株式会社コーセーアールイーの中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉レジア赤坂テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. 〈契約者専用〉レジア赤坂テラス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-05-08 21:26:28
 削除依頼 投稿する

レジア赤坂テラスの契約者専用スレッドです。
色々情報交換しましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576956/

公式URL:http://regia-akasaka.com/

REGIA AKASAKA TERRACE
所在地:福岡県福岡市中央区長浜2丁目17番の一部
交 通:福岡市営地下鉄「赤坂」駅徒歩6分、西鉄バス「長浜2丁目」バス停徒歩1分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階建
売  主:株式会社コーセーアールイー・株式会社ランディックアソシエイツ共同企業体
施工会社:鉄建建設株式会社・株式会社旭工務店 建設工事共同企業体


[スレ作成日時]2016-02-16 14:48:00

現在の物件
レジア赤坂テラス
レジア赤坂テラス
 
所在地:福岡県福岡市中央区長浜2丁目17番1号(地番)、福岡県福岡市中央区長浜2丁目3-5(住居表示)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩6分
総戸数: 103戸

〈契約者専用〉レジア赤坂テラス

161: 匿名さん 
[2017-03-09 10:36:22]
もし管理組合負担になるとしたら、多分保険申請して対応する感じでしょうか
162: 住民板ユーザーさん3 
[2017-03-09 19:14:51]
マンション名の個所の凹み、傷も良く見なければ分かりませんよ。
細かい事に拘らず、素敵な新居ライフをお送り下さい!
163: JOYCLUB 
[2017-03-10 10:13:20]
玄関庇の損傷、確認しました。目立つように感じます。

凹みに関して言えば、表面の塗装?、フィルム?に深い傷があれば、
いわゆる地肌に達するキズがあれば、いつかはそこから腐食が始まります。

地肌に穴が開いていれば、内部に水が入り悪くすれば内部から腐食するでしょう。

単なる凹みだけだったとすれば、雨が凹み付近を水路とし、キズ真下に線状の水垢が付くでしょう。
これをみっともないとみるか、経年変化とみるかは個人の感受性の問題でしょう。

いずれにしても、長期修繕計画案(4頁最上段の建物関係No21参照)によると
平成35年度(7期目)に、鉄部塗装として390万円計上されていますので、
その時に修理することも可能でしょう。

保険でカバーするというご提案ですが、これが一番スムーズに解決できますが、
どの程度の火災保険に入っているか分かりませんけど、
通常の保険であれば、カバーされていると思います。

防犯カメラ等で、当事者を特定できれば、保険会社が当事者に請求することになります。

先ずは、保険に入っているかどうか「マンション管理組合お知らせネット」に質問してみます。
その結果は後日、ご報告致します。

こうやって活発にご意見が飛び交うというのは、引っ越しのお片付けが、
ほぼ終わりに近づいていると言うことですね。

私も、後片付けがほぼ終わり、目下、確定申告に頑張っておりますが、
息抜きタイムに部屋を見回すと、色んな発見があります。

皆さんも、ご自分のお部屋の素晴らしさを是非実感して下さい。
不満な部分もあるでしょうが、新築時にしか感じられない素晴らしい部分も多いと思います。
その素晴らしい部分を楽しんで下さい。
少し痩せた?フトコロの癒やしになれば幸いです。


164: 入居済みさん 
[2017-03-13 12:05:15]
言われてみて、傷探してみましたけどどこのことかよくわかりません。
まずは、販売担当者に言うのが一番じゃないでしょうか?

昨日、天気よかったんですけど、テラスに布団干してる人いましたね。
規約違反だし、危ないと思います。
165: JOYCLUB 
[2017-03-13 14:31:03]
<<164さんへ

私の書き方が良くありませんでした。
正面玄関自動ドア真上に大きな庇がありますよね。
その庇に、黒地で「GEGIA AKASAKA TERRACE」の文字がありますよね。
その文字列の先頭から1メーターくらい、向かって左に離れた位置です。
ポコンと凹んでいます。

私の印象は、新築なのに残念という気持ちです。
修理したいですね。

入居説明会?の時に頂いた管理会社の資料(A4サイズの~入居のしおり~)には、
共用部分の保険について、「管理組合成立までは、
掛け捨て型火災保険に加入する予定」と書いてはありますが、
”マンション管理組合お知らせネット”から、1月度の収支報告書を見た限りでは、
それに関する支出はありませんでした。

また、この損傷の件に関しては、同上お知らせネットの「お問い合わせ」欄に投稿してみましたが、
未だに返事はありません。

マンションの受け渡し完了後の事故だとすると、
事業主を説得するのもなかなか難しいかも知れませんね。

私の営業担当者にも、それとなく聞いてみます。

マンションバルコニーからの布団干しですが、
私も確認しました。
みっともないですね。

そういう事が当たり前にならないうちに、注意喚起することが必要ですよね。
同上の「お問い合わせ」に投稿してみましょう。

私自身でも、自分では常識範囲と思っていても、
実は非常識だったこともありますし、
それとなくご本人に理解して頂けることが一番だと思います。

良好な環境維持に頑張りましょう。



166: JOYCLUB 
[2017-03-13 15:31:15]
レジア赤坂テラスの皆さんへ

玄関正面庇のキズについてですが、関係者の方からお聞きしたところ、
引っ越し屋さんがぶつけたようで、このマンションを建設した鉄建建設が、目下見積を提出中だそうです。

その見積が高いという事で、引っ越し屋さんが独自に他から見積をとっているようです。

安いところを探しているのでしょうが、安かろう悪かろうでは困りますよね。

まぁ、加害者も分かっていることだし、見積も提出中だそうですから、
そう遠くない時期に修理されるでしょう。

これで一安心ですね。

よかった、よかった。
167: 住民板ユーザーさん4 
[2017-03-14 00:08:17]
引っ越し作業お疲れ様です。
快適な新居で大満足です✨
本日屋上にはじめて登りましたが、カラスの糞がすごいですね
168: 匿名 
[2017-03-14 01:53:56]
JOYCLUBさん
お手数をおかけ致しました。
色々と問い合わせ等、ありがとうございます。
早く綺麗になることを願うばかりです。
質問なのですが、エントランスの養生やダンボール類…いつまであのままなのでしょうか?
いい加減にみっともないと思うのは私だけでしょうか…
169: 匿名 
[2017-03-14 01:55:48]
167さん
カラスの糞…ひどいですよね。
あれじゃ屋上に上がる気しません。
170: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-14 09:55:13]
>>166 JOYCLUBさん

庇の凹みの件、色々とご足労頂き、本当にありがとうございました!

スッキリと晴々した気持ちになりました。
私も最初は気がつかなかったのですが、家の者に言われて改めて見ましたら、やはり大きく凹んでいるのが確認できました。
マンション名が入っている箇所なので不格好というか、新築なのにもう数年くらい経った印象を与えてしまい残念な感じはしました。
恐らく引越し業者ではないか?と思っていましたし、補修代にしても場所が庇でしたから高額になるだろうな…と予測していただけに、このまま放置になるのかな…なんて思っていたので、直す方向で見積り中とのことで嬉しいです。

後は、きちんと元通りになることを願うばかりです。



171: 住民板ユーザーさん4 
[2017-03-14 10:02:00]
>>169 匿名さん

最近、屋上に上がっていなかったので、確認できて居ないですが
カラスの糞がそんなに酷いのですね…。
屋上テラスは住民の皆さん、少なくとも私は楽しみにしていた場所なので
どうにかして欲しいですが、北側は日中はカラスと鳶が多いですもんね…
管理人さんに清掃をお願いしても、イタチごっこになる気はしますね。
172: JOYCLUB 
[2017-03-14 16:56:41]
>>170さん

いえいえ、お礼を言われるなんて恐縮です。
住民として出来る範囲のことをしたまでです。

でも、そのお気持ち、とても嬉しいです。

>>168さんの段ボールの件ですが、サカイ引越センターに丁度用事があったので、
ついでに(と言っては失礼ですが)尋ねてみました。

引越も殆ど終わったようなので、そろそろ養生類を外そうかと考えているところだったそうです。
管理会社、デベロッパー、管理人さんと相談してその時期を決めるそうです。

サカイ引越センターさんの話によると、
現在段ボール置場のようになっているロビーの一部分は、
当社(サカイ引越センター)が指定した場所ではないけど、
当社をご利用頂いた感謝の気持ちで、他社の段ボールも含めて、
なるべく回収するよう努めている、とのことでした。

あの雑然とした風景も、もう少しの我慢のようですね。
折角の豪華なロビーです。養生(床や壁に施されているカバー類)が取れたら、
汚さないよう、傷を付けないようしっかり管理しましょう。

カラスの被害も酷いようですね。
先日、カミさんもAEONの交差点で、カラスに白い落とし物を頂いたようです。

私が以前住んでいたマンションでは、1階は庭付きでしたので
1階の住人が庭に洗濯物を干している時、
ハトの直撃弾を美容室に行ったばかりの頭に受け、
エライ剣幕で管理事務室に怒鳴り込んでありました。

上階の方がいつも餌をあげてたらしいのです。

赤坂テラスでも、絶対に餌やりだけはしないで欲しいですね。

屋上テラスの被害程度はまだ確認しておりませんが、
白い跡はもちろん臭いも残らないような掃除をしたいものですね。

正式な管理組合が立ち上がったら、こんな身近な問題もクリアーして欲しいですね。

男性も女性も赤坂テラスも、普段から美しさを心掛けることが肝要かと思います。
私はというと・・・・う~ん、なかなか美しさには届かないですね。

でも頑張ります。頑張りましょう!





173: 入居済みさん 
[2017-03-14 17:15:31]
屋上のカラスの糞は全然気が付きませんでした。
ただ、海側の風景も見慣れてしまって、はじめ感じた感激も薄れつつあります。
人間って贅沢な生き物ですね。
174: JOYCLUB 
[2017-03-15 09:29:26]
>>173さん

私のオヤジは、「人間の欲望には際限がない」と言い残して他界しました。
案の定、相続でモメました。

自分自身に関して言えば、いつまでも初心を忘れず、謙虚な人間でありたいですね。

鳥のフンですが、2週間前くらい屋上に初めて行ったのですが、
私も気が付きませんでした。
見晴らしに目を奪われていたせいかもしれません。

それとも、その後集中砲火を浴びたのでしょうか・・・。
いずれにしても、対策は考えておかないといけませんね。

何か妙案はありますでしょうかねぇ。

175: JOYCLUB 
[2017-03-17 10:23:39]
レジア赤坂テラスお皆さんへ

玄関正面庇の損傷について、当マンションの管理会社である、合人社 アガ(漢字不明)様より
お電話を頂きましたので、居住者の皆さんにお知らせ致します。

この件につきましては、「マンション管理組合お知らせネット」の
「お問い合わせ欄」に書き込んでいたのですが、
それに対する返事を、昨日、お電話で頂きました。

アガ様のお話によると、

・損傷した状況を防犯カメラで検証したが、損傷した車両を明確には特定できなかった。
・サカイ引越センターが引越に関し幹事会社であるので、当該損傷の修復をお願いしたら、
 前向きに検討するとのことだった。
・そこで、鉄建建設に見積を取ったところ、金額が想定していたより高く、
 サカイ引越センターだけでは負担が重すぎるので、
 事業主(デベロッパー)と鉄建建設とサカイ引越センターを交えて再度検討する。
と言う現状になっているそうです。

損害保険には加入しているので、最終的には保険で修復をと言うことになりますが、
保険会社との諸般の事情により、保険使用は最終的方法にしたいとのことです。

担当のアガ様としては、サカイ、鉄建、事業主との話し合いを
もう少し詰めていきたいとのことですので、
アガ様も誠意を持って精力的に対処されてありますので
ここは結論を急がず、今少し静観してはどうかと私個人としては、
そう考えております。

以上です。





176: 匿名 
[2017-03-18 22:45:42]
JOYCLUBさん
ご丁寧な書き込み、ありがとうございます。
あなたのような方が行動してくださるおかげで、本当に住民は救われます。
おっしゃる通り結論を急がず、いい方向に問題が解決するよう願います。
177: JOYCLUB 
[2017-03-19 08:42:25]
>>176さん

自分のためにしていることで、皆さんのお役に立っていれば、
嬉しいことです。

この件で、最初に尋ねたのは、鉄建の方でした。
私の書き込みが微妙に変化しているのは、
鉄建と、合人社の立場の違いによるものではないかと思います。

被疑者(損傷させた車)が確定しているのかどうか正確には分かりませんが、
いずれにしても、最終的には、保険で修復できるようですので、
この難しい問題に頑張って頂いている合人社の担当者に、
原状復帰をお任せすることが今は最良の方法と考えております。

皆でしっかり見守りましょう。

こういう書き込みが出来るのも引越が落ち着いたからでございます。
新品の我が家をしっかり楽しみたいと思っております。
178: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-19 18:03:08]
>>177 JOYCLUBさん

御礼が遅れてしまい、申し訳ありません。
こちらのスレを全く読んでいらっしゃらない住民の方も多いことかと思いますし、気になることがあっても、引越ししたばかりで何かと落ち着かない上に日々の仕事や暮らしもしていかなけれならず、なかなか具体的な行動に移せないまま…という方もいらっしゃるでしょう。

そういう中で、問題解決に向けてすぐに動いてくださるJOYCLUBさんのお陰で救われています。
ありがとうございました。


あと、水やりなどの管理の問題なのか?
夜間のライティングのライトの問題なのか?
植栽が枯れてきているのも気になっていましたので、まだ植えたばかりで馴染んでいないのもあるかとは思いますが、もう少し様子を見てあまりにも植物が可哀想な状態になれば、管理会社に伝えてみようか?と思います。
179: JOYCLUB 
[2017-03-19 19:28:53]
>>178さんへ

お礼を言って頂いて恐縮です。
自分が気になることを一つずつ調べているだけです。
でもそのお言葉、有難く受け取ります。

引越直後ですから、何かと忙しい日々でしょう。

私は、何とか家の中は片付きましたが、住所変更等が未処理のところも多く、
今日は、biglobeから「NTTと併せて回収」が出来ないとの請求が来ました。

メールがストップしそうなので慌てて変更しましたが、
NTT東日本は、しっかり請求してきています。
二重取り状態ですが、どうなっているのでしょうね。

ところでライトの事は以前にも心配してありましたね。
ライトは、LEDでしょうが、どれ程のコストなのか知りたいところですね。

植栽も枯れるのが心配ですが、管理員さんに各人が言うと
その処理が大変でしょうから、正式な管理組合が発足してから
その代表(理事長)が申し入れるのがいいのかな
と、私は考えています。

その前に枯れる心配は残りますが、
各人が勝手に水をやって、水のやり過ぎで枯らすこともありますし、
難しいところですね。

水で思い出しましたが、噴水の水ですが、鉄建建設さんの話では、
循環式だから水のコストは少ないそうです。
だから泡が多いのでしょうか・・・・?
泡も気になりますね。

新築だからこそ最初からの十分な管理が大切ですが、
色々と心配してある住民の方が多いようですから、
将来は安心ですね。

マンションは、住民の無関心が劣化の主たる原因だそうですから、
皆さんでしっかり注目していきましょう。


180: 入居済みさん 
[2017-03-27 14:38:35]
悲しいことですが、マンション玄関の庇の上には、既に数本のたばこの吸い殻が見えますね。
ベランダで喫煙したのちの投げ捨てでしょう。
自らの財産の価値を下げるような行為は、やめてください。
181: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-27 15:33:19]
>>180 入居済みさん

それはいかん。。
というよりバルコニーでの喫煙も控えたほうがよいかと
当方喫煙者ですが、バルコニー含む共用部では吸わないようにしています
182: JOYCLUB 
[2017-03-27 18:55:26]
>>180 >>181さん

それはいかん!と、私も思います。

私は喫煙歴15年、禁煙歴30年です。
両方の気持ちは分かりますが、街を歩いていて喫煙場所から洩れてくる
タバコの煙の臭いは、やはり辛いですね。

タバコそのものの匂いは好きなんですがねぇ・・・。

バルコニーに居て、くつろいでいる時にタバコの煙は辛いでしょうね。

当マンションの使用細則第2条では、
共用部分の使用にあたり次の行為はしてはならない。
(1) 特別に定められた場所以外で喫煙すること。
となっております。

バルコニーは共用部分です。専用使用権が認められているだけです。
ですから、バルコニーでは喫煙は出来ません。

その他、スカイデッキ、駐車場でも喫煙は禁じられております。
駐輪場は、特に明記はされていませんが、駐車場の規則に準じると思います。

裁判では、下階からのタバコの煙が、上階の住人の喘息の持病に害があったとして、
名古屋地裁が、損害賠償を認めております。

社会一般の流れでは、小規模のヤキトリ屋も受動喫煙対策法の対象になり、
屋内全面禁煙方向で検討されております。

喫煙する方々には、非常に厳しい状況になりそうですので、
今から、世の流れに慣れるようにされるのも、
ひいては、喫煙者ご自身が楽ではないかと思う次第です。

以前、バルコニーから玄関庇を見たら、カラスの白い落とし物がくっきりとありましたが、
今日、この件で下を見ましたが、きれいに掃除されておりホッとしました。
いつもきれいにしてあるのに、タバコの吸い殻で汚すなんて、
是非ともやめて頂きたいものです。

共用部分といえども、ご自分の財産ですからね。
仮に賃借人だとしたら、他人の財産を汚すなんて、
絶対やめて頂きたいですね。

皆でしっかり見守りましょう。





183: 住民でない人さん 
[2017-03-27 20:38:56]
個々は規約と法令を重視した管理会社合人社なので真面目な住民は意見が言えて良いですね。
私のマンションは管理会社TCですが規約や法令を無視する住民に何の注意も出来ません。
184: 通りすがり 
[2017-03-29 16:18:32]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
185: JOYCLUB 
[2017-03-30 14:46:49]
レジア赤坂テラスの皆さんへ

引越は落ち着きましたたでしょうか。
我が家も一段落してはおりますが、クローゼットがゴチャゴチャですし、
衣替えが終わらないと、スッキリと言う訳にはいかないようです。

削除されましたが「通りすがり」の方のご意見で、
私が、ここに引越直前まで住んでいたマンションの事を思い出しました。

築45年の古いマンションですが、新築の頃は、今で言うタワーマンションみたいで
結構、高名有名な方も住んでありました。
東京ガスの点検とかでは、点検員が色紙を沢山持って巡回されていた頃もありました。

ロッキード裁判の証人喚問で、字が書けなかった方の「隠し財産」だとも
新聞にも書かれました。(最上階、ルーフバルコニー付、東南の角部屋、新宿の高層ビル街が目前に広がります)

そんな都心型マンションでしたが、月日が経つ内に住人が入れ替わり、
バブルの頃は、***風の方も賃借してあり、
真夜中、女性の悲鳴と、その女性を追いかけるクリカラモンモンの男性が、
共用廊下を走り回っておりました。

屋上の塔屋にある高置水槽には空き巣がねぐらにしているときもありました。
屋上は当然、夜間は鍵が掛かり出入りできませんが、
夜は「お仕事中」だから都合がよかったのでしょう。

バブル絶頂期になると、マンション買取のビラが沢山投げ込まれました。
その中には、安く買う狙いなのでしょうか、ヘドが出そうな内容もありました。
例えば投身自殺者が出た(私が知っている限り3件の投身自殺がありました)とか、
建ぺい率違反の違反建築である(確かに法改正で既存不適格建物ではありました)等です。
そして、そういう事で嫌気が差して転居された方もありましたが、
そういう誹謗中傷のビラに対し、反発するのではなく、
キレイししていればケチを付けるヤツは居るまいと言う考え方で、
マンション管理の総見直しが行われました。

出前の丼物等は出さない。自宅の玄関ドアは小まめに掃除をする。
共用廊下に物を置かない。
自転車はエレベーターに載せない。
ゴミは決められた通りの出す。(今では区から優秀ゴミ集積場として表彰されておりました)

色々と不平不満は出ましたが、自分たちの財産は自分で守るという、
大原則は曲げず、根気強く運動を続けられました。

バブルが去り、住人が落ち着いた頃には、そういう細かい部分が徹底して管理され、
不動産売買のビラには、必ず「管理抜群、眺望最高」とありました。

レジア赤坂テラスは、そのマンションの新築の頃からすれば、居住者の方々の意識は高いし、
礼儀正しいし(先のマンションでは、挨拶はもちろん、会釈もした事がありません。
特に、お子さんに声をかけるとご両親?に嫌がれました)、
今の雰囲気を続けると、きっと結束固い、ギスギスしない素晴らしいコミュニティになると
確信する次第です。

「通りすがり」さんの、素晴らしいタイミングでの投稿をきっかけに、
各自が出来る事をしっかり守ることが、良いマンションに繫がるし、
ひいては自己の財産を守る事になると確信する次第です。

これからも、色々と、とんでもない事が発生するでしょうが、
諦めず、ふてくされず、コツコツと自分が出来る範囲で頑張りましょうよ。

雨降って地”固め”る、これに尽きると思います。
ピンチをチャンスにしましょう。
186: JOYCLUB 
[2017-03-30 14:55:27]
すみませんでした。
禁止用語を書いてしまいました。
文中の***は.数字の893に置き換えて下さい。

注意が足りませんでした。
お詫びして訂正申し上げます。
187: 匿名 
[2017-03-30 22:52:36]
すみません、話の流れがちょっとよめないのですが…通りすがりの方?はどーいった類のことを書き込まれていたのでしょうか?
188: JOYCLUB 
[2017-03-31 08:45:09]
>>178さん

私もはっきりとは憶えておりませんが、
タバコの投げ捨てに関して、たしか
「新築のマンションにタバコを投げ捨てるなんて、
何と意識が低い住民か。
老朽化するのは時間の問題」
と言う旨の事が、口汚く書かれてありました。

ハンドルネームが「通りすがり」とありましたから、
住人ではない人からの書き込みでしょう。

これからも、誹謗中傷は増えてくるかも知れません。
絶対に反論しない事です。
無視する事が一番です。

今回は逆手にとって、その書き込みを親切なご忠告として捉え、
利用させて貰いました。

誹謗中傷でも、我々住人が気が付かない部分のご意見もあるでしょうから、
親切なご忠告と捉える事も、ケースバイケースですが、
必要かと思っております。

何れにしましても、そういう類いの書き込みに振り回される事なく、
なるべく長~く新築であり続ける努力をしたいと
改めて肝に銘じた次第です。

少々浮かれ気味だった私にとっては
素晴らしいタイミングの書き込みでした。
気を引き締めます。
189: 匿名さん 
[2017-04-01 01:03:39]
JOYCLUB氏は文章を簡潔にまとめる能力を身につけたほうが良い
言ってることはもっともだが冗長すぎて読んでもらえなくなる
ここはブログではなく公開掲示板であることもお忘れなく
190: JOYCLUB 
[2017-04-01 10:04:24]
>>189さんへ

ご指摘の通りでです。
個人的メールでも長くなってしまい、注意を受ける事が希にあります。

これからは、必死で短くする事に専念します。

ご忠告有難うございました。

通常ですと言い難い事を、
しっかり言って頂き、感謝しております。
これからも書き込みに対し、ご意見頂ければ有難いです。

マジでそう思っております。
191: 匿名 
[2017-04-05 11:49:08]
私はJOYCLUBさんのスレッドは好きです。
嫌味のない優しい表現をされる方なので、そういう方が同じマンションに住んでいると思うとこのマンションでよかったと感じています。
192: 住民板ユーザーさん5 
[2017-04-05 12:49:33]
>>191 匿名さん

同意です。
私もいつも楽しく読ませて頂いております。

蛇足の話もJOYCLUBさんのお人柄が分かるようで、そんな方と一緒のマンションに引っ越し出来て、安心ですし本当に嬉しいです。

ここは一応、住民スレとなっていますが、部外者でも容易に書き込めるようになっています。
どうか気を落とされません様に。

私のように、好意的に感じている者もおりますので、これからもJOYCLUBさんからのカキコミを楽しみにしております。
193: JOYCLUB 
[2017-04-05 14:20:02]
>>191さん
>>192さん

ご意見を聞かせて頂いてありがとうございます。

私自身も、いつも「長いなぁ~」と感じながら投稿している事も事実です。
ですから、「長い」と指摘されても仕方ないとも思っております。

が、少々心が折れそうになったのもまた事実です。
なんだか、真鰯の小骨がノドに残っている感じはありましたが、
でも、ここで折れちゃいけないと踏ん張っていた最中でした。

「長さ」に負けずに読んで下さっていた事実を知り、
福岡に引っ越してきて一番の喜びでした。

モヤモヤしていた心が、今、桜と共に満開となりました。
心の後押し、有難うございました。

江戸っ子には、なり損なった私共ですが、
皆さんお陰で、立派な福岡人に一歩近づけたような実感があります。

これからも、レジア赤坂テラスのこの良さを維持すべく、
微力を重ねたいと、心に誓う昼下がりです。

お二方のお気持ち、とても嬉しかったです。
ありがとう!
194: 匿名 
[2017-04-12 22:41:26]
質問です。
ゴミ置場にダンボールを紐でくくったものがいくつか置いてありましたが、ゴミ袋にいれなくても回収してもらえるものなんでしょうか?
195: 住人 
[2017-04-13 10:51:07]
エレベーターのセキュリティっていつかかるんでしょうか?
196: JOYCLUB 
[2017-04-13 12:46:53]
段ボールについて

私は他県より入居しましたので、ゴミの出し方についてかなり悩みました。
地元の知人に聞いた限りでは、切り刻んで燃えるゴミとして赤のゴミ袋に入れて
出さなければならないそうです。

資源物として回収して欲しいなら、中央体育館(毎日)か簀子小東門(土日)に持ち込むようです。
ちょっと遠いですね。

また、私は、引越幹事会社であるサカイ引越センターにお願いしましたので、契約の条件として、
引越後も段ボールは回収するようお願いをしており、ほぼ1ヶ月間、数回引き取りに来てくれました。

ゴミ置き場に放置されているその段ボールは、ひょっとすると引越業者が取りに来るまでの
仮置きなのでしょうか。だとしても、その旨を一筆書いていて欲しいですね。

また長文になってしまいした。スミマセン。

エレベータのセキュリティについて

私も、間違えてボタンを押してもその階に停止するので、不思議だと思っておりました。
丁度良いチャンスですので、「マンション管理組合お知らせネット」に質問致しました。

時間は掛かるでしょうが、質問の回答がありましたらこの掲示板でお知らせ致します。

みんなでしっかり管理して、今の状態を維持しましょう。
玄関庇も、凹みが三つになりましたし、油断大敵です。
頑張りましょう。

引越もほぼ終わったようですし、エントランスホールもきれいに片付くといいですね。

197: 匿名 
[2017-04-13 17:22:32]
JOYCLUBさん
いつもご返信ありがとうございます。
段ボールはただ放置されてるのでないならいいですよね。
もっていってくれるだろうと勝手に置いているのなら神経疑います。
玄関の凹み3つになっていましたね、
あれはまた新たに傷つけられてるってことですか?
198: JOYCLUB 
[2017-04-14 18:28:39]
レジア赤坂テラスの皆さんへ

嬉しい報告です。
先程、当マンションの管理会社である合人社の担当者様より連絡がありました。

詳しくは、既に掲示板に張り出されていると思いますが、
取り敢えずご報告致します。

エレベーター等の養生(保護カバー)は、18日火曜日頃に撤去されるそうです。
また、エレベーターのセキュリティに関しましては、4月27日(木)
日立ビルサービスにより調整され、
5月はじめには、セキュリティが実効になるそうです。

一方、残念なお知らせですが、ゴミ集積場の放置段ボールは、
管理室は関与していなくて、居住者が放置した模様です。
合人社の担当者のお話では、今後、検討し善処したいとの
前向きでご丁寧なお返事を頂きました。

エントランスは、見違えるように美しくなるでしょう。
この美しさ豪華さを、永遠に続けたいですね。

一人一人が頑張りましょう。

追伸
玄関庇は、新たに傷つけられたのでしょう。
赤いコーンを置くだけじゃ、効果がないのでしょうか・・・。
みっともないですよね、あの凹み・・・。


199: 住民板ユーザーさん5 
[2017-04-17 15:00:42]
度々のご報告、ありがとうございます!

一人一人が意識して、綺麗で気持ちの良いマンションにして行きたいですね。

やはり、仕事などから帰宅する時や出掛ける時に、ふと噴水の音や植栽の緑にホッと癒やされます。
そして、エントランスのデザインにも我ながらウットリします!
他の住民の皆さんも同じだと思います。

それならば、自分の為に皆の為に癒やされる空間を綺麗に維持していきたいですね。

200: JOYCLUB 
[2017-04-17 17:44:00]
>>199さん

お忙しい中の書き込み、有難うございます。
一人一人が綺麗にしようと高い意識もを持てば、財産の価値は維持できます。
頑張りましょう!

それと、私が報告した内容とマンションの掲示板に張り出された内容が、
少々違います。
もちろん、マンションの掲示板が正しいので、そのお知らせをしっかり把握しましょう。

昨日でしたか、バスで出掛けようとバス停にいたのですが、バスを待っている数人の人達が
マンションを見ながらクスクスと笑ってありました。
何だろう?とマンションを見たら、布団がバルコニーのフェンスに掛けて干してありました。
すごく目立ちます。笑われるのも仕方ないと思いました。

昔の住宅公団のアパートでは、こんな風景が多かったですね。
それと余計なことですが、バルコニーフェンスのアクリル板の外側は、
かなり埃だらけですよ。
掃除しようにも、雑巾が全体になかなか届かないのです。

フェンスに干すのは、もちろん規約違反ですが、
苦労して干しても、布団が埃だらけになっては本末転倒ではないでしょうかねぇ。

フェンスには、絶対に布団等を干さないことです。
風に煽られて落下する危険もありますし、なんたって景観を損ないます。
しっかり守りましょう。

いつもは胸を張ってバスに乗っているのに、
その日は、肩をすぼめ小さくなってバスに乗っておりました。
乗車時間が、いつもより長く感じました。

私は私なりに、出来る範囲で頑張ります。
201: 入居済みさん 
[2017-05-15 19:27:37]
天気の良かった日曜日、久々に屋上に上ってみました。やっぱり気持ちいいですね。
部屋は南向きなんで、海の見える景色が新鮮です。
あれっつと思ったのが、水槽に水が張ってない。何かありました?野鳥たちの水飲み場になってるとか?
それとベンチはいつ外に出すんだろう?
出せば出したで風に飛ばされそう。
鳥のウンチはそんなに気になりませんでしたが、

それといい天気な日曜でしたがさすがにテラスの布団は干してなかったな。
202: JOYCLUB 
[2017-05-16 11:41:07]
>>201さん

屋上の水が抜かれているそうで、ちょっと残念ですね。

その理由ですが、考えられることは、強風で水が飛び散り、
ご近所(階下)の迷惑になっているのではないでしょうか。

アクリル板のフェンスで飛散防止はしてありますが、
フェンスの下部には隙間がありますので、
そこから水が飛び散って、階下やご近所の方が
干してある洗濯物が濡れることもあるのでしょう。

私が以前住んでいたマンションでの話しですが、
晴れて風が少々強い日にベランダの掃除をしていたら、
ホースの水が飛び散ったらしく、階下の方に苦情を受けた経験があります。

水が飛び散らないよう、丁寧に掃除していたつもりでしたが、
風が舞ってご迷惑をお掛けしたようです。

それ以来、カミさんは、ベランダの掃除は雨の日にすると決めているようです。
雨の日に掃除をしても、達成感に欠けますけどね・・・・。

ところで、これは私からの質問というか、お願いですが、
観葉植物を置いた時から、ムカデ(ヤスデ?)が部屋の中を歩き回っております。
カミさんの部屋を除いて、全部の部屋で発見しました。

観葉植物のせいだろうと思い、植木鉢の受け皿を、忍び返しがきつい物にしたり、
植木鉢全体をラップで巻いて這い出てこれないようにしたりと頑張っておりますが、
本日朝も、都合11匹目を発見しました。

ヤスデだとしたら、害は無いようですが、気味悪いですよね。
「私はこれで退治した!」と言う経験をお持ちの方がありましたら
是非教えて頂きたくお願い申し上げます。

203: 入居済み 
[2017-05-25 09:48:04]
エレベーターのセキュリティー、開始しましたね。

ところで、外の噴水の底に緑色の藻みたいなのが着いていて汚いですよね。
たまに水を抜いているのは見かけますが、底を磨いたりしているのでしょうか?
放っておいたら今からの季節、水周りは臭いがしてきますのでお掃除大変かと思いますが、きちんと掃除して頂きたいものです。
204: 匿名 
[2017-05-25 13:30:48]
>>203 入居済みさん

あれ、藻ではなく砂などですね。
どうしてもたまってしまうのでしょうね。。

エントランス東側の中外それぞれ一本ずつ、枯れている木がありますが、あれは最初からですので、言えば保証してくれるのかな?

205: JOYCLUB 
[2017-05-26 22:41:51]
噴水の藻を今朝確認しました。

その時、管理員さんが通り掛かられたので尋ねてみました。
大部分は砂のようで、なかなか除去できなくて困っているとの事でした。
道路脇だし、ビルの解体工事もあったし、舞い上がった砂埃が沈着するのでしょう。
バルコニーのパネルなんか、みっともないくらい砂埃ですものね。
自分で掃除するのも危険で、掃除途中で断念しました。

噴水の壁面にこびり付いているのは、管理員さんの話では苔だと言ってありましたが、
苔は通常、土や木に発生するのが多いので多分藻なのしょうが、
これもなかなか取れないとの事でした。
追っかけっこなのでしょう。

前に住んでいたマンションでは、契約ない掃除をお願いすると、
その時は無料でも、次回の契約の時は、しっかり掃除項目として掲載されていました。

管理費の上昇がばかにならないので、有志によるお掃除班を作って、
自分たちで出来る事は管理会社にお願いしない事にしておりました。

管理項目は、契約書にかなり細かく記載されている筈ですので、
それを確認した方がいいかも知れませんね。

掲示板によると、レジア赤坂テラスの管理組合も結成されそうですので、
管理組合として対処した方が効果的かも知れません。

枯れ木の対処についても同様でしょう。

居住者の方々が、いつもしっかり目を配る事は素晴らしい事です。
気が付いた方が気軽に報告できる「提案箱」なんかの設置も効果的かと思います。

自分のマンションですから、出来るだけ自分たちで守りましょうよね。
206: 住人 
[2017-06-16 23:01:16]
エントランス横の待合室?
ガラステーブルが1つなくなっているのですが、
どうしてなんですかね?
椅子だけが横によけられていました。
207: JOYCLUB 
[2017-06-17 21:25:26]
by 住人様へ

えっ! 本当っ!

備品は、区分所有者の共有財産ですから、勝手に処分できないですよね。

何か合理的な理由があるのでしょうか?

また、今月、管理組合総会が開かれる予定でしたよね。
総会の時、しっかり検証したいですね。

皆さんが、自分の財産を守ってある事は素晴らしいです。
自分も含めて、各人がしっかり頑張りましょう。
208: JOYCLUB 
[2017-06-18 18:22:44]
by 住人様へ

一昨日でしたか、玄関噴水付近で自転車?の鍵を拾いましたので、管理室に届けたのですが、
時間外でしたので、メモしてカウンターの上に置きました。

その時、カウンタの奥に壊れたテーブルの脚みたいのがあったのですが、
今日確認したところ、どうも、応接室のテーブルが一つ壊れたみたいですね。
修理に出してあるのかも知れません。

昨日の私の書き込みでは、私の憶測でテーブルが処分されたような事を書いてしまい、
申し訳ありませんでした。

私の勘違いでした。訂正してお詫び申し上げます。
209: 住人 
[2017-06-21 07:27:48]
JOYCLUBさん
返信、鍵の件ありがとうございます。
壊れてるんですか?
何故…
何か作業をするにあたり、張り紙なりで報告してもらえるとありがたいですよね。
疑問に思ってもこういうところで確認するしか術がないですもんね。
210: 住人 
[2017-06-21 07:28:31]
表の傷も未だに変わらずですよねー

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる