株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「フィールガーデン南千里ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山西
  6. フィールガーデン南千里ってどうですか
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2018-03-27 07:53:17
 

フィールガーデン南千里について情報交換しませんか。
コンシェルジュサービスやベーカリーサービスがあるんですね。
緑もある自然環境もあって、暮らしやすいといいな。


公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/

所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社

[スレ作成日時]2016-03-24 14:34:46

現在の物件
フィールガーデン南千里
フィールガーデン南千里
 
所在地:大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩11分
総戸数: 214戸

フィールガーデン南千里ってどうですか

948: 匿名さん 
[2018-02-22 14:33:28]
>>945 さん
この辺りの高いマンションより坪単価安いのに入り口エレベーターまでの道のりは高級感あって嬉しくなりました!部屋は空想で描いてたより少し小さく感じましたが…笑 子供の室内遊び場がボーネルンドのオモチャが沢山あって子供も楽しそうにしてて、気に入りました!でも、あそこの部屋の片付けやオモチャの消毒とか管理人さん?みたいな人やってくれるのかな?と疑問に思いました。


949: 名無しさん 
[2018-02-22 14:59:47]
この付近のことが詳しい方、小児科と内科、皮膚科、耳鼻科を教えて下さい。小児科はできれば予約制のところが良いです。
950: 匿名さん 
[2018-02-22 18:59:34]
あれから誰か、長谷工に問い合わせた方いらっしゃいませんか?
週末か来週頭には通知が来るのかなと思っております。決定事項として、仕方ない部分もあるのかもしれないですが、説明はやはりないのかなと残念に思っています。書面にてキッチリ説明するつもりなのかもしれませんが。
アルコープに置けるサイズで買いなおすにしても、南千里駅の駐輪場も借りたいので、早めに決定して欲しいところです。
951: 通りががり 
[2018-02-22 20:12:16]
住まれていない方のご意見と思います。
あのエントランスは入り口専用にすべきですね。
あそこから車が出てくると思うとゾッとします。
952: 匿名さん 
[2018-02-22 20:45:42]
>>951 通りががりさん

確かに右折は難しそう。左折なら、大丈夫なのではと思いますが、どうなのでしょう?
953: マンション掲示板さん 
[2018-02-22 21:12:09]
>>950 匿名さん
管理会社に決定通知を変更するタイミングが遅くなった理由を聞きました。
そこは管理会社でも答えられないとの事でした。要は1月に決定通知を出された段階で、関係者間での情報共有が不十分であった可能性が高いという事です。

954: 匿名さん 
[2018-02-22 21:53:31]
>>948 匿名さん
おもちゃの片付けは基本使った方達がするんじゃないかと思います。清掃はしてくれるでしょうが、消毒までしてくれるかは謎ですね(^_^;)
955: 匿名さん 
[2018-02-22 22:06:14]
>>950 匿名さん
アルコーブ に止められるのは折りたたみ自転車か子供用自転車(19インチまで)ですよ。お気をつけて。。。
956: 匿名さん 
[2018-02-22 22:42:10]
>>955 匿名さん
うちは自転車が3台あり、一台は子供用14インチなのでアルコーブに置く予定です。大人用の物は20インチ未満でしたね、管理規約確認しました。ありがとうございます。20インチ以下だと思っていました。駐輪場からハズレた場合、折り畳み自転車を買って玄関中に持ち込むしかないですね。ご指摘ありがとうございます。

957: 匿名さん 
[2018-02-22 22:59:59]
>>956 匿名さん
私も子供用はアルコーブ に置く予定です。子供が大きくなったら、、、親が我慢ですね^ ^ ;
958: 匿名さん 
[2018-02-22 23:36:08]
>>957 匿名さん

子供が大きくなって子供自転車を卒業する頃は、せめて自転車置場の数を増やせるように何かしら動いてみたい気持ちもありますが、皆さまどうなんですかね?
あとアルコーブに置く自転車って、折り畳みであれば20未満でなくてもいいと解釈してるのですが、合ってますか?教えてください!

959: 匿名さん 
[2018-02-22 23:58:00]
>>958 匿名さん
規約は表現が若干分かりにくいですが、私は折り畳みならOKと解釈しますね。
エレベーター内や廊下で邪魔にならないようなコンパクトなものということだと思います。
いずれにせよ迷う場合は事前に確認された方が良いと思います!

960: 匿名さん 
[2018-02-23 00:03:19]
>>959 匿名さん

956です。よくわからない表記ですよね(^_^;)20インチ折り畳みがオーケーである事を願います。だいたい折り畳み自転車って20インチですものね。20なら電動もあるし。最後の坂道、電動でない自転車だとキツそう。。
961: 匿名さん 
[2018-02-23 00:18:22]
>>960 匿名さん

最後の坂でなくても吹田や北摂は坂のアップダウンが激しいから、電動でないと本当にキツいと思います…!年取れば取るほど、普通のはキツくなりそうです。電動折り畳み20インチ許可して欲しいですね
962: 匿名さん 
[2018-02-23 00:36:58]
アルコープに置き過ぎたら、見た目的にきたないやん
963: 匿名さん 
[2018-02-23 00:43:23]
>>962 匿名さん

規約でオーケーが出ている部分は目を瞑るしかないやん

マネしました。みんなの掲示板です、言葉遣い、みんなで気をつけていきましょうね。
964: 匿名さん 
[2018-02-23 00:59:01]
>>963 匿名さん
北摂は大阪です。
やんがいやなら関西から消えてください
965: 匿名さん 
[2018-02-23 04:36:29]
>>963
>>964

お二人ともに、もう少し心にゆとりあれ。
966: 通りががり 
[2018-02-23 05:35:29]
左折も難しいと思いますね。
以前にコメントありましたが、登り坂のカーブ付近に位置しているので、
死角になっているのでは?
右折が出来ないのは、実際に生活を始めればすぐに感じると思います。
無理にされれば事故の元、元々の住人にご迷惑を掛けかねませんね。
そもそも歩行、自転車でもどうやって、あのエントランスに行くのでしょうか
向かいの広い歩道側から、横断歩道の無いところをわたるのでしょうか?
建設途中から、ここは自動車用の入り口専用になるのだろうと思い見てました。


967: 匿名さん 
[2018-02-23 07:42:46]
>>964 匿名さん

消えてとかそんな事言っちゃダメですよ。普通に。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる