野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド日吉ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 2丁目
  8. プラウド日吉ってどうですか? その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-03-30 19:57:59
 

プラウド日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目785番(地番)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩14分
東急目黒線 「日吉」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.31平米~87.20平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-21 10:43:15

現在の物件
プラウド日吉
プラウド日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目785番(地番)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩14分
総戸数: 177戸

プラウド日吉ってどうですか? その2

971: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-30 11:52:54]
>>970 匿名さん
行きはバス、帰りは歩きってパターンです
972: 名無しさん 
[2017-01-30 23:24:32]
住んでみて良かった点をあげるとしたら何ですか?
あと悪かった点もあれば教えてください。
973: 匿名さん 
[2017-02-01 08:59:28]
既に完売見込み、もしくは完売したはずだったのでは? 2月に入りましたが---。また契約者の掲示板も見させて頂きましたが1年近くまったく投稿がありません(板の後半はエコカラット業者のなりすましだから除外)。どうなっているのでしょうか?
977: 匿名さん 
[2017-02-02 09:31:38]
[No.974~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
978: 匿名さん 
[2017-02-02 12:28:41]
買わない理由は旧アピタ跡地の物件待ちじゃない??
979: 匿名さん 
[2017-02-02 13:03:43]
>>978 匿名さん
そしてアピタ横浜綱島店「新しい時代の次世代GMS」がどのようなものになるのか。ここの建物はエントランスまでのアプローチ、重厚感は近隣新築マンションと比べ頭一つ抜けとるね。とは言え、建物だけで売れるとは言い難く、プラスアルファの恩恵ありき物件。アピタ横浜綱島店次第で即買いか、この地域自体を検討から外すか。出店店舗など発表があればバタバタと動くんじゃない。

建物の現状はこんな感じみたい。
http://hiyoshi-tsunashima.com/?p=216
980: 匿名さん 
[2017-02-05 20:37:57]
>>979 匿名さん
この週末にモデルルームに行ってきました。
気に入った間取りが残っていなかったのが残念でしたが、普通によい物件でしたよ。
981: 匿名さん 
[2017-02-05 20:53:45]
完売はいつ頃になる予定なんですか?
まだメドすら立っていないのでは?
このまま完売しないでいると不人気物件として中古の販売価格にも多大な影響が出てきます。営業マン頑張ってほしいです。
982: 匿名さん 
[2017-02-05 21:28:38]
あれ
残り6戸になってましたね
983: ホクホク 
[2017-02-05 21:32:39]
先着順が?
984: 匿名さん 
[2017-02-05 21:55:00]
先着順が残り6戸だと売れ残りはいったい何戸になるのやら、、。
985: 匿名さん 
[2017-02-05 22:35:12]
先着順とはどこにも書いてないよ

残り6戸とみて良いのでは・・・
986: 匿名さん 
[2017-02-06 08:23:24]
>>985 匿名さん
販売スケジュール欄から

先着順申込受付中
価格 5,918万円~7,068万円
最多価格帯 -
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 73.88m2~86.75m2
販売戸数 6戸

残り戸数は50戸くらいはあんのかなぁ
はぁ、、、先が長すぎる
987: 匿名さん 
[2017-02-06 09:39:41]
販売戸数6戸で、残り戸数が50戸くらいとは? それにしても駅遠で坂道の底の立地にしては高過ぎますね。神奈川県の地価順位で箕輪町近辺は100位以内にも入っていないんですよ。
988: 匿名さん 
[2017-02-06 14:25:53]
>>986 匿名さん

昨日モデルルームに行ってきましたが、残りは5戸でしたよ。
989: 匿名さん 
[2017-02-06 14:29:33]
>>987 匿名さん

駅遠で坂底だから6千万台で済んでるんですよ。駅近で平坦な立地だったら+1500万円はするでしょう。
990: 匿名さん 
[2017-02-06 16:01:25]
50戸の根拠はないですよ

987さん
結局、日吉界隈には他社物件が無い為にある程度は強気の価格設定が出来るのでは?
もちろん高過ぎると小杉、元住吉、綱島なども検討になるのでしょうが・・
私は川崎市には住みたくないので日吉、綱島で検討してます
991: 匿名さん 
[2017-02-06 16:24:44]
>>990 匿名さん

実際はあらゆる面で川崎市や綱島のほうが日吉より優れていますが、いまだこのように名前にこだわる方がおるおかげで日吉のこれだけ駅遠の物件でも需要があるんですね。なるほどなと思いました。
992: 匿名さん 
[2017-02-06 16:35:31]
>>990 匿名さん

箕輪町は実質的に横浜ではないですよ。住所だけ土地柄知らない知人に知らせる分には良いかもしれませんが。
993: 匿名さん 
[2017-02-06 16:42:43]
>>989 匿名さん

神奈川県の地価ランキング2位の駅近の本物の日吉では当たり前でしょう。箕輪町はランキング100位~200位で全く別の土地です。日吉の名前を使ったトリックは止めましょう。
994: 匿名さん 
[2017-02-06 18:28:31]
>>991 匿名さん

は?綱島のどこが優れてる?
川崎市?論外でしょ?
995: 匿名さん 
[2017-02-06 18:32:26]
>>992 匿名さん
まぁ結局最寄駅が日吉だからね
当然、日吉の名前を使うでしょう
次の旧アピタは供給数が多過ぎるので売れ残り⇨値下げって
なると思うけどね
996: 匿名さん 
[2017-02-06 20:15:13]
単純な神奈川県内の市町村別地価平均ランキングでも1位川崎市33万8934円/m2、2位横浜市31万2665円/m2だよ。綱島と箕輪町比べたって誰に聞いても明らかに綱島だね。
997: 名無しさん 
[2017-02-06 20:17:36]
日吉にそんなにブランド価値があるとは思えません。
998: 匿名さん 
[2017-02-06 20:25:22]
>>994 匿名さん

いやいや日吉から徒歩20分のここよりも断然綱島川崎ではないかと
999: 匿名さん 
[2017-02-06 20:48:00]
ちょっと前に貼られてたリンクと同じサイトだけど、プラウド日吉高評価だよね。
http://hiyoshi-tsunashima.com/?p=51
今週末見学します。
1000: 匿名さん 
[2017-02-06 20:56:37]
>>999 匿名さん
まだまだ戸数に余裕がありますから是非ともご購入ください
1001: 匿名さん 
[2017-02-06 21:03:22]
高評価だったらとっくの昔に完売してるはずなのだが---。きっと皆見る目がないのかな。
1002: マンション検討中さん 
[2017-02-06 21:17:33]
ま、3流デベのアルバイト投稿さんより、実際に現地に行ってる人の意見の方が信憑性がありますわな。
1003: マンション検討中さん 
[2017-02-06 21:36:04]
>>1002 マンション検討中さん
そうですね。あと既出ですが、駅までの徒歩も10数分で行ける、とありますしね。個人差ありますが。20分は適当過ぎ。検討者は自分で歩かれることをお勧めします。ただ、綱島街道メインの徒歩ルートなので空気は悪いかな。
1004: マンション検討中さん 
[2017-02-06 22:57:13]
>>1002
野村は三流デベなんですか?そこまで自虐的にならなくてもよいのでは。2年くらいかけてじっくり完売させていけばよいですよ。
1005: 通りがかりさん 
[2017-02-07 02:16:08]
実際に見学された方の意見だと、近隣周辺マンションの中では圧倒的にプラウド日吉はよいみたいですね。
アピタ横浜綱島店の出店店舗の発表次第。私も同意見です。
1006: 匿名さん 
[2017-02-07 06:50:16]
>>998 匿名さん

綱島や川崎のどこと比べているのかな?

綱島にも徒歩20分の場所はあるんだけどね。綱島は駅近限定なのかな?
1007: 匿名さん 
[2017-02-07 07:42:43]
>>1005 通りがかりさん

近隣の方の話ではあそこは立地的に日吉とはみなされておらず、日吉の名を冠したことに疑問の声が上がってるそうです。
1008: 匿名さん 
[2017-02-07 08:07:01]
圧倒的に良い物件と言われているなら、なぜこれだけ売れ残る?
全く現状が見えていない方が多いこと‥
SSTやアピタ跡地ができた後は、こんな立地の中古を今の値段で買いたい人は少ないと思うけど。
1009: 匿名さん 
[2017-02-07 08:09:09]
たまプラの犬蔵みたいなもんか
1010: マンション検討中さん 
[2017-02-07 08:23:56]
駅への利便性という観点では不利でしょうね。アピタ跡地は日吉、SSTは綱島にそれぞれより近い位置になりますので。あとは、考え方次第でアピタ跡地は1300戸というマンモスマンションなので団地っぽくならないかの心配、あとそもそもそんな大コミュニティは勘弁って思う人も居そう。SSTは新アピタが出来たら周辺の囲まれてる道路は滅茶苦茶混むんじゃないかという心配があり新アピタオープンしてからの周辺道路事情に注目したいと思います。あと南向き住戸をうまく作って欲しいですね、このままではSSTは東向き中心なのかな。


1011: 匿名さん 
[2017-02-07 08:37:47]
>>1002 マンション検討中さん

掲示板に投稿するアルバイトってあるの? だったら理解出来る。ここでもこれは間違いなくデベさんだろうと見える投稿で稚拙なときが時々ある。一流デベさんにしてはレベルが低すぎるのが不思議だったのだがアルバイトさんだったのね。
1012: マンション検討中さん 
[2017-02-07 08:53:28]
日吉の冠とかどうでもいいし、そんな話誰もしてない。しかも近隣の話って誰だよ。綱島最寄りで且つ177邸レベルで竣工1年以内で完売してるマンションあんの?あるんだったら教えて。小規模、駅近なのに未だ完売してない綱島マンションは幾つかあるけどな。マンション事情に疎い君、答えてみ。
1013: 匿名さん 
[2017-02-07 10:43:32]
>>996 匿名さん
また随分とざっくり比較してますね

様々な意見あるようですが残り5戸みたいなんで完売も時間の問題でしょ
いよいよ旧アピタの物件ですね


1014: 匿名さん 
[2017-02-07 15:02:43]
>>1013 匿名さん

完売も時間の問題でしょうなんてザックリと言わないで具体的な時期を明示しましょう。5戸なら何とでもなるんでしょうに。住民の方々に心配かけないで。
1015: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-07 15:39:44]
完売までに時間がかかりそうですね。
ここまで売れ行きが悪いということは中古価格にもかなり響いてきそうです。
今から検討するのであれば皆様の仰る通り綱島、川崎あたりがベストかもしれません。
日吉は東急でも最もブランド力に欠ける土地ではありますが、東急沿線というだけで割高になってますからね。
1016: マンション検討中さん 
[2017-02-07 16:38:05]
>>1015 口コミ知りたいさん
ノブレス綱島東(47戸、綱島徒歩13分)
2015年11月販売開始…売れ残り

リビオ綱島イーストコート(28戸、綱島徒歩8分)
2016年5月販売開始…売れ残り

シティハウス横濱綱島(113戸、綱島徒歩11分)
2015年6月販売開始…売れ残り

シティテラス横濱綱島(243戸、綱島徒歩15分)
2016年6月販売開始…売れ残り

川崎はまだマシだけど、高いし、
ここほど優れたデザインはないよ。

綱島キツイでしょ(笑)
リセールって...
1017: 匿名さん 
[2017-02-07 16:48:08]
>>1016 マンション検討中さん

スミフは意図的に余らすデベだし、その他のはマイナー過ぎて比較にもならないよ

プラウドでこれだけ安く販売してるのに完売までにまだまだ時間がかかり、大量に在庫を抱えてるという事実からは目を背けてはいけません
1018: 匿名さん 
[2017-02-07 16:57:38]
>>1017 匿名さん

意図的に余らせる理由教えて。
ここは高いだ、安いだ、残り5戸で大量だ、支離滅裂。

意図的に余らせるメリットいってみ。
もう逃げないでね。
1019: 匿名さん 
[2017-02-07 17:47:09]
>>1018 匿名さん
仰る通り
1017さん、意味不明ですね


1020: マンション検討中さん 
[2017-02-07 17:57:41]
これだけ在庫抱えると資本に余裕のない野村さんにはきついだろうなぁ
最近販売されるプラウドがどれも安値で出してきてるのもここの在庫が圧迫してるのではないかな
実に心配な状況です
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる