住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ー入居者・契約者専用ーシティテラス大森西」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森西
  6. 4丁目
  7. ー入居者・契約者専用ーシティテラス大森西
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2022-11-05 20:33:09
 削除依頼 投稿する

物件名:シティテラス大森西
所在地:東京都大田区大森西四丁目226番 他(地番)
間取:3LDK専有面積:64.61平米~67.83平米
交通:京急本線 「梅屋敷」駅 徒歩12分

多いに語らいましょう!!

[スレ作成日時]2016-03-31 20:00:11

現在の物件
シティテラス大森西
シティテラス大森西
 
所在地:東京都大田区大森西四丁目226番 他(地番)
交通:京浜東北線 蒲田駅 徒歩15分
総戸数: 279戸

ー入居者・契約者専用ーシティテラス大森西

243: 入居済み匿名希望 
[2016-10-01 07:37:25]
241さんへ
ありがとうございます
241さんのご意見では「今でもバイク置場は空いており、バイク置場の使用を申請すれば置くことは可能」とのことですが、どこでこのお話を聞かれたのでしょうか?出所を教えていただければ大変助かります。
もし事実なら、このことを「周知徹底」すべきですよね。
しかし、現在掲示されている理事会からのお知らせ〈駐輪場・バイク・自転車置き場について〉には、「当マンションはバイク置場に自転車をおくことが出来るルールだが、バイク置場に空きがありません」と書かれており、置けないことを告知しています。このことに対しては、どう考えれば良いでしょうか。

242さんへ
ありがとうございます
誤解があるようですね。メーカーの規格こそ、利用者が最低限守るべき規定だと思います。
メーカーの規格外の使い方をして、駐輪ラックが壊れたり、ケガをしたら大変ですよ。
だから、3人乗り自転車は規定違反と申しております。
住民に配布されている「専有部取扱説明書」に綴じられている「自転車ラックの使い方」には、明確に「3人乗り自転車は収容条件に関係なく収容不可能」と書かれています。
駐輪場の奥の壁にも、「駐輪ラックの使い方」がしっかり掲示されており、同様に「3人乗りは不可」と書かれています。
これを無視して「使用して良い」という話は、ありえないと思います。
ただ、このことを購入時に不動産会社がちゃんと説明したのか?管理会社は周知徹底したのか?というと、この点には強く疑問を感じますが・・・
もちろん、メーカー規格の話だけではなく、使用者として「3人乗り自転車の駐輪ラック使用は危険」と感じており置いて欲しくないです。
いずれ、誰かがケガをするのではと心配しております。
244: 匿名 
[2016-10-01 07:51:16]
243さんの前の書き込みを見た後に


Web盤スーモを見たい際にバイク置場空き30台と記載が有りましたよ


245: 匿名 
[2016-10-01 08:31:30]
3人乗り自転車の定義ってなに?
そもそも重さ大きさの規定がある中、3人乗りだから禁止してる理由があるの?
246: 入居済み匿名希望 
[2016-10-01 09:49:49]
そういうことですか
ならば、その30台は、これから入居の人用として30台分を不動産会社が確保しており、現在の入居人は使えない、という事だと思います。
前の方で、既にどなたかが言われている通りですね。

3人乗り自転車の定義は、文字通り3人が乗れるようにしている自転車のことでしょう(^_^;)
メーカーが禁止しているのは、この駐輪ラックで3人乗り自転車を使うと問題が起こる可能性があるからです。問題とは安全とか住民同士のトラブルだと推察されます。だからメーカーは、問題が何かが分からない人に対しても有効な対策をしているということですね。
247: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-01 09:55:54]
>>243 入居済み匿名希望さん
そうなんですか。あまり気にした事がなく知りませんでした。掲示までしてあるのであれば撤去もしかたがないと思いますけどね。

248: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-01 13:59:28]
勘違いしてる方がいるようなので、一言。
自転車の件など、管理会社が決める事では無いんです。決めるのは住人です。
住人で管理組合を作って取りまとめ、全て住人の多数決などで決定します。
管理会社はその手伝いに過ぎません。
なので不服ならば、まず管理組合に申し入れて、理事会の議案に載せなくてはなりません。
249: 入居済み匿名希望 
[2016-10-02 10:38:18]
おっしゃる通り、管理会社は管理組合のお手伝いですよね。

とはいえ、3人乗り自転車の問題は、管理組合が設立される以前からの事なんですよ。
お手数ですが過去スレを読んでいただけるとわかるハズです。

ご存知の通り、管理組合ができる前は管理会社が代行していましたので、私は何度か不動産会社グループのお客様センターに相談しました。
しかし、残念ながら具体的な対応はとられませんでした。
しばらく経ち、7月31日の臨時総会事前質問で同様の質問が出されたため、その回答として「周知徹底の上、理事会と協議する」と管理会社は書面で約束しました。
なので、「周知徹底」されたのか、ここの皆さんに伺ったのです。
結果、どうやら「周知徹底」という約束は守っていただけていないようですね。
もしそうであれば、管理会社は約束不履行です。

もうお分かり頂けると思いますが、ここまでの話は、管理組合は存在せず、全く関与していないんです。

今後は、管理組合の役割が重要となりますが、それまでの約束は実行していただけないと、管理会社に対する不信感は増すばかりです。
大企業のグループ会社なんですから、きちんとした対応を期待します。

ちなみに、管理組合への申し入れとは、具体的にどうすればいいんでしょうか?郵便ボックスに入れればいいのでしょうか?
お恥ずかしい話、私はそこが分かっていません。
ご存知でしたら、ご教授いただければ助かります。
250: 入居済みさん 
[2016-10-03 12:43:15]
>>249さん
243さん(=249さん?)が書かれているように、説明書にも書いてあるし駐輪場にも通知があるとのことです、それ以上に望まれる周知徹底とは具体的になんでしょう?管理会社を恨むよりも、やはり問題は迷惑住民の側にあると思います。いくら周知しても、見ない人は見ません、見ても無視す人もいます。
251: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-03 16:15:39]
3人乗り自転車に対応していないラックであっても、管理組合でOKを出せば置いて良い事になります。
もちろんリスクはありますが、3人乗り自転車は、必要な人にはどうしても必要です。
今必要でなくても将来的に必要になる家庭は多いと思います。
3人乗りがOKのラックを設置し直すのか?
それとも既存ラックでの使用にOKを出すのか。
全ては住人が決める事です。
252: 入居済みさん 
[2016-10-03 18:21:05]
今あるラックの、一部を3人乗り専用にして、そこに集中させれば良いのでは?そうすれば、それで助かる人も迷惑被る人もお互い様になりますから。
253: 入居済み 
[2016-10-03 20:33:08]
とうとう10月に入りましたが、理事会の報告が無く、これだけ自転車の事でも揉めているのに無視ですね。
前に住んでいたマンションでは、2ヶ月ごとに会合。会合後は、3日以内にその報告書が各家庭にプリントされ、文章で報告されました。

立候補したはいいけど、その後、仕事など(?)が忙しくなり、理事会の活動が出来無くなったのであれば、その旨をおっしゃって、他のかたにお願いされてはどうでしょうか?

住人全てに迷惑をかけている自覚が欲しいです。中途半端に放置では無く、正直に駄目なら駄目と、おっしゃって欲しいです。お願いいたします。
254: 入居済みさん 
[2016-10-04 12:20:56]
>>253さん
3人乗り自転車の件が議案になっていないだけで、
理事会自体はちゃんと機能していると思いますが。
バイク含めた駐車場の空きについて、掲示板に
通知ありましたが、これが最新の理事会の決議事項と
理解しております。3人乗り自転車の件、誰か議題として
提案したのでしょうか?
255: 入居済みさん 
[2016-10-04 12:22:33]
あと、理事会の議論内容について、細かい内容は
管理事務所に保管されていると掲示板に通知ありましたが、
それ存知ですか?
256: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-04 12:34:14]
>>253 入居済みさん
勝手に住民全員が迷惑してると決めないでください。あなたの書き込みが1番迷惑なのでやめてください。お願いいたします。

3人乗り自転車がルール上禁止されていて掲示までされているなら管理会社にお願いしてもらって撤去してもらうしかないですね。撤去されるまで迷惑されてる方が管理会社に訴え続けるしかないでしょうね。
代替案は3人乗り自転車を使う方が考えればいい事かと。必要であればその相談を管理会社や管理組合にすれば良いんです。
ただ、誰かが不便だと思ったからといってなんでもかんでも変更したいっていうのは好ましくないかと思います。お金がかかる事は特にご勘弁いただきたい。基本は最初のルールに則って今ある設備で暮らしていくべきかと。管理はあくまでも現状維持が基本だと思います。





257: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-04 13:10:00]
理事は輪番制の方が、平等で一般的ですよね。
お金を預かる訳ですから立候補だとどうしても疑念が湧いてしまいます。
輪番制の理事の中からの理事長立候補なら普通ですけど。
258: 入居済みさん 
[2016-10-04 14:02:16]
>>257さん
仮にお金の悪巧みを考える人がいるとして、
理事を完全輪番制にしたとしても、いつかはその人に
理事の出番がくるということですよね?
それなら結果同じなので、理事立候補制の現状で
良いのでは?やる気のある人にやってもらう
メリットの方が、上記のようなリスクより大きいと
個人的には考えます。
259: 入居済みさん 
[2016-10-04 15:19:17]
253ですが、私は3人乗り自転車の件については、一度たりとも書き込みをしたことはありませんので。
ただ、理事会の活動内容が知りたいだけです。

町内会にも入りたいですし、なぜ、頑なに住民には会議の内容をオープンにされないのかが不思議なのです。
管理事務所に保管ってなんですか? ちゃんとプリントして各家庭に報告するのが筋でしょう。

ごく当たり前の、一般常識的なことをして欲しいと思っているだけです。
260: 住民板ユーザーさん 
[2016-10-04 16:44:15]
>>259 入居済みさん
最初からその内容を書けばいいだけですよ。自分の想像で最終的に理事会長を降りろなんて言い草は一般常識からかけ離れてます。
知りたいならご自分で見に行ってください。それが不満ならご自分で変えてください。
261: 入居済みさん 
[2016-10-04 17:07:30]
259さんが以前に住んでいたマンションでは理事会が議事録をプリントして各戸に配布していたとのことですが、私が以前に住んでいたところでは、そこまでせずに掲示板による通知でした。必ずしも259さんの今まで見てきたものが一般常識というわけではないと思いますし、現状を変えたいならここで文句言っても意味ないです。シティテラス大森西の公式サイトではないんですから、管理組合もここは見ていないでしょう。どうしてもプリントして各戸配布希望ならば、組合に提案し、住民の総意を得て変える、そういうアクションはご自身がなさるべきかと。
262: 入居済みさん 
[2016-10-04 17:11:29]
念のため書きますが、理事会の内容は管理事務所に保管されており、且つ「公開」されています。但し、当然事務所の営業時間内のみ閲覧可能です。こういう大切なことは郵便近くの掲示板に通知されているので、チェックしてみてはいかがでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる