東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ柏たなかステーションヴィラについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. シャリエ柏たなかステーションヴィラについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-12-23 07:25:00
 削除依頼 投稿する

シャリエ柏たなか ステーションヴィラについて情報交換しませんか。
都心にもアクセスの良い環境でいいですね。
のびのび子育てできるところでしょうか。
周辺環境や物件のこと、資産性なども含めていろいろご意見お願いします。

所在地:千葉県柏市柏北部東地区一体型特定土地区画整理事業区域内70街区1・2画地
交通:つくばエキスプレス「柏たなか」駅より徒歩3分


公式URL:http://www.chalier.jp/kashiwa-t/
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:68.71㎡~87.78㎡

[スレ作成日時]2016-03-18 13:06:06

現在の物件
シャリエ柏たなかステーションヴィラ
シャリエ柏たなかステーションヴィラ
 
所在地:千葉県柏市小青田三丁目1-6(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩3分
総戸数: 182戸

シャリエ柏たなかステーションヴィラについて

142: 匿名さん 
[2017-05-08 12:48:49]
どこどこやるのが一般的かは知りませんが、私はLDK、洋室、廊下全部やりたいと思っています。洗面所、トイレ、物入れ内、クロゼット内はやる必要がないと考えています。
でも、見積りとってみて、減らすことになるかも。
143: 匿名さん 
[2017-05-08 14:35:16]
シートフローリングにコーティングする人最近は少ないんじゃないですかね?
フローリングメーカーも非推奨にしてますしデベのアフターサービスや保証も対象外になってしまいますし。
直床用のクッション付シートフローリングにガラスコートの様な硬くて薄いコーティングは相性悪く割れやヒビが入りやすいので注意です。
144: 匿名さん 
[2017-05-09 22:02:21]
子供が通う学校が少し遠いのは気になりますが
いずれは成長していくので、駅が近いことを優先で考えるのも悪くないかもしれません。
買い物に関しては、ネットスーパーなどを利用すれば問題ないかなと思います。
のんびりと暮らしていける環境には、魅力を感じました。
145: 匿名さん 
[2017-05-10 18:15:00]
フロアコーティングに関するスレを読めば読むほど、悩ましい。シートフロアにも施工可能なようですが、本来施工した方が良いのか否か、両方の意見があります。施工した場合でも、成功例、失敗例どちらもあるようですが、失敗したときの影響ははんぱないですね。業者もピンキリあるようで、業者選びも難しそうです。
146: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-11 08:22:23]
>>145 匿名さん

そうですか
147: 匿名さん 
[2017-05-11 22:03:47]
145です。

フロアコーティング、難しそうですが、まだあきらめてはいません。
まだ時間はあるので、じっくり検討してみます。
6月のオプション相談会でも聞いてみようと思います。

「フロアコーティングってどうですか?その2」の372番のスレは大変参考になります。
148: 匿名さん 
[2017-05-14 20:28:20]
Cタイプは角住戸ではないですが今賃貸で住んでいるところと同じような間取りでプラスアルファーとして収納が充実しているところが気に入っています
バルコニーが東向きなのも朝日をたくさん浴びられていいですね
朝早く起きると身体の調子もよくなりますから
149: 匿名さん 
[2017-05-23 12:11:15]
プランのページを見ているとそれぞれのプランに特長があるのだなぁというのがわかってとても面白いです。
A3gのテラスシンク付きのプランは、テラスだけではなく庭もついていますから
かなり使うことが出来る面積がトータルで広いということになってきます。
子供がいると縄跳びの練習などをしていかないといけないなんて学校の宿題が出たりしますが、庭がコレだけ広ければすることができますね。
ビニールプールも出すことが出来ます。
150: 匿名さん 
[2017-05-24 07:47:21]
>>149 匿名さん
A棟の南には、小さなアパートが立ちます。現地には看板が立っています。日当たりには影響ないと思いますが、眺望には影響する部屋が出そうです。営業の方に聞けば、その辺りの情報はきちんと教えてくれるはずです。契約した後で、そんなこと知らなかった、とならないように。
151: 匿名さん 
[2017-05-25 11:22:19]
4LDKの間取りタイプも豊富にそろっていますから、お子さんが2人以上いらっしゃるご家庭にとっては、部屋がたくさんあることによって住みやすいんじゃないかなと思います
1Fは専用庭とテラス付になっているので、夏場はプールを置いたりして楽しめそうですね。
ただ、専用庭部分が広いと管理が大変そうだな~
ところで、規模としては大規模になりますが、共用施設等どんなものがあるのでしょうか?
キッズルームはないのかな?
152: 匿名さん 
[2017-05-30 15:11:28]
あとちょっとで入居開始ですね。
しばらく現地にも行ってないけどあと残りどのくらいなんでしょうかね
153: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-31 00:06:29]
>>152 匿名さん

それなりに売れ残っているようですよ。苦戦…
154: 匿名さん 
[2017-06-04 19:00:48]
そうですね、まだけっこう残ってそうです。
先着順で26戸とありますし、第4期1次がこれからで戸数が未定。
まだ竣工前だとおもいますけれど、完売は入居後になりそうな予感。
スーパーも駅もコンビニも病院も近いロケーション。
プランも広めだと思うんですけども。

151さんはまだ見られてるかな。
キッズスペースとママズコーナーというものがあるようですよ。
155: 匿名さん 
[2017-06-05 12:31:28]
オプションの説明会に行って来ました。
それなりに覚悟はしていたが一様に高い。でもこれはどこのマンションでも同じか。
その場の流れで、色々つける見積りにしたが、大部分断りを入れることになりそうです。
156: 匿名さん 
[2017-06-07 00:39:12]
145です。

オプション相談会に行ってきました。
フロアコーティングについて聞いてみましたが予想通りの回答でした。
要約すると、最近のシートフローリングは優秀であり、わざわざコーティングをするメリットは小さい。
床の保証が無くなるのがデメリット。床のトラブルで多いのは床鳴り。
入居後も折り込み広告などで、フロアコーティング斡旋があるかもしれないが格安業者は要注意。
もし施工するなら、専門業者に依頼すべき。という内容でした。

現在3社に見積引き合い中です。
157: 匿名さん 
[2017-06-13 19:18:16]
やはりオプションは高いですか。どこも同じようなこと言っているように思います。

フロアコーティングの話、とても参考になりました。コーティングすると床の保証がなくなるとは考えが及びませんでした。そのままでも良さそうに思えるのですが、
156さんは、保証がなくなっても、フロアコーティングする方向で進めているということですか?
158: 匿名さん 
[2017-06-13 19:48:24]
>>157 匿名さん

補償がなくなってもフロアコーティングするつもりです。
コーティング業者によると、明らかにコーティングが原因ではない不具合であれば、建築メーカーの瑕疵を主張できるとのこと。
また、内覧会の時にすでに床なりがあれば、その時点で不具合を主張しておくことも重要とのこと。そのうち馴染んでくると言われても、安易に了承しないこととのことです。
それでも、いくらかリスクは残ると思いますが、フロアコーティングは以前から是非ともやりたかったので、やる方向で進めるつもりです。
159: 匿名さん 
[2017-06-15 21:50:37]
Aプランを見たのですが、収納スペースがとても多いと感じました。
各部屋も広くて収納スペースもしっかりと設計されていて、使い勝手が良いと思います。
リビングにウォールドアがあるのも良いです。
ホームパーティーを開くことが多い方は絶対に便利だと思います。
160: 匿名さん 
[2017-06-16 00:18:56]
営業の方らしいレスがチョイチョイ入ってきますね。
違っていたらすみません。
まあいいけど。

できれば、HPに載っていない情報の方がありがたい。

朝のTXの混み具合とか、たなか病院の評判とか、カスミの駐車場横にできる店舗情報とか、調整池の様子とか、TXの反対側の商業施設用の土地に何ができるかとか、公園整備の進み具合とか、地域のコミュニティーの事とか、近くにカーシェア-はあるのかとか、何でも良いからご存じの人がいたら教えてください。
「それぐらい自分で調べろよ。」と言われそうですが、なかなか時間がとれないので。

特に気になるのは朝のTX。7時頃柏たなかで乗って南流山で武蔵野線に乗り換える場合の混み具合が知りたいところです。


161: 匿名さん 
[2017-06-16 09:03:09]
営業の人呼ばわりされるのでやめておきます。
162: 匿名さん 
[2017-06-16 12:30:14]
>>159 匿名さん

Aだけでなく、BもCも収納に余裕のあるプランが多いマンションだと思います。
ただ、Aは87m2の広いところしか残ってないのでは?
南向きのAにこだわらなければ、お買い得だと思います。
163: 匿名さん 
[2017-06-17 13:58:56]
HPではAタイプは75㎡もあるようですね
Bタイプは角住戸でド真ん中だから日当たりは?と思いますが
三面採光になっているから期待しちゃいます キッチンにも窓があると明るくていいです
電気代の節約になりますし。
マルチクローゼットや押し入れ収納など豊富そうです円
164: マンション検討中さん 
[2017-06-19 15:41:30]
トレジャーとどちらが良いのでしょうか。

入居のタイミングはこちらの方が魅力なのですが、
それ以外違いが分からないです。

どなたかこんな私に道標をください。
お願いします。
165: 匿名さん 
[2017-06-19 17:07:55]
>>164 マンション検討中さん
過去スレ105を参考にしてはいかがでしょうか。但しトレジャーが直天井というのは間違い。
同じ日に両方のMR行って比べて見るのが一番良いと思います。疲れるでしょうが。
私はシャリエが良いと思っています。
166: 匿名さん 
[2017-06-19 17:11:55]
2物件見比べて入居時期以外の違いが分からないなら両方やめといた方が良いと思います。
自分でコレだ!って物件と出会ったら購入検討した方が良いと思います、何かしら後悔しますよ。
167: 匿名さん 
[2017-06-19 19:55:49]
これだ❗って感覚、大事だと思います。
もちろん、現地へ行って、MR見学して、周りを歩いてみて、後悔しないようにしたいですね。
168: 匿名さん 
[2017-06-25 02:50:29]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
169: 評判気になるさん 
[2017-06-28 00:23:09]
通勤、病院情報です。

通勤は、守谷始発だけあって、6時台は座れます。
オンピークの7時台は立ちですね。
8時半過ぎると空き始めます。

昼間は、休日も平日もゆったり乗れて、
ベビーカー連れにはありがたいです。
急行が停まらない不便は感じません。

難点は、飲み会後の帰りに守谷まで乗り過ごした時。
TXだと1駅5分250円なのに、
利根川を渡るので、タクシー30分5500円です。
たなか民なら誰しも経験するあるあるネタ。

病院は恵まれています。
たなか病院は、ホテルのように綺麗で大きいけど、紹介状がいらない町のかかりつけ病院です。
柏の葉キャンパスの辻仲医院も同様で、しかもこちらは土曜日午後もやっていて、受付から会計まで30分です!
帰りにTサイトに寄れる立地も嬉しい^ ^

以上、柏たなかに4ヶ月住んでみての所感です。参考までに。

シャリエかトレジャーランドかは迷うところですが、共用施設が少ないシャリエの方が、長期的に見れば良いと思います。
東面にTXが走っているので、部屋から電車を眺められるのが好きな人はシャリエで決まりですね。たなか駅の高架を抜けるTXは町のシンボルです。駅舎の形も良いですね。
ただし、高架と同じ高さにならないよう、ご注意下さい。電車から丸見えです( ´ ▽ ` )

以上、業者ではないので、あしからず 笑
170: 評判気になるさん 
[2017-06-28 00:41:26]
続いて、子育て情報です。

何より公園が多い。
確かに小学校までは遠い。
田中小も田中北小も30分くらい歩きます。
徒歩10分圏内に学校用地がありますが、田中北小が学年単学級なこと考えると、新設はまだまだ先になりそう。
幸い、田中小、田中中までは歩道6mの新道があるので、比較的安心してかよわせそう。ただ、やはり遠い_:(´ཀ`」 ∠):
うちは、小学校中学校の遠さより、高校大学のことを考えて、駅近を選びました。
将来筑波大にでも入ってくれたら最高ですね 笑

今、小学生のお子さんがいるなら、田中北小は良いです!何せ学年単学級の20数名少人数。やはり少人数は魅力的です。
柏の葉東大キャンパスとの交流学習もあり、立地を生かした教育活動が行われているとのこと。

参考までに。
171: 匿名さん 
[2017-06-28 08:49:29]
>>169 評判気になるさん
情報ありがとうございます。
朝、少し早起きすれば座れるというのは魅力です。
たなか病院は、MR行った時にのぞいてみました。産婦人科はないようでしたが、一通りそろった総合病院だと思いました。紹介状不要はありがたいです。新しいだけにネットには口コミがあまり載っていません。
よい病院であることを期待しています。

シャリエかトレジャーか、私も共用施設が少ないシャリエが良いと思います。
172: マンション検討中さん 
[2017-06-28 20:05:18]
間違いなくシャリエですな!!
もうすぐカスミの敷地内に、居酒屋とコインランドリーとフィットネスクラブが出来ますよ。
173: 通りがかりさん 
[2017-08-05 16:10:34]
マンション売れ残り酷い。
おおたかの森も売れない。
マンション終わり。
174: トレジャー契約の柏在住者 
[2017-08-07 01:46:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
175: トレジャー契約の柏在住者 
[2017-08-07 02:24:33]
施工はどちらも長谷工だったと思うので、マンション自体はどちらも同等ですね。

「シャリエ」の利点は、
駅まで2〜3分で、帰り道にコンビニとスーパーカスミがあって、カスミから道路を挟んですぐマンションなので、毎日電車を利用する人は本当に便利で、これだけでシャリエを選択する価値は十分あると思います。
休日も、スーパーカスミが道路を挟んで目の前、総合病院も目の前なので、日常生活は文句なしです。
欠点は、
バルコニーからの眺望です。TXの電車の騒音はそれほど気になりませんが、バルコニーの目の前はTXの高架橋しか見えないと言っても大げさではありません。私は電車オタクではないので、日中もレースのカーテンは必要だろうなと、これがシャリエを選ばなかった一番の原因になりました。

「トレジャー」の利点は、
歩いて2〜3分のところに公営の大規模公園が出来ることと、バルコニー側が全て一軒家で眺望が良いことです。
共用施設の中庭もそこそこ広くてミニ公園ぐらいはあるし、歩いて2〜3分のワンブロック先に公営の大規模公園(シャリエからも徒歩4〜5分)も造成中ですし、マンションの道路を挟んでミニ公園もあります。
フローリングが遮音性の高いフカフカフローリングです。上下の生活音は気になるのでこれは点数が高かったです。ただ傷つきやすいので補修費が高くなるので欠点にもなりますね。
欠点は、
駅まで5〜6分、スーパーまで6〜7分、病院まで7〜8分と、シャリエより遠いことです。特にスーパーから重くて大きい袋をぶら下げて7〜8分歩いてマンションなので、実際は車や自転車で買物をする人が多いと思います。
標準設備がシャリエよりワンランク落ちます。
引渡しが30年の12月と、まだ1年以上先です。

私の場合、マンション選択の条件が、①駅近、②閑静な新興住宅地、③緑、⑤チョット足を伸ばして大規模ショッピングゾーン⑥そして購入金額が◯◯◯円以内だったので、柏たなか駅&トレジャーランドにしましたが、シャリエと同等の設備にして、ちょっと頑張ってオプションを100万円前後つけて契約しました。
シャリエのほうがコスパが100万円前後良いということですね(笑

シャリエの契約状況はわかりませんが、トレジャーはかなりの人気でした。
現在は2次募集だと思いますが、私が契約した1次募集時の5〜6月時点で80室以上のバラマークが付いていました。
かなり人気ありますね〜と営業さんに話したら、まだ柏中心だけのご案内で都内や他県はこれから広告をかけますが、欲しいというお客さんには前倒しで契約して頂きますし、すぐご契約頂かなくても前もって内々でご案内差し上げてますので、実際は早い者勝ちですと言ってました。
私も、親が購入するマンションを子供も気に入って購入したり、逆に、子供に付いてきた親が翌週来て購入したり、金額が手頃だからといって独身者が4LDKを購入する姿も見ましたし、バタバタ決まってるという感じでした。
私も2次募集以降の部屋の契約だったはずです。

柏たなか駅は、駅を挟んでシャリエ側とトレジャー側はかなり街並みが違うと感じます。
シャリエ側はそこそこ完成された街並み、トレジャー側は現在何もない(本当に店が一件もありません)本当にこれからの街並みなので、楽しみでもあり不安でもありますが、数年後、トレジャーランドの周りは4000〜4500万円のダイワハウスでギッシリ埋め尽くされてるのは確実です^ ^;
一軒家もいいですね。

とにかく人生で一番大きな買物なので、慎重かつ大胆に、そして後悔しない決定をして下さい。
176: 評判気になるさん 
[2017-08-15 13:13:02]
小学校について。
前出にもありましたが、当方が営業の方から聞いたのは、平成34年に小学校ができる(あくまで予定)、ということでした。
でも、田中北小学校が単学級?なのであれば、それも見込み薄ですかね…当方は共働きのため、学童に預けるとしたらお迎えもありますので、子供が歩くのも近い方が良いというのもありますが、親の負担も然りだと考えています。
この辺り、お聞きになって決められたかたとかいらっしゃいますか?
また、なにか情報お持ちの方がいらしたらご教授いただけるとありがたいです。
177: 評判気になるさん 
[2017-08-15 13:21:27]
購入を検討しております。
何度か足を運んだり、営業の方と話したりしているのですが、気になるのがやはり売れ残り感…
私どもが検討しているお安めの部屋でもまだまだ売れず、という感じなのです。
前に書かれてる方がおられるように、トレジャーが売れ行きが良いようなので、そちらにとられているのかな?それとも、場所柄や土地などで不人気なのでしょうか。
マンション購入経験者の友人などに聞くと、埋まらないと積立金やらが大変になるよ、脅され(?)たので少々不安になっております。
また、最終段階にきて、投げ売りのように安い部屋がでても悔しいなぁ(笑)と思ったりして、いろいろ迷っています。
みなさんのご意見などを伺いたいです。よろしくお願いします。
178: 匿名 
[2017-08-16 23:30:05]
シャリエに限らず、投げ売りはしないし、管理費・修繕費が極端に高くなることもありません。
そんな適当なことしたら 住人の暴動が起きるし会社が潰れます。
ちなみに近隣のアパートは年々家賃が高くなってるので 場所柄や土地が不人気ということも考える必要ないでしょう。
100%条件を満たすマンションってないと思うし、欲しい時が買い時だと思いますよ。
おまけに駅近のマンションは将来売却しやすいので安心ですよ。
でもトレジャーランドに魅力を感じてシャリエを購入する気持ちがわかりませんよね。
179: 匿名さん 
[2017-08-17 12:34:32]
管理費や修繕積立金は所有者が負担する=新築で売れてない部屋の分は売主が負担する。
それゆえ、売れてないとその分の管理費・修繕積立金が入らないなんてことはない。
ご友人がよくご存知ではなかったようです。安心してください。
180: 評判気になるさん 
[2017-08-17 17:43:29]
177です。
178さん179さん、書き込みありがとうございます。
やはりいろいろ聞いてみるものですね、助かります。
私どもはトレジャーは検討していないのですが、営業の方が、あちらを見たついでにこちらにも来てくれる、などと自虐的におっしゃってましたよ。
シャリエはシンプルで、どうやら標準設備も良いようなので、いいと思うのですが。
上下横の音も大丈夫そうですし。
181: マンション検討中さん 
[2017-08-17 17:54:52]
176さんの内容、私たちも気になっております。
あまり子育て世代の方はいらっしゃらないのかな…?
すでにお子さんが大きいか、これからつくられる若いかたたちが多いのかな…
不確定要素なので現状はどうにもならないのですが、地図を見ると学校用地、などとあるので期待しちゃいますよね。
34年までにできるとありがたいですね…
182: 匿名さん 
[2017-08-18 00:07:38]
家族連れの夏休みでかトレジャーの人が凄かったんですが検討中含めると契約ももう100近くにいってるみたいでした、、こちらもかなり良いのですがリセール考えるとやはり大規模かなぁ・・と迷いますね。
183: 匿名さん 
[2017-08-23 02:24:34]
私もシャリエとトレジャーの二者択一で悩んでます。
トレジャーは恐竜展で行きましたが、それなりに頑張ってました。
モデルルームはオプションだらけで参考になりませんでした。
共用施設の充実度は凄いけど、共用施設が多いということは、それだけ自治会とかご近所付き合い等で問題が出る可能性も高いということなので、一長一短かなと思って帰ってきました。
敷地内でのBBQは安全面や匂い等を考えると逆に不安でした。
カフェや読書スペースは管理費で賄うのでしょうが、上手くいかない場合を考えると、これも不安材料でした。
将来の資産価値も大切かもしれないけど、選んだマンションが我が家にとってずっと住みたいと思うかどうかで判断しようと思います。
175さんの意見を参考にカスミからトレジャーまで歩きましたが、スーパーの袋を持って歩いて帰るのは175さんの言うとおり私も大変だと思います。自転車でも良いけど、子供と一緒だと車を利用することも多いと思うので、その度にマンションの駐車場とスーパーの駐車場の往復を考えると面倒だなと思いました。
その点、カスミとたなか病院が目の前というのは本当に便利で、シャリエだったら雨でも雪でも100%歩いてカスミに行けます、というより歩いて行くのが最も便利です。
毎日のことなので、かなり重要視しています。
不安はTXの騒音とバルコニーからの眺望と日当たりなので、そこは何度も足を運んで確認しようと思います。TX利用者に洗濯物を見られるのもイヤですよね。
184: 契約者 
[2017-08-23 07:41:12]
TXからの視線が気になるのであれば、TXに乗って見てみることを、おすすめします。
私もそうしました。私の結論は、見えるけど短時間なので全く問題なし、です。
185: 匿名さん 
[2017-08-25 02:03:35]
現在の住いに近いのでTXは何回も乗ってます。
一戸建てがポツンと建ってるわけじゃないので自分の部屋だけ注目されることはないけど 見る側と違って見られる側ですよね。
それに短時間とはいえ 各駅停車から5秒前後は目に入るので タイミングが悪ければバルコニーに出入りしている姿も見られますよね。
電車と同じ高さの階は避けるのが賢明でしょうが 下の階は眺望や日当たり(夏と冬でも違いますよね)が気になるし 上の階は金額が高いし 本当に悩みます。
とにかく何度も足を運んで 騒音等も含めてチェックするしかありませんね。
186: 契約者 
[2017-08-25 18:52:36]
確かに見られる側の受け取り方は、人それぞれでしょうね。
建物は完成し、引き渡し間近ですので、実物を見せてもらえる様になるのではないでしょうか。
そうなれば、日当たりも、眺望も、TXからの視線も音も、実感できますね。
納得して後悔の無いようにしてください。
187: 評判気になるさん 
[2017-08-29 23:32:04]
もう8月下旬ですが、入居はいつ始まるんでしょうか?
シャリエ前が早く賑やかになればと思います。
188: 契約者 
[2017-08-29 23:42:54]
引き渡し日は8月30日です。
楽しみです。
189: 評判気になるさん 
[2017-08-30 07:35:59]
何と!今日なんですね!
楽しみです。

情報ありがとうございますm(_ _)m
190: マンコミュファンさん 
[2017-08-30 19:26:47]
現時点での入居率は、どの程度なのでしょうか?
191: 入居者 
[2017-09-02 21:41:44]
>190
鍵を受け取ってすぐに引越しをしましたが、
他の方はまだほとんど入居されてないようですね。

いくつか全く同じ色、明るさの電気がついている部屋があるのですが、
営業さんが用意しているダミーでしょうか?
レースのカーテン越しに家具などの影が全く見えないので不安です。
192: 契約者 
[2017-09-03 01:52:25]
私は来週入居予定です。
193: 契約者 
[2017-09-03 08:07:36]
入居前にフロアコーティングしました。
とてもよい感じに仕上がりました。
194: 評判気になるさん 
[2017-09-03 18:41:32]
昨日はベランダから
柏ビレジの花火大会が見えましたね!
195: マンション検討中さん 
[2017-09-08 21:20:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
196: 評判気になるさん 
[2017-09-25 23:18:20]
入居はすでに始まってると思いますが、住んで観てどんな感じでしょうか?
住む前の予想と比べてどうでしょうか?
197: 契約者 
[2017-09-26 01:29:20]
>196さん

落ち着いた町の雰囲気は思っていたとおりでとても良い感じです。
公園などの開発も緩やかに、ごく緩やかに進んでおりとても好感が持てます。
TXは思ったほどうるさくなく、窓を閉めていれば全く気づかないほど。
駅近、スーパー近はやはり便利です。
昨日からマンション前の街灯が点灯しました。
街路樹の植樹も始まるようです。
設備には何点か不満がありますが、ある程度は仕方ないでしょう。
他の入居者の方々とも廊下ですれ違っても皆さん気持ちよく挨拶してくれます。
朝の通勤も思ったより混んでいません。楽に通勤できます。
平置き駐車場は少し高い金額設定ですが、便利です。
エレベーターは3台有り、待ち時間はほぼ無し。ストレスがありません。
毎朝小学生2人が学校に行くのに会いますが、距離がありちょっと大変そうです。でも楽しそうに歩いていますが。
裏に貸し農園が有り、そのうち何か作ってみようかと思います。
まだまだ部屋の中が片づいておらず、遠出はしていませんが、ぼつぼつと行動半径を広げていきたいと思っています。
永く安心して住めそうな町で、安心しました。
198: 評判気になるさん 
[2017-09-27 22:57:41]
シャリエの住人ではありませんが、
8月末の入居開始以来、街がにぎやかになったように思います。
新しい公園や、利根川の土手沿いもすれ違う人が増えました。

柏たなかの魅力は、まだ残る大自然と
駅近の利便性が共存しているところです。
シャリエ裏の貯水池も整備が進んでいます。
入居したら、ぜひ利根川の土手沿いを散歩してみて下さい。
雄大な筑波山と、利根川の地平線に、
「良いところだなぁ」と、思うことばかりですよ。
199: ご近所さん 
[2017-10-06 20:08:31]
何割くらい売れたのでしょうか?
柏たなか、人が増えてにぎわいができると良いですね♪
200: マンコミュファンさん 
[2017-10-25 19:39:51]
>>197 契約者さん

朝の通勤やエレベーターが空いているのは、入居者が少ない事による効果では無いでしょうか?

半分以上は売れたのでしょうか?入居者が少なくて管理組合とかに問題は無いのでしょうか?
201: 契約者 
[2017-10-25 20:12:57]
どのくらい売れたかは、MRで聞いてください。
真面目に検討されている方には教えてくれるはずです。
以前住んでいたマンションの経験から考えると、完売していなくとも、管理組合に特に問題は生じないと思います。
202: 評判気になるさん 
[2017-10-26 14:37:55]
了解です。
管理組合は大変そうですね。
203: 匿名さん 
[2017-10-31 18:18:46]
売れ残りが多いマンションの管理組合は逆にらくですよ。
住民(組合員)からの要望や文句は少ないし空室分の管理費、修繕積立金もデベが払うから滞納しないし。
規約変えたりするのは完売までは難しいってのは有るけど。
204: 匿名さん 
[2017-11-05 21:02:21]
いつ頃までに完売するのかな?
部屋の電気がポツポツとしか付いて無くて夜は寂しい雰囲気だよ。
良いマンションだと思うんだけど何で人気が無いのか不思議です。
205: 匿名さん 
[2017-11-05 22:39:11]
柏たなかですよ?
206: ご近所さん 
[2017-11-05 23:07:44]
そんなもんでしょ。柏市もちゃんと開発するってんで徐々に増えていくんじゃないでしょうか
207: 匿名さん 
[2017-11-06 20:23:44]
柏たなかだし、これで終わりでしょう
208: 匿名さん 
[2017-11-06 21:25:53]
駅名がとてもダサいです
209: マンコミュファンさん 
[2017-11-07 12:26:18]
フージャースの方は1期で100戸完売と大人気なので、柏たなかが原因ではないでしょう。
柏たなかが原因ならば、フージャースの方も売れていないはずです。
売れない原因が何かは、さっぱりわかりません。
210: 匿名さん 
[2017-11-07 12:57:18]
都市軸道路が開通したら柏インター周辺の物流倉庫に向かう大型トラックなどの騒音がうるさくなると思うので、自分はやめました。
211: 匿名さん 
[2017-11-07 19:24:56]
柏市の計画では駅周辺を住宅用地にしその周りの田畑は大事にするって事なのでのどかで落ち着いた街にしたいみたいですね
212: 匿名さん 
[2017-11-07 20:07:48]
フージャースは、都市軸道路に面してないから人気があるみたいですよ。
213: 匿名さん 
[2017-11-11 11:04:31]
>204
南東南西向きの造りで、その両方とも前に邪魔な建物が建っているマンションが良いマンションとは言わないと思うけど。。。
相当腕のいい営業の人に当たったんですね。
214: 入居者 
[2017-11-11 11:22:53]
>203
とはいえ地元で「売れ残ってたマンション」って評判はずっと残るから
将来売却するときには相当売りづらくなることは覚悟しないといけなくなりますよね。
売りづらい=価格を下げる
215: 入居者 
[2017-11-11 11:24:56]
>209
引っ越す前のご近所さんから、
今400万円くらい値引きしてるって聞きました。
昨日主人に伝えたら、
「なんだそれ」ってすごい顔してました。
こんなことってあるんですか?
216: 匿名さん 
[2017-11-11 13:24:56]
>>215
定価で買われたのですか?
217: 匿名さん 
[2017-11-15 01:57:36]
金額の話しは聞いたり話したりしないほうが良いですよ。
誰も得しませんから。
お互いギクシャクした関係になるだけですよ。
218: 匿名さん 
[2017-11-15 22:12:09]
手付をはらってしまいましたが、ほんとに400万も値引きしてるなら、ここはキャンセルしようかと思います。ひどいですね。
ここに書かれていることを営業さんに話して、買う気が失せたと言ってみます。
そうなれば完全な営業妨害ですけど、仕方ないですよね。
しかし、全然売れてないといいますが、まだ第2期だかがこれからの販売ですよね?半数戸以上がまだ販売時期になっていないのでは。
誹謗中傷まがいな書き込みはやめてもらいたいですよね。
219: 匿名さん 
[2017-11-16 01:01:17]
>>218さん
営業妨害でもなんでもなく、仕入れた情報に基づく正当な交渉ですよ。
頑張って下さい。できたら交渉結果を情報共有して下さい。
220: 匿名さん 
[2017-11-16 10:56:19]
もう手付を払って売買契約書を書いてしまいましたけど、交渉ってできるのでしょうか。銀行審査はまだだから、大丈夫なのかな?
400万て、ひと財産ですよね。
221: 匿名さん 
[2017-11-16 15:42:16]
交渉はしてもいいけれど、相手が応じるかは別ですね。手付放棄すれば相手の意向とは無関係に解除可能ですが、手付金をいくら入れているかですね。
222: 匿名さん 
[2017-11-16 16:16:25]
通りすがりですが400万位が気になるんであれば、なんでそんなに売れてない物件で交渉もせずに契約したんですか。


車だって値引きは人それぞれですし定価で買う人もいますよ。
他がいくらで買ったとかではなく、その値段でもいいと思うから契約したのではないんでしょうか。
223: 匿名さん 
[2017-11-16 20:03:17]
安くなるのであれば、安ければ安いほどいいのでは?
わたしどもが見に行ったときは売れてない気配なんてありませんでしたよ。
なんでそんなに売れてない物件を、といいますが、売れてないんですか?半数戸以上はこれからの売り出しで、すでに80戸は売れているんですよ。
だれですかね、売れてないって決めつけて誹謗中傷してるひとや、400万も値引き、なんてわざわざ書き込むのは。
この板を見せて相手に交渉するのもよいと思いますよ。ここに書かれてることをみたら削除依頼されるのでは。それこそこの板が営業妨害かと。

そんなことより、実際住んでいる人の経験談なんかを聞きたいですが、こんな気分のわるくなる板なんか見にこないでしょうね………残念
224: 匿名さん 
[2017-11-16 20:32:31]
400万くらいで、ってすごいですね。通りすがりの方ですから、お金持ちなんでしょうか。
それっぽっちでガタガタ言うなと。きっと、都内に家が買える方なんでしょうね。このマンション買う層とは違うような。
私も、400万はひと財産だと思いますよ。ひどいと思う気持ちはわかります。
ただ、この時期でそんなに値引きなんかしないと思いますよ。ガセでしょうね。
フージャースは売れているようですが、無駄な共用部が多くて管理費が将来かさみそうですし、いかにもなごてごてのモデルルームも好きではありませんでした。
私はシャリエのほうがいいと思いましたよ。
なんでこんなに売れてないとか、良くないマンションよばわりされるのでしょうね。イヤですね。
225: マンション検討中さん 
[2017-11-16 21:05:34]
私は5階の部屋を見たのですが、意外につくばエクスプレスの位置が高くて、5階で目の前でした。
前の書き込みを見ると、電車から見えてしまうのを気にされる方が結構いたのですが、私はあまり気にならないと思いました。
戸建暮らしが長いからか?中が見えないレースのカーテンをしているのが普通ですし、だったら見えないからいいかなぁと。洗濯物は上の方に干すわけではないから見えないし。
カーテンを開け放したりできないとか、洗濯物を見られたくないと考える方は多いのかな?マンションだとカーテンは開けて暮らすもの?
私が住むぶんにはまったく構わないのですが、売却する時に、それがマイナスポイントになったりするのかなぁと気になりました。
ちなみに、つくばエクスプレスは速いので全然見えないと思いますけどねー。そりゃ、覗く気満々でじっくり窓の外を常に凝視してるような人は見えるでしょうけど………
226: 匿名さん 
[2017-11-16 21:43:55]
>>224 匿名さん
フージャースは共用部分を共用するマンションを今のモデルルームの場所に100戸規模のマンションを建設するので管理費はかさまないと思いますよ。

227: 安村 
[2017-11-16 22:59:11]
マンションの販売価格は簡単に下げられないと思います。
そんなことをしたら住民からクレームが来て営業マンは大変でしょうから。

安心してください!


履いてますよ!


228: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-16 23:23:03]
>>226 匿名さん
何を言いたいのかが分かりませんね。
229: 匿名さん 
[2017-11-17 12:52:13]
>>225 マンション検討中さん
私もTXからの視線は気になりません。
駅近すぎてホームからずっと見られるとか、隣接の建物の人と目と目があって気まずい思いをしそうな場合は嫌ですが、シャリエの場合は、私は気になるレベルではありません。
気になる方は、モデルルームとTX車内から確認してみることをお薦めします。
230: 検討者 
[2017-11-18 12:40:09]
>218
マンションは売れ行きに応じて第○期って広告に出すんだよー
販売開始して2年近くたつのに「まだ2期」なのは売れてないからにほかならないでしょー笑
231: 入居者 
[2017-11-18 12:44:35]
だって私たちが契約した時には、いま電気ついている部屋の倍以上は契約済みっていうことになってましたよ!
売れてないなんて思わないじゃないですか!
232: 検討者 
[2017-11-18 12:49:06]
>227
少なくともうちは諸費用全額+オプション(約250万円)まけてくれると言われました。
233: 222 
[2017-11-18 15:44:06]
都心は完成1年前に完売しなきゃ売れ残り扱いなんだから、柏が売れてる訳ないでしょ。

一体何を基準にしてるんだか。

そもそも私が言ってるのは都心でも値引きあるのに柏が定価はないでしょって話と、契約してからごちゃごちゃ言うなって話です。

そんなん当たり前でしょ。
井の中の蛙大海を知らずってやつですね。

これで気分が悪くなるとかいうなら柏に偏見持ちますわ
234: 匿名さん 
[2017-11-18 15:57:49]
>>217
検討板で価格の話をするなという不思議w
235: 匿名さん 
[2017-11-18 21:37:24]
先週末で残り65戸だったので一年以内には完売かな。
400万円値引が本当だったら最上階3LDKで3000万円(坪140万円)の超バーゲンの昭和プライスだけど本当かな〜。いくら柏たなかでも無いでしょう。
236: 匿名さん 
[2017-11-19 08:19:51]
柏に偏見?勝手にもてばいいのでは。
他人の買い物にケチつけるような真似して、ご意見番のつもりでしょうか。超有名なアナリストの方とか?
何棟もマンション買って経験豊富すぎる方なんでしょうか。
ご自分をどの立場においてここに来てるんでしょうね。
一世一代の買い物なのですから、いろいろ迷って当然ですし、売れてないとか大幅値引きとか聞いたらガタガタ言いたくなると思いますよ。

なんだか嫌な感じの人が湧いてきてますね。

幸せな報告を聞きたいです。
フージャースの方はいい感じで盛り上がってていいなぁと思いますが、
私もシャリエの方がいいと思いましたけど。
共用部が多いのは管理費?修繕積立金?が大変になったりする、と聞きましたし、フージャースの掲示板でもその辺り気にされている方がいましたが、ちがうんですか?
カフェとか儲からなかったり、廃止になったあとの使い方だったり、バーベキュー場?の管理とかどうなるのかなぁと。
住民みんなでいろいろ負担していかなくてはいけない事が、先々でてくるのではないかと聞いたのですが。
237: 匿名さん 
[2017-11-19 10:04:39]
>>230 検討者さん
第4期1次だそうですよ。
11月下旬から次がはじまるそうです。
売れてないと思うなら、ご自分が買わなけれ良いだけでは。
わざわざ売れてないですよねー、と言いにくる必要はないと思いますよ。

238: 222 
[2017-11-19 15:29:26]
>>236 匿名さん
私はアナリストでもなんでもないですが800戸位は持ってるので、400万という価格の信憑性はさておき、一般的に値引きはありますという話と、契約という事の重みをお伝えしたかっただけです。

聞く耳をもたずに排他的な方ですね。
ではもう書き込みはしませんので。
239: 通りがかりさん 
[2017-11-19 16:08:49]
なんか嫌味っぽい人が来てますね〜。
マンションの値引きとかいろいろ知ってるなら、もっと前の段階で書き込めばいいのに。
買っちゃったあとの人が多いところでなにを披瀝したいのかな……
240: 匿名さん 
[2017-11-19 16:34:33]
えー、マンションの値引きって普通なんだ??
知らなかったなー、夏くらいにそう書いてくれれば(笑)

250万も持ってくれるならオプションつけまくりですよね、いいなー。
うちはオプション分はほとんどダメでした。かつ、マンション価格の値引きはできませんが、その他の事なら言ってください、と最初のほうで言われ。
それでもグチグチ値切ればよかったのかなー。

前の方でどなたか書いてましたが、床暖、浄水器、浴室乾燥機?だかが標準装備で、その分トレジャーよりコスパがいいとか。あちらはそれらがオプションになるらしいですね。
売れてないらしき感じがするのは、トレジャーの売り方が華やかなせいもあると思います〜だってあっち、惹かれるもん(笑)

それはともかく、値切らなかった自分に後悔……今からオプション分つけてもらおうかしら??
241: 匿名さん 
[2017-11-19 21:20:18]
>231
契約したけどまだ引越ししてないだけじゃないんですか?
いくらなんでも東レみたいな大きな会社が堂々とそんなバレるウソつくことはないでしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる