三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-11-29 23:35:00
 削除依頼 投稿する

北浜ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

北浜ミッドタワー
公式URL:http://www.kitahama311.com/shinchiku/K1404001/

所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅(直結)1分
   地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅(地下直通)6分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.12平米~155.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 京阪電気鉄道株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 積和不動産関西株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/4/5】

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/7/21】

[スレ作成日時]2016-02-25 11:34:21

現在の物件
北浜ミッドタワー
北浜ミッドタワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅 徒歩1分 (直結)
総戸数: 311戸

北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】

5001: マンション掲示板さん 
[2018-10-19 16:46:08]
検査パス出来る製品は3割のみ、公共施設優先だから、たぶん間に合わない。
完成検査パスしないと売れない。
建設中の該当マンションは積んでないか?
デベも頭痛いと思うわ。
5002: 匿名さん 
[2018-10-19 17:00:34]
>>5001 マンション掲示板さん

やはり、性能偽装ダンパーでは確認検査機関の完了検査に合格できないですよね?
5003: マンション掲示板さん 
[2018-10-19 17:37:55]
他のメーカーは大丈夫なのかな?
最大手の技術で合格率3割しか製品が作れなくて、手直し面倒で出荷でしょう?
免震は揺れを低減できる前提の設計で想定スペックが発揮できないなら、倒壊は無くても筺体に想定外のダメージが発生しないのかな?
5004: マンション検討中さん 
[2018-10-20 01:56:24]
>>5003 マンション掲示板さん
ここはすぐ取り替えられるでしょ。
使用してるダンパーがそもそも少ないし。
5005: 匿名さん 
[2018-10-20 09:49:54]
>>5004 マンション検討中さん

新聞報道によると、
部品生産追いつかず、改ざんの免震ダンパー交換完了まで最短で2年だってよ。
5006: マンション検討中さん 
[2018-10-20 10:05:57]
>>5005 匿名さん

どこからどういう順番で交換なんだろう。
普通に考えたら既存物件かな。

ここのような竣工直前の物件が最も悩ましいんじゃ
ないかな。

竣工前に交換するにも時間がない。じゃあ、入居延期となったらトラブル多発する。入居後に交換となったら実質的には問題なくても不良物件に住まわせることになりクレーム多発しそう。

どうするのかな。
5007: 匿名さん 
[2018-10-20 10:14:18]
>>5006 マンション検討中さん

取り替えは既存の公益上重要な施設が優先でしょうね。
入居延期かどうかですが、国交省基準を満たしてない場合は、おそらく確認申請の完了検査がおりないような気がします。そうなると検査不合格物件だらけちなるので、特例処置があるかもしれませんが。
5008: マンション検討中さん 
[2018-10-20 10:47:20]
>>5007 匿名さん

なるほど。ここの話が面白かったです。ここはa-dのとれでしょうね。

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65928647.html
5009: マンション検討中さん 
[2018-10-20 12:15:38]
ここはKYB製??
5010: マンション検討中さん 
[2018-10-20 13:25:27]
鵜呑みにするのもよくないが、耐震的にはほとんど変わらないということか。
入居日が延期になる方が嫌がる人多いのかな。なんにせよ交換してから入居がベストだが、部品がないからって2年は待てない。
5011: 匿名さん 
[2018-10-20 14:17:05]
>>5010 マンション検討中さん

耐震的にほとんど変わらないとは思うが、それは震度4や5程度の場合。極限の性能を要求される震度6強以上では、想定外の損傷があるかも。
5012: マンション検討中さん 
[2018-10-20 14:28:46]
>>5011 匿名さん

んなこたあない

https://www.bakko-hakase.com/entry/130_kyb
5013: 匿名さん 
[2018-10-20 14:50:26]
>>5012 マンション検討中さん

あと出しで言われてもなあ。原発事故後の放射線濃度規制もそうですが、あとで当初の規定範囲外でも問題なしと言われても信用できない。それなら最初からその値で規制しといてよと言いたい。
5014: マンション検討中さん 
[2018-10-20 14:52:18]
>>5013 匿名さん

わしが規制したんやないねんから知らんがな
5015: 匿名さん 
[2018-10-20 15:00:23]
>>5014 マンション検討中さん

アンタに言ってない。
5016: マンション検討中さん 
[2018-10-20 15:02:18]
>>5015 匿名さん

ほなワシにアンカーつけんなや
5017: 匿名さん 
[2018-10-20 17:32:07]
>>5016 マンション検討中さん

え?
リンク先に言ったんじゃない?
5018: マンション検討中さん 
[2018-10-20 21:38:10]
すごいな。普段ネットを使ってないようなおっさん感がですぎやで。煽り耐性ゼロやん。
5019: マンション検討中さん 
[2018-10-24 20:58:08]
結局入居日は延期されるでしょうか。
5020: マンション検討中さん 
[2018-10-24 22:51:17]
解約するならどうぞ。
北向ならすぐに買う。
5021: eマンションさん 
[2018-10-24 23:18:01]
北向最上階まだ売れ残ってますよ(笑)
すぐ買えるならどうぞどうぞ
5022: マンション検討中さん 
[2018-10-25 03:37:45]
>>5020 マンション検討中さん
多分あなたが買える額じゃないよ。
5023: 匿名 
[2018-10-25 06:55:21]
>>5022 マンション検討中さん

あなたは買えるの?
5024: マンション検討中さん 
[2018-10-25 08:23:41]
まさか不適格マンションを引き渡ししないよね。。
5025: マンション検討中さん 
[2018-10-25 17:40:45]
>>5024 マンション検討中さん
入居が遅れるくらいなら、不適格でも引き渡ししてほしいけど。
5026: 通りがかりさん 
[2018-10-25 17:50:18]
直近でKYB問題は、日本の築浅建造物全体の話になってきていて、どうもマスコミも自粛している気がする。来春引渡し予定のマンションの動きも、知る範囲では金消契約は個別に着々と進めているからなあ。
5027: マンション検討中さん 
[2018-10-26 10:37:56]
北向最上階売れ残ってるの?
南向きかと思ってた。
北側なら買いたい。
5028: マンション検討中さん 
[2018-10-26 18:02:33]
>>5027 マンション検討中さん
二億ごえ!買えるのなら買ってくださいな。
5029: マンション掲示板さん 
[2018-10-26 19:57:17]
え?きたむきなの?
5030: マンション検討中さん 
[2018-10-26 21:26:04]
入居日は遅れないとの連絡がありました。
5031: 匿名さん 
[2018-10-26 23:28:08]
>>5029 マンション掲示板さん
北向きです。
値段はクソ高いです。でも仕様はその分いいですよ。
5032: マンション検討中さん 
[2018-10-27 21:16:31]
売れ残っているのは、104Sタイプだけじゃないんですか?
5033: 匿名さん 
[2018-10-27 23:49:06]
南向きですね。何かの間違いでしょ。
5034: 匿名さん 
[2018-10-28 16:16:36]
>>5030 マンション検討中さん
そうすると、KYBダンパーは入居前に交換できるということでしょうか?
5035: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-28 19:48:06]
>>4227 匿名さん
北摂の人が京阪を利用することなんてあるの?
客層も悪いし、北浜から京都へは大半の人は堺筋と阪急ですよ。
よって北浜から京都へはダイレクトに行けません
5036: 匿名さん 
[2018-10-28 20:33:53]
>>5034 匿名さん
それは無理でしょう。
交換せずに入居ってことじゃないですか。
5037: 匿名さん 
[2018-10-28 22:09:48]
この件に関しては、東京の港区や品川区の物件の住民版でも話題になっているので、何か参考になると思いますよ。
5038: 匿名さん 
[2018-10-28 23:56:51]
国が発表したわけで。
入居日が遅れることはないでしょうね。
5039: マンション検討中さん 
[2018-10-29 08:27:07]
キタハマはどうなんでしょうね。

プラウドはダメなものがあれば交換して引き渡しらしく、ここのように引き渡されても瑕疵が?があるままだと、後で差がつく可能性もありますね。

転売するとしたらダンパーについて重要事項説明がいるんでしょうか?
5040: 匿名さん 
[2018-10-29 09:09:12]
>>5034 匿名さん

不適合ダンパーは交換しないと検査済証はおりないけど、国交省が仮使用は可能と認めたから、とりあえず仮使用で引渡しをして、住みながら取り替えということでしょうか。
検査済証なしで仮使用の状態で、引渡しや登記が可能かどうかは知りませんが。
5041: マンション検討中さん 
[2018-10-29 09:29:24]
こちらKYBか川金の免震装置ってことですか?
5042: 匿名さん 
[2018-10-29 11:43:34]
>>5041 マンション検討中さん
住民スレにKYBのダンパー使っているとマンションルームから連絡があったとの書き込みがあります。
5043: 匿名さん 
[2018-10-29 12:13:00]
東京の住民スレは参考になりますね。
ここがKYBとしても問題のダンパーだったかどうかはスレ的には明らかになってないわけですが、メーカー基準はNGだけど大臣基準ならOKかとか、問題の内容にもよると思いますが、実際安全性能に実害がなければそのまま入居が現実的ですかね。実需でタイミングある人ならなおさら。ただし東京では問題のダンパー物件だったことを理由に住宅ローン審査がストップした報告もあるので、その辺りがどうクリアされるかもある。
転売狙いの投資家なら若干難しい判断が迫られますが、ここは立地もいいから値段次第ですぐ拾われるでしょうしそういう人はこんなスレの情報を待たないでとっくに売主と交渉してるでしょう。
5044: 匿名さん 
[2018-10-29 12:21:52]
東京の住民スレ、解約するしないで荒れてますね。
そう考えると大阪の購入者は呑気な感じがします。
5045: 匿名さん 
[2018-10-29 12:27:59]
東京も一部のスレで3倍返しなどちょっと無理筋っぽい主張をされてるところが目立ちますが、概ね冷静な受け止め方が多いように思います。本検査済で期限通りの引き渡しを求める、無理なら倍返しや仮住まいの費用を求めるなどの交渉はあってもいいかもしれませんね。
5046: 匿名さん 
[2018-10-29 13:46:08]
仮認証で住んで、2年後に問題のダンパーを取り替え。何の問題もない。むしろダンパー取り替えられるだけ、有り難い。
困るのは投資家ぐらいかな。
5047: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-29 16:08:39]
2年後に問題のダンパーを取り替え。


大   問   題   や   な   い   か   。
5048: 匿名さん 
[2018-10-29 16:31:40]
>>5047 口コミ知りたいさん

あなたは関係ないからよかったね。
5049: 匿名さん 
[2018-10-29 20:26:19]
結果的に、ここ免震だけでよかったよね。DFSシステムも優秀なのに今回の件ではかわいそうだ。
ここはキャンセル物件でるのでしょうか。
5050: 匿名さん 
[2018-10-30 07:20:53]
デューティーフリーって北浜ミッドタワーには免税店がはいるのか
インバウンド効果に期待

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる