住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

1201: マンション検討中 
[2016-10-16 17:27:02]
>>1199 マンション検討中さん

Googleでは車で12分でも実際は6-9分であった事も認めて頂けますかね。
1202: 匿名さん 
[2016-10-16 17:46:02]
>1200->1201

露骨な煽りだな
もはや無視した方が良いかと
1203: 契約済み 
[2016-10-16 18:42:15]
近々、通勤時間帯でのバスの所要時間もレポートしたいと思います。
が、平日じゃなければ意味がないので、仕事のタイミングを見てレポートしたいと思います。
個人的に6時台の電車に乗りたいので、6時台でのレポートになりますのでご了承下さい。
1204: マンション検討中 
[2016-10-16 21:25:47]

>>1203 契約済みさん
シャトルバスはバスを抜かしていきますから、まったく違った結果になりますよ。

バスはバス停で何度も人を乗せ、降ろし進みます。 支払いが遅い人いるとさらに。
1205: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-16 22:20:10]
マンションのベランダのガラスって透明ですよね?
あれってオシャレなんですかね?
1206: マンション検討中 
[2016-10-17 00:05:46]
>>1205 検討板ユーザーさん

透明のとこと、色味のとこがあるみたいですよ。
コンクリと比べると断然リビングや寝室が明るいです。
雨の日でもリビングがそこそこ明るいのがポイント。
1207: マンション検討中さん 
[2016-10-17 00:15:18]
>>1201 マンション検討中さん

「も」認める、の意味が分かりかねます。
30秒が虚偽であると、同一人物の証言が疑わしくなりますが
私はそのような虚偽書き込みは一切しておりません
なのになぜ私が事実の書き込みを撤回せねばならないのでしょうか?

渋滞すれば余裕で10-13分かかるエリアです
そして渋滞はとても多いエリアです
それは渋滞情報と政府機関の調査
および実体験とマッチしています。

ちなみに今の時間なら7分出るかもしれませんね。。

1208: テラス検討中 
[2016-10-17 00:38:56]
>>1207 マンション検討中さん

そうでしたか。それは失礼。

ほぼ毎日車で通過するけど、
武蔵小金井からシティテラスあたりは、6-9分だよだいたい。 雨の日で夕方とかだと10分15分たまにあるけど。

政府のデータって予算あるし毎日測定してないよ普通。数日でデータ仕上げるよ。しかも古いときたし。
イベントや天候、曜日で異なるよ。

Googleの乗車時間検索と私の車の時間にはだいたい3-5分の誤差出たよ。
Googleが遅いって事。
Googleより実際走ってる車の流れの方が早いからかな。
バスが前を走ってたけど、スピードは流れと変わらないから、バスでも早いんじゃない?

シャトルバスだと私の車と同じで、そのバス停で何度も停車するバスを抜かして行くし
1209: 契約済み 
[2016-10-17 01:59:26]
>>1204 マンション検討中さん

検証には自家用車を使いますから、シャトルバスと同条件になるかと思います。
1210: マンション検討中 
[2016-10-17 08:17:24]
西武バスに乗りました。
今朝7時17分の小金井公園北から武蔵小金井駅です。
雨で乗車がとても多く何度も止まりましたが、9分で駅に着きました。

シャトルバスだとバス停乗車の停車ないので7-8分でしょうか。
1211: マンション検討中さん 
[2016-10-17 09:01:35]
とても気になったので
本日8:20に敷地横の道路をスタートし
小金井街道に出て左折、そのまま真っ直ぐ南に南下
降車場所まで車でアクセスしてみました
シミュレーションとしてはなかなかの環境だと思います

スタート時はナビ上で目的地まで15分と表示され
グーグルマップ上では渋滞のため17分と表示されていました
道路状況としては五日市街道前、および武蔵小金井駅北口手前で渋滞が発生しておりました
降車場まで15分かかりましたことをレポートします
渋滞が発生していたら、どうやっても追い越しなんてできませんね
1212: マンション検討中 
[2016-10-17 09:27:35]
8時丁度くらいだと、武蔵小金井駅北口のセブンイレブンのあたりから混んでいたので、私の時間はそこまでの間にバスを何箇所かで抜かしました。

どうしても渋滞。バス抜かせないにしたい人がいるようです。 でも、雨だから今日は車が多かったな。
1213: マンション検討中さん 
[2016-10-17 09:59:44]
7:17にバス乗って駅まで7分で着いてる人が
なんで8時に駅北口のセブンでバス抜かしてるんだ…
何周もドライブしてんのか…
Nonowa口30秒の件といい、色々ひどすぎるだろ…
1214: マンション 
[2016-10-17 10:30:27]
同一人認定とか。

小金井街道でバスを抜かしたら都合が悪いのでしょうか。
道路混んでる時もあるけど、空いている時は空いてるよ。
中央線が高架になったから基本はそんなに混まないよ。

混むのは基本土日と雨の日ね。
1215: マンション検討中さん 
[2016-10-17 12:04:33]
>>1214 マンションさん

自から勝手に半コテで書き込んでおきながら
同一人物認定するなとか…
いろいろ設定に無理ありすぎでは…
1216: 匿名さん 
[2016-10-17 18:39:44]

次の大きな4項目の時間が発生します。

1. 自宅からバス停までの歩く時間
2. バス停での待ち時間
3. バスでの移動時間
4. バス乗り場から駅フォームまでの時間

ここの掲示板の人は "3" にしか注目していない人多くないですか?

つまり、自宅から武蔵小金井駅までは、少なくても20分以上は必要ですよ。
1217: マンション検討中さん 
[2016-10-17 18:47:58]
>1216
1.2も一時議論してましたよ。

ただ、今注目されてるのがバスの移動時間ってだけです。
1218: マンション検討中さん 
[2016-10-17 19:10:25]
1. 自宅からバス停までの歩く時間
→部屋にもよるがエントランスまで1~2分くらいが平均?

2. バス停での待ち時間
→よくわからないが普通のバスなら1、2分?

3. バスでの移動時間
→ベストの感じで7分、渋滞で12分くらい?

4. バス乗り場から駅フォームまでの時間
→人によっては30秒、各個人の頑張り次第。

なので最短で10分位、最長で15分位なんじゃないかね?


1219: マンション検討中 
[2016-10-17 19:12:59]
シャトルバスの時間に合わせて家を出れば、
道路が空いてた場合。
バス6分。改札まで2分。 合計8分。

混んでた場合。
西武バスでも混んでて12-15分くらいだから、
バス12分。改札まで2分。合計14分。

ぐらいかな
1220: マンション検討中さん 
[2016-10-17 21:30:25]
バス降車場所と言われる所には、数年後にツインタワーマンション予定地周辺ですね。
場所変わる可能性ないですか?
1221: マンション検討中さん 
[2016-10-17 22:26:56]
>>1216 匿名さん
3以外の話をすると、どうしても都合の悪い人がいらっしゃるようで
駅まで6分、徒歩30秒を連呼して荒らして議論になりませんでした。。

1. 棟とエレベーターの混み具合に寄って、1-5分
2. 乗り込んだ瞬間出発は幻想、3-10分待ち。
3. 6分は幻想、混み具合によって7-15分
4. 30秒は幻想、降車時間混みで2-3分

エントランス近くの1階などの最短で13分、最長で30分以上です。
特に朝はかなり余裕を持たないと、目的の電車を逃しては元も子もない。
よって1と2の余裕をもっととる必要ありです。
1222: マンション検討中さん 
[2016-10-17 22:28:50]
というか1時間に1-2本しかないシャトルバスに乗る際に
1分前駆け込み乗車とかする気になれますか?
1223: マンション検討中さん 
[2016-10-17 22:48:07]
>>1221 マンション検討中さん

いや、バスは時刻通りに出発するでしょ。
そもそも、自室からエントランスまでいく時間加味して駅までの時間計算しないでしょ。

普通にバスで7分、そこから改札まで2分でいいでしょ。
30分もかかるわけない。

なんか、また変なこと言ってるやついるわ。。
1224: マンション検討中さん 
[2016-10-17 22:49:08]
>>1221 マンション検討中さん
あなたは中央線徒歩のマンション買えばいいじゃん。

なんでここにこだわってんの?
1225: マンション検討中さん 
[2016-10-17 22:52:59]
>>1224 マンション検討中さん

露骨に煽るとまた荒れますよ
1226: マンション検討中 
[2016-10-17 22:53:20]
相変わらずシティテラス推進派の意見は荒らしで、批判は良いんだよ。
といった事の様ですが、私には理解できません。

シャトルバス1時間に1-2本。。。
ウソ800の投稿ですね。 ウソはダメよ。
1227: マンション検討中 
[2016-10-17 22:57:23]
>>1221 マンション検討中さん

目的の電車に乗り遅れる、、、
中央線は西武線とは違うよ。
西武線の急行を逃して10分待つかもしれないけど、
中央線は快速でも朝は山手線より少し多いんだよ。 知らないの?
特快に乗らなくても5-8分新宿までかかるだけ。
西武線は普通電車と急行の差、
どんだけーーーーーー。

中央線は乗れなくてもガンガンくるよ。
1228: マンション検討中 
[2016-10-17 23:00:28]
>>1221 マンション検討中さん

どうしてもシティテラスから武蔵小金井まで30分という事にしたいのですね。 毎日が土日の小金井街道ですか。

また、バスの降車場所から改札まで、必ず歩かないと行けないみたいですね。
人は小走りできますよ。
私は小走りできるから、30秒です。
1229: マンション検討中さん 
[2016-10-17 23:06:02]
>1200,>1201,>1207,>1208
気持ちはわかりますが、最近煽りすぎですよ。
1230: マンション検討中 
[2016-10-17 23:07:26]
シティテラス小金井公園から中央線の武蔵小金井までの所要時間を少しでも遠くしたい方がいらっしゃるのよ。

遠くしないとダメなのよ。
西武線の花小金井駅だけじゃダメなのよ。
すみふさん。西武線と中央線の二刀流はこのエリアでは反則技なのよ。
便利すぎて、地域に類を見ないエントランスロビーの豪華さあったり、共用施設が凄すぎて、ダメだめ。

私は批判せずにはいられません。
1231: 評判気になるさん 
[2016-10-17 23:07:28]
>>1229 マンション検討中さん

>1200,>1201,>1227,>1228

1232: マンション検討中さん 
[2016-10-17 23:15:30]
バスで7分、そこから2分だとしも8時半のバスに乗れば8時40分くらいの電車に乗れるっていですよね。

他のシャトルバスマンションの掲示板みたらそんな感じらしい。

ちなみに、ミストサウナってどうなんですかね?
1233: マンション検討中 
[2016-10-17 23:24:29]
>>1232 マンション検討中さん

私もシャトルバスは同感なんですが、朝の道も西武バス抜かせていいと思うのに、なんとしても30分かかるという人がいるんです。残念です。

ミストサウナはモデルルームで体感できたけど、とても気持ち良かったですよ。オプションでつけるかは別として、標準だから魅力でした。
マンションによってはオプションでもつけられないらしい。

ミトスサウナは東京ガスのミスティーという製品で、10分の40度風呂の入浴よりも、10分のミスト浴の方が入浴後の体温が手先、足先まで高い。
との事。水量もシャワーの6分の1くらいぽい。
by 東京ガス


1234: マンション検討中さん 
[2016-10-17 23:27:52]
>>1230 マンション検討中 さん
お気持ちお察ししますが、ここにいる方々はシャトルバスの存在を否定してないのと、中央線も利用出来て便利だと思ってる方ばかりだと思います。

マンション検討中 さん の小走りだと30秒かもしれませんが、小走りではなく平均的な普通の速さで歩くと2-3分といった話かと思いますよ。

例え、バス降りてから駅まで2-3分だったとしてもそれで検討しなくなる人はそうそういないかと思うので、そんなに心配されなくても大丈夫かと思います。
1235: eマンションさん 
[2016-10-17 23:38:00]
>>1233 マンション検討中さん
そうなんですね、ミストサウナは個人的にささってます。

あと、食洗機が標準もいいですね多様な共有施設も魅力だなっとおもってます。

ライブラリーのラインナップが気になるのと、スタディルームにディスプレイ置いてノートパソコン繋げられたら仕事も出来そうだなーとおもってます。
1236: 契約済み 
[2016-10-18 08:19:51]
シャトルバスの所要時間を実測してきました。
スタート場所は、現場北側の中学校の体育館横としました。グランドエントランスから出て小金井街道に左折するあたり加味してみました。(自家用車です)
バスですので、法定速度あたりでの走行としました。
天候は晴れ。夜の雨で路面は濡れています。

シティテラス→武蔵小金井駅降車場
スタート 6:47 11分40秒

そのままシティテラスに向かいます
中学校の体育館横まで 9分43秒

折角なのでもう一度
シティテラス→武蔵小金井駅降車場
スタート 7:14 10分14秒


1回目は、1度もバスを追い越しませんでした。と言うか、追い越すバスが走っていませんでした。
2回目は、北大通を過ぎた所のバス停で1台追い越しました。
追い越しには道幅もありスムーズでした。

渋滞の状況は、五日市街道の交差点で200~250mの渋滞でしたが、2度目の青信号で通過出来ました。
(1回目、2回目共に)
少し気になったのは、駅の北口あたりの渋滞ですね。信号間隔も短くチマチマ止まる感じです。
高架下をくぐり降車場へ右折ですが、その先の前原坂上の交差点の渋滞が延びてきており、少し引っ掛かった感じです。右折時も歩行者が多くバスではタイミングを見てGO!とはならないでしょう。

今日の結果として、通勤時間帯は7分では無理。
シティテラスへの折り返しの時、すれ違うバスを見ていましたが、2台、3台と連なって走っていました。
タイミングがずれれば、更に時間が掛かる可能性もあると思います。
雨の日なら、通勤時間帯の15分に1本は難しいでしょう。
早めの出発を心掛けましょう。

以上、シティテラス検討中の皆さま、ご参考まで。
1237: マンション検討中さん 
[2016-10-18 08:20:55]
>>1216 匿名さん

1121の者ですが、、
上記でご覧になった通り、大っぴらに荒らされて議論が困難となります。

「ドアから駅」までの「最大」時間というのは
普通に検討すべきとても重要な項目だと思うのですが(通勤時間も普通ドアドアで考えますし)
特定の方は、「大きい数字が書かれること」が本気で気に入らないらしく
渋滞を前提にするなとか、走れば170mも30秒で移動できるなどと言いながら
マージン皆無の小さい数字を連投して、他の意見を排除しようとします。

平日昼であればドア→ホームは20分(ただしバスは1時間に1本)
通勤時間帯であればドア→ホームは30分(ただしバスは1時間に4本)
このくらいみておかなきゃ現実的には厳しいでしょうね。
1238: マンション検討中 
[2016-10-18 08:37:56]
>>1236 契約済みさん

シャトルバスは2台がグルグル山手線みたく回る予定みたいですよ。
下り? シティテラスに戻る側の方が早ければ、なんとかなるのかな。
1239: マンション検討中 
[2016-10-18 08:42:34]
>>1237 マンション検討中さん

まだシャトルバスが1時間に1本というウソ荒らしですね。
今朝検証した方は12分と15分の測定結果なのに、
勝手に30分と解釈、、、、

わざわざ検証された方がいて、
データも取れたのに、
都合の良い批判お疲れ様です。
1240: マンション検討中 
[2016-10-18 08:44:56]
あっ、シャトルバスで朝6時台と7時台で
12分くらいと10分くらいか。

んで中央線が3-4分に1本も快速が来るのね。
しっけい
1241: 契約済み 
[2016-10-18 08:56:49]
>>1238 マンション検討中さん

下りが10分以上掛かってしまうと、駅での降車時間、シティテラスの2つのエントランスでの乗車時間を加味すると、15分に1本は難しいでしょう。今日の検証結果ではギリギリ成り立つかな!?と言ったところでしょうか。

不安要素は、駅から北大通までが可変中央線で通勤時間帯の下り車線は完全な1車線になります。(通常時は中央線が中央なので広い1車線となります)右折車がいると抜けられません。
1242: シティテラス契約人 
[2016-10-18 09:53:07]
>>1241 契約済みさん

難しい時もあれば、時刻表通りの時もあるのでは無いでしょうか。
1243: マンション検討中さん 
[2016-10-18 10:01:16]
>>1236さん

詳細なレポートありがとうございます。
こういった実測に基づいたデータは検討に非常に有意義なものになると思います。

ここまでの自家用車を用いての通勤シミュレーションの結果はやはり平均で11分前後
かなり混んでいると15分くらいはかかるといったとこらですね。

(通勤ラッシュ時に西武バスで6分だったというレスもありましたが
発着点不明、および他の発言から信憑性に欠くと判断し、カウントはしてません。)
1244: マンション検討中さん 
[2016-10-18 10:09:06]
>>1241 >>1242
つまり、通勤時間帯に関しては
電車やバスと同じで交通状況によって
ダイヤは大幅に乱れるということですね。

片道で15分近くかかった場合は1241さんのおっしゃる通り、乗降者の時間もありますから
15分間隔を維持することは論理的に考えて不可能ですね。
可能にするためには、バスの台数を増やすという方法はありますが。。

ダイヤが乱れるのであれば
それなりに余裕を見て、遅れてくる一本前のバスを使うでしょう。
その場合、10分前後は余裕を見てエントランスで待つ感じになりますね。
1245: 匿名さん 
[2016-10-18 10:14:29]
通勤時間帯は1時間に4本?シャトルバス出ることはわかったんですが、結局お昼頃は1時間にバス何本でるんですか?
1246: シティテラス契約人 
[2016-10-18 10:31:30]
>>1243 マンション検討中さん

擁護は荒らしだよ。さんの考えですよ。
実体験で投稿しても、文章の書き方が今朝の方みたく上手くないと認めませんか。。。
困ったこまった。 都合の悪い、シャトルバスが早くなる情報は認めないのですね。
シャトルバスが早く着いたらそんなにダメですかね。
1247: マンション検討中さん 
[2016-10-18 10:52:01]
>>1245 匿名さん

実際のところどうなんでしょうね。
1時間に1本とか2本という情報が書き込まれる度に、嘘吐きとか捏造という野次が入りますが
その野次の主から、実際に1時間あたり何本なのかという情報は出てきていないようです。
私は平日の通勤は西武戦を使うので、昼間および休日のダイヤが気になっています。
1248: いまどうなってんの 
[2016-10-18 10:59:57]
所要時間で盛り上がってるけど、今は小金井街道まで曲がって、曲がってで少し遠いけど、
道路が2本マンションから小金井街道に出る予定みたいよ。
そしたら気持ち時間短縮になるでしょ。

シャトルバスが気に食わない人は買わなければいいんだし、
シティテラスのシャトルバスのせいで大変困ってます。的な業者コメントいつまで
続くんだろうな。 
シャトルバスを何とかして潰さないと自分の所のマンション・戸建て売れないよなー。
通勤時もしかしたら所要時間12-15分かもしれないけど、30分だよな。
俺らの中では。絶対そうだよ30分て事にしようぜ。
的な。

徒歩2分も、俺らは朝絶対マイペースで歩いてしか出勤しないよな。
改札まで絶対2分だよな。
走るなんて認めねーよな。  的な、、、、、、、

バス便に慣れてる中央線、西武線ユーザーには普通のバスより早いシャトルバスは
魅力でしょ。 そう感じる人が買えばいいんじゃね。

1249: マンション検討中 
[2016-10-18 11:06:47]
>>1247 マンション検討中さん

モデルルームに行けば教えて貰えるでしょ。批判だけしてモデルルーム行くほど興味が無いのってなんなん。

興味ないマンションの事を、ここで批判しまくるの???? 意味不。
1250: マンション検討中さん 
[2016-10-18 11:09:44]
>>1247 マンション検討中さん
今の所、休日はバスでない予定ですよ。
あくまで、通勤用で休日は普通のバス使う考えの方が良いんじゃないですか。

まぁ、自分は通勤で使えればいいですがね
実際にバスに乗った人が7分だっていったり、車で15分だっていったりめちゃくちゃですね。

バスの時刻表では何分でつくのですかね?
時刻表通りにはしってんじゃないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる