住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス新宿戸山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 戸山
  6. シティハウス新宿戸山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-01-29 10:01:52
 削除依頼 投稿する

シティハウス新宿戸山についての検討されている方いらっしゃいませんか?

所在地:東京都新宿区戸山1丁目2-1他(地番)
交通:
都営大江戸線 「若松河田」駅 徒歩4分
東京メトロ東西線 「早稲田」駅 徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.24平米~90.02平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス 

【物件URLを修正しました。2011.01.10 管理人】

[スムログ 関連記事]
【若松河田駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/5482/

[スレ作成日時]2009-12-10 16:03:13

現在の物件
シティハウス新宿戸山
シティハウス新宿戸山
 
所在地:東京都新宿区戸山一丁目2-1(地番)
交通:都営大江戸線 若松河田駅 徒歩4分
総戸数: 40戸

シティハウス新宿戸山ってどうですか?

43: 匿名さん 
[2010-07-21 12:23:54]
うちも羽毛だが普通に干してるよ。
44: 匿名さん 
[2010-07-21 21:40:35]
>43
とある羽毛布団屋のサイトより。

「直射日光等に当てるような干し方は避けて下さい。
(日光に当てる場合、白いカバーを掛けた状態で30分~1時間が限度として下さい)
原則として、風通しの良い場所で陰干しが理想的です」
45: 匿名さん 
[2010-07-21 22:17:12]
私はこの辺に住んでいるので、慣れもありとりあえず住環境は許容していますが、初めてここを見た方は、閑散感をイメージされるでしょうね。
どうしてもここに住まなければいけない理由が思い当たらないのではないでしょうかね。
この構築だと、そもそも洗濯物を外に干すという感覚を捨てないといけないのでしょうか・・・
46: 匿名さん 
[2010-07-22 14:28:54]
>45

その閑散感がいいんですよ。
山手線の内側、新宿区なのにゴミゴミしてない。
とても貴重だと思います。
その割に生活は便利ですし。
47: 匿名 
[2010-07-22 21:51:12]
収納少なすぎ。私の洋服入りません。
48: 匿名さん 
[2010-07-23 21:36:46]
どうにも風通しが悪い造りですね。
年中エアコンでも平気な方ならいいのですが、
主婦感覚だとパスです。
49: 匿名さん 
[2010-07-23 21:44:49]
どのへんの造りが風通しに良くないとはんだんされたのでしょう。
主婦感覚的に。
50: 匿名さん 
[2010-07-24 14:38:37]
>>49

たぶん48さんは内廊下が嫌いなんだよ。
 
51: 匿名さん 
[2010-07-24 19:01:14]
閑散としているのは、すぐ近くに国立感染症研究所があるからでしょう。
52: 匿名さん 
[2010-07-25 01:41:43]
>>51
ソレを言うなら
隣の国立国際医療センターは昔の陸軍第一病院ですし、
国立感染症研究所は陸軍軍医学校。
捕虜を人体実験に使った731部隊の本部でした。
幼稚園のある戸山教会は当時の建物の一部をそのまま使っています。
感染症研究所の建物を改築する時、人体実験のアレが見つかって大騒ぎになったものです。
でももう20年も前の話ですから関係ないですよね。
54: 物件比較中さん 
[2010-07-26 23:22:37]
価格が早く知りたいのですが、Dタイプ(77㎡、3LDK)を希望しています。
土地勘等もなくて恐縮ですが、6千万円より高いでしょうか? ずばりいくら位でしょうか。
55: 匿名さん 
[2010-07-26 23:52:10]
ずばりいくらかまではわからないけど、
これだけの都心で 77平米でたったの6000万円はあり得ないよ。
56: 匿名さん 
[2010-07-27 00:49:28]
8500万円くらいでない?
57: 匿名 
[2010-07-27 02:04:06]
平米あたり100万くらい。
58: 周辺住民さん 
[2010-07-27 10:11:39]
そうですね。この辺りは平米100万が基準。
もうちょっと大久保方面に行くと少しは下がるんだけど。
59: 物件比較中さん 
[2010-07-27 14:29:26]
なかなか、モデルルームだとか運びませんね。場所的には、私は大江戸線を主に使っているのでいいですね。
私は長年近くのシティハウスに住んでいます。このあたり、よく知っているほうだと思いますが、バスも使えますし、自転車で伊勢丹にも行けますし、新宿が好きな人にはいいと思います。ただ、売るとなったとき、大江戸線のみと考えると、東西線もありますが、どうなんでしょう。
最近、野村も三井も三菱もコストダウン、値段はけっこうとる物件が多いので、がっかりしたくないな。
60: 物件比較中さん 
[2010-07-27 14:31:26]
77平米で6000万台とは、このあたり、住友でありえません。住友でなくても、77平米ではありえないでしょう。湾岸とか山手線外でお探しになったほうがいいと思いますよ。日当たりによっては8000万弱はあるかもしれませんね。
61: 匿名 
[2010-07-27 17:16:46]
プラウド市谷中之町とかみに行くと参考になりますね。立地はあちらの方がいいですが。
62: 匿名さん 
[2010-07-27 20:16:33]
一般庶民には買うなんて考えてはいけない物件なのですね。少し悲しい・・・・・
63: 匿名さん 
[2010-07-27 20:43:08]
まあ、山手線の内側か、外側かなんて、地下鉄数分の差ですよ。それで数千万。その分なにに使えるか。庶民が無理していいこと無し。私も庶民ですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる