南海不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ヴェリテ・ラウロ山科音羽川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 山科区
  6. ヴェリテ・ラウロ山科音羽川ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-01-30 10:13:44
 

ヴェリテ・ラウロ山科音羽川について語りましょう。

公式URL:http://www.nankaifd.jp/yamashina/

所在地:京都府京都市山科区東野北井ノ上町5番12他
交通:京都市営地下鉄東西線「東野」駅徒歩3分
間取り:1LDK+F+WIC+N~4LDK+WIC+N
住居専有面積:62.46m²~128.63m²
売主:南海不動産株式会社 シード平和株式会社
施工:シード平和株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2016-02-18 15:35:25

現在の物件
ヴェリテ・ラウロ山科音羽川
ヴェリテ・ラウロ山科音羽川
 
所在地:京都府京都市山科区東野北井ノ上町5番12他(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 東野駅 徒歩3分
総戸数: 88戸

ヴェリテ・ラウロ山科音羽川ってどうですか?

288: 入居済み 
[2017-05-01 12:02:02]
北寄りの部屋に住んでいます。窓を開けていても騒音全くなく、夜は川のせせらぎ音が聞こえてきます。快適ですよ。
289: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-01 14:40:54]
地下鉄山科駅近くにあるイタリアンはメッチャおすすめ!
美味しかったよ。

イタリアンバル アッソルッソ
https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260603/26026278/
290: 評判気になるさん 
[2017-05-06 15:02:14]
>>289

情報ありがとうございました。美味しかったですよ。^^

>>281

お昼に行くと凄い行列で諦めました・・・^^;
超人気店で美味しそうだし、時間を変えて行ってみます。。。
291: 匿名さん 
[2017-05-06 15:34:07]
>>290 評判気になるさん
ヒロさんは、11-15時のランチタイムだけの営業みたいだよ。
並ぶのはいた仕方ないかもね。
292: 評判気になるさん 
[2017-05-08 12:43:45]
ひろさん激ウマ!
超オススメですよ!^ ^
293: マンション検討中さん 
[2017-06-24 17:28:31]
決算キャンペーンって割引?
294: マンション検討中さん 
[2017-07-13 17:29:50]
1号線沿いにバルコニーがあるお部屋にお住まいの方は、騒音や洗濯物などはどうされてますか?
295: 匿名さん 
[2017-07-13 22:03:53]
>>294

騒音は防音ガラスで配慮されているので問題はないですよ。

洗濯物は部屋干しするので大丈夫です。

何といっても駅近でスーパーやお店がたくさん近くにあってとても生活利便がいいというメリットの方が差し引きしても大きいから住むには不便しないマンションだと思います。
296: マンション比較中さん 
[2017-07-15 19:23:26]
>>295
京都市内の駅近では一番現実的な価格のマンションだと思う。

297: ご近所さん 
[2017-07-18 20:58:17]
あと7戸位なのかな?
やはり南側(国道側)は売れるのに時間がかかってるようだね、、、
298: 匿名さん 
[2017-07-20 23:37:40]
北側は静かそうだし良いと思うけど南側はファミリーは嫌がるかもね。
大通り沿い向きでメリットってあるのかな?
299: 匿名さん 
[2017-07-21 00:18:37]
>>298 匿名さん
価格面や日当たりじゃない?

300: 匿名さん 
[2017-07-22 01:01:27]
駅近くの割には微妙なポジション
301: 匿名さん 
[2017-07-22 02:35:48]
>>300 匿名さん
立地ですか?

302: 匿名 
[2017-07-22 11:14:33]
>>301
国道の騒音はあっても国道沿いには沢山のお店があるのも事実。
国道あっての発展を忘れないで欲しいよね。

303: マンション検討中さん 
[2017-07-22 21:44:06]
家電、魅力的です…
304: 竣工後マンション購入経験者さん 
[2017-07-22 22:00:58]
家電よりも、

そろそろ値引き交渉もアリだよ。
305: 匿名さん 
[2017-07-24 10:51:17]
ルンバが極端にグレード低いの選んでるのは何故だろう・・
306: 評判気になるさん 
[2017-07-25 16:41:38]
クレヴィアと迷っていますが、価格面ではやはりこちらが気になります
どれくらい交渉できるものなのでしょう?
307: 匿名さん 
[2017-07-25 19:35:28]
>>306 評判気になるさん


例えば、1割引くなら今すぐ契約しますよくらい言わないと相手にされないだろうなあ。笑
308: 通りがかりさん 
[2017-07-28 18:25:40]
近所のマンションの住人だけど南側はマジで排気ガスがヤバいです
うちはベランダ真っ黒
うるさすぎて掃除以外窓は開けられない
今日広告貰ってここ覗いてみたけどもう南側しか残ってないんですかね?
309: 通りがかりさん 
[2017-07-28 19:29:21]
タイルが安っぽい。南側は国道、北側は抜け道で速度超過の車が多い。プレージアの二の舞ですね。苦労しますよ完売は。
310: 通りがかりさん 
[2017-07-28 21:42:05]
>>305 匿名さん
消費者をバカにしてるんですよ。
311: 匿名さん 
[2017-07-28 22:22:21]
北側の道車そんな通らんけどな
312: 匿名さん 
[2017-07-28 23:40:11]
>>311
交通量は多く無いが、道が狭いから対向車を交わすのが難しいようです。
だから対向車が来る前に通り抜けようとする真理が働いて、殆どの車は飛ばして通る為、歩行者には凄く危険。
一方通行にすればいいのにね。
313: 匿名さん 
[2017-07-28 23:44:44]
>>309 通りがかりさん
プレージアとは価格的には同じ位だが利便性がヴェリテの方が断然便利。
マンションも縦長でエントランスが南北二つだから広さ(スケール)を感じるよね。
314: 通りがかりさん 
[2017-08-01 11:39:02]
北側の道、通学の時間帯は車侵入禁止です。
それでも夕方の時間帯は歩行者・自転車・バイク・車と交通量増えます。昔はよく通りましたが最近は車では避けるようにしています。便利な道なんですけどね。
315: 通りがかりさん 
[2017-08-01 22:34:08]
親としては子供が心配です。朝は2トントラックなども国道抜けにかなりのスピードで走ります。エントランス2つは便利ですが駐車場の関係で作っただけでしょう。売り文句は盲点でもあります。
316: マンション掲示板さん 
[2017-08-04 20:00:36]
南側の眺望はひらけてて開放感がありますよ。
317: マンション比較中さん 
[2017-08-05 09:48:24]
国道沿いは、窓を開けて居られないなどの換気が心配ですが。粉塵など、身体への影響はどうなんでしょう?
318: 名無しさん 
[2017-08-05 10:50:32]
個人差があるでしょう。南側はアウトポール設計ではないですから、それも懸念材料です。
319: マンション検討中さん 
[2017-08-05 12:18:30]
南側はそれなりの値下げがあれば検討したい立地だなぁ。
320: マンション比較中さん 
[2017-08-05 17:41:28]
立地はいいですよね。
窓を開けて風を通したいけれど、粉塵など気になりますね。


321: 匿名さん 
[2017-08-05 23:37:29]
>>320 マンション比較中さん
便利と引き換えに我慢する事も時には必要かな。
322: 名無しさん 
[2017-08-06 14:36:43]
24時間換気したら1日中、悪い空気入りますね。
323: 匿名さん 
[2017-08-06 16:51:29]
>>322
換気口にフィルター着ける事で十分対応可能ですよ。ランニングコストも高くないから。


324: 名無しさん 
[2017-08-17 23:47:25]
>>322 名無しさん
すごく気づかされました。
おっしゃるとおり南向きは空気を考えないと怖いですね。ここは否定的はコメントはすぐにフォローしていますね、まめに見てる方がいるのかな?

325: マンション比較中さん 
[2017-08-19 15:04:43]
住んでらっしゃる方のお話聞きたいです。
あまり、投稿がないようですが……。
326: 評判気になるさん 
[2017-08-20 22:11:57]
>>325 マンション比較中さん
同意見です。
住んでる方のコメントが聞きたいですね。

327: 通りがかりさん 
[2017-08-21 23:25:13]
中ほど、東向きの部屋に4月に入居しました。四条方面に勤務してますが、交通の便もそこそこ良く、また以前住んでいた京都盆地側と違い、山科は観光客で溢れることが今の所無いので快適です。
騒音ですが、1号線の車の音に加え、新幹線が通り過ぎる時はビュンビュンという音がします。ただ、個人的にはそれほど気になるレベルではありません。王将の駐車場入口から流れる注意喚起の自動音声は、うるさく感じることがあります。南側のお宅は気になるのではないでしょうか。
北側の道路は抜け道になっていて、飛ばすクルマも少なくないです。東野駅や京都方面へのバス停は南側エントランスの方が近いので、近場に買い物に出るとき意外ではあまり使わないです。
建物自体は期待の通りで、細かな不満が無いわけではないですが、ここを選んで良かったと思ってます。アフターサポートについてはまだよくわかりませんが、管理組合の存在感が無さすぎる印象なのが、若干の心配事ではあります。
328: マンション比較中さん 
[2017-08-22 06:52:11]
東向の部屋でも、少しの音は聞こえるのですね。南側だと直接だから、選ぶとしたら東側が無難なのでしょうか。王将駐車場入り口の注意換気音声は住まないとわからないことですね。しかし、立地はやはり良いようですね。情報有りがたいです。東側は陽当たりが気になるところですが、お部屋によって、ってところですかね。
329: 通りがかりさん 
[2017-08-22 08:34:31]
東向きの下の方に住んでいるものです。
私のところは窓を閉めている状態では車の音も、新幹線の音も気になりません。寝るときなど生活音がないときでも気になりません。最近のゲリラ豪雨でも外見ないと気づかないときもあります。雷音は聞こえて来ますが。
南の部屋は内覧で確認したことがありますが、結構防音対策がされているので、窓を閉めている限りは道路音は気になりませんでした。新幹線はさすがにうるさいかなと思ってましたが、ほとんど聞こえません。換気口伝いにわずかに聞こえてくるくらいでした。個人差もあるかもですし、南側が選択肢に入るのであれば、今だったら一度見て確かめてみるのが早いと思います。
日当たりは低層階なのであれですが今の時期だと10時前くらいまで部屋に日が入ってくるだけであとは当たりません。
管理組合の話がありましたが、この間ロビーで話し合いみたいなのしてる人たちが居ましたが、あれが管理組合なのですかね?活動してることすら全く知らないのですが。そして他の住民の人と会う機会も無いですね。
330: 通りがかりさん 
[2017-08-22 10:51:55]
東側の至近距離に一部、中野製薬の社屋が建っており、当然視界は遮られます。ただその建物が白一色ということもあってか、日中それほど暗いという印象はありません。むしろ、直射日光や音を和らげる効果があるのか、この夏場は助かってる印象すらあります。開放的な風景は望めませんが、リフレッシュしたいときは近くの川へ散歩に行きましょう。春は桜が綺麗でした。
331: 通りがかりさん 
[2017-08-22 11:06:58]
北側ウエスト棟に住んでます。
凄く静かで良かったです。
今は西日がキツい季節ですが冬は良さそうだから我慢かな…。
完璧はありませんからね。

他の方が書かれてましたが、管理組合が機能してるのか?分からないですよね。掃除も管理人のおじさんが一人で頑張ってるし。
ヴェリテ基準とかってブランドを謳ってるくせに半年アフターの連絡すら全くない!
もし言ってこなけりゃやらないって姿勢ならヴェリテ基準って非常に残念に思う。
332: マンション比較中さん 
[2017-09-15 00:46:23]
住んでらっしゃる方の感想やご意見は参考になりますね。ありがとうございます。
確かに完璧ってありませんよね。自分も年を取り変わっていけば住まいも合う合わないっててきますしね。今は眺望良くても何かが建つかもしれないし、逆に眺望よくなるかもしれないし。
陽当たりや湿気はどうしようもないけれど、エネルギー的な所は(鬼門など)どうにでもなるようですしね。高い買い物だから慎重にしたいとこですが、住んで初めて解ることも多いですしね。
333: 匿名さん 
[2017-09-15 14:13:52]
安く便利に住むなら山科が良いと思う。
山科でも山科駅近マンションは価格が高いから東野や椥辻駅近マンション(徒歩5分圏内)が比較的安価でオススメです。
あと山科で、駅から離れたマンションはリセール見込めないから安くても買わない方が無難。
334: 匿名さん 
[2017-09-29 21:37:35]
隣の竹中のセンサ、喫煙所の話し声が夜中うるさいですね。
335: 通りがかりさん 
[2017-09-29 22:25:34]
>>334 匿名さん
今日タバコくさいなと思ったら隣だったことを知りました。
あれってどっかにクレーム言ったらいいんですかね?
336: 匿名さん 
[2017-09-29 23:07:52]
>>335
先ずは管理人を通して管理会社や管理組合に改善するよう代弁して貰えばいいんじゃない?
337: 匿名さん 
[2017-10-02 15:12:00]
クレヴィアが強力なライバルになって中々完売出来ないでいるようだなあ…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる