阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. ジオ深川住吉ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2022-07-31 23:59:34
 削除依頼 投稿する

ジオ深川住吉についての情報を希望しています。
大手町など都心へのアクセスも良い立地ですね。
眺望や部屋の明るさなど気になりますが、いかがでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など周辺の利便性やお買い物のスポットなど教えて下さい。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.geohankyu.com/sumiyoshifukagawa/

所在地:東京都江東区扇橋2丁目23番2号他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩5分 、都営新宿線 「住吉」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.54平米~91.31平米
売主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売、丸紅不動産販売
施工会社:不二建設
管理会社:阪急ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-03 17:10:05

現在の物件
ジオ深川住吉
ジオ深川住吉
 
所在地:東京都江東区扇橋2丁目23番2他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩5分
総戸数: 190戸

ジオ深川住吉ってどうですか?

21: 匿名さん [男性] 
[2016-04-18 19:43:23]
イーストゲートはわかりますがシャリエが入っているのはなんで?
確かに木場エリアにつられて値上がりしてる感じですね。
22: 匿名さん 
[2016-04-19 02:09:21]
イーストゲート、シャリエ、グローリオと次第に相場があがっており、都内全域が右肩上がりの相場の中でも上昇率が高いエリアに思えます。木場エリアもそうなんですか?そしてクレヴィアは北砂寄りでエリアが違うように思います。
23: 匿名さん 
[2016-04-19 13:02:46]
イーストゲートもシャリエもクレヴィアもお買い得でしたが、なぜかここ買いたい!と思えなかったんですよね。今もあの3件は安かったなあとは思いますが、買えばよかったとは思わない…
24: 匿名さん 
[2016-04-19 23:07:30]
イーストゲート、シャリエ、クレヴィアは坪単価坪単価200万台前半くらいでしたよね
200万切る部屋もあったり…
ここは300はゆうに超えてくるでしょうね
25: 匿名さん 
[2016-04-20 07:51:33]
イーストゲート見ましたけど条件のいい部屋は240~260でしたよ
26: 買い換え検討中 
[2016-04-20 09:39:28]
260は最上階角部屋ぐらいですよ。平均は220あたりだったでしょうか。イーストゲート隣の名鉄も倉庫営業終了しましたね。こちらはオリンピック直前竣工、330ぐらいまで行くんでしょうか。交通の便が良い割にほっとかれたエリアなのでようやく陽の目を見る時がきましたかね。
27: 匿名さん 
[2016-04-21 09:48:17]
そんなだったんですか。
ここの場合は300前後くらい?
それでも26さんが書かれているようにオリンピック辺になるともっと上る可能性もありますから
今は買いどきなのかもしれません。
価格の詳細が出てないので、なんともいえない部分も勿論ありますが。
28: ご近所さん 
[2016-04-21 20:57:13]
イーストは、駅から遠いし、正直周りも寂れてる場所ですから
29: 匿名さん 
[2016-04-21 21:43:20]
現地を見ましたが、15階建てで敷地の割には戸数が少ないような気がするのですが…
30: 購入検討中さん 
[2016-04-22 08:27:05]
イースト、グローリオ、シャリエ、ジオ、どれも少なくとも現時点では住環境で選ぶ物件ではないですよね。あくまで利便性重視です。ジオもごみ屋敷が隣にありますし。イーストとシャリエの利点は清澄にも行けるところですかね。一駅先ですし、雰囲気もいい。一番不便なのがグローリオかと。これから住環境もよくなっていくといいですね。
31: 匿名さん 
[2016-04-22 09:38:24]
>>30
このエリアだと住環境がいいのはどこでしょうか。
32: 匿名さん 
[2016-04-22 11:04:18]
住環境って何を指すんですかね。どこも静かでスーパーや小中学校も近くて住みやすいですよ。徒歩5分使える飲食店は少ないですけど。いずれにせよ狭い範囲なのでどんぐりの背比べかと。
33: 購入検討中さん 
[2016-04-22 12:27:31]
>>31
基本的には西高東低です。清澄サイドの方が多少いいです。ただ住環境どうこう言うようなエリアではないんです。良くも悪くも。でも住んでいて不満はありません。大手町10分、半蔵門線はそれほど混んでませんし。10分歩けばなんでもあります。飲食店を除いては。
34: 匿名さん 
[2016-04-23 14:20:36]
半蔵門線、それほど混んでいないのですか。
東武線直通の電車だと錦糸町で多くの人が降りるから、それ以降はそこまで混んでいないのかな。
良くも悪くも住んでいて不満はないって本当にこれは的確かも。
◯◯があるからとても便利!とかそういうのではないですが、
大体一通り揃っているという印象です。
35: 匿名さん 
[2016-04-24 00:02:34]
イーストゲートスクエアを買った人が勝ち組? そりゃ価格だけを見ればそうかもしれませんが、
あんなに駅から離れているマンションとは比較にならないのでは?
かといってこの物件も坪300を超えるようであれば立地・仕様と見合ってない感じはありますね。
36: 周辺住民さん 
[2016-04-25 10:58:42]
東武線から来るのは少し混雑してますが、押上発は混んでませんね。帰りなんかガラガラです。たまに総武線乗ったりするととても疲れます。

イーストの肩持つわけじゃないんですけど、住吉b1出入口から改札まで遠いんですよね。だったら一駅先の清澄から乗った方が楽です。雨の日以外は。
37: 匿名さん 
[2016-04-25 11:24:53]
イーストゲートは立地が気に入らず購入しませんでしたが、建物はとてもよかったです。シャリエはかなり安っぽい印象を受けました。
38: 匿名さん 
[2016-04-26 11:40:01]
現地案内図を見ていて思ったんですが、大きなたてものの周りに小さな建物が3つ点々とある感じなんですが、
これもこちらのマンションの建物なのでしょうか。
まだ全然詳しいことが公式サイトにないので判断しようがなくて。
ただ赤い四角だったので、マンションのものなのだろうなと判断できるのでは?と思いました。
39: 周辺住民さん 
[2016-04-26 13:07:08]
向かいは阪急の賃貸では?東側はわかりませんが。駐車場にでもするのでしょうか。
40: 購入検討中さん 
[2016-04-26 22:27:27]
南側は公園ですね!
メールを引用します。

● 南側は公園、北側は運河 開放感あふれる3方角地
● 全190邸の大規模レジデンス
● 2層吹き抜けのエントランス・ラウンジ・コミュニティルーム
    中庭・屋上庭園を設けた充実の共用施設

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる