野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和レジデンス その2  (旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 別所
  7. 7丁目
  8. プラウドタワー武蔵浦和レジデンス その2  (旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-29 12:24:02
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/musashiurawa/

プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
所在地:埼玉県さいたま市南区別所七丁目239番(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~86.17平米
売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2/16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-14 22:51:51

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所七丁目239番(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

プラウドタワー武蔵浦和レジデンス その2  (旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)

1201: 匿名さん 
[2016-05-03 16:51:11]
もうすぐ完売してしまうらしくて、この検討スレも閉鎖になってしまうらしいのです。
1202: 匿名さん 
[2016-05-03 17:27:28]
>>1199
以前にライブタワーを内覧しましたが、音は感じませんでした。アナウンスは多少聞こえましたが。。
駅距離よりも線路距離で音は出るものなので、ここは武蔵浦和のマンションの中でも音については1,2を争うと思います。

もっとも人によって優先度は異なるので購入される方は、音は気にしない方なのでしょうけど。
1203: 匿名さん 
[2016-05-03 17:59:32]
オーダーメイドストーリー

http://www.2kuri.com/story/7134/
1204: 匿名さん 
[2016-05-03 19:19:12]

>>1202
どこ買うのですか?
1205: 匿名さん 
[2016-05-03 20:41:16]
もう線路に近ければ、騒音対策もしっかりしているかと思いますよ。
でも完成している状態で確認が出来ると良いんですけどね。
ここだと埼京線に加え新幹線も走っていますから。
その新幹線も、東北・上越・北陸となかり本数も増えましたね。
1206: 匿名さん 
[2016-05-03 20:50:46]
もうすぐ完売してモデルルームが閉館になるのに
まだここを真面目に検討してる人いないでしょう
4日後が最後の抽選会のようです
1207: 契約済みさん 
[2016-05-03 22:23:40]
>>1206

その割りには、毎週ダイレクトメール来るんだけどなあ
1208: 匿名さん 
[2016-05-03 22:26:08]
>>1205

聞いてみたけど、線路側の窓ガラスは二重サッシらしいけど、それ以外は一般的な窓ガラスのようですよ。

それとも、外壁が厚いんですか。
1209: 匿名さん 
[2016-05-03 22:27:32]
>>1207
契約済みで毎週ダイレクトメール来るとはどういうことですか?
どこの物件を契約済みの方かな?バレちゃいましたね
1210: 匿名さん 
[2016-05-03 22:35:28]
>>1207 = >>1208
ですよね?
1211: 匿名さん 
[2016-05-03 22:46:04]
だからここは欺瞞に満ちた物件。
なにひとつ正当性を証明出来ないのがその証拠。
1212: 匿名さん 
[2016-05-03 22:49:41]
今は、購入者で擁護しあうけど管理組合で紛争必死。
購入者は南無三❗
1214: 匿名さん 
[2016-05-03 22:51:59]
二重サッシかペアガラスかは測定値に基づいてちゃんと決められているそうです。
ペアガラスの部屋はそんなに音が大きくないようです。
真ん前を電車が通過する訳ではなく横側なので、線路から離れていくほど音も小さくなるようです。
音が大きいのは線路のすぐ横の部屋だけだそうです。

でももうお部屋残ってないのになぜまだ線路の話をしているのですか?>>1207>>1208
1215: 匿名さん 
[2016-05-03 22:52:16]
>1207
ここは嫌でも目立つ物件ですから、あの手この手で叩きたくなる気持ちはわかりますよ。
けどネガキャンするならするで、やり切って欲しいですね。素性がバレちゃってますよ笑。恥ずかしいですね。
1216: 匿名さん 
[2016-05-03 22:59:05]
ここはいつからL字のマンションになったのか?爆発
それに何故?L字のマンションが乾式にしなければいけないのか説明が無い。嘘はいけない!ここが200ミリ以上だって?大嘘は罪だよ。間違っても無いんだから。
1217: 匿名さん 
[2016-05-03 23:01:56]
>>1216
本当ですよ
検討者なら資料持っていて知ってるはずなのに
1218: 匿名さん 
[2016-05-03 23:02:22]
ここの契約者は陰湿な人が多そうです。
いつから武蔵浦和はこんなになってしまったのか。
昔は何も無いけど人は良かった。
1219: 匿名さん 
[2016-05-03 23:03:19]
高いから妬まれるのは仕方ないですよ
1220: 匿名さん 
[2016-05-03 23:03:56]
>>1218
契約者スレ伸びてないよ。匿名スレだから気をつけて。
1221: 匿名さん 
[2016-05-03 23:05:41]
なんだかんだ言っても完売したらこのスレ閉鎖してしまいます
言いたいことも言えなくなるという訳です
ストレス発散の場がなくなってしまうということです
1222: 匿名さん 
[2016-05-03 23:07:57]
>>1220
契約スレもいくらでもなりすまし出来ちゃいますからね…。まあ情報は自分で入手して自分で判断するのが一番です。
1223: 購入検討中さん 
[2016-05-04 06:52:08]
>>1219
そうそう。
ここ買う人は、嫌なら他に住み替える余裕がある人が殆どでしょう。そういった選択肢が持てない人からすると分からないのかも知れませんが、そこまで神経質になったらマンションのみならず日用品ですら買い物できないでしょ。見ていて痛々しいので一言言わせてもらいました。
1224: 匿名さん 
[2016-05-04 06:54:45]
武蔵浦和という狭いエリアの中では富裕層の買うマンションですしね。
1226: 1224 
[2016-05-04 07:44:01]
>>1225
そうですね。前段を大衆が頑張って買うマンションに訂正します。
1227: 購入検討中さん 
[2016-05-04 07:46:27]
>>1225
武蔵浦和に限った狭いエリアに於ける「富裕層」って表現なのに、ちゃんと解釈できてます?
スカイガーデンですら買えない君の、「裕福層」の定義もわからんけど(笑)
1228: 匿名さん 
[2016-05-04 07:53:06]
カリカリしてはいけない。
1229: 匿名さん 
[2016-05-04 12:11:29]
50代、60代の方の購入が多いそうですね
1230: 匿名さん 
[2016-05-04 12:12:15]
ギリローンの人は大変そうです。
1231: 匿名さん 
[2016-05-04 12:13:47]
シニアの方、お年をめした多いマンションなのかな。
1232: 匿名さん 
[2016-05-04 12:31:48]
子育てが終わった方の購入が多いようですね
1233: 匿名さん 
[2016-05-04 12:36:52]
うちは子育てまっただなかなので、ここのマンションは向かなそうです。
1234: 匿名さん 
[2016-05-04 13:31:23]
20年後、人口減少時に相続問題ありそうですね。その頃には寿命の長期優良状態かもしれませんけど。
1235: 匿名さん 
[2016-05-04 13:33:31]
長期優良住宅なんですか
いいですね
1236: 匿名さん 
[2016-05-05 19:33:09]
ただこの先数年、またどうなっていくかっていうのはわからないですよね。
もっと上がっていってしまう可能性もあるし、
反対に下がってしまうかもしれないし…。
今の自分の状況と照らしあわせて考えていくしか無いというような感じなのでは。
いつだってそれは変わらないのかもしれないけれど。
1237: 匿名さん 
[2016-05-05 23:29:23]
営業のコメント多い気がします。
1238: 匿名さん 
[2016-05-06 01:14:02]
>>1203
オーダーメイド対応マンションだったのですね
1239: 匿名さん 
[2016-05-06 09:17:22]
住民スレッド寂しいね。
1240: 匿名さん 
[2016-05-06 16:49:47]
ここのタワー駐車場についてご存知の方、どんな構造か教えて頂けますか?
1241: 匿名さん 
[2016-05-06 17:12:35]
>>1240
機械式のタワー駐車場のようですよ
明日が最終期の申し込み締め切り&抽選会のようです
申込が入っていないのはあと残り1戸のようです(3階の6800万円弱の部屋)
1242: 匿名さん 
[2016-05-06 22:33:29]
まさかとは思うけど、今のMRの跡地+駐車場にマンションとか立ちませんよね? 何処の不動産屋または個人?の所有地なんでしょう。どなたか情報お持ちでないですか?

MRの閉鎖を急いでいるというか、退去時期が決まってるというか。そんな風に感じます。
1243: 匿名さん 
[2016-05-06 22:45:47]
>>1242
そこは20mの高さ制限のある場所なので
低層のものしか建てられないですね。
1244: 匿名さん 
[2016-05-06 22:55:10]
>>1242
近所の不動産屋が15階建ての可能性があると言っていました。
今でも、そばに15階建てはありますので。
1245: 匿名さん 
[2016-05-06 22:58:04]
20m制限がかかってるので6階建てくらいしか建てられないです
1246: 匿名さん 
[2016-05-06 23:01:38]
斜線が入ってるところは高さ20mまでの建物しか建てられないです。
よろしくお願いします。
斜線が入ってるところは高さ20mまでの建...
1247: 匿名さん 
[2016-05-06 23:08:04]
>>1246
ご回答ありがとうございます。
やはりマンション立ちそうですね。
西向きの7階以下は眺望潰されますね。
1248: 匿名さん 
[2016-05-06 23:10:52]
>>1247
駐車場になるのか戸建てが建つのかマンションになるのかはわからないです。
1249: 匿名さん 
[2016-05-06 23:21:11]
>>1246
私もMRではそう言われましたが、ここは低層地域では無いですよね?
実際MRの北側には高いマンションもありましたが?
1250: 匿名さん 
[2016-05-06 23:27:54]
>>1249
20m規制がかけられたのでこれからはもう建てられないのです。

『高度地区』が決定しました ~建物の高さのルールが変わります~
http://www.city.saitama.jp/001/010/014/001/p018803.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる