株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「フィールガーデン南千里ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山西
  6. フィールガーデン南千里ってどうですか
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2018-03-27 07:53:17
 

フィールガーデン南千里について情報交換しませんか。
コンシェルジュサービスやベーカリーサービスがあるんですね。
緑もある自然環境もあって、暮らしやすいといいな。


公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/

所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社

[スレ作成日時]2016-03-24 14:34:46

現在の物件
フィールガーデン南千里
フィールガーデン南千里
 
所在地:大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩11分
総戸数: 214戸

フィールガーデン南千里ってどうですか

988: 匿名さん 
[2018-02-23 14:08:37]
>>985 匿名さん
タメ口が不快なのではないでしょうか。
989: 匿名さん 
[2018-02-23 14:47:02]
けっこう面倒くさい人多そうですね。
990: マンション買った人 
[2018-02-23 15:09:22]
>>983 eマンションさん

言葉って難しいですね。
きたないやん を別に私は 汚いじゃん と言ってほしかったなんて少しも思ってませんよ。
きたないやん も きたないじゃん もどちらも私も嫌ですよ。

私も言い方?書き方がいけませんでしたが、987さんが仰ってくださったように丁寧に言いましょうと言いたかっただけです。
きたないやんではなく汚いと思います で私もこれでいいと思います。

それに私は場面場面に応じての言葉遣いは大切ではないか と発言しただけですので、言葉遣い=丁寧で通じるかと思いましたがそうではなかったようで、すみません。

この件は失礼します。
991: 匿名さん 
[2018-02-23 15:10:40]
>>970 匿名さん

病院を詳しく教えていただき、ありがとうございます。小さな子がおりますので、事前に知れて良かったです。
992: 匿名さん 
[2018-02-23 15:19:30]
>>990 マンション買った人さん

残念ながら、自分では正論のつもりでも、人によっては言い掛かりに捉えらることもありますからね。
お互い気をつけましょう。
993: 匿名さん 
[2018-02-23 16:07:26]
話し方は大切だと私も思います。関西弁だろうが標準語だろうが別になんとも思わないですが丁寧な話し方されてる人とは今後もきちんと議論していいマンションにしていけるなと感じます。
皆さんの意見もそれぞれ理解できます。

ただ977の方、この方だけは隣人になって欲しくない。なんかあったらすぐまくし立ててきそうで怖いです。

住人じゃなくよそ者である事を祈ります。
994: 匿名さん 
[2018-02-23 16:20:17]
なんだか引越しが憂鬱になります。
995: 匿名さん 
[2018-02-23 16:25:42]
>>993 匿名さん

そういうこと書くのはケンカになるから、やめましょうよ。
996: 匿名さん 
[2018-02-23 16:28:45]
>>995 匿名さん

993です。
そうですね。その通りです。ちょっと感情的になってしまいました。
997: 名無しさん 
[2018-02-23 17:13:58]
話の流れぶった切ってすいません。

どなたか吹田市の療育の事に詳しい方いますか?
今2歳の子供がいるのですが発達障害グレーゾーンで、もしかすると療育のお世話になるかもしれません。
色々自分なりに調べてますが、どんな事でも何か知ってる方がおられたら教えてください。
998: 買い替え検討中さん 
[2018-02-23 17:50:36]
962さんが、やんを、言葉尻に付けて居られますが、
何も、言葉使い汚くも、聞き苦しい言葉使いでも有りません。

ちょっと可愛い位に取れませんか?

人の言葉尻を、捕まえ突っかかり攻撃されて居られる方。

214戸がごちゃ混ぜで生活して行く、マンションなのです。
お互いに、心にゆとり。




999: 名無しさん 
[2018-02-23 18:17:56]
>>998 買い替え検討中さん

タメ口なのが不快と感じる人が多いみたいですよ。初対面でいきなりタメ口で話されると誰だっていい気はしないでしょうし。
1000: 匿名さん 
[2018-02-23 18:18:12]
標準語を使いましょう!それ自体が排他的です。
いろんな人がいるので、寛大な心で接しましょう。

勿論、消えてください。は論外です。
1001: 匿名さん 
[2018-02-23 18:47:09]
>>997 名無しさん
療育を受けられたいのか?あるいは、先ずは相談されたいのか?どちらですか?
1002: 名無しさん 
[2018-02-23 19:04:15]
>>1001 匿名さん

相談は3歳児検診でする予定です。今月3歳なので。
吹田の3歳児検診は発達障害等の検査に力を入れているのか、そこも知りたいです。(割と適当な自治体もあると思うので)

療育を受けるかどうかはその結果次第です。

吹田の療育を相談や受けた事ある方の声を聞きたかっただけです。

1003: 匿名さん 
[2018-02-23 19:44:22]
>>1002 名無しさん
1001です。

大阪という地域は全国でも、早期療育が進んでます。

3歳児健診の経験はありませんが、乳幼児健診はしっかりしていたので、適当にされることはないと考えられます。
1004: 名無しさん 
[2018-02-23 20:23:46]
>>1003 匿名さん

ありがとうございます。早期療育が進んでいる事に安心しました。
1005: 匿名さん 
[2018-02-24 18:24:20]
エアコンの電源コンセントはどの部屋も100Vですが、皆さまはリビングルームにも100Vのエアコンを設置されますでしょうか?それとも追加で工事をして200Vのものを設置されますか?
1006: 匿名さん 
[2018-02-24 23:53:20]
>>999 名無しさん
同感です。

1007: 匿名さん 
[2018-02-25 07:23:37]
>>1005 匿名さん
200Vの物を設置します。
すぐに切り替え可能と聞いています。
1008: 購入者 
[2018-02-25 17:22:13]
カーテンのことで教えてください!
内覧会の時にカーテンの長さを図ったのですが
カーテンレールが天井付だったかとかを確認するのを忘れてしまいました。
どなたかご存知の方いらっしゃらないですか?
1009: 匿名さん 
[2018-02-26 08:26:38]
>1008さん
内覧会で確認しましたけど、カーテンレールは天井付き(カーテンレールにハンガーを
かけたりは出来ない)タイプでしたよ^^
1010: 購入者 
[2018-02-26 12:46:55]
>>1009 匿名さん
ありがとうございます!長さだけ一生懸命に図ってました( ; ; )助かりました!

1011: 匿名さん 
[2018-02-26 15:03:50]
>>1007: 匿名さん
1005です。ご返信ありがとうございます。私も切り替えて使おうかと思います。
1012: 匿名さん 
[2018-02-27 12:51:04]
駐輪場のゴタゴタは落ち着いたのでしょうか?
1013: 匿名さん 
[2018-02-27 16:09:35]
まだ少し気が早いですが、みなさん入居時の挨拶まわりはどうされますか?
管理組合で、挨拶回りはやめておきましょうと決めるマンションもあるようです。
ネットでは賛否両論で、嫌がる方もいらっしゃるようなので、みなさんのご意見を参考にさせてください。
挨拶回りをするとしても入居日がバラバラで伺うタイミング難しそうですね。
1014: 匿名さん 
[2018-02-27 18:57:14]
>>1012 匿名さん

何も連絡なしですね。
1015: 匿名さん 
[2018-02-27 19:08:15]
>>1013 匿名さん
左右、下はやるつもりでした。下は越して来られるのがわかりづらいですが、左右はわかるので、自分が先でも粗品程度の物を用意して、挨拶に来られた時に渡すつもりでした。来られなければこちらから行くものなのか…とは悩みます。
1016: 購入者です 
[2018-02-28 13:55:13]
左右上下の4軒に、引っ越しが落ち着いてから自分から、または相手さんが来られた時にご挨拶をと考えています。
1017: 購入者です 
[2018-02-28 15:35:44]
>>1012: 匿名さん 

長谷工コミュニティさんに、駐輪場について現状を問合せたところ、

事業主・販売・管理との間で協議中で、今週末までに内容を詰めて、
来週初めにはお客様へ連絡をと考えております。

とのことでした。

その連絡内容を確認してからでしょうかねぇ。
1018: マンション検討中さん 
[2018-02-28 22:46:43]
長谷工が悪いのだからせめて電動は同じ料金にすべきですよね。
1019: 匿名さん 
[2018-02-28 23:00:50]
>>1017 購入者ですさん

長くかかっていますね。鍵の引き渡しまで1ヶ月をきっているというのに。


通勤で阪急を使われる方、駅の自転車置場ってもう場所の確保はされているのでしょうか?まだあきがあるのかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。実物の自転車を持って行かないと場所予約ができないようで、駐輪場の場所が決定しないと自転車を購入出来ない為、まだ行けてなくて困っています。
1020: 匿名さん 
[2018-02-28 23:01:57]
>>1018 マンション検討中さん
従来の電動区画を値下げしろということ?誰が悪かろうが収入が減って困るのは我々ですよ。
1021: 匿名さん 
[2018-02-28 23:51:42]
>>1018 マンション検討中さん
収入が下がると、管理費や修繕積立金の額が上がるだけなので、住居者がしんどくなりますね。

むしろ、2台目の決定通知をもって新たに自転車を購入された方が停められなくなると、可愛そうです。
1022: 匿名さん 
[2018-03-01 22:33:54]
>>1020 匿名さん
おっしゃる通りですよね。安くなるのは良い事ですが、将来的に値上げをした時に負担するのは我々ですから!





1023: マンション検討中さん 
[2018-03-01 22:36:02]
不動産関係の方に聞いたところ長谷工は仲介でだいぶ抜いているからそれくらい値下げしてもどうってことないと思うとのこと。
1024: 匿名さん 
[2018-03-01 22:41:17]
>>1018 マンション検討中さん
このマンションは購入した私たちが築いていくんですよ!料金の改定も長谷工さんに決める権利はありませんよ!
1025: マンション検討中さん 
[2018-03-02 00:31:42]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
1026: 購入者 
[2018-03-04 07:33:35]
内覧会の時にリビングのフローリングの床の沈みが気になる場所がありました。
施工会社へ確認したところ
床暖のつなぎ目なのでそういったことがおこるとのことです。
また気になるようなら6ヶ月の保障期間に指摘してほしいと言われました。
その時はそういうものかなと思いましたがどうなんでしょうか?
みなさんは内覧会の時に気にならなかったですか?
1027: 購入者 
[2018-03-05 10:41:18]
お恥ずかしい話ですが
思い返してみると内覧会の時は気分的に舞い上がっていたと思います。
床の沈みとか気が付きませんでした。
傷とか見なきゃ、とは思っていたのですが、全然気になりませんでした。簡単なリフォームをするので、デザイナーと工事の人が一緒に内覧したのですが、二人とも問題ないですよ、とか言われたので、細かなチェックしなかったです。
ひとつだけ、トイレの上部に棚があって、真ん中が扉がない仕様になっていて、家内はそこがとても嫌だったみたいです。瑕疵ではないですけどね。扉付に工事してもらうみたいです。
うちはそんなところですね。
1028: 匿名さん 
[2018-03-05 13:09:46]
>>1026 購入者さん

床の部分できになる沈みは自分のところはなかったです。
知り合いから傷のチェックは何気にあったりするからちゃんと見た方がよいと聞いておりましたので、主人と抜かりなく隅々までチェックはしました。

バルコニーの手すりの目立つ傷や、セメントら辺の凹み部分で気になったところとお風呂のタイル?側面が剥がれていた点は指摘しました。
1029: 匿名さん 
[2018-03-06 19:42:11]
>>1027 購入者さん

私も奥さんと同じで、トイレの真ん中扉ないのがとても嫌です…。扉付け工事は、リフォームでやってもらうのですか?

1030: 購入者 
[2018-03-07 06:04:24]
>>1029 匿名さん
その通りです
大工さんに頼みました
真ん中に扉を付けるより、左右どちらかの扉を大きいものに付け替えるらしいです

私自身はトイレより、玄関に大きな姿見を付けたりかっこよくしたいです
1031: 匿名さん 
[2018-03-07 18:54:50]
>>1027 購入者さん

うちもトイレの収納扉が一番気になりました。同じ思いの方がおられてうれしいです。扉のサイズ間違いですか⁉︎と立会いの方に質問したぐらいです。
モデルルームで見落としておりました。
3つも仕切られていると収納し難く、見た目も?で、棚を付け直そうか検討中です。

1032: 購入者 
[2018-03-08 07:43:36]
>>1031 匿名さん
そうですね。うちも棚自体を付け替えようかとも検討しました。
今週末にリフォーム業者さんと打ち合わせて決める予定です

トイレこそ、綺麗にしておきたいですよね
1033: 匿名さん 
[2018-03-08 07:46:31]
長谷工からはいつ連絡が来るのでしょうか。。
1034: 匿名さん 
[2018-03-09 13:55:37]
>>951 通りががりさん

本日またマンションに行ったものです。
ちなみに夫が仕事中だったので車でいき、一旦マンションの目の前まで行って駐車できる場所を聞きマンションのエントランスから車を出して右折しました。

運転は夫でしたけど…実際に出てみてどうだったか?と訪ねましたが、普通に見通しも悪くないし全然普通だったといってましたよ。あれくらいの出入口で怖いなら車運転しなきゃいいとも言ってました。
私も助手席から見ましたけど、ぞっとするような道じゃありませんでしたが。

見通し悪い悪そうと言ってる人が多いですけど、あそこの出入口より見通し悪い道は他にたくさんあります。


1035: 匿名さん 
[2018-03-09 18:49:46]
>>1034 匿名さん

他にもっと見通し悪い道があるからと言って、安全ってわけじゃないしなあ。
気をつけるに越したことはないと思います。
1036: 匿名さん 
[2018-03-09 21:08:52]
>>1035 匿名さん
普通とは言いましたがそれがイコール安全とは言ってません。
気をつけて運転は、運転するにあたっては当たり前の事だと思いますのでそれは大前提です。

近隣住民さんの通りすがりさん等が設置が悪いだのぞっとするとか、以前に書き込みで事故が起こる前提の嫌な発言されてた方もいたので…
見通しは悪いわけではないと言いたかっただけです!
1037: 匿名さん 
[2018-03-09 21:42:17]
>>1034 匿名さん

車運転しなきゃいいって言うような乱暴な思いやりがない意見は参考にならないかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる