野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-20 13:23:35
 

で、、、次で~~す。

プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
売主:野村不動産


施工会社:  長谷工コーポレーション
管理会社: 

[スレ作成日時]2009-12-10 19:53:49

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>

935: 匿名さん 
[2010-02-16 18:41:26]
同じマンションに住んでいて、同年代の子供がいれば、そのグループ「お仲間」に所属したいと思う気持ち、わからなくもないです。けして自分の為だけでなく、子供の為になら。同じマンションに同年代の子供がいるのに遊ぶお友達がいないとか、一緒に学校に行くお友達がいないというのは、いくら強い子でもさみしく感じるのではないのかな…って思うので。なので、自分の価値観とかそういうのではなく、あくまで子供の為にという気持ちで幼稚園、小学校は私立に行かせるかもしれません、、、ね。けしてセレブじゃないですが…
936: 匿名さん 
[2010-02-16 18:48:59]
あの~、プラウド1から高洲北小学校に登校する生徒は100人を超えます…セレブアレルギーの検討者の方、ご安心下さい。えっ、私?…年収1000万円未達のプラウド1平民ですが、何か?
937: 申込予定さん 
[2010-02-16 19:09:18]
あはは~♪
素敵です。購入したらぜひお友達になって欲しいですね~。
うちは購入予定ですが市立小中に通わす予定です。
きっとこういう人も他にいると思ってます。

938: 匿名さん 
[2010-02-16 19:50:19]
皆さん素晴らしい。上の方(ほう)の率直なご意見、本当にその通りだと思います。感動した!皆、いいお母さんたちだ!
939: 匿名さん 
[2010-02-16 19:54:05]
1住民ですが年収800万ですよ。

海外はたまに行きます。
グアムサイパンですが。
940: 購入検討中さん 
[2010-02-16 20:24:20]
実際どんなもんなの?
うちは年収1200万程度だけど、ここに引っ越そうかみたいな話になっている。
海近くて悩む事とかある?
良い点、悪い点、教えてもらえると参考になります。
941: 匿名さん 
[2010-02-16 20:37:43]
>>939
親の援助ですね。分かります。今後年収が500万になろうと暮らせると。

>>933
私立中学の進学率が話題になりましたが。このMSの場合、公立は入船中学。
その入船中学は、入船南、入船北、高洲、高洲北小学校と4校もの小学校の卒業生が
入船中に入学しています。
各小学校で1学年(3~4クラス)×(4校分)で、どう見積もっても中学は10クラス以上?
しかしながら、高洲中学を早急に開校する話しはありません。土地も金(財政)も十分ありながら・・

理由はタダ一つ、私立中学に流れているのですよ。これが現実。
残念ながら、公立中学が絞り○○状態になってしまうのです。
942: 匿名 
[2010-02-16 20:41:28]
悪いところはまったく無い。

なんて書くとアンチ派がアップを始めそうだけど、本当に無いよ。

正確には慣れの範囲内。
風が強いとかあるけど、慣れてしまえば大したこと無い。


なんか、外車がとか海外旅行のお土産がー なんて馬鹿馬鹿しいこと言ってるけど、それに合わせないと辛いなんてのは単にコミュニケーション能力が欠落してるだけだと思う。
943: 939 
[2010-02-16 20:45:45]
>941

親の援助? ゼロですよ。

自立した社会人ですので、親からお小遣いなんてもらいませんよ。

年収500万になっちゃったらさすがの私もローン払えないと思うので売りますねぇ。


944: 941 
[2010-02-16 20:49:45]
>親の援助? ゼロですよ。
>自立した社会人ですので、親からお小遣いなんてもらいませんよ。

失礼しました。では、お子さんがおられないDINKSですか・・・
945: 匿名さん 
[2010-02-16 21:06:40]
944

親の援助だろうが、DINKSだろうが、どうでもいい、しつこい・・・・
946: 939 
[2010-02-16 21:09:14]
すいません、子供は一人です。
暁星行かせてますよ。
947: 匿名 
[2010-02-16 21:13:13]
プラウドⅠの住民の方でご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
高洲北小学校に通うのに登校班はありますか?
948: 匿名 
[2010-02-16 21:37:01]
登校班はありません。高洲小も。

それにしても平日昼間からみんなヒマだね。どーでもいー話しを延々と…
949: 匿名さん 
[2010-02-16 22:24:58]
>外車がとか海外旅行のお土産がー なんて馬鹿馬鹿しいこと言ってるけど
それはアンタの主観でしょ。世の中、いろいろな意見の人がいるの。

>単にコミュニケーション能力が欠落してるだけだと思う。
・・・・・you.
950: 匿名さん 
[2010-02-16 23:08:12]
いや、俺もバカバカしいに一票。
951: 匿名 
[2010-02-16 23:14:56]
うーん、世間一般的にはどうでも良い話だよな >外車・海外旅行
952: 匿名さん 
[2010-02-16 23:21:02]
カーシェアリングが1台なのは寂しいけれど、レンタサイクル100台はすごいですね。
恐らく、どれもサイクリング用のおしゃれな自転車だろうから、
主婦的には、一部前後に買い物カゴつき自転車にして欲しいな。

ここはどこか浮世離れしたリゾートホテルみたいなイメージのマンションですが、
徹底したコストダウンで有名な長谷工が施工会社なのが少しばかり心配です。
それが価格に反映されているわけではなく、単にデベの利益を上げるためだったら
嫌ですねぇ。
ここ以外の長谷工が施工したプラウドって、価格、仕様等はどんな感じですか?
ご存知の方は教えて下さい。
953: 匿名 
[2010-02-16 23:55:55]
長谷工プラウドはあまり聞いたことなくて知らない。

野村が長谷工にやらせるのはコストダウン以外考えられない。

長谷工のマイナスイメージも自分達の販売力をもってすればなんとかなるという自信があるんでしょ。

それよりレンタサイクル100台ってマジ? 明らかに過剰だよ。バッテリー交換やら定期メンテでコストもかかるし。

モアナの場合だけど310世帯で20台程度で充分足りてるよ。

風力発電といい、訳のわからない行き当たりばったり計画になってきたね。買い替え意欲もすっかりなくなったなー。
954: 匿名さん 
[2010-02-17 00:03:54]
プラウド東洋町、プラウド武蔵小杉

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる