埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和のマンション選び」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 浦和のマンション選び
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-20 00:49:21
 削除依頼 投稿する

県都浦和でのマンション供給がすごい勢いですが、もともと高級住宅地であった岸町・常盤・高砂・別所はもとより周辺部の価格の高騰も気になります。総合情報共有用の掲示板としてお使いください。
伊勢丹・パルコ・アトレに次いで駅ビルや駅前再開発で商業施設がさらに充実するとのことです。心配なのは道路整備ですが、中山道・県庁通りの歩道整備、4車線道路の整備も進んではいるようです。
また、北浦和・武蔵浦和・南浦和・中浦和・東浦和・西浦和・浦和美園との比較も歓迎します。

関連スレッド
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84044/

浦和駅西口南高砂再開発 27階建てタワーマンション計画
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330256/

武蔵浦和の今後の発展について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175274/

浦和美園開発について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176612/

[スレ作成日時]2016-03-23 15:36:48

 
注文住宅のオンライン相談

浦和のマンション選び

362: 匿名さん 
[2017-08-15 11:21:42]
ど田舎のくせに高すぎだな。大手町まで車でいく時間差を金に換算すると浦和は割高感最高だな。
電車乗らない人もいるからね。乗らなきゃ23区内文京区あたりがちょうどいいんだよなあ。
363: 匿名さん 
[2017-08-15 13:47:00]
つい20年前までは日本の県庁所在地の表記は浦和だったからね
364: 匿名さん 
[2017-08-16 00:06:21]
浦和信者以外は割高で相手にしない独特のマーケットです。公教育の魅力もさいたま市になってから急激に下がり、今は地元客がメインです
365: 匿名さん 
[2017-08-16 09:07:52]
湘南新宿が止まるようになってから都内から移住者増えたよね。
366: 匿名さん 
[2017-08-16 09:13:55]
昔はさいたま県全体から優秀な教員が選抜されてたらしいけどね。いまは極めて普通の公立
367: 匿名さん 
[2017-08-16 09:22:36]
浦和に住んで車を買うとする。アストンマーチンに大宮ナンバーがついていたら恥ずかしくて乗れない気がする。これで青山とかは行きにくい。車のオーラより強烈な大宮の文字
368: 匿名さん 
[2017-08-18 21:32:10]
鹿手袋二丁目計画 東急不動産
って何ですかね
369: 評判気になるさん 
[2017-08-18 21:34:02]
370: 匿名さん 
[2017-08-18 23:17:12]
公務員社宅の跡地のとこ?
371: 匿名さん 
[2017-08-31 13:04:45]
東急は中山道沿いにも作るよ
372: マンション掲示板さん 
[2017-08-31 19:39:43]
>>362 匿名さん

埼玉県掲示板に投稿ありがとうございます
373: マンション掲示板さん 
[2017-08-31 19:40:38]
>>366 匿名さん
エビデンスは?完全な主観だろ。
374: マンション掲示板さん 
[2017-08-31 19:42:57]
>>367 匿名さん

アストンマーチンって^_^
似合うナンバーをすべて教えてくださいや
375: 匿名さん 
[2017-08-31 20:22:22]
>>373
366ですが、
この類いの話にエビデンスなんて出せる人はいないでしょ苦笑
ですが、埼玉県の元ベテラン教師(定年迎えてます)に聞いた話なので私は信憑性が高いと思い親切心で披露した次第です。
勿論、信じる信じないは貴方や読む方の勝手です。

376: 匿名さん 
[2017-09-04 05:37:56]
366、375
何をもって優秀な教師とするかはあるが、浦和駅周辺の学校には、今でも勉強を教えるのが得意な教師を配置するような考慮などはされているよ。
ただ、366、375の大きな勘違いは、浦和が文教地区となっている所以は、昔も今も教師がどうこうはほとんど関係ない。今も特に期待も悲観もされていない。教師云々じゃなくて、教育意識の高い家庭が集まっていることがポイント。あと、総務省調査で、さいたま市(牽引しているのは浦和地区でしょう)は、塾にかけている費用、教育にかけている費用が全国1位だからね。
377: 匿名さん 
[2017-09-21 10:34:10]
商業地の基準地価、上昇率県内1位に浦和区仲町1丁目、住宅地の方は県内3位に南区鹿手袋4丁目がランクイン


http://www.sankei.com/region/news/170920/rgn1709200059-n1.html

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0108/documents/h29chosafaiyou.pdf
378: 匿名さん 
[2017-09-28 19:11:20]
鹿手は戸建てが多いよね、駅前の恩恵を受けてるの?
379: 匿名さん 
[2017-11-29 15:10:30]
北浦和と鹿手袋には東急が攻め込んできたね、大手は東京建物もイトーヨーカドーの隣を買収してる。
380: 匿名さん 
[2018-02-19 09:11:59]
http://b-un.jp/access/index.htmlブリリアきました!
381: 匿名さん 
[2018-02-20 10:23:52]
>>379 匿名さん
駅周辺なら建てれば売れるってどこの業者も言ってるからな。

しかも結構なグレードで。

イトーヨーカドーと共に開発してくれるとさらに良いのだが

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:浦和のマンション選び

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる