九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRザ・ガーデン鹿児島中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 上荒田町
  6. MJRザ・ガーデン鹿児島中央ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [ 40代] [更新日時] 2021-09-08 09:33:23
 削除依頼 投稿する

MJRザ・ガーデン鹿児島中央ってどうですか?

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kagoshima-chuo/index.html

コンセプトが、
 プレミアムなSTORYを、生きよう

大規模なので色々期待できそうですね。
共用部分やサービスなどいろいろなことについて気になってます。

所在地:鹿児島県鹿児島市上荒田町857番(地番)
交通:JR「鹿児島中央」駅徒歩11分、鹿児島市交通局「中洲通」電停徒歩8分
総戸数:472戸
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:MJRザ・ガーデン鹿児島中央新築共同企業体(三井住友建設株式会社・株式会社岩永組)
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2016-03-10 16:36:36

現在の物件
MJRザ・ガーデン鹿児島中央
MJRザ・ガーデン鹿児島中央
 
所在地:鹿児島県鹿児島市上荒田町857番(地番)
交通:九州新幹線 「鹿児島中央」駅 徒歩11分
総戸数: 472戸

MJRザ・ガーデン鹿児島中央ってどうですか?

221: 匿名さん 
[2016-06-30 16:41:25]
駐車場はマンション入口に住民以外の進入規制する手法なんですかね。これだけ大きな駐車場だと勝手に駐車する住民以外の人もでてくるかもしれませんね。
222: 不動産購入勉強中さん  
[2016-07-01 18:01:14]
駐車場の使用はどこも揉めます。国土交通省の標準管理規約のコメントでは
「駐車場の使用者の選定は最初は抽選、2回目以降は抽選又は申し込み順など公平な方法によりおこなうこと。例えば駐車場使用契約書に使用期間を設け期間終了時に公平な方法により入れ替えを行う{定期的な入れ替え制}が考えられる」 と書かれています。
ここの場合は広いですし、2連縦列もあり、また1期分譲、2期分譲と分譲時期も分かれていますので契約順にすると後で揉めるでしょう。管理規約や駐車場使用細則は出来上がっていると思いますので購入しようと思っている方はぜひ営業マンにご確認ください。ただ、チェーンゲートがありますのでリモコンを持たない外部からの違法駐車はできないと思います。

223: 匿名さん 
[2016-07-02 09:29:18]
駐車場は利用頻度高いので、いろいろと考えますね。
大規模なりの設備の充実はいいのですが、敷地内
渋滞とか、ゲート故障とか頻繁にあると思いますよ、
毎日500台の車が出入りを繰り返しますからね。
出入り口3か所以上あってもいいかも。
224: 不動産購入勉強中さん  
[2016-07-02 17:27:10]
近隣住民との協議会で、「鹿児島は火山灰が降るのでよくチェーンゲートは故障します。また大雨の場合もスイッチ類が不具合を起こしますのでチェーンゲートはない方がよいですよ」と申し上げましたが聞き入れる様子はありませんでした。当初の計画では出入り口は西側1ヵ所(ピロティ部分)でしたので近隣住民から2か所以上にするよう申し入れましたらようやく東側に1か所作ることになりました、東側の3か所目は聞き入れませんでした。
7月8日からモデルルームの事前案内会がありますので(予約制)是非ご利用くだい。
225: マンション検討中さん 
[2016-07-04 10:04:09]
モデルルームってどのタイプの部屋なんでしょうね。
226: 匿名さん 
[2016-07-07 17:06:05]
明日からですね。
227: 買い替え検討中さん 
[2016-07-09 01:33:01]
場所みてきたけど悪すぎるわ
よっぽど安くない限りとても買う気がしない
228: 匿名さん 
[2016-07-09 09:32:27]
軌道越えないと行けない場所なので市街地からみると行きにくい所のイメージがありますね。
地図上で見れば駅も近いし実質距離もそんなないとこなんですが。
お値段は平均的価格で共用施設充実の物件ですね。モンスターマンションなのが好み判れると思いますよ。
買い換え層は躊躇しますね。
229: 匿名 
[2016-07-10 10:19:24]
昨日行かれた方、どうでした?
231: 匿名さん 
[2016-07-19 14:12:45]
価格出たんですか?
232: 匿名さん 
[2016-07-19 14:35:33]
唐湊より高いんですか?
233: 匿名さん 
[2016-07-20 10:20:51]
唐湊より高いよ〜〜
234: マンション検討中さん 
[2016-07-20 14:06:19]
事前説明会に行かれた方、販売価格はいくら程度とのお話しでしたか?大まかでよいので、教えて頂きたいです。
235: 匿名さん 
[2016-07-20 16:29:43]
いやべ
236: 匿名 
[2016-07-20 19:13:21]
しょうもなっ
237: 匿名さん 
[2016-07-21 00:50:11]
唐湊より高いとは。MJRやっぱり強気ですね
238: 匿名さん 
[2016-07-21 03:07:21]
何を考えてこんな奥詰まりの変な場所にこんなデッカイ物件を建てようと思ったのか知りませんが、値段まで張るとは強気というか無謀の域
239: 匿名さん 
[2016-07-21 13:04:52]
MBC不動産の人間
住友不動産の人間

格差があるので…
240: 匿名さん 
[2016-07-25 12:01:05]
価格は平均3500万くらいかな。
好条件の部屋は低層から4000万超えてきます。
間取りは色々ありましたよ。
やはり周辺道路とJR騒音がネックとなりますね。
241: 匿名さん 
[2016-07-25 17:49:00]
高いですね。幾ら平置き駐車場と南向きとはいえ…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる