株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス レジェンド 琵琶湖」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. プレサンス レジェンド 琵琶湖
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2023-11-29 15:19:01
 削除依頼 投稿する

プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。

公式URL:http://pl-bwk497.com/

所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

現在の物件
プレサンス レジェンド 琵琶湖
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
総戸数: 486戸

プレサンス レジェンド 琵琶湖

1001: 匿名さん 
[2016-11-09 00:50:41]
>>1000 マンション検討中さん

>>1000 マンション検討中さん
すいません
実際に現地を見てないので把握は出来てま
せんが、プレサンスのデベが言うには、バーベキューも自由に出来ると言ってました。
実際にバーベキューをしてる方がいるかどうかは住んで無いのでわかりません…
公園の手入れは市がするにしても、年に数回あるか無いかだと思います。
多分基本は、プレサンスが建ったらマンションの住民が任意で清掃するようになると思います。
1002: マンション検討中さん 
[2016-11-09 01:42:18]
>>1001マンション検討中さん

ご回答有難うございます。マンションが建ったら管理組合も出来るでしょうから、大津市との交渉でしょうね!

私としては、あの公園の景観も購入ポイントの一つと考えておりましたもので・・・
1003: マンション検討中②さん 
[2016-11-09 08:31:11]
おそらく今はボランティアさん(エコフェスター茶が崎、もしかしたら地区の自治会)が定期的に清掃しているようです。
1004: ご近所さん 
[2016-11-09 09:04:29]
続続族続編です。
土地が大津市所有か滋賀県所有化によって、湖岸地の管理のされ方がかなり違いますよ。
どちらか忘れましたが、一方は年数回定期的にきれいに雑草かってくれて、もう一方はほぼ放置です。予算の違いなのでしょうね。
それから雑草刈りは、「琵琶湖一斉清掃」の日に定期的に各住民が集まってやります。住民のコミュニケにも役立ちますから、それはそれでいいものです。
1005: マンション検討中さん 
[2016-11-09 09:37:48]
>>1003マンション検討中さん②
>>1004ご近所さん

情報有難うございます。もし私も住人になったら、清掃に参加したいと思います。
1007: マンション比較中さん 
[2016-11-09 12:08:51]
[No.996~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため一部の投稿を削除しました。管理担当]
1008: 契約済み 
[2016-11-09 13:18:05]
オプション会はまだでしょうか?
下の階から始めるとのことだそうですが・・・。
そろそろかしら?
1009: 契約完了 
[2016-11-09 13:26:58]
>>1008契約済みさん

私もそろそろだと聞きましたが、余り当てにはしてません、
1010: eマンションさん 
[2016-11-10 21:36:24]
>>1002 マンション検討中さん

におの浜のなぎさ公園は散歩に最適ですよ。湖西はもう少し整備されたらいいのにね。
1011: マンション検討中さん 
[2016-11-10 21:57:05]
1010 eマンションさん

確かに仰るとおり、湖西は散歩やウォーキングが出来る雰囲気ではありませんね。ただにおの浜あたりの琵琶湖ビューのマンションは北向きになるのではないでしょうか?

プレサンスレジェンドは南向きっていうのが良いかなぁと・・・それと何より琵琶湖のほとりに立つ琵琶湖ビューのマンションってこれが最後のように思います。(琵琶湖が見えるマンションは未だ建つでしょうが)

このマンションが完成する頃には、お隣のブランズが10年近くになりますよね。そんな頃に新築のマンションっていうのが魅力かなぁと思います。
1012: ご近所さん 
[2016-11-15 13:28:36]
何回目かの続編です。
もうこれより琵琶湖側には何も建てられないでしょう。
琵琶湖ほとりの四季は本当にいいですよ。私はあ湖西の湖ほとりに住んで何年も経ちますが、
自然の多彩さや四季の移ろいは本当に飽きないですね。花火はとっくに飽きまてしまいましたが・・・・。
南側のベランダは、花や野菜がよくできますよ。
琵琶湖は風が吹くと波音も聞こえます。
海でないから塩分の心配いらないし。
ここは買い物がとても便利で琵琶湖のほとりでJR駅が徒歩ですぐなんて良いと思いますよ。
定年後の生活にはとくに最高の立地でしょうね。

1013: マンション検討中さん 
[2016-11-21 16:36:48]
>>1012 ご近所さん
確かにイオンもあるし老後にはうってつけかもしれません

1014: 匿名さん 
[2016-11-21 17:11:13]
>>1013
イオンのある老後かあ。
豪華な老後だね。^^;

1015: マンション検討中さん 
[2016-11-22 07:30:29]
今近くに住んでます。

現在検討中ですが、地域の感想です。
最近琵琶湖虫減っていますね。昔は死骸をちりとりで何回もすくって捨てるくらい居ました。
ここから通勤は駅まで遠いので毎日の事と考えるとしんどい。雨の日とかあの距離を歩くとかない感じです。

琵琶湖は綺麗。クルーザー乗るのでよく見ているのですが、朝日に照らされる琵琶湖とか、星空を乗せた琵琶湖とか素晴らしいと思う。
大津京は山もあるし、山の中のハイキングコースもすぐだし。公園も沢山あるから子供を育てるとき散歩には苦労しないね。

ただ中学校が心配。イジメ事件の時に教師と一部住民のおかしさが表面化してから若干気持ち悪い。
頭の悪いバイクもブンブンしてるし。
でも頭の悪いバイクも観察してるといつも同じやつしか見ないんだよね。あの数人が辞めれば地域の夜が静かになる。ドンキとかで見かけるたびに違法バイクを没収するように通報してるからじきに無くなるはず。

このマンションについては、駐車場に不安がある。
機械式に大きな車入れないから路駐したり近くの駐車場借りたりしないと行けない車が溢れかえるんじゃないかと思う。近くに駐車場ないし路駐する場所も無いしで困りそう。
あと割高に感じる。
なんか営業に騙されている気持ちが抜けない。そんな気持ちで契約するのもなぁといった感じ。
横の中古にしようか、どうしようか。
1016: マンション検討中さん 
[2016-11-24 15:23:08]
先日現地を見て来ましたが、バローとスシローが完成間近って感じですね。
最近まで何も無い土地だったのに、早いですねぇ
1017: 匿名さん 
[2016-11-24 16:12:03]
田舎に住むには勇気がいる、、、
1018: マンション検討中さん 
[2016-11-24 18:05:48]
>>1016
バローは結構大きそうですね。日用品もあるのかな?
1019: 契約済み 
[2016-11-25 17:22:07]
バローは、いつオープン?
1020: 通りがかりさん 
[2016-11-26 07:49:08]
>>1019 契約済みさん

バローは年末ぐらい?
スシローはたしか11月29日だったような
1021: マンション検討中さん 
[2016-11-26 13:14:17]
ここは無償の間取り変更メニュープランが何種類かあるんですかね?
1022: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-29 01:54:05]
>>1021 マンション検討中さん
基本モデルルームと同じ様な間取りは可能みたいですね。
私はA棟のモデルルームしか見学できてませんが、和室を潰してリビングに変更やオープンキッチンのシンクの上の棚を外すなど可能て言ってました。
何処まで無償かは実際にデベの担当に聞いた方が早いと思いますよ。
1023: 通りがかりさん 
[2016-12-01 09:13:41]
>>1022 口コミ知りたいさん
今年はいまの時季 琵琶湖虫は多いですね!
1024: 匿名さん 
[2016-12-01 10:06:50]
虫が嫌なら和歌山のリゾートマンションなんていかがでしょうか。

http://www.tokyu-resort.co.jp/shinchiku/wakayama/newlybuilt/mc/mansion...
1025: 通りがかりさん 
[2016-12-01 13:18:41]
滋賀も和歌山も要らねー笑
1026: ご近所さん 
[2016-12-01 23:20:06]
続5です。

>1015
>ここから通勤は駅まで遠いので毎日の事と考えるとしんどい。雨の日とかあの距離を歩くとかない感じです。

通勤でこれくらいは毎日歩かないとメタボになりますよ(笑) 健康のため歩きましょう!

1027: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-04 02:53:38]
>>1026 ご近所さん
恐らく現状で、琵琶湖が間近で見れるマンションでここよりも駅近なマンションは無いと思います。
ブランズはここよりも駅は遠いですし、柳が崎付近のマンションでよければシャトルバスがあるマンションがあります。
歩かなくて良い代わりにシャトルバスの時間に追われますが…
そもそも駅直結で琵琶湖が間近でってそんなマンションは難しいかと…

1028: 購入者 
[2016-12-04 05:12:47]
>>1021 マンション検討中さん

無償のメニュープランが3つありました
オプションは聞けませんでしたが早ければ来週頃から進めたいと担当は言ってました
D棟から先に建つので締め切りもD棟は早いそうです
1029: 匿名さん 
[2016-12-05 12:04:19]
景観が良いのが何よりも良いと思います。
日当たりもよく、琵琶湖向きになっていますから景観も阻害するものもない事が住んでいてよさそうです。ただ、水害だけは起きる心配が出てきそうなので、そういった災害対策はしっかり取っておいた方がいいでしょう
1030: マンション比較検討中さん 
[2016-12-05 12:38:47]
いつ起こるかわからない災害よりも日々の利便性を重視したい。
だからここは不便すぎて検討から外しました。
1031: 通りがかりさん 
[2016-12-08 23:16:30]
正直、物件としては有りかな?女性スタッフさんや営業スタッフさんはとても親切・丁寧で良かったです。
でも、上席の営業マンは無しかな?数千万円の買い物を2回ほど会っただけで「僕を信じて買ってください」って、売り付けようとするのはいかがなものかと…。そう言う人ほど信じられませんね。
興味はあるけど、買うとは言ってない。しかも、やんわり断っているとこに気付かない…。
1032: 通りがかりさん 
[2016-12-08 23:33:58]
営業トークで、「コンプライアンス的にグレーなことは、隠れてやっても大丈夫ですよ。」
ちょっと待て…。ダメでしょう!会社クビになったら面倒見てくれるのかな?
1035: 評判気になるさん 
[2016-12-10 13:47:12]
プレサンスコーポレーションのホームページに
ちょっと古い情報だけどここの契約率、契約戸数が出てますね

売れ行き絶好調みたいです
1037: 通りがかりさん 
[2016-12-12 23:23:51]
[No.1033~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため
・スレッドの趣旨に反する投稿のため  管理担当]
1038: 契約済 
[2016-12-13 08:21:06]
バロー茶が崎店が12/16にオープン。
1039: 申込金支払い済 
[2016-12-13 11:36:23]
申込金支払いました。
ここからの急かし方が凄まじいです笑。
大事なことなのでもう少し時間をかけたいのですが、人気なので仕方ないことなのでしょうか。

琵琶湖が一望できるということがすごく魅力的です。
帰宅したときに眺望に癒される毎日が過ごせるのならば、妻も落ち着けるのかなと思います。
気になる点として、①遮音性②設備の優劣(近隣比較で)、の二つが情報を十分に入手出来ていません。
どなたか詳しい方、その辺りの分析を教えてほしいです。
1040: 評判気になるさん 
[2016-12-13 16:38:48]
>>1039
買受申込証拠金は手付金と違って全額返金されるはずだから迷ってるなら一度止めて納得してから再度購入申込するのもありかもよ

それに人気の間取りや階数と不人気のとこと明暗くっきりみたいね

1041: 申込金支払い済 
[2016-12-13 18:00:34]
>>1040 評判気になるさん

ありがとうございます。
購入を迷っている、というわけではなく、購入を決めた上で気になるなーという気持ちです。
間取は希望通りなところが空いていたので納得しています。
ただ低階層はやはり空いているみたいですね。
1042: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-13 21:18:55]
>>1039 申込金支払い済さん
だからそんなしょうもないこと気にするなって言ってんの

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1043: 評判気になるさん 
[2016-12-13 21:50:13]
>>1039 申込金支払い済さん
設備の優劣は、パンフレットやホームページを確認する限り、中々良いと思います。
(あくまで主観です)
お隣の10年前のブランズと比較しても、やはり最新のマンションだけあって設備等は住居や共用スペースなど、上をいってると思いますよ。
ブランズは、食洗機ですらオプション対応でしたし、ディスポーザーや鍵を持つだけで解錠できるドア、入浴設備の酸素美泡湯など色々あります。
共用スペースにも、洗車場やキッズスペース、駐車場には電気自動車の充電場所など、説明では言ってましたね。
何にしてもまだ建設中の段階なんで、過剰な期待はしない方が良いかと思います。
色々付いてても結局あまり使わないが、現実だと思います。
1044: 坪単価比較中さん 
[2016-12-14 00:33:55]
9月末現在で168戸も契約済みたいね
売れ行き絶好調みたい

親会社のプレサンスコーポレーションのホームページのトップページに出てました

優先分譲ってどういう意味だろう?
投資オーナー向けに優先したってことかな?
友の会の会員向けに優先したってことかな?
資料請求者向けに優先したってことかな?


■ 主な大型プロジェクトの販売進捗状況

② 総486戸 ※ の過去最大級プロジェクト

「プレサンス レジェンド 琵琶湖」(ファミリー)
琵琶湖畔最大級のスケールで、全邸レイクビューを実現。

2016年8月より販売を開始し、2016年9月末までの2ヶ月間で
優先分譲住戸 168戸契約済 契約率35%

2018年5月上旬の引渡しに向けて、好調な滑り出し。
第1期は、2017年1月より販売開始予定。

※ 当初計画の総戸数497戸⇒486戸に変更。(11戸減少)
事前アンケートの反響により、上層階のスタンダード
タイプをグランドプレミアムタイプ(専有面積が広く、
ハイグレード仕様)に変更いたしました。

http://www.pressance.co.jp/pdf/ir/n/97/20161201.pdf
1045: 契約済 
[2016-12-14 07:28:35]
>>1044 坪単価比較中さん

優先はそのいずれもかと思います。
友の会の会員に対してはずいぶん前から販売(契約)は始めていたみたいです。
私の場合は職場にも斡旋がきていました。
私はそれで申し込みにいたったのですが、その際に友の会に入会していただくことで販売前だけど契約まで進めることが可能と説明されましたので。

少々高い買い物になりましたが、それだけの付加価値があるものと考えています。
横長なので駐車場が遠くなったときは、多少不便ですがね。
1046: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-14 18:43:45]
これまでに成約した35%は優先販売で客の側から購入しにくる状態だから営業マンも楽な仕事だった

問題は1期の販売が始まる来年1月からが本当の勝負だな

人気の部屋はもう売れてるので人気の無い部屋が残ってそれを売る営業マンの能力が問われます

高額歩合のプレサンスの営業マンがどこまでやれるかだな
1047: マンション掲示板さん 
[2016-12-15 02:08:07]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1048: 通りがかりさん 
[2016-12-17 10:16:33]
色々とケチをつける人も多いですが、このマンションは間違いなく最高クラスでしょう。
ロケーションの価値はこれまでに琵琶湖近くにたったブランズなども大きく上回ります。
というか、うっかりそちらを買ってしまった人には嫉妬されるでしょうね。このマンションによってまるで価値がなくなってしまったのですから。
ああ、周りに羨ましがられてここに住むなんて幸せに違いないです。私も買おうかしら。
1049: 通りがかりさん 
[2016-12-17 10:24:36]
>>1048 通りがかりさん
和歌山と奈良の最高クラスのマンションとではどちらが便利ですか?^^;

1050: 通りがかりさん 
[2016-12-17 11:42:39]
>>1049 通りがかりさん

あなた経済的な知識がないのですか?
奈良や和歌山はまるで別物ですが、、恐ろしいほどに知識が、、。
人口増加、各金融機関や大型店舗の出展、訪日客の増加傾向など、普通に生きていれば手にはいる知識のみでも充分違いはわかります。
あなたの場合はここに投稿する前に新聞を読んで恥をかかないようしてください。恐らくバカのままでは安い中古ですら苦しい生活が待ってます。
1051: 匿名さん 
[2016-12-17 14:31:49]
>>1050 通りがかりさん
琵琶湖なんか選ぶ人の方が経済的な知識が欠除してるよ。
マンション買うなら都心部の利便性の高い立地に買うのが基本。
滋賀にマンション買う人が経済云々って笑っちゃうよね。笑
1052: 通りがかりさん 
[2016-12-17 14:41:06]
>>1051 匿名さん

あなた、奈良と和歌山と比べていたのよね?
比較対照を自分で変えてどうするの。
もっと賢くなりなさい。
都心部に住むという話はそもそもが論点が違うのよ。しっかり。
琵琶湖なんか選ぶって、なにも全員が投資用に買うのではないのわかります?
本気で心配になる頭の悪さ。大丈夫でしょうか。
1053: 匿名さん 
[2016-12-17 15:19:52]
>>1052 通りがかりさん
経済的知識云々ってアホみたいに持ち出すから
述べたまで。
どうぞ滋賀ライフ満喫なさって下さいな。笑笑
1054: 通りがかりさん 
[2016-12-17 15:45:15]
>>1053 匿名さん

アホみたいに持ち出す?あなた自分が最初に投稿したことから読み直しましょうね。
それと、このマンションに興味が無いように見えるけど、それでもわざわざ覗いて購入者を不愉快にする投稿を、繰り返すのは馬鹿だから?
何か上手く行かないことがあるのかしらね。。
そんなときはこのマンションから琵琶湖を一望して見るのもいいと思うよ。興味がないなら、もう投稿しないで頂戴ね。
1055: 匿名さん 
[2016-12-17 17:25:04]
>>1054 通りがかりさん
夏は凄く臭いし、しかも虫しか飛んでこないだろうが、、、
1056: 通りがかりさん 
[2016-12-17 18:07:23]
>>1055 匿名さん

夏場ってやはり臭うのですか?
琵琶湖の水質がとてもとても心配です( ; ゜Д゜)
虫は少なくなってきてるとか聞くのですが。臭いは、、、きゃー!
1057: マンション検討中さん 
[2016-12-17 20:38:18]
>>1054さん

1053は妬みですよ!
貴方の仰るとおりです。
都心のタワーマンションに住んでいる富裕層、又はそれらを検討してる人がここの掲示板見ます?
しかも、ひっしで書き込んでるんですよ!多分また、反論してきますよ。「興味がない」なんてふりしておきながら、この掲示板に釘付けみたいやネ!
「笑笑」って、誰が笑われてるんでしょうかネ!
1058: 匿名さん 
[2016-12-30 23:06:55]
第1期の詳細がまだ出てきませんが、直前まで引っ張られるのでしょうか?
プラン、価格を早く知りたいのですが。
1059: マンション検討中さん 
[2016-12-31 15:38:29]
同じくどのくらいの価格なのか知りたいです。我が家の予算に合えば立地的にはここがベストです。
75m2の中層階でいくらかご存じの方いませんか。

1060: 購入済 
[2017-01-01 13:07:47]
>>1059 マンション検討中さん

価格表は見せてもらえませんでした
当時は聞いては事務室に戻り確認されてから価格を提示される感じでした
6月頃の話しです
今なら価格表を見せてもらえるのかな?
D棟しかわかりませんが75㎡ぐらいの間取りの中層階は3800~4100位でしたよ
1061: マンション比較中さん 
[2017-01-03 07:02:51]
★★★保存版★★★

このあたりのマンション一通り回りました。実際住んでる人にも意見聞きました。
私は、このマンション購入一切考えられないのが私の結論です。

これを鵜呑みにせず、実際建っているマンション見られて、私の意見参考に。



まず、プレサンス ロジェ 琵琶湖グランドビューの広告みるべきです。
この時、営業が非常に印象悪く、かつ、電話攻撃があまりにもしつこいものでした。当然、プレサンス レジェンド 琵琶湖の攻撃も来ます。

買わなかったのは、営業の悪印象のためだったのですが、建設後買わなくて良かったと思っています。それは、

グランドビューの外観完成予想図が、あまりにも、実際の周りの建物・風景が違う。
絵図では、あたかも、花火大会が見え琵琶湖にさも出れるかのようですが全く違う。
敷地も狭くエントランスの印象も絵図のイメージと・・・。


ビューバスプラン、絶対、後悔するでしょう。
★★★キッチンがとても暗く、リビングと一体化していない印象・導線も悪い・リビングの間口が狭い★★★
夜の琵琶湖それほど明かりもなく、湯気で曇り何も見えない。毎日、琵琶湖見ておりさらにフロからみても。昼の琵琶湖のほうがよい。

他の中古マンションもビューバスプラン多いので、必ず、見ましょう。
良かれと思ったビューバスプランが女性の最大のストレスにも・・・

ただ、75m2台は狭いし・・・



ボート場の騒音かなりのものでしょう。
ルネ・レイクテラスで聞いてみましょう。


各棟よほど位置・高さ考えないとです。
レイクフロントも後攻のレイクテラスですごくじゃまになりました。



新築がいいので・・・ですが、

電車通勤と健康考えるならブリリア。
遠くてもマンションシャトルバスがあり、かえって駅まで便利。琵琶湖に出られ犬の散歩や子供と遊んでいる。ただ、南棟2Fだけは立体駐車場で景観なし。

間取りならエンゼルレイクハウスの角部屋。
キッチン正面・横両方から光が入り明るい。特に北側角部屋。ただ、ジムがなくエントランスが・・・。



あと、掃除の人に聞きました。心配な琵琶湖虫は、蚊などと違って、この虫は上にいけばいく程多く、クモもそれに・・・。意外に、秋とのこと。
近年は少な目らしく。
蚊はほとんどいないらしく。



各棟ごとにエントランスが出来ないので、棟により、エントランスが無縁のような感じになるかも。
グランドビューのようにエントランスが絵図のイメージと・・・。
エレベーターの配分も・・・
AB棟、多分エレベーター1機でしょうし、朝・夕各階停車では?


駐車場が、機械式がほとんどで、普通ワゴンはもちろん、軽でも最近のは背が高く入らないことも多々。


1062: マンション検討中さん 
[2017-01-03 11:25:25]
>>1061

このマンションが特に良いとは思わないが、個人の主観は別にして、憶測で嘘の情報を流すのはどうかと思う。

エレベーターと駐車場の情報は違いますよ!

そういう適当な情報を、文字で残さない方が良いと思う。
1063: マンション検討中さん 
[2017-01-03 12:52:25]
保存版って…
1064: マンション検討中さん 
[2017-01-03 13:32:39]
「保存しておく様に」って皆に言ってるのでは・・・?
1065: 匿名さん 
[2017-01-03 14:37:16]
ゴキブリは6階以上で激減するそうです。

https://sumaiweb.jp/archives/2250
1066: 匿名さん 
[2017-01-03 19:12:35]
エレベーターと駐車場の情報、詳しい方、お手数ですが、よろしくお願い申し上げます。
1067: 匿名さん 
[2017-01-03 21:09:14]
>1066:匿名さん

駐車場ですが、計480です。
自走186、内来客用5
エレベータ240
機械式54
プレミアム住戸が優先で選択のようです。
機械式は5ナンバー幅でないとNGです。

EVは6基です。
A棟 1
B棟 2
C棟 2
D棟 1

間違えていたらごめんなさい。


1068: 契約済み 
[2017-01-03 23:33:08]
>>1067さん

D棟は2基じゃなかったでしょうか?

間違っていたらゴメンナサイ!
1069: 匿名さん 
[2017-01-04 08:02:33]
1boxなので自走181


2棟はエレベータ1、50-60戸で1

駐車場100%でないと滋賀では・・・高級と言える?120%でも足らない

暮らしやすさより、無理矢理戸数増やしてるように思える
1070: 匿名さん 
[2017-01-04 14:52:26]
≫1068:契約済み さん

D棟は1基だと思います。
プレミアム住戸の棟ですが・・・

1071: 契約済み 
[2017-01-04 20:41:33]
>>1070

失礼しました。
1072: 匿名さん 
[2017-01-09 09:58:30]
社員の資質とマンションの資質って連動していると思いませんか?
1073: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-10 07:53:08]
>>1072 匿名さん
会社の資質と社員の資質も連動してそう!

1074: マンション検討中さん 
[2017-01-14 14:05:36]
ここどうなの?
駅は不便だし、割りと歩くし。
魅力はあるのか。。。
1075: マンション検討中さん 
[2017-01-14 17:49:55]
>>1074
またいつもの、ネガティブレスを煽ってる方登場!

同じ人でしょ?

興味なければ、掲示板見なければ良いだけ!

良いと思うマンションの掲示板へ行けばいいのに!
1076: 匿名さん 
[2017-01-15 00:37:11]
本日より第1期の販売が始まったようですが、申し込み状況、3LDKの情報をご存知の方教えて下さい。
1077: 周辺住民さん 
[2017-01-15 15:56:03]
湖西線は本数少ないし、よく止まります。
北陸新幹線開通後は三セクになり本数がさらに減る可能性もあります。
1078: 名無しさん 
[2017-01-15 23:14:52]
北陸新幹線の開通は約30年後ですが・・・

それまでに第3セクターになる可能性が高いのでしょうか?
1079: マンション検討中さん 
[2017-01-16 01:58:41]
>>1076

171.47m2の1億380万円って平米単価60万円って意外と安くない?

50.48m2の2,250万って平米単価45万円だけどこれはこんなもんかなって感じ

今日みたいに大雪が降った日は大津は寒いのが難点だなーって実感するな
1080: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-16 12:17:19]
>>1078 名無しさん

北陸新幹線は金沢ー敦賀間は2023年開業は決定済みです
森元総理大活躍です

金沢-敦賀-京都-新大阪ルートに決定しましたけど
2031年着工2046年開業はちょっと遅すぎですよね

同じ距離の敦賀までは8年で建設するのにね
せめて敦賀延伸建設完了と同時に着工して2031年開業して欲しいです
1081: マンション検討中さん 
[2017-01-16 21:16:41]
ここの管理会社ってどうですか?
1082: マンション掲示板さん 
[2017-01-19 19:56:56]
>>1081 マンション検討中さん

よくないと思う。
1083: 評判気になるさん 
[2017-01-19 21:04:57]
>>1081
>>1082

>>管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ


管理会社が2社あるけどどっちの評判のことなんだ?
1084: 匿名さん 
[2017-01-21 09:25:05]
管理ってメインはどちらで行うんでしょうか。名前が違っても同一会社なんですかね?

トップ画像が琵琶湖の花火でした。こんなに大きく見えるんですか?すごいですね。想像するに高層階みたいですけど。バルコニーを開けて、花火を見ながら食事するのもいいですね。楽しみです。
1085: 評判気になるさん 
[2017-01-21 12:36:37]
まだ完成まで一年以上ありますが売れ行きはどうなんでしょう?
6割位契約されたと聞きましたがどの棟が人気なんでしょう?
1086: 契約済み 
[2017-01-23 15:57:41]
このあたり、雪降りましたか?
1087: 評判気になるさん 
[2017-01-23 17:38:57]
>>1086
この時期の大津京駅周辺なら雪が降るじゃなく軽く積もるのは当たり前みたいですよ

先週1月15日は撮り鉄さん達が頑張ってたみたいですがさすがに今週は寒くてやってなかったみたいです


https://twitter.com/381keiFE64/status/820478316746412032
https://twitter.com/mogiriya/status/820551799341879296
https://twitter.com/satomi_3103a/status/820431986275717120
1088: マンション検討中さん 
[2017-01-24 12:11:55]
>>1085 評判気になるさん

この間の土日に話を聞きにいったらC棟の五階以上とかはほとんど売れてしまってて、残っているのはA棟B棟やC棟でも低い階層ばかりでした。まだ4割余ってるし大丈夫と安心していたら、余って入るものの条件的に今一つな部屋ばかり。
こんなことならもっと早くから見ておけばよかったです。

というわけでC棟やD棟が人気なのは間違いないでしょう。D棟はもう無かったと思います。
1089: 評判気になるさん 
[2017-01-24 14:27:37]
>>1086
今朝の大津港の写真です
このマンションからだと徒歩10分くらいでしょうか
真冬は厳しい地域ですね


https://twitter.com/biwako_otsu/status/823679097494614018
1090: 評判気になるさん 
[2017-01-25 16:28:19]
>>1088 マンション検討中さん

D棟は一番眺望良さそうですがプレミアム棟なんで大分価格が上乗せされてると思ってたんですがスゴいですね(苦笑)
1091: マンション検討中さん 
[2017-01-25 17:58:32]
>>1090 評判気になるさん

すごいですよね。確かに価格帯はずいぶん高かったです。
セカンドハウスとして購入される方が多いみたいです。
間取は見せていただきましたが、一応部屋面積も他の棟よりも広いようでした。
後はC棟の高層階が狙い目でしょうか、しかしここも残り少ない。早く決めたいけど業者が今一信頼にかけるんですよね。
1092: 評判気になるさん 
[2017-01-25 18:07:25]
>>1091
価格一覧表って貰えました?

写真でUPして欲しいです
1093: マンション検討中さん 
[2017-01-25 21:36:54]
>>1092 評判気になるさん

価格一覧はなく、一室ずつ聞いてはじめて教えてくれるという方法でした。
なんで全体で見せてくれないのか、、一部では値下げなども計画しているのでしょうか。
よくわかりませんが、そういう販売方法が不信に繋がりました。
1094: 匿名さん 
[2017-01-26 11:02:08]
におの浜出身だが…
マンションは良いと思うが、
皇子山中学校って時点で無し。
ググれば解る。
ガラの悪さは大津市内でトップクラスの
イメージかな。
大津市内で最悪の学校。
競艇もすぐでエンジン音も
なかなか。
隣のバカでかいパチンコ屋に競艇…
滋賀県の尼崎のイメージだと理解して
もらえれば。
子育て家族は…。
1095: 評判気になるさん 
[2017-01-26 13:31:24]
>>1094
そんな心配はご無用です

このマンションは高校生未満の子供がいる方は自宅としては購入しないと思いますよ
高校生未満の子供がいる方は別荘や週末利用の方だと思います

あれだけマスコミで騒がれた皇子山中学校中2自殺事件って結局うやむやで終わりましたね
虐めはどこでもあるけど学校、教育委員会、市役所、市長の対応が酷すぎたよね
1096: 名無しさん 
[2017-01-26 16:54:03]
>>1095 評判気になるさん

イヤ 高校生と中腰がいて 自宅用で検討してたんやけど
お言葉に沿って止めときますわ
1097: マンション検討中さん 
[2017-01-26 17:08:09]
このマンションは
高校生未満のいる家族は
購入しないの?
そんなに怖い地域なの?
1098: マンション検討中さん 
[2017-01-26 19:51:23]
>>1097 マンション検討中さん

マンションができれば人も大きく入れ替わります。
パチンコに近いとか、競艇とか、欠点を探していけば確かに気になります。ですが、これだけ周りにもマンションが新築され、新しい人が転居してきている今はまた学校なども大きく環境が変わってくると思いますよ。
あまり気にすることは無いかと。。

京都の宇治市六地蔵なんかではマンションがいくつかたって数年後にパチンコがつぶれました。
学区も偏差値があがるなど、大きく環境は変わっていきます。
1099: 名無しさん 
[2017-01-26 21:57:21]
>>1098
六地蔵は大型ショッピングセンターや地下鉄も通っていて利便性がこの辺りよりもずっといい。
琵琶湖なんて毎日見る必要ないから不便な立地のマンションはパスが無難。

1100: 評判気になるさん 
[2017-01-26 22:30:15]
>>1096
>>1097
簡単に他人の意見に影響されるって大丈夫か?

小中高は滋賀県内では標準でしょ

それに教育に関心高いなら中学高校は私立に入れたらどうだい?
1101: 匿名さん 
[2017-01-26 23:30:26]
ネガティブレスが好きな人が言ってるだけの話でしょ?
1099なんてパスって言いながら掲示板見てるし・・・
1102: 通りがかりさん 
[2017-01-27 17:47:44]
高校生未満の子供のいる家族は
購入しないマンションって何?
この規模で?
京都中心部でもないのに?
1103: 評判気になるさん 
[2017-01-27 18:44:47]
>>1102
家族に、未就学児、小学生、中学生、高校生のいる購入者は多いでしょ
ただ、このマンションそのものが自宅用として購入する世帯は少数派だと思ってる

通勤通学に便利でここよりも安いマンションは
京都市内にもあるし新快速停車駅の南草津駅や草津駅にだってあるからね

ここの上乗せ価格は琵琶湖の眺望の一点に尽きる
そして眺望なんて毎日見る為に高めの価格を出すものでもない

だからここはセカンド、別荘用としての利用が多いでしょ
別荘といっても一昔前みたいに山奥に購入しても意味がない
湖西線は日常使いには不便だけどたまに使うには許容範囲だからね
1104: 匿名さん 
[2017-01-27 18:54:11]
>>1102
そこの土地柄は調べた・・・?
1105: マンション検討中さん 
[2017-01-27 18:56:54]
セカンド、別荘用の購入が多いなら、
実際に住むと平日はマンション内に
住民が少ないのか…。
先月、見学して割と前向きに
検討していたけど、普通の家族なので
不安になりました。
1106: 評判気になるさん 
[2017-01-27 20:09:02]
>>1105
個人的な意見ですがざっくりとした購入者の家族構成の予想です

・総戸数486戸

・別荘用、セカンドハウス利用 200戸
・現役世代の子育て終わった夫婦だけ世帯の自宅利用 100戸
・定年後の夫婦だけ世帯の自宅利用 50戸
・定年後の死別・未婚・離婚の単身者世帯 50戸
・18才以上の子供を含む夫婦と子供の家族の自宅利用 50戸
・18才未満の子供を含む夫婦と子供の家族の自宅利用 50戸
1107: 駅近マンション比較検討中さん 
[2017-01-27 21:51:17]
こんな立地のマンション、何がいいのか理解に苦しむ。
1108: マンション検討中さん 
[2017-01-27 23:22:03]
>>1107 駅近マンション比較検討中さん

そう思うとして、なぜわざわざ見に来て書き込むのか、理解に苦しむ笑

ここは購入検討されている方などが前向きに意見交換されていますので、事情は分かりませんが批判はお控え頂きますよう宜しくお願いします。大人、、ならね。心がお子様なら仕方がないけどね(^^)よちよち。
1109: マンション比較中さん 
[2017-01-27 23:42:25]
>>1108
マンション検討中さん

全く同感です。
何がいいのか分からないっていいながら、掲示板が気になってる可哀想な方。
1110: 名無しさん 
[2017-01-28 10:12:54]
18歳未満がいる一般的な50世帯。
子育て世帯は1割しか
住まないのか。
セカンドが200世帯…。
約半数の世帯は平日は
マンションに居ない…。
普通の子育て世帯は購入できないね。
1111: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-28 10:38:51]
200世帯がセカンドって。。営業さんの情報でしょうか?マンション検討しているので気になります。
1112: マンション検討中さん 
[2017-01-28 17:11:45]
>>1106:評判気になるさん

200戸は別荘・セカンド と予想されておりますが、根拠はございますでしょうか?信頼度は?
もしかして業者さん?

気になりましたのでお聞きさせて下さい。

1113: マンション検討中さん 
[2017-01-28 23:02:26]
1106では無いですが、プレサンスのデベは子育て世代も多いですって言ってました。
子育て世代はA棟やB棟に多いと言っましたよ。
恐らくC棟やD棟にセカンド集まる感じでは無いでしょうか?
1114: eマンションさん 
[2017-01-31 11:48:08]
>>1113 マンション検討中さん

同じく。購入しましたがファミリー層は多いときいております。
実際モデルルームでもファミリーは多い、と言ってもやや年配のご夫婦も沢山いらっしゃいましたが、とにかくセカンドハウスの方ばかりでは無いかと。
やや高価なので、あまり若い夫婦にはそもそもが購入は難しいのかもしれませんね。
1115: ご近所さん 
[2017-01-31 16:57:05]
あと何戸くらい残っているんだろう~
1116: マンション投資家 
[2017-01-31 19:47:11]
ここは最もリセールに向かない物件ですね。新快速が止まるとはいえ、湖西線のこの低い駅力の駅に徒歩7分という中途半端な距離、そしてこの価格とは。
売れ行き好調なのが不思議です。
将来売却を考える人はやめておいたほうがいいですよ。
1117: マンション比較中さん 
[2017-01-31 20:50:31]
>>1116マンション投資家さん

>>そしてこの価格とは。

スミマセン、値段が分かっておられるならお教え願います。
1118: 匿名 
[2017-01-31 22:55:15]
駅から近く南向きで70平米台がどの世代、家族構成でも使えて人気がある。
ここは駅から微妙な距離だし、湖西線だからな。
3000万円代前半ならかいだと思うけど、京都市内の高騰に合わせた価格になってるよね。
1119: 評判気になるさん 
[2017-02-01 01:18:26]
>>1118 匿名さん

すいません、具体的に部屋のタイプと価格を教えて頂けめせんか?
1120: 評判気になるさん 
[2017-02-01 01:30:37]
>>1116 マンション投資家さん
投資目的ではありません、ただ将来売却することもあろうかと思います
価格を知っておられるなら言ってもらえませんか?
わかる範囲で良いのでお願いします
1121: 契約済み 
[2017-02-01 08:40:36]
>>1119
マンションに問い合わせれば教えてもらえますよ。全ての間取り、部屋は公開されてませんが一部の部屋と階数ですが。
1122: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-01 18:20:55]
>>1116マンション投資家さん

私が疑問に思うのは、この掲示板の昨年の8月3日No346で、隣のブランズの実際に取引きされた価格を不動産屋さんから入手したので公表しましたが、それによると80㎡~90㎡で3800万以上でした。

決して安い価格ではありません。
それどころか、琵琶湖ビューのマンションでは高いと思うくらいです。

プレサンス自体がリセールに向かないと言ってるのであれば分かりますが
>>湖西線のこの低い駅力の駅 ってブランズも同じなのでは・・・?

それと
>>、ここは最もリセールに向かない物件
最もって、何と比べて?
滋賀県で一番ってこと?
関西で一番ってこと?
日本で一番ってこと?
1123: 通りがかりさん 
[2017-02-01 18:41:34]
>>1122 口コミ知りたいさん

リセールが悪そうだなんて、
火を見るよりも明らかだよ。

1124: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-01 19:05:39]
>>1123通りがかりさん

リセールが悪いとか良いを言ってるんじゃないですよ!
矛盾と日本語を聞いてるのですよ!

それで貴方はリセールの悪そうなところに興味をお持ちなんですか?
わざわざ掲示板見て書き込んで・・・
お疲れ様です。
1125: 通りがかりさん 
[2017-02-01 20:27:01]
>>1124 口コミ知りたいさん

それだけ注目されてるんですよ。
ライバル業者の嫌がらせや近隣の既存物件にお住まいの方が僻んでいるのかも知れませんね。

いずれにせよ、わざわざ除きに来てネガティブな発言をする人のいうことは鵜呑みにしない事ですよね。

ここはいい物件だと思いますよ。今いくつか検討していますが、ここは他にない強みがあります。琵琶湖が見下ろせるというのは、他にはないですし、その価値をわかる人はわかるし、そういう豊かな人が入居されるといいですね。
1126: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-01 20:59:44]
>>1125通りがかりさん

そうですよね!

琵琶湖が見えるマンションならこれからも建つでしょうが、琵琶湖のほとりに建つ南向きのマンションは、ここが最後でしょうから・・・(敷地がないですから)

このマンションが完成する頃には、お隣のブランズも築10年近くになりますからね!
1127: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-01 22:09:27]
琵琶湖、滋賀県に、
マンション、、、
要らん要らん ^^;;
1128: 匿名さん 
[2017-02-01 22:49:53]
要らんて言いながら琵琶湖、滋賀県のマンションの掲示板に張り付いている人のほうが要らん要らん。
1129: 契約済み 
[2017-02-01 22:56:50]
はっきりいって琵琶湖ビューなんて資産価値なんてないですよ。
ありがたがってる人は一部だけ。
コスパはとにかく悪いですよ。
でもコスパだけで家買うわけじゃないです。私はここの景観気に入りました。
リセールなんて考えてませんし。
買おうと思えばもう一軒買えますけど。
プレサ◯スは営業が上手いので、売れてるように見せてるのも知ってます、ググったらいくらでもでてきます。
1130: 匿名さん 
[2017-02-01 23:46:43]
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO12417870R00C17A2920M00
中古マンション、上昇相場に陰り 高値で売買成立しにくく

中古マンションの相場が頭打ったそうでこれから値下がり進みそう。
今が一番高い??
1131: 周辺住民さん 
[2017-02-01 23:57:59]
ここは桂川のマンションと競合するから売れ行きは厳しいと思います。
桂川から京都は6分、大阪は40分でどちらも新快速使っても大津京よりも近い。
駅前に巨大なイオンもあるし、両方比較したら桂川の方を選ぶ人が多いと思います。
湖西線は雪で遅れることも多いですし、京都で待ち合わせも多いし、琵琶湖に思入れが強い人でなければ厳しいです。
1132: 匿名さん 
[2017-02-02 01:53:51]
>>1131 周辺住民さん
桂川とは競合になりませんよ。
明らかに桂川の方が利便性が高いエリアですし。

1133: 評判気になるさん 
[2017-02-02 04:07:19]
>>1131 周辺住民さん
何故に桂川と競合?
意味わからん
リセールに関してはブランズがいい例なんで悪くはないと思いますよ
1134: マンション検討中さん 
[2017-02-02 08:13:04]
>>1133
そんなたった一件の例出されても。その一件も大した価格じゃないし。
それはここができる前だからでしょ
こんなとこに大規模なマンション作ったら値崩れ必死。リセールは厳しいので永住覚悟ですよ。
セカンドで買えるよーな人以外にはオススメできないです。
1135: 匿名さん 
[2017-02-02 11:12:13]
>>1134 マンション検討中さん
同意。
将来的にリセールを考えるなら滋賀県はやめといた方が無難。
マンションの高い京都でも、桂川や太秦天神川もしくは山科なんかの駅近マンションの方が利便性が良くてリセールも滋賀県よりも需要があるからねえ。
1136: マンション比較中さん 
[2017-02-02 11:17:26]
>>1134マンション検討中さん
リセールが良い悪いは別にして、ブランズの例は6軒出てました。
それに君にお勧めして頂かなくて結構です。
君にお金出してもらうんじゃないから。
1137: 匿名さん 
[2017-02-02 12:08:55]
>>1136
近場の不動産屋でレインズ見せてもらったけど、そんな高値での売買本当にある?
具体的に六軒の間取りと階数、方角、角部屋かどうかと成立価格書いてもらえる?
この辺りのマンション相場を考えてもにわかに信じがたい。

1138: マンション比較中さん 
[2017-02-02 12:45:50]
>>1137

私が提供したのではありません。名前見れば分かるでしょ?
この掲示板に6軒書いてあるでしょ?って話です。
人に頼まないで自分で確認すれば。

信じがたい様なら信じなきゃいいんじゃない?
私は「たった1軒の例」って誰かが言ったから「6軒出てた」と答えただけです。
1139: マンコミュファンさん 
[2017-02-02 12:50:35]
滋賀のマンションなんてどうでもいいよ。
頼むから京都枠から滋賀県を外して奈良和歌山に組み込んでほしい。
大阪、兵庫、京都、滋賀奈良和歌山って区切りで関西圏はいいと思う。
管理人さんよろしくお願いします!
1140: 匿名さん 
[2017-02-02 12:53:37]
滋賀県を見なきゃいいだけ。
1141: 評判気になるさん 
[2017-02-02 12:54:41]
>>1139 マンコミュファンさん

どうでもいいならここに張り付くなよ
暇人さん(笑)
1142: マンコミュファンさん 
[2017-02-02 12:57:20]
京都マンションスレ群に紛れこんでるから目障りなんだよな。
関西のマンションってそもそも京阪神しか買う価値ないから。
1143: マンション検討中さん 
[2017-02-02 12:58:09]
買う気がない、買えない人は見なきゃいいのに…
1144: 匿名さん 
[2017-02-02 13:05:39]
>>1142
君が紛れこんでるのが目障り。
1145: マンション検討中さん 
[2017-02-02 13:11:09]
>>1144 匿名さん

同感
1146: マンコミュファンさん 
[2017-02-02 13:19:19]
よってたかってって、
ここの学区特有なのか?
しがさくにイジメられたらおわりだな、、、(苦笑い
1147: マンション検討中さん 
[2017-02-02 14:44:07]
>>1146 マンコミュファンさん

申し訳ない、京都市民だが(笑)
1149: 匿名さん 
[2017-02-02 14:58:48]
>>1138
レインズの成立価格でみないと実際の価格はわからないでしょ。
掲示板で出てたとか信憑性0。
嘘書いてマンション売るのはやめましょう。ここらに資産価値なんてないです。
1150: 匿名さん 
[2017-02-02 15:02:15]
皆様も掲示板の嘘に騙されずに、近隣の不動産屋に行き中古マンションの成約事例を確認して相場を確認してみた方がいいですよ。
高値で取引されてるとか実際に売買があればデータとして残っています。
それがこの辺りの相場です。ここはそれを加味して割高。さらに大規模なためここらの相場を押し下げる可能性が高い。
1151: 評判気になるさん 
[2017-02-02 15:12:53]
>>1150
君こそ業者か?
それとも知識をひけらかしてカッコイイって思われたい人?
女にモテたいの?

そんなこと言われなくても金出すのは買う人。各々が考えてることです。
余計なお世話。
1152: 通りがかりさん 
[2017-02-02 15:22:49]
>>1151 評判気になるさん

この本でも買って読んでみたら?

http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2018-01-28

http://diamond.jp/articles/-/115869?display=b
1153: 通りがかりさん 
[2017-02-02 15:28:11]
琵琶湖岸から100mぐらい?
のパルコ近くの
マンションに住んでますが、
昨年のビワコ虫の大量発生が
今年もかと思うと湖岸沿いとか
絶対に無理だわ。
窓ガラス開けるたびにブワーって
何匹も中に入ってくるし、
窓ガラスに張り付くし…。
因みに下より上の階の方が
たくさんいるよ〜。
1154: マンション検討中さん 
[2017-02-02 15:34:58]
>>1153 通りがかりさん
貴重な情報をありがとうございます。
住んでから失敗したって後悔するのは嫌だからなあ…。
1155: クチコミ参考にしたいさん 
[2017-02-02 16:42:31]
[No.1148と本レスは前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1156: マンション検討中さん 
[2017-02-02 17:43:16]
>>1148 マンコミュファンさん

セカンドなんですがね(笑)

またこのスレも荒れてきましたね
買えない人たちの妬みが多い(笑)
検討中の方々だけコメントしていただけれぱいいんですがね
1157: 匿名さん 
[2017-02-02 18:03:43]
>>1156マンション検討中さん

一応酷いと思うのは削除依頼しましたので、貴方もそうされては如何ですか?
1158: 名無しさん 
[2017-02-02 20:33:29]
割高なのは確かだよねー。今値上がりしているもんね。
それ故に簡単に買うかどうか判断できないし、実際買いたくても買えない人も多いみたいね笑
手付すら払えない貧乏人がいるんだとさ。
ここでネガティブな発言をしてる人は、まーそういう可哀想な人なんだろな。
そんななかキャッシュで簡単に買えてしまう自分、あー優越感。
貧乏人達よ、もっとネガティブ発言をして抗ってみせよ笑
1159: 匿名さん 
[2017-02-02 21:13:29]
>>1158
ぶっちゃけると、ここを知り合いが買おうとしてるんだよね。
でも割高だし資産価値とかないと思うけど本人に直接は言えないじゃん?
だからここに書いてもしかしたら読んでくれるかもってのを期待してる。
近隣相場から見ても高いし、桂川などの再開発地区より優位性ないし。
永住覚悟ならいいとは思うけどね。
琵琶湖の景観なんて万人は望まないから中古では値下がり必死だし、マンション価格のピークの今買うのはオススメできないわけさ。
1160: 購入経験者さん 
[2017-02-02 21:13:53]
>>1158 妄想好きさん

ワロタwww
1161: マンション検討中さん 
[2017-02-03 01:09:23]
資産価値やリセール云々言ってる人は一生縁がないんだろうね(笑)


1162: 匿名さん 
[2017-02-03 07:14:13]
>>1161 マンション検討中さん
滋賀に縁が無くて結構です!(笑)

1163: 匿名さん 
[2017-02-03 11:59:42]
>>1162
そういいながら朝7時から滋賀の掲示板にレス?
滋賀に対して必死で笑う。
1164: マンション検討中さん 
[2017-02-03 12:13:18]
ここが売れてるってのは流石に無理があるよ。
琵琶湖なんて年に一回か二回高いホテルにでも泊まってみればいいよ。
わざわざ虫も多い湖岸に近隣相場以上のマンション買うことはない
数年して中古で買うならともかくね
1165: 評判気になるさん 
[2017-02-03 14:48:37]
1164さんのご意見って的を得てるなぁ!
1166: マンション検討中さん 
[2017-02-03 17:27:15]
現実はどれぐらい売れてるんでしょうか?
最近モデルルームへ行かれた方でそんな話しを聞いてたらコメント下さい
1167: 評判気になるさん 
[2017-02-03 17:45:12]
>>1164
過去レスに株主向けの説明資料のリンクが張ってありました
あの情報は信用できると思います

>>1166
モデルルームでも契約戸数ってなかなか教えてくれないと思います
価格についても秘密主義のような感じを受けます
1168: 通りがかりさん 
[2017-02-03 19:04:09]
ビワコムシ…。
初耳だったので調べると
網戸10cm四方に
4〜5匹も張り付くらしい。怖っ。
琵琶湖に遊びに行く程度では
知らないもんですね。
湖岸と内部では違うのかなぁ?
1169: 1159 
[2017-02-07 08:09:49]
知り合いが買うのやめてくれた、よかったよかった。もっと利便性の高い駅の駅近にするそうな。
ここも永住かセカンドにはいいと思うよ。
1170: マンション比較中さん 
[2017-02-07 19:02:41]
ネガティブ意見の多いこと、、
そんなに他業者や他人の劣等感を刺激する魅力があるのかな。
ここのせいで客を取られたりした人も多いでしょうし、なんだか可愛そう。
いちいち書き込みに来てるのが、情けなくて、どういう気持ちで書き込みしてるんだろう。

ここは2ちゃんねる等の掲示板とは趣向が異なると思うので、お頭の弱い方はどうかいちいち覗きに来ないでね。
ネットで鬱憤晴らしたりせず現実で頑張ろうね。
1171: 匿名さん 
[2017-02-07 19:13:19]
>>1170 マンション比較中さん
なんか宗教信者のようにここのマンションを気に入ってるようだけど大丈夫か?^^;

1172: 匿名さん 
[2017-02-07 19:33:32]
>>1171
君はニート信者・・・
1173: マンション検討中さん 
[2017-02-07 21:55:18]
2/7のIRで契約件数でてましたね
去年の12月末現在で275戸契約済みだそうです
1174: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-08 14:33:25]
>>1173
残り211戸ですね
1ヶ月辺り55戸の販売だと営業マンも歩合でウハウハですね


2016年8月 販売開始
2016年9月末 168戸契約済
2016年12月末 275戸契約済
1175: マンション検討中さん 
[2017-02-08 16:52:55]
第一期販売(1月初旬)が完売だそうなんで300戸位が契約済みかもですね
完成まで後一年以上残しているので順調な売れ行きと言えるのかな?
ただ最後は眺望の悪い棟の低層階が残るだろうね~
1176: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-08 21:43:17]
>>1175

1期は全戸数完売でしょうか?
もう直ぐ2期が販売されるようです

春~秋の別荘としてなかなか良い場所ですものね
こんな感じの販売状況かな?


友の会優先販売 275戸
第1期 41戸
第2期 15戸


https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00121635/summary/#tabAr...

販売スケジュール
予告広告 第2期
販売開始予定 : 2017年2月中旬

第2期 予告広告
価格 2,200万円台予定~1億円台予定 最多価格帯 3,100万円台・3,700万円台・4,700万円台(各2戸) 予定
間取り 1LDK・3LDK・3LDK+N・4LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。 専有面積 50.48m2~165.84m2
販売戸数 15戸 管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定 修繕積立基金(一括) 未定
そのほかの費用 管理準備金 : 未定
1177: 匿名さん 
[2017-02-08 23:20:45]
こんな立地でそんな売れるわけないよ。
コスパ悪過ぎ。京都市内の高騰のおかげでこんな価格でここ買う人多いんだな。
はっきり言って、まだ京都市内マンション買った方が値崩れリスク低いよ。
こんな郊外の駅前でもない物件、東京五輪以降は真っ先に値崩れする。
1178: 匿名さん 
[2017-02-08 23:25:37]
>>1177
気になって掲示板い張り付いてるニートさん、ご苦労様でした。
1179: マンション検討中さん 
[2017-02-09 04:35:39]
>>1177 匿名さん

実際売れているんだからこれが現実ですよ(笑)
まだ4割近くは残っているから完売するかはわかりませんが人気はどうやらあるね
1180: 匿名さん 
[2017-02-09 07:32:28]
>>1179 マンション検討中さん

いや 1177の言い分も一理あるよ。

東京の湾岸ではすでに値崩れを見越して
売り物件が増えてる。
オリンピックの後はみんな下がるのを
知っているから、その前に。
1181: 匿名さん 
[2017-02-09 08:39:44]
>>1180 匿名さん
アホが踊らされて田舎のリゾマン買わされてるだけなんだろうがね。(笑)

1182: 匿名さん 
[2017-02-09 11:50:38]
今売れてるのは庶民の買える価格帯が京都市内になくて受け皿になってるから。
五輪後に価格が落ちついてきたら、こんなとこに住む人はいないよ。
同じ郊外でも桂川のが大規模なイオンがあるだけマシ。
人口減で都心回帰が鮮明になるから、リゾマンをこの価格で買うより無理してでも市内のマンション買う方が資産価値高い。
1183: 匿名さん 
[2017-02-09 12:30:50]
>>1182 匿名さん
激しく同意!!

1184: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-09 12:51:01]
>>1182
半分は正解、半分は不正解

まず不正解なのはプレサンスレジェンド琵琶湖を購入する層は
京都市内中心部が高騰でを買えなかったからここを選択した訳じゃなく
最初からセカンドハウスとしての利用で琵琶湖を選んでるのが大半だからね

正解は資産価値の維持率が5年後や15年後に低いのは間違いない
それこそ和歌山や湯沢みたいな田舎のリゾートマンションよりはマシだが
都市部郊外のリゾートマンションも資産価値が低いのはその通りだね
1185: マンション検討中さん 
[2017-02-09 12:52:05]
同意とか言ってる暇あるならどこか買えば~
まあどこのスレもそうだけど買えない人たちの遠吠えが虚しい(笑)
1186: 匿名さん 
[2017-02-09 13:02:38]
プレサンスレジェンド堺筋本町タワーとプレサンスレジェンド琵琶湖のレジェンドシリーズの2つのマンションは企業としての旗事業だから
プレサンスコーポレーションの公式ホームページの株主向けのIR資料によく出てくるので売れ行きの進捗状況がよく解ります

皆様も定期的にチェックすることをお奨めします



2017 2/7
平成29年3月期 第3四半期 決算ハイライトをIR情報に掲載致しました。
http://www.pressance.co.jp/pdf/ir/n/111/20170207.pdf

② 総486戸 ※ の過去最大級プロジェクト
「プレサンス レジェンド 琵琶湖」(ファミリー)
琵琶湖畔最大級のスケールで、全邸レイクビューを実現。
2016年8月より販売を開始し、12月末までの5ヶ月間で
優先分譲住戸 275戸契約済 契約率56.6% (17/3 2Q:35%)
2018年5月上旬の竣工に向けて、好調な滑り出し。
第1期は、2017年1月より販売開始予定。
※ 当初計画の総戸数497戸⇒486戸に変更。(11戸減少)
事前アンケートの反響により、上層階のスタンダード
タイプをグランドプレミアムタイプ(専有面積が広く、
ハイグレード仕様)に変更いたしました。



2016 12/1
平成29年3月期 第2四半期 決算説明会 補足資料
http://www.pressance.co.jp/pdf/ir/r/8/20161201.pdf?1486612549

② 総486戸 ※ の過去最大級プロジェクト
「プレサンス レジェンド 琵琶湖」(ファミリー)
琵琶湖畔最大級のスケールで、全邸レイクビューを実現。
2016年8月より販売を開始し、2016年9月末までの2ヶ月間で
優先分譲住戸 168戸契約済 契約率35%
2018年5月上旬の引渡しに向けて、好調な滑り出し。
第1期は、2017年1月より販売開始予定。
※ 当初計画の総戸数497戸⇒486戸に変更。(11戸減少)
事前アンケートの反響により、上層階のスタンダード
タイプをグランドプレミアムタイプ(専有面積が広く、
ハイグレード仕様)に変更いたしました。
1187: マンション検討中さん 
[2017-02-09 13:55:05]
そもそも「こんなところ」って言ってる人間が掲示板に張り付いてレスしてることが笑える。
本当に「こんなところ」って思って都会の駅近マンションに住んでたり、検討してる者は掲示板自体見ない。

1185さんの言うとおり!

必死でネガティブレスしてる暇な人種の生態を研究してみたい。
彼らは年老いても仕事もせず、惨めな妨害を繰り返して行くのだろうか?
1189: マンション検討中さん 
[2017-02-09 15:44:51]
>>1188

情報は持ってますよ!
一つ提供します。

プレミアム住戸は知りませんが、一般住戸のリビングのダウンライトはオプションです。
今時オプション?って思いました。

他C棟のことなら、価格は全て知ってます。

情報提供しないのは、真面目にしててもネガティブレスで潰されるだけなんで・・・
皆、そうだと思いますよ!
契約者も沢山いるのに誰も書き込まなくなったでしょ?

だから私もレベルの低い書き込みに切り替えただけです。
1190: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-09 18:34:30]
>>1189 マンション検討中さん

契約者さん

1つ教えて!
ここは実需の人が多いの?
それとも リゾート使用?
1191: マンション検討中さん 
[2017-02-09 18:52:26]
>>1190検討板ユーザーさん

私はプレサンスの人間ではないので分かりません。

憶測と聞いた話で申し上げるなら、C棟 D棟はセカンドハウス、B棟はファミリーが多いそうです。

モデルルームでお会いした方も年配の御夫婦もおられましたし、若い方もおられました。
1192: マンション検討中さん 
[2017-02-09 21:12:48]
>>1188 坪単価比較中さん

私もひとつ
プレミアム棟もダウンライトは全てオプションです
皆さんリビングには4~10個位取り付けられると思いますが中々の価格になりますよ(笑)
1193: 匿名さん 
[2017-02-09 21:35:59]
契約しました。私は5年以上ずっと、琵琶湖でさがしていました。これ以上の物件はありません。入居が楽しみです。今まで見ていたのは、安くても、都心から遠い、駅から遠い、古くて管理費が高い。新しくても湖から離れている、北向、買い物が不便と、理想の物件がなかなかありませんでした。ここは、希望を全部満たしてます。目の前が湖で、すぐ近くに、ヨットハーバー、カヤック基地があり、しかも、歩いてボートレースが見に行けるんやから、日常から解放される楽しみがあります。その上、規模が大きいので、管理費が安い。私の場合2月初めの契約ですが、優先物件を買いました。なので、実際の売れ行きは、公式分譲の件数以上だとおもいます。京都市内や、桂、山科と比較する意見が出ていますが、ここの購入者は、そんなところには関心ないですよ。
1197: 匿名さん 
[2017-02-10 10:44:33]
[No.1194~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]





1198: 匿名さん 
[2017-02-10 12:11:48]
>>1193
私はやはりキャンセルしました。
琵琶湖の羨望は素晴らしいですが、毎日見る必要はなくいい季節にホテルでも泊まればいいかなって思いました。

ずっと家探ししてますが、最近は本当にどこも高騰してますね。10年前に京都市内で3000万円台の物件も多数あったのに今は4000万台後半。
前に抽選で外れたマンションも軒並み中古で買値以上が付いていました。

山科は交通の便は上なので検討される方は多いのでは?
私は五輪の建設関連の特需が2020年に終わり、建設費用が下がるまで待つことにします。
知人の不動産屋さんも、今は一番高いので買わざるを得ない人以外待った方がいいとアドバイスされました。
マンションデベロッパーもそれまで採算取れないので好立地にはマンションを立てないそうな。
消費税増税で消費が冷え込むのでその対策に賭けてみます。
1199: 匿名さん 
[2017-02-10 13:09:42]
>>1198匿名さん

モデルルームってどうでしたか?
スミマセン、出来るだけ具体的に詳しく教えて頂けませんでしょうか?
1200: 通りがかりさん 
[2017-02-10 13:32:55]
>>1198 匿名さん
激しく同意。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる