住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン[旧:住友不動産戸部計画 横浜市西区]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 伊勢町
  7. シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン[旧:住友不動産戸部計画 横浜市西区]
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2020-03-11 12:13:46
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン
【工事名】(仮称)戸部計画新築工事
【建設地】神奈川県横浜市西区伊勢町3-133-1
【建築主】住友不動産
【用途】共同住宅,保育施設
【規模】RC造13階建て15棟延べ2万5071㎡
【設計】長谷工コーポレーション
【施工】長谷工コーポレーション
【工事着手】2017年1月
【完成時期】2019年3月

交通:京浜急行電鉄本線「戸部」駅から徒歩5分
JR京浜東北線「桜木町」駅から徒歩16分、JR京浜東北線「横浜」駅から徒歩19分
総戸数:294戸 
管理会社:住友不動産建物サービス
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tobe/

【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2017.3.2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-03-26 17:18:44

現在の物件
シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン
シティテラス横濱サウス
 
所在地:神奈川県横浜市西区伊勢町三丁目133番1(地番)
交通:京急本線 戸部駅 徒歩5分
総戸数: 294戸

シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン[旧:住友不動産戸部計画 横浜市西区]

801: マンション検討中さん 
[2017-08-09 12:15:35]
>>798 マンション検討中さん
バカバカしい。かまってちゃんは別で議論してくれるかな。
802: マンション検討中さん 
[2017-08-09 17:37:16]
>>800 匿名さん
同意。
803: マンション検討中さん 
[2017-08-09 23:46:10]
そんなこと気にせず、とりあえず購入しましょう。運命共同体ですよ。
804: マンション検討中さん 
[2017-08-10 02:53:30]
悪意の無い人を口撃しないような住民が集まると良いですね
805: 匿名さん 
[2017-08-10 07:22:06]
大丈夫。珍説ひけらかした自爆くんは、実際には買えないんだから。
806: 匿名さん 
[2017-08-10 08:23:47]
>799
それは間違い。
中古の場合は供給過多にならないから。
中古が一斉に出たら安くなるが住居戸数が多いからといって
価格が下がることはない。

売りに出る確率のはなしはあるかもしれないが、それも
近隣含めた価格比較になるからここが大きいからとか関係ない。
807: マンション検討中さん 
[2017-08-10 09:30:50]
ダメ物件掴まないように注意しないと
808: マンション検討中さん 
[2017-08-10 09:56:01]
>>805 匿名さん
確かにこの物件は買えないなぁ
809: 匿名さん 
[2017-08-10 16:17:38]
中古の供給過多もあるよ。特にデフレ期にね。
但し、大規模マンションといえども間取りや条件はバラバラで
個体差があるから、当然値落ちの理由になどならない。
810: マンション検討中さん 
[2017-08-10 23:01:28]
中古で供給過多の心配をする前に、新築で売れるのかどうかを心配しないと
811: 匿名さん 
[2017-08-11 06:13:23]
中古で供給過多の心配など、誰もしていない。
珍奇な思い込みを主張する人がいるから、例として出ただけ。
新築完売は問題ない。買えない人までが心配をする必要は無い。
そもそも弱者が強者の展望を心配するなど烏滸がましい。
812: マンション検討中さん 
[2017-08-11 07:51:25]
で、実際どれくらいご意向シートが出ているのですか。
購入を決めている人は何人くらいいそうですか。
813: 匿名さん 
[2017-08-11 10:49:10]
意向シートの総数や確実購入客数なんて
売主しか分からないし、聞いても教えないよ。
愚問だね。相変わらず的外れ。
814: マンション検討中さん 
[2017-08-11 14:43:44]
うける。
815: マンション検討中さん 
[2017-08-11 15:01:09]
もう少し周りに飲食店やスーパーが欲しいな
816: マンション検討中さん 
[2017-08-11 17:38:56]
>>815 マンション検討中さん
少し離れても横浜駅、桜木町、野毛があるし
飲食店は増えなさそうですね。
でも、こんなに大きなマンションが建つんだし
コンビニは増えそう
817: 匿名さん 
[2017-08-11 18:12:26]
たかだか300戸弱だし近くにあるからもう増えないと思うよ
600戸のタワマンでも新規に1つできるかどうか
818: マンション検討中さん 
[2017-08-11 21:21:28]
>>811 匿名さん
強者って誰?笑
819: 匿名さん 
[2017-08-11 23:43:25]
奴は四強者の中でも最弱
820: 匿名さん 
[2017-08-12 02:12:56]
使えるスーパーがないのがこの辺りの致命的な欠点だな。
ファミリー層には必須だし、DINKSには地域も物件も合わないし。。。
821: マンション検討中さん 
[2017-08-13 05:44:29]
スーパーがあればね。。
822: 匿名さん 
[2017-08-13 10:48:59]
fujiスーパー。
823: 匿名さん 
[2017-08-15 10:51:12]
ホームページもいつの間にかいろいろ見れるようになりましたねー。
一生住むには確かに魅力的な物件ですが、戸部の価格ではない気がします。
今更価格の大幅な変更もないと思いますので残念ながら見送ります。
824: 匿名さん 
[2017-08-15 11:08:51]
マンションを買うという事は、未来の生活を定める行為です。
5年後や10年後の自分を見据えて考えましょう。
価格も同じ。過去の戸部価格でなく、未来の戸部価格を考えれば
まあこんなものですよ。西区だし、この規模だしね。
私には、ここはアリです!
825: 通りがかりさん 
[2017-08-15 11:32:24]
5年10年見据えるなら、住宅バブルが弾けそうな今買うのは懸命じゃないね。
特にこのマンションは相当な割高だと思うから、1500〜2000万程度の損は覚悟の上で買うことだね。
826: マンション検討中さん 
[2017-08-15 11:33:49]
>>824 匿名さん
未来の価値は過去・現在からくるもの。相変わらず的はずれだね。
827: 匿名さん 
[2017-08-15 16:34:48]
現在からくる だって。
828: マンション検討中さん 
[2017-08-15 17:46:26]
ここは4000万台はありますか?
829: マンション検討中さん 
[2017-08-16 02:06:17]
>>758 マンション検討中さん

藤棚商店街の方にドラッグストアがあります。
他の店は寂れた印象ですが、肉屋も魚屋もあります。
830: マンション検討中さん 
[2017-08-16 12:41:26]
>>828 マンション検討中さん

安くても5000万代中盤からだよ
831: マンション検討中さん 
[2017-08-16 18:04:09]
ここは修繕積立金も高いですよ。
78.9㎡の住戸で修繕積立金
1年目~ 6570円/月
6年目~ 17480円/月
11年目~ 28390円/月
16年目~ 31700円/月
上がり幅が大きいですね。
832: マンション検討中さん 
[2017-08-16 20:47:41]
売り出し価格も維持費も割高と来たら、この物件にメリットを見出せる人は少なそうですね。
833: 通りがかりさん 
[2017-08-16 21:27:12]
>>832 マンション検討中さん

管理費の平米単価は幾らですか? 修繕積立金だけでは維持費は判断出来ませんよ。
834: 匿名さん 
[2017-08-17 06:15:05]
積立金が高額な所は管理費も高額ですよ。
物件価格と積立金が高いのに、管理費だけはタダ同然なんて
あるわけないでしょ。
良い環境と恵まれた立地n住む以上、そりゃそうでしょ。
835: 匿名さん 
[2017-08-17 07:52:12]
>>831さま
私は、それほど高いとは思いません。
仰る通り上がり幅は大きいのでしょうけれど
将来に向けて余裕が欲しいのも当然の事です。
築16年を超えたら共有部のリフォームも必要です。
むしろ明示するだけ良心的な管理会社だと思います。
836: 通りがかりさん 
[2017-08-17 07:55:22]
誰もタダ同然などと言ってないのに何言ってんだ。要するに知らないって事だな。知らないなら素直にそう言えばいいのに見苦しい。
管理費が幾らか知りもしないで修繕積立金だけをもって無理矢理初期費用も維持費も高いと決め付けており、要するに論拠はどうでも良い単なるネガキャンだったな。
837: マンション検討中さん 
[2017-08-17 08:01:01]
こんな物件売らないといけないなんて、営業さん気の毒だわ
838: 匿名さん 
[2017-08-17 09:33:01]
>>831 マンション検討中さん
まぁ、あくまで予定ですから。
余裕があれば上がり幅も抑えられますよ。
839: 匿名さん 
[2017-08-17 11:22:00]
素晴らしい立地に、安心の大手売主物件に住めるのだから
管理費なんて5万以下ならタダ同然だな。
840: マンション検討中さん 
[2017-08-17 16:53:00]
管理費5万もかけるなら、みなとみらいのタワーに住めますね。
841: 通りがかりさん 
[2017-08-17 17:09:45]
>>840 マンション検討中さん

あまりにも馬鹿馬鹿しすぎてコメントしませんでしたが、5万円だと一番広い部屋でも627円/平米ですよ。みなとみらいタワマンでも360円/平米くらい。
842: マンション検討中さん 
[2017-08-17 22:59:34]
火消しに必死やね
843: マンション検討中さん 
[2017-08-17 23:17:05]
>>839 匿名さん
戸部駅徒歩5分の立地のどこが素晴らしいのか教えて欲しい。うちは世帯2000だけど、とてもじゃないが、この程度の立地・設備で管理費5万プラス修繕積立金でタダ同然とは考えられない。よっぽど金持ちか賢くない人だね。

844: マンション検討中さん 
[2017-08-18 00:38:15]
戸部をばかにしないでもらえますか?
845: マンション検討中さん 
[2017-08-18 03:04:05]
>>843 マンション検討中さん

っていうか、管理費5万じゃないでしょ
846: 通りがかりさん 
[2017-08-18 03:36:01]
>>845 マンション検討中さん

>>845 マンション検討中さん

管理費5万円だと一番広い部屋でも627円/平米以上であり得ない、ナンセンスだと言っていますが誰からもレスポンスも無かったです。
627円/平米以上ってみなとみらいタワマンなどよりも遥かに高額な赤坂や青山の超高級物件並ですからね。例えば最近だとパークコート青山ザ・タワーとかの。
そこまでいかない、それでもみなとみらいタワマンよりもかなり高額な千代田区や港区の、並みの都心一等地高級物件ですら400-500円台/平米くらい。それらからぐっと下がる、それでも給与所得者一馬力でギリギリ買えるかどうかの世間一般的には高級物件とされる都内湾岸、武蔵小杉、みなとみらい辺りのタワマンで350円前後/平米程度。最近の事例ではブランズタワーみなとみらいで360円/平米。
ここの管理費が5万円というのがいかに出鱈目かということがわかるでしょう。
まあこういうことを知ってて敢えて書いてる最初からネガキャン目的の輩か、若しくは知らない阿保な輩の書いた与太話なのでまともに相手にする意味は無いのですが。
ちなみにここはディスポーザーもあることから極端に安い管理費にはならないでしょうが、それでもいくら高くても300円/平米を超えることは無く、70平米で1万4、5千円程度だと思いますよ。
847: マンション検討中さん 
[2017-08-18 07:26:58]
>>839
『管理費5万円以下ならタダ同然』という見当はずれのコメントが元凶。

839は金銭感覚が異常、そうでなければすみふ関係者。
848: マンション検討中さん 
[2017-08-18 07:49:52]
戸部駅って各駅しか止まらないでしょ。駅近でも戸部じゃねぇ。
849: 通りがかりさん 
[2017-08-18 08:33:57]
>>848 マンション検討中さん

戸部駅が各停なのは今に始まった事じゃないでしょ。戸部に興味ないんだったらわざわざ書き込みに来るなよ。
それと駅近でも戸部じゃないって、日本語大丈夫か?どうも夏休みのせいか、まだ思考が十分発達してないのか、日本語学習途中みたいな輩が目立つな。
850: 通りがかりさん 
[2017-08-18 08:38:14]
>>847 マンション検討中さん

スミフ関係者ならわざわざ管理費が高く思われる様なこと書かないでしょ。
いずれにせよ管理費は相場から判断して、高くとも平米200円台。
851: 匿名さん 
[2017-08-18 09:03:00]
>>849 通りがかりさん
じゃねぇの意味読み違えてるよ
しかしあの辺り数年住んでたけど、戸部駅は狭いし京急の各停って驚くほど本数少ないし、バスを使うか自家用車、あるいは自転車徒歩が中心の人向けの街だと思うよ。横浜駅まで歩くってのは毎日だとかなりしんどいと思う。みなみ東口からだと乗り場までも遠いし。
852: 通りがかりさん 
[2017-08-18 09:03:19]
管理費はもっと安いかも。
ここと規模が近くて、外廊下ディスポーザー付きの最近のスミフ物件2件の管理費を参照すると、シティテラス品川イーストで約190-192円/平米、シティテラス仲町台弐番館で約163-164円/平米。

これらを参考にするとここも200円/平米を切る可能性が高い。内廊下や各階ゴミステーションがあったりコンシェルジュ常駐等であればもっと高くなる可能性はあるが、ここは参照にした2件と同様、そうではないので。
853: 通りがかりさん 
[2017-08-18 09:11:38]
>>851 匿名さん

ああ、なるほどね。理解しました。
戸部駅の使い勝手については実際に住まれていた様でリアリティが伝わってきました。
まあもっと利便性の高い駅でここと同程度の駅徒歩距離、仕様ならもっと価格も高いだろうから、ここは価格相応だと思いますね。個人的には価格の割には中々良い物件だと思っています。
854: マンション検討中さん 
[2017-08-18 09:20:47]
>>849 通りがかりさん
まずは自分の日本語理解能力をどうにかしろよ。
855: マンション検討中さん 
[2017-08-18 13:06:56]
管理費は78.9㎡の住戸で14627円です。
管理費は平均的かな。
856: 通りがかりさん 
[2017-08-18 13:18:39]
>>854 マンション検討中さん

はいはい、ごめんね。でもこれからはもっとひとに分かってもらえる文書を書こうね。
857: 匿名さん 
[2017-08-18 17:03:37]
ここは安いねぇ。驚くよ。慄くよ。
管理費安い。積立金安い。物件価格も爆安だよ。

それでいて注目度は高い。資産価値は高い。満足度は高い。

売主は大手。ゼネコンも大手。管理会社も大手で安心だよ。
858: マンション検討中さん 
[2017-08-18 23:10:38]
管理費出てるんだから誰か答えてあげればいいのに。
多分本当の検討者はこんなサイト見ないんだろうね。
業者の集まりか、ここは。
859: マンション検討中さん 
[2017-08-18 23:13:40]
失礼しました。書いている人いましたね。
860: 匿名さん 
[2017-08-19 00:24:16]
>851
でも、世の中の物件としては意外と急行駅の隣の各駅しか止まらないところや
複数路線の乗り換え駅の隣の駅が人気になることが多い。
戸部がそうとは断定できないが。。
(地域的に微妙な属性の住宅街なので、歴史的にも)
861: マンション検討中さん 
[2017-08-19 01:32:54]
>>860 匿名さん

「地域的に微妙な属性」とは?
862: 匿名さん 
[2017-08-19 07:47:27]
>>860 匿名さん
各駅しか停まらないけど人気の駅って、例えばどの駅ですか?
863: マンション検討中さん 
[2017-08-19 11:01:37]
まーた歴史マニアか
864: マンション検討中さん 
[2017-08-19 12:38:51]
ここは刑務所と処刑場だった場所だよ
865: 匿名さん 
[2017-08-19 13:48:33]
また知ったかぶり屋の連投が止まらない。
文章はつまらんし、内容は過去スレの流用だし。
そもそも知識が無いからマニアとも言えないよ。
866: マンション検討中さん 
[2017-08-19 17:10:14]
>>865 匿名さん
バカか?重要事項説明ですみ負の営業が言ってたわ
867: マンション検討中さん 
[2017-08-19 17:13:41]
>>866 マンション検討中さん

そんなことはわかった上での発言だとは思います。
で、今住んでいる住民の属性に何か関わりますか?
868: マンション検討中さん 
[2017-08-19 17:17:30]
>>867 マンション検討中さん
誰も今住んでる住民のことなど言ってない。ホント理解力ないね。事実を言ってるだけ。
869: 評判気になるさん 
[2017-08-20 12:19:08]
読む人の理解力が無いのか、
それとも、
書く人の表現力が無いのか、
どちらなんでしょうね。
870: 匿名さん 
[2017-08-20 14:59:29]
明らかに痛い人が1人激しく連投してますね。
この人プラウド大倉山でも連投中ですが
相手にされないのでここに来たようです。
稚拙な文章、珍奇な持論、激しい他人非難、意味不明な内容と
どこでも一緒で識別は容易です。
最初から検討する気も無いので迷惑ですね。スルーしましょ。
871: マンション検討中さん 
[2017-08-20 15:54:43]
>>870 匿名さん
同感です。

ただ、「重要事項説明で…」とあるので
購入の可能性が高いようなのが気になります。
872: 匿名さん 
[2017-08-20 16:05:21]
重要事項説明でそんな昔の話していたか?
購入者が「すみ負」なんて幼稚な文書くか?
それに「処刑場」って何の事だよ。存在しないぞ。
それこそ過去レスで勝手に騒いだ名称だよ。

873: マンション検討中さん 
[2017-08-20 16:24:24]
それにしてもここ人気ないみたいですね。きっと販売開始予定後ろにずらすでしょうね。
874: マンション検討中さん 
[2017-08-20 16:31:51]
そんなことはないでしょ。予定通り8末でしょ。
875: 匿名さん 
[2017-08-20 16:40:45]
ここはすごい人気だよ。安いからね。
南側の公園も、いい感じに出来てきているよ。
場所よし、値段よし、売主施工ともによし。

ただ、安い物件は変な人も購入するからね。そこが心配。
連投くんみたいなのと理事会や総会で顔合わすと不愉快だな。
876: マンション検討中さん 
[2017-08-20 17:08:19]
安いってことは3000万台ですか?
877: マンション検討中さん 
[2017-08-20 18:21:06]
>>876 マンション検討中さん

3000万台は無かったと記憶しています。
878: マンション検討中さん 
[2017-08-20 20:57:30]
873
スミフはどの物件も予定をずらすから、
ここも絶対ずれるよ
879: マンション検討中さん 
[2017-08-21 20:59:49]
前向きにしろむしろ向きにしろ発展的なやり取りって難しいなと、この掲示板を見て思いました。
検討結果として私はこの物件は買いませんが、戸部は東京通勤者にとっても便利な地域だと思います。
880: マンション検討中さん 
[2017-08-22 03:26:47]
>>872 匿名さん

“江戸末期から「戸部牢屋敷」があり、近隣には刑罰場が存在した可能性がある”
という話を、重要事項説明で聞いていないのですか?
881: 匿名さん 
[2017-08-22 11:08:20]
聞いてないよ。
刑務所は戸部牢屋敷に改称、敷地内の処刑場は近隣処罰場の可能性にトーンダウン。
こんな名称や内容の事後変更が相次ぐ重要事項説明などあるわけがない。
妄想説明会の話はつまらないし、もういいよ。
882: 匿名さん 
[2017-08-22 12:03:25]
サンシャイン60って何の跡地か知っている?
はるか昔に何だったかなんてどうでもいいんだよ。
過去スレでも「ここは刑務所」話は盛り上がらず消えたじゃないか。
重要事項なんかじゃないよ。
883: マンション検討中さん 
[2017-08-22 16:37:52]
>>880 マンション検討中さん

私は意向シートの段階でその説明を受けました。
もちろん過去をそこまで気にしないので、購入するつもりです。
884: 匿名さん 
[2017-08-22 16:48:47]
あれあれ、また妄想がさめて事後変更ですね。
あれだけ過去レスパクリの連投刑務所話も
過去を気にしない性格に人格変身したので終了となりましたね。
しかも重要事項説明も、意向シート記載時の雑談になりました。
そもそも、そんな売主も存在しないんですけどね。
購入意思も妄想でしょう。もうウソ話の連投しないでね。
885: マンション検討中さん 
[2017-08-22 21:30:08]
インテリア相談会始まりましたね。色々と決めないといけないので忙しくなりますね〜
886: 匿名さん 
[2017-08-23 06:17:04]
楽しいですよね。想像力膨らみます。
887: マンション検討中さん 
[2017-08-23 22:21:29]
インテリアオプションは夢が膨らみますね。
中古ではなかなかできないですから
888: 匿名さん 
[2017-08-24 11:05:45]
中古なら皆無だよ。
889: マンション検討中さん 
[2017-08-28 09:21:02]
一期では全体の2割ぐらいしか正式価格発表して売り出せないみたいだし、もう少し購入待とうかな。

今の予定価格帯で完売は難しそうだし。後の期の分の正式価格帯は下げてきそうだな。
890: マンション検討中さん 
[2017-08-28 10:38:32]
後になればなるほど、売れない部屋しか残っていないのでは?
少し高めでも、希望通りの部屋を買おうと思います。
もちろん、待つのは自由です。
891: マンション検討中さん 
[2017-08-28 11:13:24]
販売開始延期の上に2割しか出さないって、どんだけ人気ないんだよ笑
892: 匿名さん 
[2017-08-28 11:15:55]
早く買った方が良い。
三菱の伊勢町や、掃部山と比較したけれど
ここが特段高いとは思えない。
待っていても値下げしてくるとは思えない。
戸数は多くても、ここぞという部屋は少ない。
買おうと思った時が買い時ですよ。
893: 匿名さん 
[2017-08-28 11:58:12]
北仲が思いのほか安かったので、こちらの需要も食われてしまうかもしれませんね。
894: マンション検討中さん 
[2017-08-28 22:08:05]
確かに、北仲の安さは予想外でしたが
ファミリー向けではないですね。
客層が違うとは思いますが、シングルの方は北仲に乗り換えそう。
895: マンション検討中さん 
[2017-09-01 00:11:35]
ギャラリーを見せて貰って思ったが内装が凄くダサく感じた
896: マンション検討中さん 
[2017-09-01 03:28:20]
狭いのに無理やり高級感を出そうという感じがしましたね
でも、壁紙やその他オプションは選択できるし
問題は無いかな
897: マンション検討中さん 
[2017-09-01 20:58:46]
あのダサさはオプションじゃどうにもならんからな
898: マンション検討中さん 
[2017-09-01 22:35:45]
どんなお部屋だって雰囲気を良くすることもできる人もいれば、あなたのようにできない人もいる。センスの問題じゃないの?
899: マンション検討中さん 
[2017-09-02 01:08:32]
販売開始が9月中旬に変更になってますね。
900: マンション検討中さん 
[2017-09-02 03:59:05]
>>898 マンション検討中さん

同意。
モデルルームはサンプルでしかありませんし、好みは人それぞれですからね。
ファッションに自信のない方がマネキンの全身を購入するようなものではないし
オプションも取捨選択、好みとセンスだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる