安いから→中央線武蔵小金井駅から徒歩30分だから→高圧線真下だから→農薬試験場に近いから→養鶏場のような詰め混みランドプランたまから→安物買いの銭失い。こうならないように皆さん色々な観点から真剣に検討しましょう! →後悔先に立たず。
3780: マンション検討中さん 
[2017-02-23 03:01:19]
『聖戦士』を釣って遊ぼうとする人が多いですね。
全ての釣り針にことごとく噛み付きますから、釣り師にとっては最高の釣り堀なんでしょうけど
ちゃんとマンションや周辺環境などについての議論をしたいところです。
3781: マンション比較中さん 
[2017-02-23 07:44:38]
やはりです!
要チェックです。

皆さんはどうお考えですか?

■マンションの半地下物件ってどうなの?

http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20150423/Goowatch_79fb50dbce62606...
3782: マンション検討中さん 
[2017-02-23 07:49:59]
3772さん

“二重床は板を何枚も重ねてますから”って、これは二重床に限った事ではないでしょう。
マンションのフローリングの場合は基本的にそうでしょう。
逆に、防音フローリングとしては無垢の一枚板なんて高級なものは無いという認識です。

ペアガラスの断熱性能がいいのは、空気(高断熱仕様はガス)が完全に密閉されて外部から遮断されているからです。
二重床と直床の違いはシングルガラスと複層ガラスの違いに比べたら僅かなものです。
二重床の下の空気が窓みたいに完全に密閉されていたら、重量衝撃音の騒音が恐ろしいものになりますよ。(まさに太鼓状態)

それに1F以外の部屋の場合は、下の部屋が強力な断熱材どころか暖房をしていますからね。

それでも、そこまで前のマンションと差があるのであれば、残念ながら何らかの断熱不良があると考えるべきでしょう。
3783: マンション掲示板さん 
[2017-02-23 07:51:07]
>>3781 マンション比較中さん

■湿気や結露の悩みは?

「それと半地下部のキッチンエリアとバスルームには窓があったのですが、湿気が抜けにくく換気も良くなかったです。特にお風呂は全年を通じてタイル壁が結露しやすく冬でもカビとの戦いでした」(PussinBootsさん)

「半地下の建物は、室内に置いては、湿気、カビ、結露などに悩まされる場合がほとんどです。また斜面の上側から、空気中の湿気がおりてくる為に、特に梅雨時期の湿気は非常にきついと思われます。地下水の湧水がある場合は最悪です」(ina4118さん)

気になるポイントの一つ目は、湿気のたまり具合。周囲に建物のない、風通しのいい立地でも、半地下だと風が入ってくるのか心配になるもの。半地下住宅経験者からの回答では、やはり結露が出やすい模様。ina4118さんの回答にある、「地下水」の有無も湿気を見極める重要なポイントのようだ。古い地図などをもとに、近くに湧水があるかを調べておいたほうがいいだろう。

---

「一般的に言って、一階上の住戸よりも30%~40%安く無いかぎり、手を出さない方が良いと思います」(Mokuzo100nennさん)

「半値でも私は購入しません」(risunotorasanさん)

大きな買い物だからこそ、お手頃感だけにつられて「安物買いの銭失い」にはならぬよう気を付けたいものだ
3784: マンション検討中さん 
[2017-02-23 09:19:37]
>>3783 マンション掲示板さん

お風呂に窓があると逆に温度差で結露しやすいですよ。角部屋で断熱性が無いマンションは結露しやすく、窓枠はカビが生えます。
がそれは4千万円以下の安いマンションが殆ど。

今回のシティテラスは二重床、二重天井に、ふかし壁、ドライエリア、
高価でマンションではあまり利用されないLow-eペアガラス、24時間換気、
テラスと共用廊下にドライリア。

それらがなければ買わなければいい。

シティテラス不買活動でしかない悪意の投稿。笑
対策はおおいにされていますね。
3785: マンション検討中さん 
[2017-02-23 09:42:59]
>>3782 マンション検討中さん

直床と二重床の構造みたら、板の数が全く異なるのが分かりますよ。

断熱性は全く異なります。
断熱性が同じって言う人はなんなんだろう。
直床と二重床の構造みたら、板の数が全く異...
3786: マンション検討中さん 
[2017-02-24 08:13:44]
3784さん

・窓のある風呂(窓を開けてと通気)と窓がない風呂では湿気のこもり方が別次元。
 これは、マンションの排水管のクリーニングに来た業者の方も言われていた。窓があるうちの風呂と他の部屋では湿気が全然違うと。
・窓枠がアルミサッシであれば、ガラスがLow-eであっても結露する。(ガラス部分の断熱とアルミサッシ部分の断熱は完全に独立したもの。)
・二重床、二重天井に、ふかし壁は半地下住居の湿気対策とは関係ない。
・ドライエリアの効果も限定的。
・しかもここは日差しがほとんど望めない。

以下は、日本マンション研究所のサイトより抜粋

デベロッパーとしては、少しでも販売面積を稼ぐため、建築基準法の地下住戸の容積緩和措置を活用します。
この措置を使うと、地下の面積を法定延べ床面積に入れないですむため、マンション全体で、より広い専有面積をとることができます。デベロッパーとしては、地下を販売住戸に含めることで、分譲住戸の総専有面積を増やすことができ、収益を上げやすくなるのです。

問題は湿気
地下住戸、半地下住戸の最大の問題点は湿気です。地下や半地下住戸といっても、窓があり、その前にはドライエリアが設けられていますから、ある程度の風通しと日照は確保されていることが多いです。
とはいうものの、住戸の横は地面ですから、周囲の土から湿気が家の中に入り込んできて、年中じめじめします。

豪雨が心配
豪雨のときは心配です。地下住戸の生活排水は、いったん貯留槽に入れ、それをポンプでくみ上げて下水道に流すのですが、豪雨で下水道がパンクすると、下水が住戸内に逆流してくるおそれがあるのです。
3787: マンション検討中さん 
[2017-02-24 08:35:13]
>>3786 マンション検討中さん

パンクした大手分譲の地下マンションないよねー。
ゲリラ豪雨時に床上浸水しているのはもともとハザードマップで弱い地域や谷底ですよ。

お風呂の湿度って何時代のマンションですかね。いまは24時間換気ついてますから1時間半あれば床までカラリとして乾燥しますよ。

テラスというより、建物全体がドライエリアで囲まれていますよ。湿気がこもにくいように。

ジメジメがずっと続く梅雨の時期の24時間換気がついている築浅マンションでもカビは生えませんよ。窓枠の結露拭かない人は別ね。
24時間換気をあまくみるのはやめましょう。

はー。
シティテラス不買活動さんの投稿は参考になりません。
3788: マンション検討中さん 
[2017-02-24 08:41:53]
我が家の1年中 陽が入らない北側の寝室でも、加湿器を稼働させても湿度はカビが生え始める80パーセントは絶対に超えません。24時間換気が連動しているからです。
3789: マンション検討中さん 
[2017-02-24 09:33:11]
この物件がアンボンドスラブであることを認識されている方はどのくらいらしゃるのでしょうか?
アンボンドスラブについては下記が非常に参考になります。

https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=125

過去にはいろいろと採用されていたみたいですが、重量衝撃音に対する防音性能が悪いので今は採用するところが限定されているみたいです。
私の実体験としても、子供が飛び跳ねる音は半端じゃなく響きます。(ドオ~ンという感じ)
スラブ厚210mm、直床でした。
これが乾式二重床だったら、さらにどうなるのでしょうか?

ちなみに、床の冷たさは気になりませんでした。
1Fではなく、下に部屋が有りましたので。
3790: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-24 12:44:38]
>>3789 マンション検討中さん

アンボンドスラブかどうかは何処に書いてあるのでしょうか?
アンボンドスラブは遮音性がえらく悪いので、好んで使っていた長谷工ですらかなり前から使わなくなってるようですよ。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15627/
3791: 匿名さん 
[2017-02-24 17:37:46]
不動産経済研究所調べ、2016年の新築住宅販売の対前年は東京都下で-25パーセント(15年5469戸→16年4069戸)

花小金井のみでスミフ三菱合計で現在1500戸も供給されているのは過剰と言えるし、シティテラスが好調に販売されれば2017年の実績に凄まじく貢献するとも言える。
3792: マンション検討中さん 
[2017-02-24 20:48:33]
いま帰宅しました。上下左右が入居済みの築浅直床に住んでますが、
北側の寝室の床はとても冷たいですが、、、、
直床は二重床より冷えますよ。
あきらかに、、、

直床があったかいって感想は虚偽ですね。
3793: マンション検討中さん 
[2017-02-25 07:06:21]
頑張って文体変えようとしても
支離滅裂な内容と、外国人のごとく不自由な日本語で
すぐに聖戦士だってバレるのよね、この人。。
直床が冷たかったら「マンションの中住戸は暖かい」なんて認識が出来上がるわけがないでしょうに
全国的に言えば9割以上が直床なのだから
3794: マンション検討中さん 
[2017-02-25 09:34:22]
>>3793 マンション検討中さん

直床の北側の床と廊下が冷たい。
南側のリビングなどの床は温かい。
です。私が聖戦士なら何ヶ月もストーカー的にシティテラスを批判してる方はシティテラスで困りはてている戸建屋さんや不動産屋さんですね。
3795: マンション検討中さん 
[2017-02-25 09:49:15]
聖戦士の反対側の人たちは、
テロリスト。
って言葉が正しいのかな?

シティテラスを何とかして買わせないようにする活動。
3796: マンション検討中さん 
[2017-02-25 11:10:13]
>>3795 マンション検討中さん
買わせる買わせないと言うことをいっている当事者は聖戦士であろうが業者であろうが両方共に同じ穴のムジナ。最終的には、検討の結果、総合的に判断して良いと判断した人が買い、迷う人は様子見するか、買わないかです。
3797: マンション検討中さん 
[2017-02-25 11:34:44]
聖戦士って普通に使ってるけどまじセンスないよねw

ここの掲示板で、必死な奴らw
3798: マンション検討中さん 
[2017-02-25 11:47:33]
>>3796 マンション検討中さん
そうですよね。最後は自己責任で買うか、買わないかの決断をしなくてはなりません。私の場合はこの物件を含む複数の物件を色々な角度から検討してここに決めました。このスレは眺める分には楽しかったけれど、判断材料にはならなかったですね。
3799: 匿名 
[2017-02-25 17:07:50]
楽しいと言うか、滑稽ですね
お互い同類です

スレを眺めている契約者
3800: マンション検討中さん 
[2017-02-26 08:15:40]
そうそう。
買う人は買う。買わない人は買わない。
それが好みです。
しかし買わせない方向に持っていきたい悪意のある批判や悪口投稿が散見され、それに擁護が入り。。が
何ヶ月も延々と続いているのです。

批判せずにはいられない人気のマンション。人気のマンションのスレッドは業者からの悪意批判投稿が増え投稿数が多い。
それが花小金井のシティテラス小金井の立ち位置です。
3801: マンション検討中さん 
[2017-02-26 09:10:09]
・業者
・悪口
・悪意批判投稿
・投稿数多い=人気

キーワードでレス主確定してますね
3802: マンション検討中さん 
[2017-02-26 10:52:05]
>>3800 マンション検討中さん
皆が良いと思うから人気物件なのですよね。そうであれば、マイナスデメリットがあろうが、気にしないで悠然と構えていれば良いのではないでしょうか。逆に感情的に論理的ではなく、騒ぎ立てるから、ここが良いと考えている人々も疑心暗鬼になり離れていく可能性もあるのではないですか?泰然自若、マンション供給数日本一の自負を持って泰然自若、寛容の気持ちをもたれた方が宜しいと思います。
3803: マンション検討中さん 
[2017-02-26 22:01:40]
マイナスイメージをつけたい活動が擁護投稿のせいで弱くなり、不買活動がうまくいかないから擁護はやめてよ。
3804: マンション検討中さん 
[2017-02-27 08:03:05]
3790さん

比較的最近の物件でもアンボンドスラブのものが有りますよ。

ここもアンボンドスラブだと思います。
モデルルームの天井がフラットで、スラブ厚が200~210mmなのでそうだと思いましたので、営業さんには確認はしませんでした。
天井をフラットにするためには小梁をなくさないといけないので、アンボンドスラブにするか、スラブ厚を厚くしてボイドスラブにするかになりますが、ボイドスラブの場合は一般的に300mm以上の厚さになります。

アンボンドスラブであることはカタログなどには載せれれませんので、営業さんに確認されるか、設計図書を確認されれば分かります。
3805: マンション検討中さん 
[2017-02-27 08:39:05]
どこのマンションもだいたいスラブ20センチですよ。 戸建屋さんが何ヶ月も投稿すると意味のない議論になります。
そんなのシティテラスのスレッドでしても意味がない。 意味があるとすればただのマンション不買活動。シティテラスには関係ない。
他所でやってください。
3806: マンション検討中さん 
[2017-02-27 08:48:03]
3805さん

スラブ20センチ程度でも小梁が有れば、重量衝撃音の防音性能はそれほど問題はありません。
天井をフラットにしてすっきりするために小梁をなくして、そのかわりに床の剛性を確保するためにアンボンドスラブを採用した場合の重量衝撃音の防音性能の問題なのです。

音が気になる方は、一度確認されれる事をお勧めします。
3807: マンション検討中さん 
[2017-02-27 11:59:28]
アンボンドスラブじゃないマンションって、昭和建築のマンションでしょ、、、

昭和建築のマンションよりスラブ厚はいま分厚くなってるからね。笑

戸建屋さんがずっと入ってくるからスレッドが変な感じに。
マンションスレッドでマンション批判し、さらにシティテラス小金井のスレッドにピンポイントでって、、、
アンボンドスラブじゃないマンションって、...
3808: マンション検討中さん 
[2017-02-27 12:00:58]
アンボンドスラブ。
マンション検討スレッドで議題にあがるか普通??
アンボンドスラブ。マンション検討スレッド...
3809: マンション検討中さん 
[2017-02-27 12:04:10]
アンボンドスラブ
アンボンドスラブ
3810: マンション検討中さん 
[2017-02-27 12:04:45]
アンボンドスラブ。
アンボンドスラブ。
3811: マンション検討中さん 
[2017-02-27 12:56:33]
アンボンドスラブについては、天井がすっきりするという大きなメリットがありますが、下記の様なデメリットもあります。
主には防音の問題です。

https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=125
3812: マンション検討中さん 
[2017-02-27 13:03:18]
>>3811 マンション検討中さん

これ2007年のマンションの投稿ですね。いま2017年ですね。
3813: マンション検討中さん 
[2017-02-27 13:13:37]
3812さん

アンボンドスラブの原理は今も変わっていませんし、約5年前の自分のアンボンドスラブの物件も重量衝撃音が半端じゃなく響いていました。

具体的に防音について完了された点があれば教えてください。
3814: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-27 14:44:46]
マンションも戸建も隣人次第ですよ。

騒音問題はマンションも戸建も当たり前にあります。 お互いのモラルが重要です。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1348859333
3815: マンション検討中さん 
[2017-02-27 14:56:16]
3814さんの言われる通りですが、特にマンションの場合は上の階の住民は選べませんので、どうせ買うなら防音性能が良いものを選択したいと思います。
3816: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-27 15:07:32]
マンションも戸建も賃貸も、みんな隣人は選べません。 マンションの上の音だけをピックアップするのは隣人騒音問題から考えると違いますよ。また不買活動ですかね。
3817: マンション検討中さん 
[2017-02-27 15:22:02]
3816さん
私の過去の経験でも、圧倒的に気になったのが上階の音ですよ。
3818: マンション検討中さん 
[2017-02-27 15:40:49]
まぁ、1日中重低音が響いてるなんて、ほとんどないでしょ・・・
そこまで気にしてたら、マンションなんて住めません。
3820: マンション検討中さん 
[2017-02-27 17:19:38]
マンションでも戸建てでも、隣の音はよっぽど常識はずれな隣人でなければ、それほど気になることは有りません。
でも、上階の重量衝撃音は元気な子供さんがいらっしゃる場合や、少し気を遣うのが疎かになったりすると響きますので、同じ次元で考えるべきではないと思います。

結局、“ここはアンボンドスラブで、今更、変更のしようがないので・・・”という事でしょうか?
3821: 匿名さん 
[2017-02-27 19:11:48]
そもそもここほんとにアンボンドスラブなの?
3822: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-27 20:59:34]
子供の足音は限られた期間と時間ですが、車のアイドリング音、ステレオの音、電話の話し声、夫婦の会話、テレビの音。
マンションではあまり聞かない騒音が建売戸建街では問題になっています。

戸建屋さんは永遠にここでストーカーの如く不買活動するそうなのでシカトしましょう。
3823: マンション検討中さん 
[2017-02-27 22:15:34]
>>3822 検討板ユーザーさん

聖戦士 戸建て戸建てうるせーよいい加減
どうしても戸建と戦いたいならここ荒らさずに専用スレ行け
>>3305 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602252/
3824: 匿名さん 
[2017-02-28 07:47:15]
3821さん
アンボンドスラブでなければ、真っ先に関係者が否定すると思いませんか?
3825: マンション検討中さん 
[2017-02-28 08:54:22]
私の約5年前の経験では、契約後に構造説明会というのがあって、その時に長谷工の方からアンボンドスラブという説明がありました。
アンボンドスラブってなに?と思って調べてみると・・・・・、皆さんがご認識の通りでしたし、実際にその通りでした。
3830: 匿名さん 
[2017-02-28 23:20:13]
アンボンド工法は梁がなくてスッキリというメリットもあるので、HPで堂々とアピールする物件もある。
一方で確かにスラブ面積が大きくなり重量床衝撃音の遮音性では不利となる。一長一短ということ。
それぞれの価値観で選べばよい。
3831: 匿名さん 
[2017-03-01 06:17:46]
聖戦士が6分6分と言い続けていたシャトルバスの乗車時間が
公式サイトでこっそり7分に変更になってますね。。
駅徒歩も最初は7分だったはずですが、今は8分。
今後も1分刻みで増えていくのでしょうか。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/images/access/01/copy1...
3832: マンション検討中さん 
[2017-03-01 06:39:22]
>>3831 匿名さん
花小金井駅徒歩8分、武蔵小金井駅徒歩30分シャトルバス7分が正確な情報ですか?ところでここは人気物件とのことですが、現在922戸のうち何戸が販売されているのかおわかりでしたら教えて下さい。
3833: マンコミュファンさん 
[2017-03-01 07:02:15]
>>3832 マンション検討中さん

250戸位で残り約670戸位残っている、2期は最初11月販売予定だったけど3ヶ月延びた、ここ竣工後2年位は販売すると言ってたよ。
3834: 匿名 
[2017-03-01 07:50:57]
>>3831 匿名さん
最初から、シャトルバス7分
花小金井駅へ徒歩8分でしたよ。
何情報ですか?

まあ、シャトルバス7分は実際の交通状況にもよるけど、無理だと思いますが。

徒歩8分も実際はもう少しかかるでしょうね。
不動産の表記だから仕方ないですよね。
どこの物件も同じでしょう。
3835: 匿名さん 
[2017-03-01 07:52:16]
音の問題に対して不利な仕様:ワースト3

NO.1 GLボンド壁
NO.2 アンボンドスラブ
NO.3 乾式二重床
3837: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-01 08:36:01]
[No.3819~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3838: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-01 08:37:52]
>>3833 マンコミュファンさん

スケジュール間はすみふ的には至極普通ですね。
ただし販売から数ヶ月で300近くはすみふ的には相当なハイペースですね。
すみふ内で売れているマンションという評価は本当でしょうね。
3839: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-01 08:38:18]
スケジュール感でした。失礼。
3840: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-01 08:39:51]
>>3831 匿名さん

平均7分とあるので、6分の時、8分の時、色々あるでしょうに。、
本当に重箱の隅つつき、ストーカー的にずっとずっと批判をし続けないといけない立場の人のようですね。(^^)
3841: マンション比較中さん 
[2017-03-01 08:55:54]
3833さん
人気物件と煽り立てている方がいらっしゃいますが、まだ全体の3割も売れていないのですね。
本当の人気物件であれば、この時点で7割は売れていてほしいですね。

目標は竣工後2年位。
このぺースだと竣工後5年位というところでしょうか?
3842: マンション検討中さん 
[2017-03-01 12:06:52]
>>3841 マンション比較中さん
竣工後5年2023年には初めに購入した人々がそろそろ売却し始める頃です。空室が多ければ、逆に騒音に悩まされないし、シャトルバスが施設も空いていて快適かもしれませんね。すみふが空室の管理費積立金も支払うから滞納の心配もありません。
3843: マンション比較中さん 
[2017-03-01 13:10:33]
3842さん
ありがとうございます。
そのような考え方も出来ますね。
3844: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-01 13:57:47]
>>3834 匿名さん

スミフの公式サイトで徒歩7分、バス6分だった
>>1の情報はその時のまま。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3845: 通りがかりさん 
[2017-03-01 14:03:24]
>>3841 マンション比較中さん

250戸ですら、かなり盛ってると思われます。
申し込みだけで、本契約を保留にしている人も全てカウントしてますから。
一年後半分埋まった状態でスタートできたら万々歳じゃないでしょうか。
個数がはるかに少なく立地条件も良いスカイティアラや国立も2-3年残ってるみたいですし。
3846: マンション検討中さん 
[2017-03-01 14:05:23]
フラットなすっきりした天井はメリットですが、スラブ厚300mm以上のボイドスラブで対応されているのが望ましいですね。
特に5000万円以上の物件であるなら・・・

構造でどんだけコストダウンしているのでしょうか?
自動車に例えるなら、なんか軽自動車にいろいろな装備を付けまくっているという感じですね。
そのような自動車なら疑問に思うでしょうが、マンションになるとそのように思わないのが不思議ですね。
高い買い物なのにね!
3847: 通りがかりさん 
[2017-03-01 14:12:49]
実力値の参考として
仮にここがシティテラス国立と同じ時期に販売されていたら
価格は2980万〜5980万円くらいだったでしょうね。

この資材人件費が高騰しきった時期に高値掴みするのは得策とは言えなさそうです。
数年経ってマンションバブルが完全崩壊したら泣きを見ますよ。
3848: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-01 14:17:39]
>>3846 マンション検討中さん

殆どの1次購入者は完全な素人ですから
他と比較検討してなかったり、躯体の構造をあまり見てないと思われます
そういう人にとって、ここでの解析はかなり助けになると思います
そのまま信じなくともいろいろと調べるきっかけになりますから
3849: マンション検討中さん 
[2017-03-01 15:25:26]
私も3848さんと同様に感じています。

やはりここはアンボンドスラブの様ですね。
ご自分の家の事を良く知っておいた方が良いと思いますので、下記をご参照の上、十分にご注意の上生活して下さい。

★とにかく、高い買い物ですからご自分でいろいろとお調べになることをお勧めします。

https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=125

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15627/
3850: 匿名さん 
[2017-03-01 17:18:41]
>>3845 通りがかりさん
完売まではまだ時間が必要でしょうが、国立は残り戸数は僅かですよ。
3851: マンコミュファンさん 
[2017-03-01 17:35:51]
>>3850 匿名さん

国立は数年前の価格を維持していますし、今の相場からしたら割安なはず
普通に考えたらとっくに売り切れても良いと思うんですけどね
やはり長期売れ残っているのはそれなりの部屋なんで
厳しいでしょうね
3852: マンション検討中さん 
[2017-03-01 17:38:17]
ご参考に、『目立つ売れ残り新築マンション』という特集で、以下のような説明が有りました。

ここの第二期については、皆さんどの様に思われますか?

●売れ残りの象徴

住宅情報誌SUUMOでは、物件名のすぐ後ろに、「再登録受付及び先着順受付」や「第2期(販売予定)及び先着順(分譲中)」とあるもの、あるいは第〇期受付や新発売としながら、その戸数が10戸未満の物件が、売れ残りマンションの代表的なもの、もしくは販売不調物件を表すものと言ってよい

●売れ残る原因は価格だけではない

ところで、マンションが売れ残る原因はどのような点にあるのでしょうか? 1物件ごとの分析をコメントすることは憚りますので、一般的な傾向として整理しておくことにします。

1.駅から遠い(バス便など) 2.環境が悪すぎる(道路騒音など) 3.最寄り駅の「駅力」が低い(生活インフラなどが不足) 4.価格が高過ぎる 5.戸数が多過ぎる 6.品質が著しく劣る
3853: eマンションさん 
[2017-03-01 18:28:58]
>>3851 マンコミュファンさん
小金井公園はシャトルバス・共用施設満載、国立はキッズルームのみのミニマム仕様と対照的ですよね。
ここが国立並みの共用施設であれば坪単価を下げないと厳しかったかもしれません(すみません)。
ただ大規模は最後のほうが条件の悪い部屋が残るので、終盤が一番大変なのは共通ですね。
3854: 匿名さん 
[2017-03-01 19:02:14]
>>3852

O 1.駅から遠い(バス便など)
X 2.環境が悪すぎる(道路騒音など)
O 3.最寄り駅の「駅力」が低い(生活インフラなどが不足)
- 4.価格が高過ぎる
O 5.戸数が多過ぎる
- 6.品質が著しく劣る

>>3853

シャトルバスはイニシャルコストはほぼゼロ
維持費が完全に住人負担なので、坪単価には反映されないでしょう。
反映されるとしたら管理費かと。
条件が悪くて売れ残る部屋は値付けを間違ってるということですから
値下げしないと売り切るのには相当な時間がかかるでしょうね。
3855: 評判気になるさん 
[2017-03-01 19:22:16]
>>3854 匿名さん
正直、ここも完売は大変かと思います。。。
3856: マンション検討中さん 
[2017-03-01 20:47:25]
朝のシャトルバスのシミュレーション

1. ドアからF棟エントランスまでの時間(標準3〜4分)
2. シャトルバスの並び待ち+乗降時間(10分)
3. 出発から降車場までの移動時間(10〜15分)
4. 降車時間(1分)
5. 降車場からホームまでの移動(3分)

だいたいホームに着きたい時間の30分前に部屋のドアを出ておけば良い感じでしょうかね。
3857: マンション検討中さん 
[2017-03-01 20:58:04]
>>3856 マンション検討中さん
エーッ。それが事実であれば、体力があり健康な人は徒歩で武蔵小金井駅に行った方が寧ろ早いということになります。駅まで徒歩30分ですから。
3858: 通りがかりさん 
[2017-03-01 21:42:29]
>>3856 マンション検討中さん

おっ!
また始まったwwww

もう長いわーエンドレス!
3859: 匿名さん 
[2017-03-01 22:01:03]
販売予定数:9戸という意味がわかりました。
目途が立たないという販売不調物件を表すものなのですね。
しかも、当初の予定から3が月遅れとなると相当の苦戦ですね。

日当たりが悪い、眺望も望めない、丸見えなど条件の悪い部屋が多いので、入居開始時点で半数も相当に厳しそうですね。
3860: 名無しさん 
[2017-03-01 22:56:05]
>>3859 匿名さん

なにいってるか、意味不ですね、
3861: 通りがかりさん 
[2017-03-02 02:14:39]
>>3857 マンション検討中さん

922戸を2台で回そうとしたら、朝はそんなもんでしょうね〜
半分しか売れてなければ並ぶ必要はないかもしれませんが
3862: マンション検討中さん 
[2017-03-02 06:16:29]
>>3860 名無しさん
意味不はイミフと読むのですか?それとも、スムフと読むのですか?スミフが意味不明という意味ですか?
3863: マンション比較中さん 
[2017-03-02 07:51:22]
3847さんが言われる通り、ここの立地や部屋の広さや建物のグレードを考えると、価格は2980万〜5980万円というのがリーズナブルな範囲でしょうね。
3864: マンション比較中さん 
[2017-03-02 07:57:08]
3854さん
自分の評価は以下の通りです。

ちなみにOが該当するです。
△はワンランク下の価格帯並み。

O 1.駅から遠い(バス便など)
X 2.環境が悪すぎる(道路騒音など)
O 3.最寄り駅の「駅力」が低い(生活インフラなどが不足)
O 4.価格が高過ぎる
O 5.戸数が多過ぎる
△ 6.品質が著しく劣る
3865: 評判気になるさん 
[2017-03-02 08:44:44]
>>3862 マンション検討中さん

スムフってどうやったら読むの?
何いってるの?
3866: 匿名さん 
[2017-03-02 08:54:30]
3860へ

3852のレスをよく読んでみな。

●売れ残りの象徴
住宅情報誌SUUMOでは、物件名のすぐ後ろに、「再登録受付及び先着順受付」や「第2期(販売予定)及び先着順(分譲中)」とあるもの、あるいは第〇期受付や新発売としながら、その戸数が10戸未満の物件が、売れ残りマンションの代表的なもの、もしくは販売不調物件を表すものと言ってよい
3867: マンション検討中さん 
[2017-03-02 11:29:43]
>>3857
922戸で考えてはダメですよ。花小金井ユーザーもいますので・・・
それでも朝の交通事情は、結構混みますので、余裕は見たほうがいいですね。
3868: マンション検討中さん 
[2017-03-02 11:43:15]
>>3857さん
いやいや、シャトルバスが無理なら、普通に路線バスで行けば問題ないかと・・・
徒歩30分は、メインエントランスからの想定ですので、ドアからの時間など考慮すると30分じゃ行かないですよ・・・

実際の計測じゃないので、ふ~~んって感じで見ておけばいいのではないでしょうか。人それぞれのお考えですので。



3869: マンション比較中さん 
[2017-03-02 11:44:37]
3856さん、3857さん
待ち時間や駅についてからの乗り換えの利便性(路線バスは駅入口のすぐ横に着く)を考えると、路線バスの方がシャトルバスよりも遥かに便利だと思います。
乗り換えだけでも下手すると、電車2~3本くらい違いそうですね。

朝の通勤時間のこの差は大きいですよ!
3870: 匿名さん 
[2017-03-02 18:57:10]
大半はハナコユーザーでしょ、この物件。契約した人達に聞いてみたいけど、普段の通勤は西武線使いますよね??
シャトルバスはおまけみたいなもんかと思ってますけど。豪雨や雪の日だけ使う、みたいな。

バス通勤上等な人達は、もっと選択肢あると思う。それこそ戸建とか、吉祥寺三鷹のバス物件とか。
3871: マンション検討中さん 
[2017-03-02 19:07:34]
>>3870 匿名さん

MRでは50%がムサコ使うって話なんだけど、ハナコユーザーが大半ってのはどこ情報かな
3872: 匿名さん 
[2017-03-02 19:27:53]
どこの情報でもなく、個人のこの物件のターゲットに対する印象として。でも50パーセントなら大体あってるじゃん。大半とは文脈にもよるけど過半のことだよ。ともかく、褒めるも貶すもほぼムサコユーザー前提で話してるっぽいのが気持ち悪かったので。
3873: マンション検討中さん 
[2017-03-02 20:20:37]
>>3872 匿名さん

だって武蔵小金井の物件として、武蔵小金井を全面に押し出して売ってますもの
3874: マンション検討中さん 
[2017-03-02 20:20:47]
>>3872 匿名さん
ムサコユーザーを意識しているからこそ、シャトルバスを飴としているものと考えていました。路線バスも頻度高く走っているようですから、今後は不要論も出てくるかも知れませんが、大半が売れ残るようであれば、区分所有権はすみふですから当面はシャトルバスはなくならないものと思います。
3875: マンション検討中さん 
[2017-03-02 20:41:08]
>>3874 マンション検討中さん

路線バスをマンションのすぐ前まで引き込めたら最高なんですけどね
そういうマンション実際にありますし
3876: マンション検討中さん 
[2017-03-02 20:55:53]
>>3875 マンション検討中さん
そうですか。バス停の名称を農薬試験場から小金井公園北に変更させるくらいの政治力があるのですから、マンション内に引き込んでほしいものですね。
3877: 通りがかりさん 
[2017-03-02 21:35:57]
武蔵小金井駅まで路線バス便は不便ですよね。そして大所帯だから
シャトルバスが無かったら、近隣住民の迷惑になってしまいますし
シャトルバスなら停留所無くスイスイ行けて、みんなハッピーかと思います。
武蔵小金井駅での停留所は何処なのでしょうか?
3878: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-03 02:40:09]
>>3866 匿名さん

住友不動産のマンションはどこも広告上の販売戸数は1桁が多いですよ。
販売手法でしょ。
3879: マンション検討中さん 
[2017-03-03 07:44:10]
3878さん
マンションの販売戸数は、公的な申告も含めてかなり盛っているというのは公然の事実のようですね。
3880: マンション検討中さん 
[2017-03-03 07:48:54]
3877さん
武蔵小金井駅での停留所は、セレオとイトーヨーカ堂の間の南側の道路のところが予定されています。
これはかなり不便だと思いますよ。
3881: マンション検討中さん 
[2017-03-03 08:45:08]
バスの右折するのに並ぶ北口、南口ロータリーを曲がるより、一般車両が曲がる予定地の方が良いと思います。
西武バスだと改札が近いですが、降りるのにスイカや現金の人、スイカ切れの人がいるとなかなか下車できません。
それよりシャトルバスの方が楽だと思うな。まあシャトルバス乗らないときは西武バスだけどね。
3882: マンション比較中さん 
[2017-03-03 08:46:00]
建築基準法ギリギリの耐震性について、ご参考に紹介します。
最終的には、一番最後の部分を良しとするかどうかでしょうね。

-ある設計士のHPより引用-

建築基準法ギリギリの耐震性とは、地震を受けたときに建物の下敷きにはなって人間が死ぬことはないが、建物は大きな被害を受け、莫大な補修費用が必要かも知れない。という基準なのです。

そのような建物を設計し、あるいは販売しているのに、『大丈夫です』という言葉で、売り手も買い手も納得してしまう日本語の曖昧さ。そして、法律の曖昧さ。さらには、その基準の意図を誰にも明確に伝えない国の曖昧さが耐震性の話をよりわかりにくくしているのです。

震度6強から震度7の地震に対して、建物が倒れ落ちず、崩れ落ちない程度の強さ、人間が建物の下敷きにならない程度の強さを妥当とするかどうか、それはあなたの判断です。
3883: マンション検討中さん 
[2017-03-03 08:47:43]
>>3873 マンション検討中さん

いまは自動車の日本車も海外製ですが、わざわざCMやディーラーに行ってトヨタ、日産の人気のこの車は外国製ですなんて言いませんよ。

中央線推しして、西武線があまり出てこなくても違和感は薄いご時世ですよ。
メイドインジャパンの製品もだいたいオールメイドインジャパンではないですし。
3884: マンション検討中さん 
[2017-03-03 08:48:38]
>>3882 マンション比較中さん

木造で火災や犯罪危険度が高い戸建を棚に上げてここでマンション批判要りません。
3885: マンション比較中さん 
[2017-03-03 09:49:47]
非常に高い買い物であり生活を託す訳ですので、3884の様な無責任極まりない書き込みは無視して、事実を正しくご認識されたうえでしっかりとした検討をされることをお勧めします。
3886: マンション検討中さん 
[2017-03-03 09:56:56]
>>3882さん
もうそれ関連の情報は十分ですので結構ですよ。
みなさん、それぞれご自身で判断できますのでご安心ください。

3887: 購入経験者さん 
[2017-03-03 12:29:19]
最低限度の耐震等級1といっても、ある程度マージンがある物件と本当のギリギリの物件があります。

勇気がある方は、最低限度の耐震等級1に対してどの程度の設計マージンを取って設定しているかを確認されてはいかがでしょうか?
以前の話ではありますが、ある専門家が設計マージンを全く取らずにコストダウンを優先する某社の姿勢を疑問視されておりました。

ちなみに、設計者であればどの程度のマージンを取っているかはわかっていますので、明確な回答が無い場合は怪しいです。
近年、東日本大地震や熊本地震など大きな地震が起きていて、日本のどこでも震度6強以上の地震がいつ発生しても不思議ではない状況ですので、今は少しでも改善されていればいいですね。

最低限度の耐震等級1であっても、せめて15%程度のマージンは欲しいところです。
設計自体が耐震等級1ギリギリだと、ベストが耐震性能等級1ギリギリですので、施工のバラツキによっては実力値は耐震性能等級1さえ危うくなります。
3888: マンション検討中さん 
[2017-03-03 13:51:51]
>>3884 マンション検討中さん

あなたは過去にも同じ荒らし行為で何度も何度も削除されてますよね?
それも一回や二回ではない、二桁単位で。
理解してください。貴方の荒らし行為は
スレッドの生産的な議論を妨げています。
反論があるならレッテル貼りや攻撃ではなく
ロジカルにやりましょうよ。
3889: 購入経験者さん 
[2017-03-03 15:09:07]
3883さん

自動車に例えるなら、「軽自動車にいろいろな装備を付けまくっている」というのがここの実態だと思います。

耐震等級2である程度防音性能も高い物件(住宅性能評価のランク4であるが、防音性能が高い構造を採用)がプリウスだとすると、正にここは耐震性能も防音性能も公の許容値ギリギリ(もっとも、法律的にはもっと下でも問題は無いのですが、実用上の許容値はギリギリといったところでしょう)の構造の建物に装備を付けまくったって感じですね。
どちらも原価は同じくらいで製造できる。自動車だったら、よっぽどの物好きでない限りプリウスを買うでしょうが、マンションの場合は購入者にはその違いが分かりにくいのでしょうね。
だから、デベさんも耐震等級2の物件を造らないのでしょう。(コスト的には大した金額ではないのですが・・・)
その結果、マンションは過剰装備の軽自動車的な物件が多いのが悲しいところです。

耐震等級2または3で防音性能も高い(住宅性能評価のランク5)物件がクラウンといったところでしょう。

3890: 匿名さん 
[2017-03-03 21:38:14]
>>3883 マンション検討中さん

何を言っているのかわかりません。わかる人いたら解説してください。

日本車の品質が高いことは世界的にも自明で生産地がどこかということが価値を左右しないから説明しないということと、文脈的に全く遠いと思う。かすりもしてない。
3891: マンション検討中さん 
[2017-03-04 00:23:26]
>>3890 匿名さん

暗号文の一種だと思います。
国産自動車は与党のメタファーと考えれば簡単に謎は解けます。
結論としては、首相に「負けるな!」と、エールを送る文章のようですね。
3892: 匿名さん 
[2017-03-04 01:28:31]
2期販売3月下旬予定にまた延びた、何故2期が4ヶ月も販売遅れる理由が知りたいよ。本当に売れてるのか疑問に思う。
3893: 匿名さん 
[2017-03-04 01:37:09]
購入希望者が予想以上に少ないからでないの、販売価格も500万下げたしね。
3894: マンション検討中 
[2017-03-04 03:52:42]
>>3893 匿名さん
いつからですか?
これからチャンスでしょうか?
以前、気になった部屋があったので問い合わせしてみようと思います。
3895: マンション検討中さん 
[2017-03-04 07:59:13]
>>3893 匿名さん
すみふは販売価格を絶対に引き下げない強気の営業方針ですから500万円引き下げたという情報の真偽は如何でしょうか。もし引き下げたのが事実であれば、販売不振は相当深刻と考えられます。
3896: マンション検討中さん 
[2017-03-04 09:11:44]
>>3888 マンション検討中さん

木造戸建のリスクを書いたら荒らしですか、、、笑
3897: マンション検討中さん 
[2017-03-04 09:13:59]
販売価格は変わっていないか、一部上がっているような。考えられるのは 高すぎる設定の一部の部屋が普通の価格になったのでは??
3898: マンション検討中さん 
[2017-03-04 09:14:46]
>>3892 匿名さん

すみふはどこもこのやり方で有名でしょ。
3899: マンション検討中さん 
[2017-03-04 09:17:06]
>>3889 購入経験者さん

耐震等級2と防音性能は無関係です。
さらに耐震等級2のマンションなんていま首都圏で3パーセントも販売されていませんよ。

新築戸建は木造ではダメだ!!
コンクリート造でつくれ!!
コンクリート造でつくれ!!!

とあなたが投稿している内容は
と何故か、シティテラスのスレッドで文句を言っているのと同じですよ。
3900: マンション検討中さん 
[2017-03-04 09:19:57]
>>3887 購入経験者さん

日本は資本主義ですからね。
どこの不動産会社も建築会社も利益がないと潰れますよ。

花小金井の新築戸建は慈善事業で利益なしマージンなしで建てて販売しているんですかね?
3901: 評判気になるさん 
[2017-03-04 13:16:23]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
3902: マンション掲示板さん 
[2017-03-04 13:17:06]
>>3893 匿名さん
下がるわけねーじゃん

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3903: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-04 13:43:31]
>>3902 マンション掲示板さん

物件概要にも最高価格が6990万から6490万になってるよ。単純に価格間違いなのか値下げかは分からないが、最高価格でも下がったのは事実では。
3904: マンコミュファンさん 
[2017-03-04 13:49:15]
>>3903 口コミ知りたいさん
6998万から6498万-500万の間違い。
3905: マンション掲示板さん 
[2017-03-04 14:08:47]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
3906: マンション検討中さん 
[2017-03-04 16:03:35]
>>3903 口コミ知りたいさん
下がってますよね。
自分も気づいてました。
値下げしないで有名な住友不動産があれ?下げた?っ店主なら思いました(´・ω・`)


3907: マンション検討中さん 
[2017-03-04 16:05:06]
>>3905 マンション掲示板さん
馬鹿じゃないです、ちゃんとご自身で確かめてください。値下がってるのは事実です。
人をバカにするのは、ここでは、違反ですよ。

3908: 通りがかりさん 
[2017-03-04 16:47:56]
>>3907 マンション検討中さん

すみふの営業に聞けばいいのに
3909: マンション検討中さん 
[2017-03-04 22:40:06]
6998万円の部屋はこの前希望が出て売れたらしいよ。
それで二期は6498万円の部屋が出てきたんだってさ。ホームページのお詫び欄に記載あるよ。
3910: マンション検討中さん 
[2017-03-05 23:07:21]
>>3909 マンション検討中さん

だったら3698万円〜のお部屋は既に売れてしまっているそうですから
こちらも変更すべきですよね。
物件概要の金額は予定と入ってますから
あくまでも予定価格
1期の売れ行き状況で2期の価格見直しなのではないでしょうか?
3911: マンション検討中さん 
[2017-03-06 09:29:56]
>>3910 マンション検討中さん

不買活動さんに都合のいい解釈ですね。さすが!!
3912: 購入経験者さん 
[2017-03-06 11:36:02]
3900さん
意味不明です。

私が言っているのは、耐震強度の設計マージンの事ですよ。
あなたが言われているのは販売マージンでは?
3913: 匿名さん 
[2017-03-06 12:45:33]
週刊誌にのってましたね。値下げしないで有名な大手デベも西武新宿線沿線の大規模物件、シャトルバスなどあり、で値下げを始めたと。

あとは大田区でも大手デベガ30%ぐらいの売れ残りとかあったけど、それはプラウドシティかな。

そろそろ新築も下降ぎみで、郊外は値下げ競争に入るだろうとのこと。
3914: マンション比較中さん 
[2017-03-06 12:54:20]
本日、東洋経済オンラインに下記の様にも載っていました。

売れない高すぎマンション、価格は下がる? 

新築物件の売れ行きが鈍る中、供給戸数は減少。2016年の首都圏のマンション発売戸数は3万5772戸と、平成バブル崩壊直後の1992年以来の低水準を記録した(不動産経済研究所調べ)。

その裏で、デベロッパーが抱えるマンションの在庫は年々増加。大手4社の2016年度(12月末時点)の在庫は2158戸と3年前に比べ3倍弱にまで膨れ上がった。

3915: マンション検討中さん 
[2017-03-06 13:41:28]
>>3914 マンション比較中さん

完成在庫の山積みがすごいことになってますね。
これは大暴落とまでは言わずとも、数年前の「実力値」まで値下がりするのは確定路線でしょうね。
東洋経済よりデータ引用:
完成在庫の山積みがすごいことになってます...
3916: マンション検討中 
[2017-03-06 14:22:20]
>>3911 マンション検討中さん

不買活用のつもりはありません。
私は、こちらを検討しております1人ですから
いくつかで、比較検討中です。
どちらにもメリット、デメリットありますし
自分の希望する部屋と精査し
希望の部屋がいつまであるとも限らないですから
次期を期待すべきか?などタイミングが大事かと思っておりました。
竣工まで、まだ一年あり
売れ行きペース配分を踏まえ、残りの部屋が価格見直しとかで下がるのは、どちらでもある事なのでは無いでしょうか?

*でも、売約済みのバラの花は沢山着いてましたよ。

シーズン物をいち早くgetするか、セールの残り物に福ありかは
その方の運ですね。
3917: マンション比較中さん 
[2017-03-06 14:53:57]
3915さん
具体的な数値のご提示ありがとうございます。
数年前の「実力値」までは最低でも行くでしょうね。

今は、どう考えてもコストパフォーマンスが底ですね。
3918: マンション検討中さん 
[2017-03-06 15:03:32]
>>3913 匿名さん

興味があるので、週刊誌の名前を教えていただけますでしょうか?
3919: マンション検討中さん 
[2017-03-06 15:07:29]
>>3917 マンション比較中さん

興味深いのは、完成売りをしない
野村、三菱、三井の在庫が激増している点ですね。
都内のマンションの平均価格は5500円前後でしたっけ。
やはり価格が高くなりすぎて購入できる人が減ってきているのでしょうね〜
3920: マンション比較中さん 
[2017-03-06 15:17:00]
3919さん
価格が上がっても、それに相当するだけ建物の仕様も上がっていればまだいいのですが、全く同じ仕様のまま価格だけ高くなっていますからね。
3921: 既契約者 
[2017-03-06 18:27:52]
>>3913
>>3918
週刊現代今週号の46ページですね。
「西武新宿線沿線」
「1000戸弱」
「駅までシャトルバス」
「値下げをしないデベ」
とくれば、ここのこととしか読めません……

売れ残りが多量発生するより、多少安くなっても捌けた方が、
物件全体にメリットがあると考えて、甘んじて受け入れるしかないのかな。
3922: マンション検討中さん 
[2017-03-06 18:35:58]
>>3916 マンション検討中さん
安物買いの銭失い。残りものには福がある。急がば回れ。待てば海路の日和あり。ババを引く。ロシアンルーレット。
先んずれば人を制す。どの諺が正しいのか、頭を冷やして考える必要が、ありそうです。
3923: マンション検討中さん 
[2017-03-06 18:58:54]
>>3921 既契約者さん

情報ありがとうございます。
後で読んでみます。

MRで営業マンは値下げしないことをこれでもかと強調してました。
そのすみふ方式のおかげで購入者の資産価値を守っているとも。
そして二期は必ず値上げだとも。

本当に値下げしているとしたらこれ程の裏切りは無いですね…
3924: マンション検討中さん 
[2017-03-06 19:07:00]
>>3921 既契約者さん
有難うございます。やはりこの物件は、西武新宿線沿線というのが世間一般の見方ですね。武蔵小金井武蔵小金井と強調し過ぎると足下を救われるのではないかと懸念しています。
3925: 通りがかりさん 
[2017-03-06 19:37:09]
ツインタワーが2018年分譲ですが、武蔵小金井の再開発も隣駅の国分寺の不振を見ると先行き不透明です。
立川と三鷹・吉祥寺の間というのは自ずと限界があるかと。
ここは西武線もありますが、武蔵小金井の資産価値UPを見越して買うのは早計でしょう。
武蔵小金井が大化けするならばシャトルバスでも魅力でしょうが、あくまで中央線の1駅という立ち位置のままでしょう。
3926: 通りがかり 
[2017-03-06 21:35:23]
>>3925 通りがかりさん

武蔵小金井駅前を住友が所有していて、武蔵小金井駅にもタワーマンション建設予定らしいですね。
3927: 匿名さん 
[2017-03-06 22:02:14]
送迎バスって、20〜30年後とかになったら、本数が減ったりして不便にならないですか?
駅まで徒歩圏内のマンションには敵わないので贅沢は言いませんが。
3928: マンション検討中 
[2017-03-06 23:04:46]
>>3922 マンション検討中さん
鋭いご指摘!
ありがとうございます。
賃貸暮らしの私…
頭冷やしたいところ、色々考えすぎて
熱くなってます。。。

100%納得出来る物件?
あるかなぁ〜
頑張って、もう少し探してみます。

3929: 匿名さん 
[2017-03-07 00:15:00]
>>3925 通りがかりさん
ずっーと、それだよね。

もうめんどくさいわ、クソジジイ。


3930: 匿名さん 
[2017-03-07 00:27:25]
なんだか、ここの物件は口の悪い民度が低い人がいますね。
3932: 匿名さん 
[2017-03-07 05:53:02]
>>3926 通りがかりさん

供給過剰で売れないかも。。。
3933: マンション検討中さん 
[2017-03-07 06:15:15]
>>3927 匿名さん
もしかして国分寺四季の森との比較ですか。
30年後の四季は坂道・バス1時間1本なので、シャトルバスがなくなると御老体には厳しいでしょう。
まだここは西武新宿線と西武バスがあるので生活に支障はないかと。一時期、シャトルバス不要論が白熱していました。
3934: 匿名さん 
[2017-03-07 08:20:58]
>>3932 匿名さん

供給過剰のレベルは都下随一ですよ。年間の新築物件販売戸数は都下で5000戸くらい、そのうちの1500をハナコだけで売れるとは思えない。ちなみに都区では15000、首都圏全体では30000くらいです。
3935: マンション検討中さん 
[2017-03-07 08:47:29]
消費税増税前の販売を見込んで各社過剰に建設したが、当てが外れたという感じでしょうか?
3936: 匿名さん 
[2017-03-07 09:25:03]
>>3934 匿名さん
1300の国分寺でさえ供給過剰と囁かれていますからね。。。
花小金井も供給過剰な上に将来は武蔵小金井も供給過剰でしょう。
3937: マンション検討中さん 
[2017-03-07 11:05:25]
供給過剰であれば、値崩れが起きるのが市場の原理。
この原理を無視して商売をすることは出来ないでしょう。
3938: マンション検討中さん 
[2017-03-07 11:41:44]
記事を拝見しました。

これはシティテラス小金井公園を指しているとしか思えない。
この記事が本当だとしたら、完全に購入者にとっての裏切り行為ですね。
これまで擁護を続けてきた通称聖戦士さんすら敵に回すかもしれません。
(工作員であればこの仕打ちでも擁護を続けるのでしょうが。)

下記週刊現代より引用。
画質を落としてあります。記事の続き、またはフルサイズで読みたければ雑誌を購入ください。
記事を拝見しました。これはシティテラス小...
3939: 匿名さん 
[2017-03-07 12:28:34]
供給過剰エリアの物件を買う際は自分のマンションが数年完売せず広告の旗やノボリが常にエントランス付近に設置されていてもまったく気にならない強靭な精神で臨みましょう。
3940: マンション検討中さん 
[2017-03-07 12:31:26]
>不動産業者は誓約のためなりふり構わず様々なキャンペーンを展開している。
>ギフトカードを配布するのは当然のこと、家電製品や高級洋菓子、石鹸などをプレゼント

これも当てはまってますねぇ
聖戦士さんのおっしゃる通り
売れすぎ、大人気、最高級マンションだったら
こんなことにはならないと思うのですが
この記事も周辺マンションや戸建て屋による陰謀記事なのでしょうか
3941: 匿名さん 
[2017-03-07 12:40:29]
3939です、決してネガではないです。これは大切なことだと思います。好きなものを買ってクヨクヨさせられちゃいけません。
3942: 匿名さん 
[2017-03-07 12:43:06]
>>3940 マンション検討中さん

それくらいは売れ行きに関わらずやるんじゃない、どこでも。抽選販売でもない限り。
3943: 匿名さん 
[2017-03-07 13:07:24]
売れ残ろうと、
値下がりしようと、
ずっと毎日快適に、かつ健康的に暮らせるなら構わないのですけどね。
3944: 匿名さん 
[2017-03-07 13:21:31]
でも高値掴みさせられるとシャクじゃない!
3945: 匿名さん 
[2017-03-07 13:28:44]
そういう人は待ってなさいな。その考えも悪くないと思う。
3946: マンション検討中さん 
[2017-03-07 14:12:27]
一番高い物件が値下げされたけど、最多価格帯の物件も下がったんですかね?
どなたかMR行かれた方でご存じないですか~?

これ、違う視点から考えると週刊誌に取り上げられる新築マンションってそれなりに注目もされていたってことですかね?(違うかww)
他のマンションなんて普通に値引きしてるのに、値下げしない方針のデベだから取り上げられたのしょうか?

値下がりを想定して建ってからのを気長に待つのもいいし、自分の満足のいく物件を決めたい方は、ご自分の予算に合わせて早く決めればいいですし、いろんな条件が合わない方は検討から外せばいいだけですし。





3947: 匿名さん 
[2017-03-07 15:09:57]
駅遠でシャトルバス利用で価格4000万円超えじゃあシャクですよね
共用施設やシャトルバスで管理費高くなりますしね
3948: マンション検討中さん 
[2017-03-07 15:26:46]
>3947さん
いくらくらいなら検討されるんですか?参考までに聞かせていただけないかと・・・
3949: マンション比較中さん 
[2017-03-07 15:32:09]
立地と部屋の広さ、建物の仕様から考えて全般的に1000万円程度高いというところでは?
前にも出ていましたが、せいぜい2980万円~5980万円という線でしょう。
3950: マンション検討中さん 
[2017-03-07 15:42:32]
>>3949さん

なるほど~。
武蔵小金井までは駅遠ですが、花小金井までは駅近ですので、こんなもんかなぁ~って思ってました。花小金井周辺のマンションもそんな感じなので。
でも最多価格帯は、4000~4200万くらいですよねぇ。
いいところではないんですかねぇ。
ありがとうございました~。
3951: マンション検討中さん 
[2017-03-07 18:36:44]
価格は下がっていませんでしたよ。
1番高いお部屋検討してましたけど契約済みで紹介は終わったと言われました。
3952: マンション検討中さん 
[2017-03-07 18:44:52]
>>3938 マンション検討中さん

住友不動産で即完のマンションなんて無いでしょ。 記者の住友不動産の販売を知らないのに断言して記事にしている適当さ加減が恐ろしいですね。
さすが週刊誌。
3953: マンション検討中さん 
[2017-03-07 18:48:09]
>>3939 匿名さん

ここは新築戸建が供給過剰エリアですよ。 戸建の営業はここのスレッドで荒らさないといけないくらい、本当に大変らしい。
3954: 匿名さん 
[2017-03-07 19:04:26]
私も週刊現代の記者はどの様に情報を得たのか疑問に感じていました。誤解基く創作だったのですね。
ただ花小金井は戸建も供給過剰ですが、モモレジさんの記事ではマンションの供給過剰も心配と書いてありました。
国分寺しかり、その点は懸念しております。
3955: マンション検討中さん 
[2017-03-07 19:07:28]
>>3942 匿名さん

住友不動産はCMやらないし売れてても売れてなくても新築販売では来場キャンペーンやってますよね。
いまでなく何年も前から、、、
このタイミングで何年も前から行っているキャンペーンを今だからやっているように仕向けるのは、陰謀や誤認識と言われてもしょうがないですよね。
3956: マンション検討中 
[2017-03-07 22:16:08]
>>3952 マンション検討中さん

週間現代ですからね。
3957: マンション比較中さん 
[2017-03-08 08:03:51]
足元で価格を下げているかどうかなんかは、短期的な戦術(対策)の話であって対して重要では有りません。
その根底にある事を理解する必要があります。

1.人気があって売れ行きが好調な物件であれば、少なくともあのような記事の対象にはならない。
2.在庫は膨れ上がっているとの情報が有りましたが、あれはあくまで昨年末の事です。実際にもっと深刻になるのは1年後くらいから。花小金井と国分寺に建設中のマンションが次々に完成したら、この地域だけで1500以上の在庫が積み上がる可能性がある。実際にそれに近い数値になるでしょう。
全体では昨年末の倍以上の在庫になると考えられる。
3.都心のマンションバブルがはじける危険性も有る。
4.人口が減少する中で、特にのマンションの主な購入層である30~40代の減少が顕著になる。

永住すれば、価格の動向など問題ないという考えもありますが、永住品質を備えた建物かというと耐震性能や防音性能が許容値ギリギリであれり、永住品質は著しく劣っていると考えざるを得ません。
少なくとも、国が定める長期優良住宅の基準は満足していません。
3958: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-08 08:15:35]
記事を読むと、、、
公表価格は4千万円を切りますが、
実際にはこれをさらに下回っている。
ついにあそこも値下げをしたのか。と業界内で騒然となっている。。。
と書かれてある。笑

シティテラス小金井の価格は安くて4200万円以上が殆どで、4千万円以下のお部屋は販売していませんし、紹介なんてして貰えませんでしたよ。3千万円台のお部屋は第2期で1部屋だけだと。条件の良くない部屋だけど、価格面おそらく抽選になるであろうと。

本当に凄い捏造記事ですね。記者は何も知らずに書いているのか、シティテラス小金井アンチに嘘の情報をつかまされて記事にしたのか。
住友不動産から抗議がこの週刊誌、記者に行くでしょうね。捏造記事ですから。

それに踊らされ威勢よく投稿している不買活動さま。 呆れてしまいますな。
3959: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-08 08:20:29]
>>3957 マンション比較中さん

花小金井と武蔵小金井は違うと言ったり、都合よく国分寺エリアと供給の話で一緒にしたりおかしな話しですね。

供給過剰は花小金井の新築戸建ですよ。事実売れなくてここでのシティテラス不買活動と戸建のアピールが凄い事になっているではないですか。

人口減とかいいますけど、花小金井小学校の学級数は3-6年生は1学年2クラス。1-2年生は1学年3-6クラスです。
小平市で人気のベッドタウンで、小平市も力を入れている結果です。
低所得社会は続きますから、23区の高いエリアより、少し離れた市部の方が需要は出てきますよ。
バブル期のニュータウンと、都心まで20-30分の花小金井、武蔵小金井はまったく別物です。
3960: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-08 08:21:04]
失礼、1-2年生は3クラスです。
3961: マンコミュファンさん 
[2017-03-08 08:23:33]
>>3957 マンション比較中さん

シティテラス小金井は
住友不動産で1番来場が多く、売れているマンションです。
リクルート社の調べでも首都圏で上位の月の契約数を誇るのがシティテラス小金井公園です。

不買活動さまにとってはとても残念な事実ですがね。
3962: 購入経験者さん 
[2017-03-08 08:26:54]
売ってしまえば勝ちという煽りに安易に載っからないことです。
市場の動向、建物の品質を客観的に判断することをお勧めします。
3963: マンコミュファンさん 
[2017-03-08 09:04:50]
人気のマンションを買った人は、売る時も貸す時も得をしますよ。
市部で戸建買った人は引っ越したくても、安くないと売れない、借りても安くないとつかない。本当に可哀想です。

不買活動の発言が露骨すぎますね。
3964: マンション検討中さん 
[2017-03-08 10:00:29]
これだけ契約者に不利な情報が出ても
擁護一辺倒、挙げ句の果てには

>価格は下がっていませんでしたよ。
>1番高いお部屋検討してましたけど契約済みで紹介は終わったと言われました。

もう10戸近く「契約しました」レポートしてるのに、さらに一番高い部屋を検討(失笑)
通称聖戦士は紛れもなく業者でしょうね。
3965: マンション比較中さん 
[2017-03-08 10:22:43]
今のペースだと、ここだけで入居開始時には500戸程度の在庫。
M社と合わせると800戸以上の在庫の積み増しになるんじゃないかな!?
ヘタすると花小金井だけで約1000戸の在庫の積み増しという事も有りえるのではないかな?

国分寺も雲行きが怪しいし。
3966: マンション検討中さん 
[2017-03-08 11:11:16]
>>3964 マンション検討中さん

あなたは何ヶ月も不買活動に汗をかいてますが
どんな時代も住友不動産のマンションは即完なんてしませんよ。
それでも完売し、中古でも良い金額で取引。
叩き売りしない為、マンションの価値が維持されます。
3967: 購入経験者さん 
[2017-03-08 11:18:21]
その地域のマンションの大部分が住友不動産のマンションだったらそうなるかもしれないけど、マンションの価格はほとんどがその地域の相場と築年数で決まるからね。
高く買ったから、高く売れるというものでは無い。
3968: マンション検討中さん 
[2017-03-08 11:32:05]
>>3965 マンション比較中さん

M社の南は100戸近く残ってそうですね。
こちらも物凄い値引きが行われているようです。
売り切るためには今後もアグレッシブに価格を下げていくでしょう。
あちらも実力値は2980〜5980万円が妥当ですから、そこまでいくのは時間の問題でしょうね。
また、M社は北口にも124戸が控えてますから、この市場の冷え込みに顔面蒼白でしょうね。

市場の冷え込みとこの局地的供給過多により、今後はこのエリアのマンションは大幅な価格下落が予想されます。
今、購入するのは超高確率で高値高みとなるでしょう。
少なくとも竣工まで待つのが吉です。
判子を押してしまう理由が見当たりません。
3969: マンション検討中さん 
[2017-03-08 11:38:20]
>>3966 マンション検討中さん

一体何部屋契約したんです?
複数戸契約してるのに、まださらに新しい部屋を契約する気なんですか?
設定に無理がありますよね。

私は消費者の立場から「今、このタイミングで契約するのは愚策。2018年4月までは待って、デベの足元を見よう」
と主張しているだけです。

なぜあなたはデベ側の視点で販促活動を行うなですか?しかも捏造だらけ
本当に契約者なら契約者専用スレに行くべきかと。
3970: マンション検討中さん 
[2017-03-08 11:39:23]
>>3968 マンション検討中さん

花小金井の戸建屋さんと自称しているような内容ですね。
戸建の売れ残りはどう説明しますかね。

シティテラス小金井はご安心を。
首都圏で有数の売れてるマンションですから。 住環境、アクセス、価格の三拍子が市場から評価されてる結果。

あなたがいくら不買活動に精をだしても、世の中の不動産市況からみたシティテラス小金井公園の評価は変わりません。
3971: マンション比較中さん 
[2017-03-08 11:54:00]
消費者の立場からの助言を必死で打ち消そうとするのはどのような立場の人でしょうか!?
とにかく、無用な煽りに惑わされず、全体の動向を見て客観的に判断しましょう。
そうすれば、おのずから答えが出ると思います。

恋は盲目、痘痕もエクボは非常に危険ですよ!
3972: マンション検討中さん 
[2017-03-08 11:55:34]
花小金井のパークハウスは苦戦してるから、不買活動さんみたいな人が見当たりません。
ここは首都圏で有数の販売状況の為、不買活動さんの買わないでシティテラスを。
投稿がたくさん見受けられますね。

人気のマンションのスレッドが荒れるのは有名な話ですし、現にそうなってますね。シティテラス批判さんたちのおかげで。
3973: マンション比較中さん 
[2017-03-08 12:06:03]
3972へ
人気マンションって煽りまくっているけど、現時点で具体的に何戸売れているのか提示して。
3974: マンション検討中さん 
[2017-03-08 12:22:44]
>>3970 マンション検討中さん

意味不明な戸建て屋認定を繰り返して、一体何回削除されましたか?
いい加減学習しましょうよ。

シティテラス小金井公園は何戸売れて
その戸建てとやらは全部で何戸あって何戸売れ残っているのですか?

なんで全て妄想を前提にデベ側に都合の良い話をし続けるのでしょうか。
消費者としては異常に高騰したマンション価格が適正値に戻るのは喜ばしいことなんですが。。
3975: マンション検討中さん 
[2017-03-08 12:26:10]
>>3972 マンション検討中さん

シティテラススレにあってパークハウススレに無いもの
それは異常な守護神・聖戦士の存在かと思います。
明らかにこのスレは異常ですよ。
何かしらのネガ情報が書き込まれたらだけで瞬間沸騰して
擁護というか、戸建て屋やらM社認定して競合を叩き始めるおかしな荒らしが存在してますよね。
3976: マンション比較中さん 
[2017-03-08 12:38:15]
消費者としては異常に高騰したマンション価格が適正値に戻るのは喜ばしいことですし、一般の検討者だったら買い急がせようとする必要は何も無いと思います。
3977: マンション検討中さん 
[2017-03-08 13:01:09]
値下がりする確約があるのであれば待てばいいし、様子を見るのもいいと思いますね。
待って下がらなかった時、さらに金利が上がっていた場合、大変ですね。(金利も上がるとは確約ないですが・・・)

待つのもなかなか難しい選択ですね。
よく考えて検討したいと思います。
3978: 購入経験者さん 
[2017-03-08 13:55:25]
建築費の高騰などにより、デベさんとしては止むを得ない価格設定だとは思いますが、購入者からするとここで考えると1000万円程度の割高となっているのでないでしょうか。
一方で、先々が見えているだけに(どう見ても今がピーク)、高値掴みするのは・・・
3979: マンション検討中さん 
[2017-03-08 14:12:43]
>>3977 マンション検討中さん

金利?今すぐ契約すれば金利がお得になる根拠は?
むしろ金利上昇して買わなくなった場合、ハンコ押しちゃってたら、違約金払うことになりますよ
値下がりの確約があろうがなかろうが、よほど特定の部屋に惚れ込んでなければ様子見一択かと
値上がりなんて殆ど考えられない状況ですから
今すぐ契約することにメリットなんて殆どありません

■今すぐ契約のメリット
- 比較的多くの部屋から選べる
- もし値上がりした場合お得

■竣工まで様子見のメリット
- 実際の部屋やシャトルの様子を見てから決断できる
- 竣工後売れ残っていた場合デベの足元を見てより良い条件を引き出せる
- 市場は値下がり傾向、より安く購入できる可能性が高い
- 竣工までに他により良い物件を発見した場合、ノーリスクで乗り換えられる
- 転勤や転職が容易
- 家族構成や人生設計のプラン変更が容易
- 金利が大幅上昇した場合も、容易に手を引ける

■両方に当てはまる
- 契約しようがしまいが今の家賃は竣工まで支払い続けなければならない
3980: 購入経験者さん 
[2017-03-08 14:21:21]
3997さんの言われる通りです。
金利は最終的に融資を受ける時点(一般的には引き渡し時点)の金利で決まりますので、必ずしも契約時点とは一致しません。
3981: マンション検討中さん 
[2017-03-08 14:23:13]
>>3979

いろいろメリットデメリット出してくれたのはありがたいんだけど、値下げする根拠はないでしょ。あくまでもあなたの予想ですよね・・・
言い切られてもちょっとね・・・

ご意見ありがとうございました。

3982: 購入経験者さん 
[2017-03-08 14:23:17]
失礼しました3980は『3979さん』の間違いです。
3983: マンション検討中さん 
[2017-03-08 15:06:06]
>>3978 購入経験者さん

高いマンションが販売苦戦し、サラリーマンで買えるシティテラス小金井のようなマンションが売れてるいます。
将来も中古になった時は6-7千万円台の3LDKは買い手が少なく、
ここのような価格帯のマンションが需要があります。

ですから、いま買うなら、いま市場の中で人気のマンションを買うことは保険にもなりますね。
3984: マンション検討中さん 
[2017-03-08 15:07:32]
>>3974 マンション検討中さん

戸建屋が正体がバレて困り削除依頼しているからですよ。
戸建が販売不振な事がここで目立つとマズイようですね。
3985: マンション検討中さん 
[2017-03-08 15:10:50]
>>3981 マンション検討中さん

値上がりする可能性はゼロに等しく
維持もしくは値下がりする可能性が殆どかと
よって待つことにデメリットはない
これはほぼ言い切れますね。

売り手市場は終わりましたよ。

金利については何かありませんか?
3986: マンション検討中さん 
[2017-03-08 15:17:18]
>>3969 マンション検討中さん

いったい買わない素人が何ヶ月ここのスレッドでシティテラスの批判をし続けるんですか??

花小金井の業者と言われても仕方ないかと。。、。
3987: マンション比較中さん 
[2017-03-08 15:19:44]
3984へ
シティテラス小金井公園は何戸売れて
その戸建てとやらは全部で何戸あって何戸売れ残っているのですか?

何の具体性もないあなたの妄想ならみっともないので止めたらどうですか?
それとも、ここの関係者はレベルが低いと思わせるための荒らしですか?
3988: マンション検討中さん 
[2017-03-08 15:22:12]
>>3985 マンション検討中さん

値下がりするのは3LDKで6.5-8千万円くらいのマンションでは。
しかし、下がる保証はどこにも無いですけどね。
ゼロ金利政策で大手以外の通常は買えなかった多くの不動産会社が土地を買えるようになり、土地の価格は数年先の分まで高値で買ってしまっていますから。
3989: マンション比較中さん 
[2017-03-08 15:38:41]
3988さん
土地も高値で取得、建築費も高いのを飲まざるを得ない状況であり、今のような高値となっていることは理解しています。
ただし、異常な在庫を抱えてしまった場合には経営判断としての対応が行われると思います。大量の在庫を抱え続ける事は経営上で非常に好ましくありませんので、住友と言えどもそれ相応の経営判断が必要になる可能性は否定できません。

また、値下がりするのは3LDKで6.5-8千万円くらいのマンションというお考えの根拠が有れば教えてください。
3990: マンション検討中さん 
[2017-03-08 15:51:14]
>>3987 マンション比較中さん

契約済み戸数を知らずに何ヶ月も不人気だなんだ批判を展開。
不人気なマンションという評価なのに、何ヶ月も批判をしないといけなくて大変。
3991: マンション比較中さん 
[2017-03-08 15:57:58]
本契約をしていない仮予約分も含めて250戸というところでは?
3992: マンション検討中さん 
[2017-03-08 17:34:56]
>>3990 マンション検討中さん

で、何戸売れたの?
何らかのデータがあった上で話ししてんだよね?
3993: 匿名さん 
[2017-03-08 18:57:29]
>>3992 マンション検討中さん
シティテラス小金井公園の検討者の方はどのエリア(小平市内か、西武・中央線沿線か)で検討されていますか。
差し支えなければ、他に比較された物件があれば中古・新築・戸建・集合住宅問わずご教示ください。
3994: マンション検討中さん 
[2017-03-08 19:19:16]
>>3993 匿名さん

エリア的には花小金井、武蔵小金井、東小金井かな。
小金井公園周辺に地縁があるのでそれで。
住環境重視して花小金井って感じ。
(同じコストなら家が広いし緑も多いから)
3995: マンション検討中さん 
[2017-03-08 19:31:18]
小金井市在住です。基本は中央線希望ですが、花小金井も候補です。
小金井と小平は沿線は違うのですが、小金井公園で繋がっているので近しい存在に感じます。
他の西武線の駅は馴染みがないのですが、花小金井であればすんなり溶け込めそうです(実際、公園内の体育館やお風呂の王様によく行きます)。
3996: マンション検討中さん 
[2017-03-09 00:08:21]
不買活動さんたちがここで批判をし続けている地下テラス付きマンションの記事

三井のパークホームズ吉祥寺

http://www.37sumai.com/article/6749

不買活動さんたちがここで批判をし続けてい...
3997: マンション検討中 
[2017-03-09 01:16:47]
>>3993 匿名さん
西武新宿線
小平〜上石神井
中央線
国分寺〜吉祥寺
私はこの辺りを比較検討いたしました。
地域による価格差
物件規模などによる価格差
色々とプラス・マイナスしながら検討してみましたが
あくまで主観ですが…
総合的にポイント高いと思います。

3998: ご近所 
[2017-03-09 01:30:34]
>>3995 マンション検討中さん
私、東久留米在住ですが
こちらの住所は花小金井ですよね〜
花がつくのが、なんともこの地域らしくて好きです。
小金井公園あり
サイクリングロードあり
自然がまだまだ多く
そして治安も良いです。
決して便利な地区ではありませんが、のんびりとしていて
住環境としてはオススメです。

3999: マンション検討中 
[2017-03-09 01:56:01]
>>3996 マンション検討中さん

パークホームズのテラス付き
いいね!
4000: マンション検討中さん 
[2017-03-09 04:18:47]
>>3996 マンション検討中さん

一種低層の3階建てマンションで
ランドプランに余裕があれば
そのような日の当たる地下住戸が得られるんですよね
日の当たらない地下住戸とは別物ですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる