大阪の新築分譲マンション掲示板「タワーマンションに住むなら「中之島アドレス」それとも「北浜アドレス」あなたならどっち?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. タワーマンションに住むなら「中之島アドレス」それとも「北浜アドレス」あなたならどっち?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-10-10 09:26:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2016-02-23 15:54:53

 
注文住宅のオンライン相談

タワーマンションに住むなら「中之島アドレス」それとも「北浜アドレス」あなたならどっち?

97: 匿名さん 
[2016-02-26 13:15:11]
>>96さん、了解です!(^O^)/
98: 住替え検討中さん 
[2016-02-26 16:01:21]
>>91

中之島の立地はショボクないと個人的に思う。
大阪の新築タワーマンションで一番良い条件だからなんとか買いたいなあ。
99: 匿名さん 
[2016-02-26 16:09:25]
>>98
買いたいなら早めにMRに行って聞くだけ聞いたほうが良いよ
去年1ヶ月だけで300戸ぐらい契約になってるから、
欲しい部屋があるかどうか確認しておかないと、いざ買おうとなっても欲しい部屋がないかもしれない
中之島は値段隠さずどの部屋でも価格を見せてくれるから、予算伝えて相談してみるのがいいと思う
100: 住替え検討中さん 
[2016-02-26 17:29:57]
>>99

アドバイスどうも。

住替え前提なんで、今住んでるマンションの査定やなんやらでなかなかすぐには如何かなあ…。
でも前向きに検討はしてますので!
ご進言ありがとうございます!
101: 購入検討中さん 
[2016-02-26 17:35:24]
金融投資家はサンクタスのキチ
どこでも変な書き込みしてる
102: 匿名さん 
[2016-02-26 20:34:09]
今すぐに物件が必要でなければ、待った方が賢明だろうね。新築マンションは今後も建つんだし。
103: 住替え検討中さん 
[2016-02-26 21:21:35]
>>102

そうですね。
ただ中之島タワーよりも良くて値段がバカ高くないタワーマンションが今後も都心部に建てばいいんだけど。
今から思うとOMPが好きになれなかったのでその後中之島タワーが出てきて、その中之島タワーのデザインや共用施設がメッチャ気に入ってるだけにまだ待つべきかどうか迷ってしまいます。
まだ完成までに2年ほどあるようなので、もう少しよく考えてみます!
104: 匿名さん 
[2016-02-26 21:44:37]
低コストで良い建材の開発や建築技術は今後も向上するでしょうから、あとは自分の気に入った物件が自分の欲しいタイミングで現れると良いですね。立地も想像しえなかったまさかな場所に突然表れたり…なんてこともありますしね。まあ、その見極めで自分含め皆さん悩むんですけどね…。
105: 匿名さん 
[2016-02-27 00:06:30]
そうそう。
ショールーム跡地や近隣の駐車場とか気になっちゃいますよね。
ボーリング調査を見かけると。
106: 匿名さん 
[2016-02-27 00:10:50]
>>105

でもタワー建てるとなると、それなりの敷地と立地が必要になるからなあ。
107: 匿名さん 
[2016-02-27 08:42:18]
既存施設の広い敷地が突然手に入ったりするから面白いよね
土地買収担当営業マンの腕の見せ所って感じか
108: 匿名さん  
[2016-02-27 17:07:08]
どちらも互角のブランドアドレスです。
何丁目と何丁目を比べるかによりますね。
109: 匿名さん 
[2016-02-27 17:25:46]
北浜も中之島も希望はオフィス街。
その限られた場所にタワーマンションが建つのだから何丁目と何丁目を比べても意味がない、、、。
110: 匿名さん 
[2016-02-27 17:26:55]
>>109

希望じゃなく『基本』ね!!
111: 金融投資家 
[2016-02-27 20:36:58]
>109

北浜は一丁目と四丁目は誤差の範囲だが、
中之島は一丁目と六丁町は雲泥の差がありますね。

109は、地図も見たことないんですかね?

中之島の六丁町は倉庫街。
オフィス街と思ってる人はいないでしょう。
112: 匿名さん 
[2016-02-27 21:44:55]
中之島6丁目って中之島線以外は徒歩10分以上かかるんですね。中之島線って本数多いんでしょうか。今まで利用したことがない上、存在も最近まで知りませんでした。
113: 匿名さん 
[2016-02-27 22:06:56]
>>111

六丁目が倉庫街って思ってる人はいないだろうね。
中之島でマンションが建つのは四丁目より西側。
二丁目三丁目はオフィスビル街。
三丁目にマンション建つって信じてるのはお前だけだよ、バーカ。笑
114: 匿名さん 
[2016-02-27 22:23:07]
>>111

味の素やキャノン、あと社団法人関西経済連合会など、六丁目にあったはず。

怒られるぞ!(苦笑)
115: ビギナーさん 
[2016-02-27 22:29:26]
中之島は躯体の高さや戸数が大阪ひびきのと似ていますね。竣工後はひびきののような似た問題が出てくる可能性はなきにしもあらずでしょうか…。
116: 金融投資家 
[2016-02-27 22:43:15]
>112

中之島六丁町は電車乗って歩いて行く所ではなく、
トラックで行くところ。

だから六丁町のマンションには、
駅までトラックで送迎が、あるとかないとか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる