住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-22 19:18:51
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

∴日本で一般的なのは戸建て

セキュリティ
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

∵物件依存要件

【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

【暖かさ】
マンションの暖かさは、窓が無いことによる日照・風通しの悪さとのトレードオフ。
戸建ての寒さは、暖房で対応可能だが、マンションの窓が無いことによる日照・風通しの悪さは対応不能。

[スレ作成日時]2016-02-13 16:36:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】

951: 匿名さん 
[2016-02-21 10:22:27]
マンションにしても、戸建にしても、建売で満足できるなら、それはそれで本人は幸せなのかも。
952: 匿名さん 
[2016-02-21 10:28:41]
皆さん身の丈にあった家にお住まいという事で、いいのでは。
953: 匿名さん 
[2016-02-21 10:35:13]
>>952
賛成。
マンション民はファミレスで充分。
特に蛍光灯マンション住まいの田舎っぺ連呼は貧困層。
954: 匿名さん 
[2016-02-21 10:56:44]
>マンションにしても、戸建にしても、自由設計なんて、その家族のためだけのものだからね。

まぁ。そのとおりではあるが。
外人向け高級マンションはあたり前だが、戸建ての自由設計でもゾーニングは意識するよね。
955: 匿名さん 
[2016-02-21 11:00:57]
とリアル貧困層が粘着してます
956: 匿名さん 
[2016-02-21 11:11:49]
「粘着」発言は、抗弁できない窮地に陥っている証。
957: 都心在住のクルマ好き! 
[2016-02-21 11:29:47]
注文か建売かみたいな論議が続いてるけど、家は何回も買い替えたことないけど、車は10台以上乗り継いで来てるので比較すると、結局メーカー純正が一番バランスがいいと思う。レビンとか86とか、シートや足廻りとか車高調、ブレーキやエンジン替えたりして好きにできるけど、結局素のフェラーリに乗ったら、何だこりゃ楽ちんで速い!って結論だった(笑)。以来は変にイジらず、内・外装のカラーとシートの革質を選ぶぐらいにしてる。フェラーリやロールスクラスを更にイジるというお大尽クラスは知らないけど、普通の1〜2億の家程度なら、なるべく高価格、高品質の一流建売・マンションを買うのがいいと思う。シロウト考えでアレコレこだわって注文建てたところで、結局はプロの提案したものには総合的に劣ると思うし、大まかな広さとフロアプランでオプション程度で十分かと。以前、友人が有名デザイナーさんに設計してもらった戸建てに行ったけど、デザイン懲りすぎて使いにくくて、一部鋭角な出っ張りとかもあって子供に危険な箇所もあるとか言ってたし、凝り過ぎるのもどうかと思ったよ。
958: 匿名さん 
[2016-02-21 11:32:31]
>特に蛍光灯マンション住まいの田舎っぺ連呼は貧困層。

もはや「田舎っぺ」使ってるのは、書いた本人ぐらいでは?
よほど言われて悔しかったんだろうね。あと「貧困層」というワードも。
蛍光灯の意味がよく分からないけど、それも劣等感の現れか。
その粘着気質、生まれつきなのかもしれんが何とかならんのかね?苦笑
959: 匿名さん 
[2016-02-21 11:37:37]
>>957
デザイナー戸建とかも、メーカー純正の一つ。
使いにくくてもそのまま使いたいわけね(笑)
960: 匿名さん 
[2016-02-21 11:39:01]
建て売りマンション住みにはわからんてw
961: 匿名さん 
[2016-02-21 11:39:57]
>そんなだから既製品でしか家が語れないんだよ。
じゃあ、自分の家のこと具体的に書いてみたらと言っても何も具体例を書けない粘着郊外。
なぜなら実はアパート住まいだから(笑)
以前、下手なこと書いて「洗面所に床暖付けて快適です!」と妄想を書いたものの、
その後厳しく追求されて、真っ赤なウソがバレてしまったという痛いミスが有ったからね。
そんなコンビニバイトくん、相手にする必要ありますかね?スルーがいいですよ。
962: 匿名 
[2016-02-21 11:41:08]
>>950

具体的にこうしたっていう書き方ができないもんですかね?(笑)

実際に注文したことがないから分からないのでしょうか?
963: 匿名さん 
[2016-02-21 11:43:05]
どうせ揚げ足しかとらない建て売りマンションに言ったところで。ねえw
964: 匿名さん 
[2016-02-21 11:45:28]
都心のファミレスでも美味しいと思えばそれで充分。
965: 匿名さん 
[2016-02-21 11:47:23]
建て売りのマンションで満足してる人に、いくら注文住宅の良さを説いたところで響かないでしょ。(笑)
注文住宅の良さが何もわかってないんだから。
しかも素人が作ってると思いこんでる書き込みもあるしね。
966: 匿名さん 
[2016-02-21 11:52:03]
>そんなコンビニバイトくん、相手にする必要ありますかね?スルーがいいですよ。

粘着マンション君は、はたしてスルーが出来るのか???

まず無理だろうけど。
第3者を装った設定でレスしてくる。に一票。
967: 匿名さん 
[2016-02-21 12:10:10]
ということで、このスレは閉鎖となります。
長らくのご愛顧ありがとうございました!
968: 匿名さん 
[2016-02-21 12:12:52]
Part118のまとめ
平均取得価格
マンション>建売>注文住宅
969: 匿名さん 
[2016-02-21 12:16:58]
Part118のまとめ
住みやすさ
注文戸建 >>> 建売戸建 > 多層長屋
970: 匿名さん 
[2016-02-21 12:21:04]
>969
戸建さんタイプはマンションに向かないと思うよ
同じ町内にも向かないが…
971: 匿名さん 
[2016-02-21 12:29:12]
確かに、ゾーニングも出来ていない建売マンションやアパートは向かないな。
972: 匿名さん 
[2016-02-21 12:53:04]
いろいろ頑張って派生させてるけど、世の中の一般認識は

注文戸建て > マンション > 建売戸建て

マンションと建売戸建ての優劣は物件によるけど、ペンシルは愚の骨頂。

この掲示板でペンシルなんて共通語を作られて、戸建ての一種にされてるのがたまらなく嫌。
973: 匿名さん 
[2016-02-21 12:56:52]
林先生が驚く 初耳学! 2016年2月21日(日) 超快適!刑務所

多層長屋雑居房妄想民の方、いかがですか?
マンションより多少不自由かも知れませんが、マンションより快適かも知れませんよ。
セキュリティは断然最高でしょうから。

974: 匿名さん 
[2016-02-21 12:57:05]
自分が住んで満足ならそれでいいでしょ
やっぱり他人に憧れられたい、褒めてもらいたいんだね。
それと社会的なステータスとしてのイメージも重要かな。

マイカーのステータスシンボルは相変わらず強いから、
軽のイメージが悪い間は小回りが利いて便利でも乗れない人と同じだな。
975:  
[2016-02-21 12:58:02]
>>919
田の字乙w
976:  
[2016-02-21 12:59:13]
>>974
ボロアパートに住んで、ベンツの方ですね?
わかりますwww
977: 匿名さん 
[2016-02-21 13:01:24]
>マンションでも設計変更で3LDKを2LDKにしたり

十数年以上昔のリーズナブルな分譲マンションの売りでしたね。
978: 匿名さん 
[2016-02-21 13:40:42]
>>972
このスレにペンシルなんかに住んでる奴はいないよ
979: 匿名さん 
[2016-02-21 14:04:13]
建売分譲では見掛けませんが、

洗面脱衣所の床暖房、というか
全床床暖房は一条工務店をはじめ多くのHMでやってますよ。

あとは、いろいろな省エネ設備が、施主になれば選べる点が大きな違いと思います。
太陽光発電やエネファーム、熱交換換気、高気密高断熱

あとは、車好きな方なら専用ガレージは必須でしょうし、複数台所有です。
今の時代PHVやEVのための充電スタンドも設置します。

ネットの接続環境も1G~10Gまで選べて、ごちゃごちゃしがちな配線もマルチメディアボックスにまとめて、綺麗に隠蔽配線するとスッキリして良いですよ
980:  
[2016-02-21 14:15:34]
>263
拝金主義者で豚キムチでシナなんですね、分かります。
981: 匿名さん 
[2016-02-21 14:32:55]
>968
注文戸建ては建物だけの費用だね。
土地代は別。
http://www.tochidai.info/tokyo23/
982: 匿名さん 
[2016-02-21 15:03:44]
では、PART118での確定事項

都内の平均価格  注文住宅 > 建売 > マンション
全国平均価格   マンション > 建売 (注文住宅はデータ不足により位置が定まらず)

泥棒に入られる確率は 戸建て0.027% マンション0.00651%。
実数で戸建はマンションより5倍も侵入窃盗件数が多いいが、戸建ては総軒数が多いいので割合にするとその差は0.02%程度で誤差の範囲と言える差しかない。

それでも、微細な差を気にするのなら、戸建は少しの防犯対策だけでマンションの6倍の安全性になる。

都心は治安が悪く、住み心地が悪い。事実、由緒ある超高級住宅地は都心を避けた周辺区に多く点在している。

低層マンションは同立地で同じ価格の建売には勝ち目が薄いので激減している。

高層マンションは災害に弱い。

以上確定しました。
983: 匿名さん 
[2016-02-21 15:06:35]
戸建て感覚のマンション  高級マンション

マンション感覚の戸建   密集住宅地のペンシル建売
984: 匿名さん 
[2016-02-21 15:37:41]
>>982
性犯罪の確率は
マンション住民は戸建住民よりも7倍の確率で性犯罪に遭遇する。
しかも、性犯罪は顔見知り等の身近な人間が加害者になる犯罪。

粗暴犯は
港区等の都心が頻発している。
985: 匿名さん 
[2016-02-21 15:39:13]
注文戸建って素人が自由に考えて作ってると思ってるマンション民アホだろw
好きな建築士選んで、その人と相談しながら、作っていくんだよ。
986: 匿名さん 
[2016-02-21 16:34:15]
>>985
既製品を組み合わせて作るんだよね

987: 匿名さん 
[2016-02-21 16:42:21]
>>986
既製品っていうか、壁紙とか、断熱材など、材料だね。

既製品って言葉はマンションにぴったり。
988: 匿名さん 
[2016-02-21 16:51:47]
既製品の壁紙と既製品の断熱材を使って普段は建売住宅を作っている地元工務店が作るんだよ
989: 匿名さん 
[2016-02-21 17:02:24]
工務店からすると利益率が高いのでありがたい

比較力の低い施主ならなおさら
990: 匿名さん 
[2016-02-21 17:13:46]
>>988
オーダーメイドスーツだって、生地を選んで針と糸で作るでしょ。
でもフィット感が量産型のスーツとは違うんだよ。
991: 匿名さん 
[2016-02-21 17:17:49]
建て売りは誰でも住める家
注文は施主が住む家
992: 匿名さん 
[2016-02-21 17:21:57]
>>990
安物のスーツで満足してる人からしたら、時間とお金をかけてオーダーするのが無駄に思えるんだろうね。こればかりは、価値観の問題なので、安物で満足してる人に何を言っても無駄だと思う。
993: 匿名さん 
[2016-02-21 17:27:00]
>>992
高級マンションでも、所詮はブランド品の既製品スーツ。
994: 匿名さん 
[2016-02-21 17:28:17]
>>992
センスと予算が無いここの戸建レベルだと
995: 匿名 
[2016-02-21 17:34:48]
>>でもフィット感が量産型のスーツとは違うんだよ。

ちょっとでも体型がくずれたら使い物にならないわけですね。(笑)
996: 匿名さん 
[2016-02-21 17:39:09]
>>995
そういうことを気にする人はオーダーメイドなんて作らないで
量産型買うんですよねーw
997: 匿名さん 
[2016-02-21 17:45:53]
>993
高級マンションなら、建売だけとは限らないだろ。
でもここのマンション民には無縁の話か。
998: 匿名さん 
[2016-02-21 17:47:09]
>>996
まあ、実際は将来設計も含めて、その施主にぴったりの設計をするんだけどね
999: 匿名さん 
[2016-02-21 17:51:20]
>>997
高級マンションも、所詮は共同住宅だから、注文戸建とは違う。
天井の高さや、外観とか、テラスの広さとか、自由にできないことも多いでしょ。
1000: 匿名さん 
[2016-02-21 17:54:13]
何だここの2人。日曜なのに朝から夜までネットで批判合戦かよ。苦笑
デートする彼女もいないネットニートか。キモすぎ・・
1001: 匿名さん 
[2016-02-21 17:59:34]
あ、返答ないとこみるとやっぱり図星か!デブハゲ面が目に浮かぶわ。笑
アパート住みのくせに、注文だの戸建てだの高級マンションだの分不相応な想像話して楽しいのか?
そんな粘着に付き合うマンション民?も同じくニートか?ま、2人揃ってキモいネットニートオタク。
俺はもう付き合いきれんわ。勝手にやって〜。苦笑
1002: 匿名さん 
[2016-02-21 17:59:54]
その、量産品ですら、自由に選べない

北側をトップライトで明るくとか
結露しない樹脂トリプルサッシとか
外出先からでも応対できる、どこでもドアホンにしたいとか

1003: 匿名 
[2016-02-21 18:00:35]
>>996

人生は長いからなー。型にハマりたくはないな。(笑)
1004: 匿名さん 
[2016-02-21 18:01:22]
注文戸建なんて、どう考えても最強でしょ。
1005: 匿名さん 
[2016-02-21 18:01:42]
マンションは狭いし地震に弱い。
大震災が予想されているのに、これから買う住居じゃない。
しょせんは同じ立地の土地が買えない人達の集合住居。
1006: 匿名さん 
[2016-02-21 18:03:11]
>>1003
ユニクロは無難で流行関係なく長くきれるからいいよねw
1007: 匿名さん 
[2016-02-21 18:10:52]
>注文戸建なんて、どう考えても最強でしょ。

最強・・幼稚園児か・・苦笑
価格次第だろ。当たり前だけど。
注文だけじゃあ話にならない。いくらの注文か。
最強というなら、具体例を出さなきゃ相手にならない。
今のところここの住民では5億都心マンションが最強だよ。
それ以上の戸建ていないだろ。
1008: 匿名さん 
[2016-02-21 18:14:42]
>>1007
戸建なんて5億以上の物件なんていくらでもある。
最高額が高いのなんて戸建に決まってるじゃん。
大金持ちはマンションなんて住まないんだから。
1009: 匿名さん 
[2016-02-21 18:17:13]
>注文だけじゃあ話にならない。いくらの注文か。
立地にもよるよね。土地の高いエリアの注文は土地代が高くて上モノは貧素。
逆に土地の安いエリアの注文は、所詮は庶民だから上モノも比例して安普請。
知りたいのは、都心一等地に建つ100坪以上の敷地に70坪以上とかの注文戸建て。
そんなのに住んでる人がいたら最強だろうねココのスレでは。
1010: 匿名さん 
[2016-02-21 18:18:13]
ビル・ゲイツさん670億ドル

ビル・ゲイツがマンション住む姿想像するだけで笑えるわw

1011: 匿名さん 
[2016-02-21 18:18:50]
>>1008
他人の家の話して何が楽しい?大事なのはここにいる住民の話だろ。
妄想話に興味はない。
1012: 匿名さん 
[2016-02-21 18:19:06]
つまりこのスレでは5億の建売が最強なんだね。
1013: 匿名さん 
[2016-02-21 18:20:56]
↑違うよ。具体例が出た限りでは、港区だったか渋谷区だったかの5億マンション物件だね。
1014: 匿名さん 
[2016-02-21 18:23:14]
だから5億の建売マンションが最強なんだよ。
1015: 匿名さん 
[2016-02-21 18:24:22]
>>1011
何を勘違いしてるんだ?
ここは自分の家を戦わせる場ではないんだけどw

そして5億以上の注文住宅がたくさんあるのは妄想ではなく事実だよ。
1016: 匿名さん 
[2016-02-21 18:25:26]
注文が最強というなら、前提は鉄筋コンクリートで、管理・警備が外注されてることが前提ですけどね。
木造かつ掃除・警備が自分でやる前提だと、注文でも無駄な金の使い方としか思えません。
1017: 匿名さん 
[2016-02-21 18:27:33]
>都心一等地に建つ100坪以上の敷地に70坪以上とかの注文戸建て。

例えばだけど、坪単価@500万程度の土地だと、敷地が100坪で5億円。
それに建物などに1億程度かければ6億だから、その5億マンションより高額になるね。
ま、そんな話題ここでは出て来なかったからここの住民にはいないだろうから、
結局5億都心マンションが最強だろ。
1018: 匿名さん 
[2016-02-21 18:29:50]
なんだ建売の圧勝じゃん。
1019: 匿名さん 
[2016-02-21 18:30:35]
>>1015
ここは妄想話をする場ではない。子供か。。苦笑

僕のパパの友達の社長さんの家は、都心に1000坪の土地に500坪の大豪邸だよ!

そんな話興味あるか?アホくさ。現実を見ろよ。
あ、それとも何か?アパートの自室から現実逃避するための妄想話をする場として使ってるのか?
だったら失礼した。勝手に人l人で語ってろ。大笑
1020: 匿名さん 
[2016-02-21 18:33:32]
このスレでは、5億の建売マンションが最強。が、結論。
1021: 匿名さん 
[2016-02-21 18:35:09]
>>1019
妄想はマンションさんの得意技なんだが。。。苦笑
1022: 匿名さん 
[2016-02-21 18:36:58]
>>1020
5億マンションさんって妄想だったよ。
1023: 匿名さん 
[2016-02-21 18:37:58]
>このスレでは、5億の建売マンションが最強。が、結論。

そのようだね。
注文戸建て、あっけなかったな。
所詮は粘着郊外の妄想の賜物に過ぎなかったようだな。苦笑
1024: 匿名さん 
[2016-02-21 18:38:39]
このスレには、5億くらいのマンションに住んでる人がゴロゴロいるんだよねー
笑っちゃうくらいに。笑 笑 笑
1025: 匿名さん 
[2016-02-21 18:39:55]
↑そう?記憶に無いけど、具体例数人でいいから挙げてみ。笑
1026: 匿名さん 
[2016-02-21 18:40:50]
最後は妄想金持ちになることでしか反論できないマンション民、憐れ。
1027: 匿名さん 
[2016-02-21 18:42:22]
なぜこのスレには1億以下のマンションにすんでる人がいないのー?www
1028: 匿名さん 
[2016-02-21 18:45:57]
>>1027
しかも、みんな高収入なはずなのに、知性の欠片もない書き込みしかしないのは、なぜだろう。
1029: 匿名さん 
[2016-02-21 18:48:51]
5億マンションですが、照明は蛍光灯剥き出しです。
1030: 匿名さん 
[2016-02-21 19:04:27]
辺り一帯が整備されたファインコートとかプラウドシーズンみたいな分譲戸建のほうがバラバラの景観を作る注文住宅より素敵だな
1031: 匿名さん 
[2016-02-21 19:16:20]
>>1028
高額とはいえ結局は建売マンションくらいしか妄想できないからか。
1032: 匿名さん 
[2016-02-21 19:31:07]
>>1030
日本では大昔の貸家群がそんな風景だったので、流行らないのだよ。
1033: 匿名 
[2016-02-21 20:11:22]
まあ、ウチは庶民のゆくあるマンションだけど、多重セキュリティで安心感が違うし、買い物が近くて便利さが違うし、駅前でも静かさが違うし、おまけに光熱費まで安くて、ホント、選んで良かったと思う。(笑)

満足しているらしい注文戸建てから、何も良いところが出てこないのが不思議でたまらない。
1034: 匿名さん 
[2016-02-21 20:12:02]
>知性の欠片もない書き込みしかしないのは、なぜだろう。

だって相手はコンビニバイトの粘着郊外だよ。
妄想だらけの低レベルレスに知性を出す必要もない。
からかって弄ってやってるだけ。笑
1035: 匿名さん 
[2016-02-21 20:24:04]
>特に蛍光灯マンション住まいの田舎っぺ連呼は貧困層。

もはや「田舎っぺ」使ってるのは、書いた本人ぐらいでは?
よほど言われて悔しかったんだろうね。あと「貧困層」というワードも。
蛍光灯の意味がよく分からないけど、それも劣等感の現れか。
その粘着気質、生まれつきなのかもしれんが何とかならんのかね?苦笑
1036: 匿名さん 
[2016-02-21 20:28:28]
>でもフィット感が量産型のスーツとは違うんだよ。
へええ。君コンビニバイトのくせにスーツはオーダーなの?
ショップは具体的過ぎて言えないと言いそうだから、じゃあ生地は主に何を使ってる?
秋冬の今どきのシーズンだとロロピアーナかカノニコ、ドーメル、スキャバル?
自分はロロピアーナが好きだから、去年の秋にウール、カシミア、シルク混紡生地でスーツ誂えたけど、
君はどう?やっぱりオーダーはフィット感が違うよな。
1037: 匿名さん 
[2016-02-21 20:40:59]
どんなこだわりの注文をしてるか発表して欲しいね〜〜
1038: 匿名さん 
[2016-02-21 20:45:44]
↑そうですね。粘着郊外からのレスを待ちましょう。
今ネットで必死に「オーダースーツ」について検索中でしょうが。笑
1039: 匿名さん 
[2016-02-21 20:48:59]
注文戸建は分散値が大きくピンは無制限というだけ
それ以上の意味はない
1040: 匿名さん 
[2016-02-21 20:50:40]
>>1038
多分、以前の「洗面所に床暖付けて快適です!」と大嘘書いたのと同じ顛末になりそう。
どこどこ工務店で施工できます、とか言って逃げまわるのがオチでは?笑
1041: 匿名さん 
[2016-02-21 20:51:31]
>>1038
マンションで出来るオーダーの壁を超えた素晴らしい住空間の提案が聞けそうで楽しみです。
予算の壁も無いらしいので、個人が特定できない範囲で写真もたくさん貼ってくれるはずですね。
1042: 匿名さん 
[2016-02-21 20:53:04]
>>1018
>なんだ建売の圧勝じゃん

ペンシル買っちゃって悔しいのうww
1043: 匿名さん 
[2016-02-21 20:57:20]
服で例えたフィット感って、
「家と生活スタイルとの合致」って意味でしょ?
マンションは「デべ(他人)が想定した生活スタイル」に「自分が合わせる」しかない。
プロの理想に合わせて自分が妥協する
注文住宅は、「自分の生活スタイル」に「家を合致させる」事が出来る。自分の理想をプロが形にする。
自分の理想にプロが家を当てはめる

家に対して何の理想もない人は汎用品のマンションで満足できるでしょ。

家に理想がある人はマンションや建売なんかじゃ満足できない。

「結局、純正(量産品)が一番」って凡人には一生理解できないよ。
1044: 匿名さん 
[2016-02-21 21:01:07]
具体例求む〜
1045: 匿名さん 
[2016-02-21 21:01:10]
1043だけど、一応断っておくけど、オーダースーツの話は私じゃないからね。
1046: 匿名さん 
[2016-02-21 21:02:53]
注文戸建なんて二束三文でしか売れないの知らないの?
残念ながら資産価値は建売戸建の圧勝だよ。マンション並の資産価値(笑)
1047: 匿名さん 
[2016-02-21 21:04:35]
>>1043
苦しい、苦しいねぇ(笑)(笑)

>でもフィット感が量産型のスーツとは違うんだよ。
もしそうなら「量産型のスーツとは違うみたいだ。」と書くよね。
断定調で書くのは、それを知っている、所有している人のみが書ける。
さあ君はどっち?
1048: 匿名さん 
[2016-02-21 21:12:02]
>>1044
http://www.hng.ne.jp/case_detail319-1.html
>>以前に住んでいたマンションも防音工事が施された部屋がありましたが、音は漏れずともアコースティックな響きは完全に損なわれていましたので、今回は防音性能を上げるとともに、アコースティックな自然の響きが感じられるように計画しています。

http://www.hng.ne.jp/case_detail196-3.html
>>施工主様のご趣味が「楽器」と「バイク」でした。近隣の方々への配慮とオーナー様が楽しんでいただける事の調和を考え、防音吸音については特に考えて実施しました。

http://www.hng.ne.jp/case_detail14-42.html
>>休日は車をいじる事が多かったものですから、工房のようなガレージを作るのが夢でした。長年の夢が叶い、土曜日は1日中車をいじって、日曜日に乗り回す日々を過ごしてます。

私の家は建売なんでこういう家に憧れます。
1049: 匿名さん 
[2016-02-21 21:18:32]
>>1047
いや、別人なんで。私はオーダースーツなんて持ってないし。
ただ、私の趣味の物は全て改造してますよ。ゴルフクラブやロードバイク、エレキベース、車(国産のミニバン)。
ノーマルって結局メーカーも妥協して作ってるんですよ。だから特別仕様とか出すでしょ?コスト面だけでなく、耐久性とかで採用できない事って沢山あるんだよ。

ウチは建売だから注文住宅には憧れてるよ。マンションは全く眼中にない。
同じドアが並んだ廊下の一つに入るなんて絶対無理。
1050: 匿名さん 
[2016-02-21 21:19:53]
>>1046
そもそも戸建は資産家値は土地代でしか考えてないよ。
上物は生活のための消耗品だと思ってる。
建て売り戸建の人もたぶんそうじゃない?

マンションのように劣化していく上物にすがらない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる