住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス新宿戸山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 戸山
  6. シティハウス新宿戸山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-01-29 10:01:52
 削除依頼 投稿する

シティハウス新宿戸山についての検討されている方いらっしゃいませんか?

所在地:東京都新宿区戸山1丁目2-1他(地番)
交通:
都営大江戸線 「若松河田」駅 徒歩4分
東京メトロ東西線 「早稲田」駅 徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.24平米~90.02平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス 

【物件URLを修正しました。2011.01.10 管理人】

[スムログ 関連記事]
【若松河田駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/5482/

[スレ作成日時]2009-12-10 16:03:13

現在の物件
シティハウス新宿戸山
シティハウス新宿戸山
 
所在地:東京都新宿区戸山一丁目2-1(地番)
交通:都営大江戸線 若松河田駅 徒歩4分
総戸数: 40戸

シティハウス新宿戸山ってどうですか?

201: 購入検討中さん 
[2011-02-24 04:18:10]
>>198

私が行った時、公園は訂正しますが、児童遊園のベンチの上に
猫が一匹いた事を覚えてます。

公園と児童遊園とは違いますが、ウソ言い逃れなどと言う理不尽で
意味不明な言いがかりは迷惑です。
204: ご近所さん 
[2011-02-25 01:53:02]
基礎工事で掘削時に人骨が出て半年以上工事がストップしていた
と見るのが妥当かとおもいますね。
以上の予測からマンション建設地に埋葬されていた遺骨は
表沙汰にしてないだけで人骨は既に掘り出し済みかも。

いずれにせよマンションの下にも埋設されていた可能性は
否定出来ません。
206: 匿名 
[2011-02-25 15:27:26]
>>203-205
前のほうに戦前の航空写真のリンクがありますよ。

事実でない書き込みは販売の妨害だけでなく、非業の死を遂げた方々を冒涜することに気づいてください。
207: 購入経験者さん 
[2011-02-26 01:06:49]
>206

事実で無いとすれば、スミフさんは販売時期の遅れについての
問い合わせにもう少し明解に答えるべきです。

私は先月まで真剣に購入検討していましたが、スミフさんの問い合わせに
対する応待で検討するの止めました。

マンション建設地から人骨が出ようが出まいが誠意有る説明がされれば
買う人は買うと思います。
217: 匿名さん 
[2011-03-11 10:57:14]
販売できない何かがあるのかな。





たとえば投資家に一括売りを打診してるとか・・・。
219: 物件比較中さん 
[2011-03-17 22:43:46]
3月中旬から3月下旬にまたずれた??
スミフさんは何時も遅れる理由説明が無いですね。

単なる工事の遅れだとすれば前田さん何やってるのって感じ。
221: マンコミュファンさん 
[2011-03-18 22:24:35]
住友不動産はここだけじゃなく、他にも何度も販売予定延期を繰り返しているマンションがいくつもあるから、ここ特有の問題じゃないんじゃないかな。何やってるんですかね。
223: 匿名さん 
[2011-03-22 12:41:18]
住友の東中野駅前とか
225: 匿名さん 
[2011-03-23 11:41:46]
千石駅前とかもな
226: 物件比較中さん 
[2011-03-24 11:54:38]
地震にかこつけてまた販売延期?


地震は関係無いでしょ!
227: 匿名さん 
[2011-03-29 19:39:27]
単に在庫の処分が芳しくなく人を回せないのか、逆に決算目標を達成出来そうになったから、次期にまわせばいいやと思ってのことではないでしょうか。
228: 購入検討中さん 
[2011-03-30 15:36:30]
震災があったから大手はどこも派手に販売活動していないですよね。
逆にこの時期に大々的にモデルルームオープンされてもどうなの?って思うし。
早く見て本格的に検討したい気持ちは山々なんですけどね。
229: 匿名さん 
[2011-04-07 18:54:17]
ここは売れるのでしょうか?
はじめは検討していたけど、今はこの問題をどう読み解くのか興味あります。
230: 物件比較中さん 
[2011-04-07 21:47:08]
>229

この問題とは
233: 匿名さん 
[2011-04-11 04:45:22]
建築中で資材の調達に難が有るなら理解もできますが、隣の病院行きがてら
見る限り完成しているように見えますので、資材不足には当たらないしこの物件
に対する歴史的批評と原発問題で今売り出すのは弱り目に祟り目との判断では
無いでしょうかね。

ここの場合原発問題が終息してもなかなか難しいとも思いますがね。
234: 匿名さん 
[2011-04-11 10:11:31]
資材の調達に難はあるでしょう?
ここの関係者でも業界人でもないですが、今は相当建材の調達が難しいらしいですけどね。
パナソニック電工の物流システムが被災して、コンセントとかスイッチ関係を含めて
物流が止まっているみたいですし。
家の近くで戸建てを建設中の施工会社の人が、物が入らないのでホームセンターで買ってきた、
と先週言ってました。

電気関係も、東北復旧にかなりの人員が割かれているので人手が足りないみたいですし、
東京電力の社員も東北対応に追われているので、電気メーターの設置、引き込みが
出来ないから引渡しも出来ない、って施工会社の人が言ってましたし。
237: 匿名さん 
[2011-04-11 18:46:30]
>236

家賃設定にもよりますが近隣病院の若手ドクターはそんなに所得高くないですよ。
238: 購入検討中さん 
[2011-04-12 09:55:52]
物件URLでは間取り表示がA~Eの5タイプのみですが、他は事実上売れちゃったんですかね?
240: 匿名さん 
[2011-04-12 21:46:39]
239さんうそでしょう?
まだ売り出したり、申し込みをうけたりしていないはず。
近隣医師は、これだけ近くにはすまないはず。簡単に呼ばれるのいやだし。
244: 匿名さん 
[2011-04-18 01:18:02]
価格未定のまま4/29からいよいよ現地内覧会開始のようです。
245: 匿名さん 
[2011-04-18 01:24:12]
貴重な低層どうなるかね
246: 購入検討中さん 
[2011-04-19 08:36:58]
とうとうA~Dの4タイプですか。ヘンなの。
248: 購入経験者さん 
[2011-04-23 17:07:32]
ざーっと見ていましたが、戸山団地評判悪いのですね。
戸山団地育ちなのでここのマンションを興味を持って見ていました(現在隣区に購入、居住中)。

ここを検討する人と、戸山団地に住んだ経験のある人の接点はないと書かれている人がいましたが、少なくとも私の年代ではそんな事もないと思います。
現在30代半ばですが、年収は2000万を超えています。

当時、いわゆるお受験をして、隣区の国立大附属小に通っていましたが、私の世代ではそういう人、他にもいましたよ。
昔は今ほど格差も固定していなかったのでしょうか。
勉強さえできれば、上の階層へいくこともできました。
実家が裕福だったかといわれれば、確かにそうとはとてもいえませんが。
あんまり戸山団地を悪くいわれると悲しいですね。
249: 匿名 
[2011-04-24 00:19:45]
あなたがおっしゃってるのはこの物件の南側に広がる戸山ハイツ(新宿区戸山)のことですか?

それとも少し離れた山手線の西側にある戸山団地(新宿区百人町)のことですか?

名称がよく似ていることから、他の地域の人にはよく混同されますが、住んだことのある地元の方ならこの二つの呼び名を混同するとは思えないのですが…。
250: 248 
[2011-04-24 01:02:45]
248です。
誤解を招いてしまって済みません。私の生まれ育ったのは「戸山ハイツ」のほうです。
(評判が良くないのは、こちらのほうですよね?)

百人町のほうではありません。
あちらはあちらで、有名みたいですね。
確か、平均年齢が高いとかなんとかだったような気がします。
(何か名前が付いていたような気もしますが、忘れてしまいました)

私が育ったころは、戸山ハイツにも○○号棟の何階の誰々ちゃん、といったように友達がいて、一緒に遊んだりしましたが(幼稚園は近所のところへ通っていましたので)、今はあのあたりで子供をほとんど見かけません。
ですから平均年齢に関しては、おそらく戸山ハイツも似たような事情なのでしょうね。

マンションとは直接関係のない内容で、失礼しました。
251: 匿名さん 
[2011-04-24 06:36:41]
ここって坪単価どれくらいの予想ですか?
290くらい?あるいは330?
350ってことはないですよね??
このへん、相場観ないので教えてください。

252: 匿名さん 
[2011-04-24 23:16:25]
>251

私的には250以上は割高に感じます。
253: 匿名さん 
[2011-04-28 22:42:17]
どうやら販売開始が7月に延期になったらしいです。

いつになったら販売するんでしょうね?
254: 物件比較中さん 
[2011-05-01 16:14:56]
近くに住んでいます。私共も検討しましたが、上記の人骨云々のせいか、あまり良い場所とは思えませんでした。ネットで「若松住宅 人骨」で検索すると色々なグループが興味本位で前の若松住宅を見に来ているのがわかります。この値段なら他もありますから検討されたほうがいいと思います。購入してから「あそこでるのよね~」と、噂されてもいい気持ちはしませんよね。
256: 匿名さん 
[2011-05-02 17:42:55]
>237さん,240さん

あなた方は正しい。
258: 匿名さん 
[2011-05-02 23:54:02]
>257

後々の資産価値は気になりませんか?
259: 匿名さん 
[2011-05-07 10:22:38]
坪単価350らしいです。
これってどう思いますか?
260: 匿名さん 
[2011-05-07 21:46:14]
スミフさん開き直りましたね・・・
261: 匿名さん 
[2011-05-07 21:50:36]
今後このエリアは見直される。
350は妥当。
263: 匿名さん 
[2011-05-09 13:08:55]
隣の病院ですが、
16階建の新病棟が完成して、次は外来手術棟を建て直すとのこと。
先月入札公告が出てます。

新しい外来手術棟がどのあたりに、どのくらいの規模で建つのかご存じの方いますか?
検索しても出て来ないので。
264: 匿名さん 
[2011-05-09 13:20:50]
この案件は一部等価交換の事業で
元の地主様のために建物の仕様は
良いと思いますが、いかんせ仕入れ
建築費が高い時なので350万円は切らないでしょう。
266: サラリーマンさん 
[2011-05-09 13:58:21]
となりの病院、結構高くて西日は遮られるような気がするけど大丈夫かな?
西向きなのに。
あと、人骨イメージ悪いです。資産価値は下がりますよね。
267: 購入経験者さん 
[2011-05-09 14:18:55]
高級住宅地の高輪は赤穂浪士の討ち入りで人が沢山死んでる
池袋のサンシャイン60は、元の巣鴨拘置所でA級戦犯が沢山死んでる
東京の都心は空襲でそこらじゅで十数万人が死んでいる
江戸の刑場、浅草鳥越刑場、芝高輪刑場、小塚原刑場(南千住)
江戸時代に20万人が処刑されたそうです。
江戸時代より前は、村のはずれはお墓と決まっていた。

骨が怖い人は、内陸に住む資格なしの田舎者なんじゃないのかな
埋立地に住むしかないと思いますよ。
268: 購入検討中さん 
[2011-05-09 18:17:23]
こちらでの評判は悪いのに、掲載間取りがどんどん減ってるのはナゼでしょう?
269: 匿名さん 
[2011-05-09 19:08:14]
出遅れた。
もう広い部屋残ってなかった・・・
270: 匿名さん 
[2011-05-10 00:03:58]
皆さん、実物はもうご覧になられていますか?
ぐらり心が揺れました。
さすが大手。
272: 匿名さん 
[2011-05-10 03:27:09]
>268さん

地権者さんが先に入居して既に生活してるので当初より間取りが限られているだけですよ。

隣の病院中庭から部屋の中丸見えです、特に三階から五階はよく見えますよ~ カーテン全開だと

プライバシーは無いに等しいですね。
273: 匿名さん 
[2011-05-10 13:45:37]
>272

地権者分は最初から載せてないでしょ。


>271

予約受付は始まってますよ。
で、予約が入った住戸は当然ながら消えていってます。


まあ270さんが言うとおり、まず現物を見てみれば?
274: サラリーマンさん 
[2011-05-10 15:27:18]
隣の病院中庭から部屋の中丸見えでも坪350万なんですから、すごくいい部屋なんでしょうね。
275: 匿名さん 
[2011-05-10 15:43:42]
>実物はもうご覧になられていますか?

現場みたら安っぽくて驚いた。品がない。
276: 匿名さん 
[2011-05-10 17:14:44]
確かに275さんのおっしゃる通り350の価値はとてもあると思えません。
外観は打ちっぱなしに塗装、内装もガラス面が大きいだけで設備もクロスも
ごく一般的な物です。
278: 匿名さん 
[2011-05-11 01:02:26]
センスはあると思う
279: 匿名さん 
[2011-05-13 01:01:23]
でも高すぎる。
280: サラリーマンさん 
[2011-05-13 09:10:50]
総合的に見て、私も高いと思います。
少しくらい高いのなんて気にしないお金持ちの方々を対象としてるのでしょう。
281: 匿名さん 
[2011-05-13 22:42:12]
コンクリート打ちっぱなしなんて、一番安い仕上げですよ。ちょっといいマンションなら普通エントランス周りは、大理石や御影石などの天然石貼りでしょう。中級のマンションでもボーダータイルなど高めのタイル貼り。
282: 匿名さん 
[2011-05-14 18:30:50]
本物のお金持ちは買わないな。
284: 匿名さん 
[2011-05-16 19:16:13]
>283

低コストの建物を高く売りつけられるほうが危険
286: 匿名さん 
[2011-05-17 10:02:28]
地権者はもう住んでいますよ。
パンフレットにも事業協力者取得住戸と表記されています。

また、688平米は建築面積ですよ。
敷地面積は941平米です。

情報は正確に。
288: 匿名さん 
[2011-05-18 22:22:00]
私はデペさんの営業ではありませんが、この場所(戸山)でこの外壁色は
如何なものか・・・と思います。

お洒落な感じと不気味な感じが紙一重。
289: 匿名さん 
[2011-05-18 22:24:11]
怖くて住めないというか無理にここにしなくてもいくらでもあるだろうに・・・
291: 匿名さん 
[2011-05-19 11:06:35]
一般の引渡し前に地権者が住むのなんて別に珍しいことじゃ無いよ
292: サラリーマンさん 
[2011-05-19 12:14:34]
290さん
貴重な情報ありがとうございます。
地権者の議決権が大きいのは危険ですね。
購入後の管理面などもとても重要なので、
今回は見送ります。
293: 匿名さん 
[2011-05-19 12:49:09]
地権者の議決権多いとなんで危険なの?
その地権者さんは危ない人なの?
このご時世に自らの物件の資産価値を落とすようなことをする人なの?
294: 匿名さん 
[2011-05-19 18:42:31]
350万円/坪出すなら渋谷区や港区の方が後々良いのでは・・・
295: 匿名さん 
[2011-05-19 19:39:24]
匿名掲示板からしか情報収集できない人は何をやってもダメだと思う
296: サラリーマンさん 
[2011-05-19 22:16:12]
坪350万なら他にもいい物件はたくさんあると思います。
よく考えたほうがいいね。
なんでここでなきゃダメなの?
自問自答中です。
297: 匿名さん 
[2011-05-19 22:25:22]
地縁があったり、勤務地が近かったり買う理由なんて人それぞれでしょう
無いのなら無理にここで無くてもいいと思いますけどね。
私は前向きに検討してますけど・・
地権者さんも特に問題あるとも思いませんし
298: 匿名さん 
[2011-05-20 17:59:07]
この場所は地縁や勤務地が近いだけで済まして良いのでしょうかね??
299: 匿名さん 
[2011-05-20 18:32:04]
いいんじゃない、人ぞれぞれだし

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる