三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 文京白山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 白山
  6. ザ・パークハウス 文京白山ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-08-01 10:14:43
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 文京白山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hakusan/index.html

所在地:東京都文京区白山1丁目134番11他1筆(地番)
交通:都営三田線「白山」駅A1出口 徒歩5分
   東京メトロ南北線「東大前」駅2番出口 徒歩8分
   都営大江戸線三田線「春日」駅A6出口 徒歩11分
   東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」駅8出口 徒歩14分
間取:1DK~3LDK
面積:38.32m2~79.73m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社: 大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-18 13:39:42

現在の物件
ザ・パークハウス 文京白山
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都文京区白山1丁目134番11他1筆(地番)
交通:都営三田線 白山駅 徒歩5分 (A1出口より)
総戸数: 38戸

ザ・パークハウス 文京白山ってどうですか?

85: 周辺住民さん 
[2016-08-24 10:49:32]
ここは白山って言っても、花街だろ。山の手じゃないよ。
86: 匿名さん 
[2016-08-28 15:15:52]
公式サイトには駅までほぼ平坦なアプローチとあります。
大きな繰り返すアップダウンのようなものはないですが、駅まではなだらかに上り坂という感じがします。
きついというほどではないですけれど、
ほぼ平坦というのとは若干違うような印象。

大江戸線も利用できると記載されていますけれど、少し歩きますね。
ただ電車が停まってしまった時に、
別の経路として使うことができそうな点では良いのかもしれないです。
87: 匿名さん 
[2016-08-28 15:22:24]
乾式壁はパネルを張り合わせる構造なので隙間ができる。乾式壁で遮音性能を高めるには隙間がないように施工するんで、性能はカタログスペック通りではなく施工に左右される。

それから、隙間がないように施工しても長期間の振動で隙間が空いてくる。それによる遮音性能の低下も起きる。そういうことは知っておいて損はない。営業が説明する遮音性能は初期のカタログスペックに過ぎない。
88: 匿名さん 
[2016-08-28 15:47:55]
パネルの継ぎ目はcaulkingするのですか?
89: 匿名さん 
[2016-08-28 16:46:49]
しません。
ボルトで止めるだけです。
90: 匿名さん 
[2016-08-30 23:16:30]
白山駅から建設地まで歩いてみました。A1の出入口からはほとんど平坦でしたよ。出入口はエレベーター合わせて3ヵ所あるんですね。
91: 匿名さん 
[2016-09-05 16:47:50]
駐車場は7台分。1台分は身障者向け、もう1台は地権者さん。
ということは残り5台ですね。

ここだとどうだろう。そこまで車が欲しいというタイプの人はそこまで多くはない?
多少は希望者は集まるでしょうし、抽選も行われるのでしょうが
そこまで厳しい物にはならないのではないかと思います。
実際はどうなってくるんでしょうか。
92: 匿名さん 
[2016-09-13 00:53:07]
駐車場の確保は難しそうですね。
ところで、MRの事前案内の時と、今のMRオープン時では、価格に変更はありましたか?
93: 匿名さん 
[2016-09-13 07:42:41]
事前案内の価格なら坂上のグローリオの方がいいな
ここは安ければという立地
94: 匿名さん 
[2016-09-14 08:18:36]
グローリオでも良い人は幸せだね。
95: マンコミュファンさん 
[2016-09-14 12:31:33]
>>92 匿名さん
若干下がったと思いますよ。
最終価格は、現時点の価格から100万単位で上がる事は無いと言われました。


今本郷三丁目付近に住んでいるのですが、白山駅周辺ってどうなんでしょう、生活施設はある程度あるから利便性は高いのでしょうか。
何度か足を運んでいますが、実際暮らしていないのでよく分かりません。
96: 匿名さん 
[2016-09-14 12:59:22]
白山は都心だけど物価もそんなに高くないし、外食のお店も沢山あって住みやすいですよ。
97: マンコミュファンさん 
[2016-09-14 17:00:19]
>>96 匿名さん

ありがとうございます。
外食のお店沢山あるんですね、調べてみます。
98: 匿名さん 
[2016-09-15 21:37:58]
駅まで徒歩5分で便利で良いマンションだと気になっていました。
まだ販売開始になっていないのでですが
もう価格帯って公表さてれいるのですか?
1億円とか書かれている方がいらっしゃいますが、ただただ驚きです。
三菱地所ということもあるのかと思いますがそれがホント絵なら高過ぎて買えないです。。。
99: 匿名さん 
[2016-09-17 01:15:03]
大体の価格は教えてくれますよ。
1億から1.2億とかだったかな?
高すぎて諦めました。
100: 匿名さん 
[2016-09-17 07:00:36]
なんで小日向より高いの?
101: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-17 08:27:45]
先日見学に行った際に予定価格を見せてもらい
ました。
99の方の方はどの部屋の金額を言っているか
わかりませんが、1億を越えるのは最上階とか
です。
ほとんどが8000万円台です。
7000万円台の部屋もありました。
102: 匿名さん 
[2016-09-21 13:05:08]
101さんありがとうございます。
単価的に逆算していくとそういう風になってきますよね。
この辺りだと101さんが書かれている額が今の相場くらい。
数年前から考えば高いかもしれないですが、
まあ、こんな感じですよね〜と言っても過言ではないんじゃないでしょうか。

どうしても価格を見ていると、一番高い部屋のインパクトが強くなってしまうので
99さんもそうだったのかもしれません。
103: 匿名さん 
[2016-09-22 23:48:57]
小学校の学区がすぐ裏の誠之じゃなくて指ヶ谷というのが残念です。。。
間取りは南東角部屋のGタイプが使い勝手が良さそうですが、8000後半ぐらいでしょうか?
104: マンション検討中さん 
[2016-09-23 05:56:34]
隣に誠し小学校との間には、かなりの高度の差があったはず。パークハウスの方がかなり低地。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる