住宅コロセウム「ブランド・マンション vs 格安マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ブランド・マンション vs 格安マンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-18 00:32:28
 削除依頼 投稿する

挑戦的なスレタイを付けてみましたが、昨今の情勢を鑑みても、
安心できるマンション選びでは、デベの選択が重要だなあ、と思うようになりました。

いくらお買い得感が高くても、弱小デベでは、検討するのを躊躇してしまいます。

やっぱり検討するなら、三井不動産レジデンシャル(パークコート)、
三菱地所(パークハウス)、東京建物(ブリリア)、住友(シティハウス)、
あとは野村(プラウド)、モリモト(ディアナコート)、KEN・・・などで、
無名か問題の多そうなデベの物件は、結局「安かろう悪かろう」ではないか、
という思いがぬぐえません。

個々のデベの評判については、専用の板がありますのでそちらにゆずり、
このスレでは、
「ブランド価値」と「コストパフォーマンス」をどう天秤にかけるかを議論できればと思います。

私自身は、一生に何度とない買い物ですから、やはりブランド価値=安心感を買いたいです。

[スレ作成日時]2006-11-02 01:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブランド・マンション vs 格安マンション

No.151  
by 匿名さん 2007-02-12 03:49:00
住宅情報ナビで「住宅購入成功!事例ファイル」を見ると、
8000万以上のマンションを買っている人ってほとんどいない。
ああいうところには投稿しないんですかね。
No.152  
by 匿名さん 2007-02-12 04:35:00
なぜかこの板には多いという不思議
No.153  
by 匿名さん 2007-02-12 05:58:00
お金持ちは匿名板に集まる性質があるという不思議
No.154  
by 匿名さん 2007-02-12 11:16:00
たしかにあそこで室内の写真を晒すというのは、
かなり勇気が要りますね。
No.155  
by 匿名さん 2007-02-12 16:09:00
e-mansionの住民板でガレリア・グランデのスレッドを見ると、
「ナントカの銭失い」という言葉を思い起こします。
いや、ホント、ご愁傷さまとしか申し上げられません。
立地を見たら、買う前に想像がつきそうなものだけどね。
No.156  
by 匿名さん 2007-03-31 00:37:00
「国土交通省が進めるマンションの耐震性に関する抽出調査で、
調査対象の389件のうち1割を超える40件の構造設計に疑問が指摘され、
強度不足の恐れがあることが29日、分かった。」(3月30日、朝日新聞夕刊)

実際には、ブランドデベの場合は何かあった時でも責任を取ってもらえるが、
アパのようなデベの場合、今後倒産することを考えると、瑕疵担保責任もとれず、
資産価値もほとんどなくなり、厳しい状況になりそうですね。
1割に不安があるとはいっても、格安デベのマンションを買ってしまったら、
そういうマンションに当たってしまう確率は、2割、3割と飛躍的に上がるはずで、
多少の狭さを犠牲にしても、相対的に立地のいい場所に建ち、設計監理もしっかりしている
大手デベのマンションを買うことが、今後はより必須の選択基準になるのではないでしょうか。
No.157  
by 匿名さん 2007-03-31 01:10:00
大手の多少高くても売れるブランドと信用。
カタカナデベや格安マンションは、プールなんかの突飛なアイデア、お手頃価格しか売りがないから
見えないところでコストダウンで無理しないと利幅も厳しいのかと想像してしまいます。
No.158  
by 匿名さん 2007-03-31 01:34:00
何で格安マンションとブランドマンションがVSなんですかね?
甲乙つけがたいとか、微妙な差で判断に迷うとか、普通そういうのにVSってつけない?
もしかして、ブランドマンションが本当は格安マンションと同じように(価格、設備、
その他諸々)作れるのに、ブランド的なネームがつくことで高くなってるってことなら、
分からないでもないけど・・・
何の変哲もない1000円のTシャツが、ブランド名が入ると1万円なるみたいな感じ?
No.159  
by 契約済みさん 2007-04-01 20:21:00
>>158

価格差を考えると甲乙つけがたいってことでしょ
No.160  
by ビギナーさん 2007-04-01 23:48:00
>>158
コロセウムの住人は、コンプレックスの塊りな人多いから・・・
無意味な比較で寂しさ紛らわしてるんだと思うよ。
No.161  
by 匿名さん 2007-04-02 01:00:00
現実的に考えると、アパは近いうちに倒産するのではないかと思うのですが、
そういう場合の二年目の点検なんかはどうなるんですかね?

23区でいえば、ブランドマンションと格安マンションでは、
同じ駅の同じ駅徒歩時間の場合、
価格差では、Tシャツのように10倍違うわけではなく、
せいぜい15%くらい割高な程度。
だったら将来に不安が残るようなマンションより、
より安心できる売主から買いたいですね。
No.162  
by 匿名さん 2007-04-02 06:40:00
>何の変哲もない1000円のTシャツが、ブランド名が入ると1万円なるみたいな感じ?

本当に良いものを知らないまま暮らしてる人なんだろうな。
1000円のTシャツと、しっかりしたブランドもののTシャツでは、
生地も縫製もデザインも染めの技術も、何から何まで違います。
No.163  
by 匿名さん 2007-04-02 23:15:00
>162
あなたは、デベの美辞麗句にもっとも、感化されやすい上得意様
言えば、おきゃくさん〜♪
買えないものを見ている、カタログマニア、評論家という場合もありますね。
No.164  
by 匿名さん 2007-04-03 00:07:00
そういうあなたは割高マンションを敬遠しつつ、偽装マンションを買っちゃうタイプ〜♪
No.165  
by 163 2007-04-03 09:23:00
ところがどっこい、財閥系の100㎡、億ションを買ってしまったんだな
ジャンクフード、100円ショップ、秋葉原日常生活ではチープが大好きなのに、
マンションだけは例外だった。
これで2軒目だけど、以前も大手商社系のマンション。
真似しようにも逆立ちしても経済的に不可能な人が99%だろうから、理解されないだろうね。
No.166  
by 匿名さん 2007-04-03 10:42:00
デベの美辞麗句にもっとも感化されやすいおきゃくさん〜♪ だったのねw
No.167  
by 匿名さん 2007-04-03 10:48:00
>>165
差し支えなければ証人喚問を。
最近変わった法務局の識別証(権利の紙)の紙の質や特徴についてひとこと。
No.168  
by 匿名さん 2007-04-03 12:40:00
>167
用語の調子から見て中国の方だったんですね。
日本では登記には司法書士を使います、権利書は担保が付いていれば金融機関、
もうすぐ権利書もなくなるらしいですよ。
No.169  
by ビギナーさん 2007-04-03 14:05:00
ブランド・マンションの定義って、財閥系のシティなんとかパークなんとかってことでいいんですよね?高級マンションってことじゃないんですよね?
ところで、まれにスーパーゼネコンが分譲・設計・施工という物件がありますが、こういうのはどうなんでしょうか?
マンション名にブランドネームはついてないし、かといってそんなに格安でもないような・・・。
へたな財閥系のブランド・マンションより高いことが多いようなんですが。
No.170  
by 匿名さん 2007-04-03 15:25:00
>169
ビギナーさんなんて、謙虚ですね。
スパーゼネコンの設計、施工、分譲(実際にはノウハウがないので他社に販売代理)ですが
ゼネコンにとっては、建物の設計施工で儲けて、販売でも儲けるから2度美味しい。
一貫でマンションを作って、コスト削減で分譲価格をリーズナブルに抑えるわけでもないですよね?
分譲価格が大手と比較しても安くないのがその証拠では。
ます。同じ社内で、土地の仕入れ、企画から建設までするのですから建物のコストダウン、
仕様について誰が同じ社内同士、社員同士で誰が真剣に文句を言うのでしょう?
デベが施主でゼネコンが施工なら、細部まで指示して、色々クレームも付けられますけど・・・。
もうわかりましたよね!

近くに、ほぼ同時期に
Aマンション(スパーゼネコン売り主、施工のマンション)と、
Bマンション(財閥系デベ売り主スパーゼネコン施工のマンション)が販売になりました、
施工はどちらも同じスパーゼネコン、K建設でした。

関係者に後で聞いた話ですが、Aマンションは施工でもけっこう儲かったそうですが、
Bマンションの施工は、デベの要求が厳しくて最終的には赤字だったそうです。
No.171  
by 匿名さん 2007-04-03 16:01:00
>168
権利書はとっくになくなってますよ

知ったかでしたか。
No.172  
by 匿名さん 2007-04-03 16:07:00
>>168
用語の調子は検索しにくくするため
で、質問には答えられないの?

権利の紙の特徴を早く書いて〜(笑
No.173  
by 匿名さん 2007-04-05 12:54:00
予想通り168は消えましたね
No.174  
by 匿名さん 2007-04-25 01:11:00
>>169
>ブランド・マンションの定義って、財閥系のシティなんとかパークなんとかってことでいいんですよね?
>高級マンションってことじゃないんですよね?
その通りだと思います。
今後、いくつもの弱小デベが誕生し、いくつもの弱小デベが倒産するでしょうから、
デベの見極めも、物件選びの重要な指標になるでしょうね。
大手のデベなら施工会社も最悪にダメなところは使わないでしょうし。
No.175  
by 匿名さん 2007-04-25 09:06:00
>>174
大手は数が少ないだけで確率は同じような気がするけど・・
No.176  
by 匿名さん 2007-05-11 01:09:00
マンションの資産価値は殆ど0に近いので、ブランドも格安も殆ど変わらないでしょう。

一瞬の夢を見せてくれるブランドマンションに住み満足してる人達は、実はストレスが溜まってるのかもしれませんね。隣のライバルと比べてみたりとか。。。

でも日本ではマンションに住んでいると言えるかもしれませんが、海外に行ったらアパートに住んでると言わなくてはならないんですよ?
No.177  
by 匿名さん 2007-05-11 02:36:00
そうやって質の低い、安い物件をつかんじゃった自分を慰めているのね。
あなたが住んでいるのは、日本に住んでてもマンションとは言われずに団地と呼ばれてしまうのかな。
No.178  
by 匿名さん 2007-05-11 12:07:00
>でも日本ではマンションに住んでいると言えるかもしれませんが、海外に行ったらアパートに住んでると言わなくてはならないんですよ?

普通はコンド(コンドミニアム)に住んでますって言いますが?
No.179  
by 匿名さん 2007-05-13 20:57:00
マンションと団地は同じですから意味がわかりません。
No.180  
by 匿名さん 2007-05-30 22:51:00
サーフィンの主宰者の今日のコメントで、
「倒産しそうもない会社の方が品質が優れていることが多い、
というのが業界内でのコンセンサスであり、
売主の選別は重要なファクターだ」
No.181  
by 匿名さん 2007-05-30 23:11:00
>>176

米国などではアパートメントというと超贅沢でマンションより各上なのも
知らない人?
だから、米国でアパートに住んでるなんて言ってはいけません、詐称になってしまいます。
No.182  
by 匿名さん 2007-05-30 23:32:00
>181

逆じゃね?
No.183  
by 匿名はん 2007-05-31 02:58:00
>182
うん、逆だと思う。
No.184  
by 匿名さん 2007-05-31 10:15:00
ほかのバトル板読んでも思うけど
VSスレで条件のいい方で書き込んでいる人って
知能指数低くない?
み〜んな成りすましだからなのかな。
No.185  
by 匿名さん 2007-05-31 10:41:00
>>184
ホントそう思う。
都心vs郊外スレでも、自称都心住人のアホさ加減が目立ってたからね。
頭が悪いゆえに、恥ずかしいことが平気で書けるってのがあるんじゃないかな。
No.186  
by 匿名さん 2007-05-31 11:29:00
妄想やパンフレットだけで、良いところに住んだことのない人、未経験な人には理解不能だろうね。
良さがわからないというか、一生縁がないというか、結果的に気の毒な人達です、頑張ってお金持ちになりましょう。

一般論ですが、お金持ちの方が教育も受けているので知能指数は別にしても
知識と教養があるのは日本では常識です。

ブランドマンションの最大のメリットは、そんな住民が集まる傾向にあるので
管理組合の運営も美観重視で、おおらかなこと。
反対に格安マンションは、自分の部屋と車にはお金を掛けても共有部分には無関心なんだよな。
エントランスも、小汚くても気にしないみたいです。
最初から資産価値なんて気にしない人の集まりだから、それでいいんだろうけどね。
No.187  
by ビギナーさん 2007-05-31 11:38:00
>妄想やパンフレットだけで、良いところに住んだことのない人、未経験な人には理解不能だろうね。
書いている内容の低レベルぶりなんぞ永遠に理解不能だよ。
なにか?住めば181のレスが理解できるとでも言うのか?

>ブランドマンションの最大のメリットは、そんな住民が集まる傾向にあるので
そんな住人ではない書き込みしかないから、みんな成りすましだといわれるんだと思うが?
ホントにそれなりのレベルの物件買う力がある知識と教養があれば、
こんな掲示板でグダグダ書きこみなんぞしてないよ。
自分も一般大衆、庶民であることに気づきなよ、それができていないのが一番イタいよ(笑
No.188  
by 匿名さん 2007-05-31 12:10:00
>>187
同意。
妄想も186までくるとイタいを通り越して哀れに見える。
No.189  
by 購入経験者さん 2007-05-31 12:32:00
>187君よ
分譲賃貸でもいいから、俗に言うブランドマンションに3ヶ月住んでみたら
あなたの頭でも、体験できる、理解できると思いますよ。
但し、本人の収入が低いと劣等感やストレスになります。
家族はその何倍もストレスを感じるかもしれません。

>ホントにそれなりのレベルの物件買う力がある知識と教養があれば、
たかが1億未満のマンション買うのに、知識と教養なんて必要ないですよ(笑)
必要だとすれば、知恵と生まれと運命でしょうね。
大成功の芸人さんや飲食店経営者に、知識と教養なんてありますか?
東大を首席で卒業したって、職業と運が悪ければ逆立ちしても買えません
掲示板では、能力ないけど学歴自慢の郊外安マンションの住人が多いですよね。
世の中自分が平均だと思っていると、世間が狭すぎるし向上心が生まれないよ。

188さんは、頭悪くてレスできなくて、吠えるだけなので最低の部類だから放置しましょう!
No.190  
by 匿名さん 2007-05-31 13:01:00

バーチャルの世界でここまで成り切れるのって、ある意味すごい。
こういう人って、本当はどんな所に住んでるんだろう。
No.191  
by 匿名はん 2007-05-31 13:08:00
>大成功の芸人さんや飲食店経営者に、知識と教養なんてありますか?
何言ってんだか。あるに決まっているだろう。

>東大を首席で卒業したって、職業と運が悪ければ逆立ちしても買えません
学問が出来ることと、知識と教養は違うんだよね。
No.192  
by 匿名さん 2007-05-31 13:11:00
学歴のない人は、悲しいかな無知だというのは本当だ(涙
No.193  
by 匿名さん 2007-05-31 13:21:00
周りに成功者や金持ちがいないから、商業メディアを通じた知識しかないんだね
大衆操作されている、孤独な群衆か・・・
No.194  
by ビギナーさん 2007-05-31 13:28:00
まぁ、無知なのも学歴のないっていうのもあるだろうけど、
186や189(同一人物だろうけど)はこのスレでなにがいいたいのがろうか?
ブランドマンションの方が格安マンションよりグレードが高いってこと?
価格が違うんだから当たり前、中学生でもわかるよ、そんなこと。
住んでいる人の質が違うってことをいいたいのか?
総論で高い物件はそうなる傾向にあるけど、
アナタがここに書き込んでいる限り、ブランドマンションの住民の質が高いことは
永遠に証明されないよ?
それとも、単純に自分より下を見つけて日頃貯まっている鬱憤を晴らしたいだけ?
仕事できなさそう(こにに書き込んでいる文章力と知識ではそう判断せざるを得ない)だし
そんな調子だと家族からも虐げられていそうだから分からないでもないが、
もう少し前向きに生きたほうが・・・

いずれにしても、マンションだけにブランドがついていて(成りすましだとしても)
中身の住人がそのレベルについていっていないようでは、
書き込み内容だけで判断される匿名掲示板ではカス扱いだよ。
No.195  
by 匿名さん 2007-05-31 23:18:00
でもやっぱりこれからマンションを検討する人には、
財閥系の大手デベのマンションを勧めたい。
No.196  
by 匿名さん 2007-06-01 08:50:00
>194
ところであなたは、当然都心の財閥系デベのマンションに住んでいるのですか?
郊外のカタカナデベのチープマンションに住んでいるなら、お呼びでないよ。

>書き込み内容だけで判断される匿名掲示板ではカス扱いだよ。
別に快適だからどう思われてもいいんだけど、都心の○友不動産の○○○○ハウスの
最上階近辺に住んでますよ。
住民も会社経営者とかその2世、医師が多いみたいで30代のサラリーマンは少ないかな。
最高級とはいわないけど、郊外の○○○○ヒルズ、より高いです
実名を出せばマンションに詳しい人ならすぐわかる。
No.197  
by 匿名さん 2007-06-01 08:59:00
うちのマンション、デベは特殊法人。
No.198  
by 匿名さん 2007-06-01 15:45:00
デベより、設計、施工だよな
No.199  
by 匿名さん 2007-06-01 16:14:00
施工はゼネコンだから、実績や情報がある程度あるけど
設計はどうやって調べたらいいんでしょう?
素人には、皆目検討がつきません。
No.200  
by 匿名さん 2007-06-02 01:48:00
>住民も会社経営者とかその2世、医師が多いみたいで30代のサラリーマンは少ないかな。
>最高級とはいわないけど、郊外の○○○○ヒルズ、より高いです

なんだ、結局金でしか判断できない原始人か?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる