埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 00:32:12
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

47201: 匿名さん 
[2024-03-18 16:06:33]
さいたま新都心駅が子供の頃からあった世代となかった世代でも違うんだろうね。
大宮操車場と呼んで育った世代は新都心は大宮認識になってしまいがち。
そんな目くじらたてなくてもよくないか?
47202: 匿名さん 
[2024-03-18 16:07:06]
>>47196 マンション掲示板さん
分離を希望しますじゃなくて、自分でスレを建てなよ
誰でもスレを建てられるんじゃないの?マンションコミュニティって
47203: 名無しさん 
[2024-03-18 16:07:12]
大宮の人は新都心に行くことを大宮に行くと言うらしい。
47204: 匿名さん 
[2024-03-18 16:13:47]
大宮の人はコクーンに行くとかタマアリ行くとか目的施設を言うよ。
地元民はさいたま新都心に行くなんてざっくりしたこと言わないよ?
47205: 通りがかりさん 
[2024-03-18 16:21:28]
>>47201 匿名さん
それは新都心在住者に失礼だろ
47206: 匿名さん 
[2024-03-18 16:23:36]
新都心が大宮か否かは人によるし状況にもよるから議論するだけ無駄だよ
ただ開発の話をするときは大宮と新都心は一体の開発をしてるんだから一つの街として語るべき
47207: 匿名さん 
[2024-03-18 17:33:40]
それよりさいたま市って名前ダサいから変えた方がいい。
浦和宮市とか浦都宮市だったら今頃ださいたまってワード死滅してたよ。
1流企業やエンタメ施設に避けられてるのは名前が原因だろ。
さいたま都構想の計画でも作ってさいたま市って名前撲滅して欲しい。
47208: 匿名さん 
[2024-03-18 17:40:06]
新都心は大宮と言い張るのは勝手だけど、言い張るのはここだけにしておけよ。
外でそれを言うと笑われるぞ。
47209: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 17:44:45]
>>47205 通りがかりさん
え?何で失礼なの?別にそんなのどうでもいいと思うけど。拘ってるのあなただけでは?

47210: eマンションさん 
[2024-03-18 17:46:11]
>>47207 匿名さん
まだ言ってるやついるのかよ。別にもはや今更感しかない。別にダサいとも思わないけどね。あなた結構年齢上でしょ?
47211: 名無しさん 
[2024-03-18 18:10:19]
>>47208 匿名さん
外の人は新都心とか大宮とかそんな地域ネタはほんとどうでもいいから聞き流すよ。
あなたこそ空気読んでこんな話題ここだけにしときなよ。

47212: マンション検討中さん 
[2024-03-18 18:30:34]
コクーンの中のイトーヨーカドーは、イトーヨーカドー大宮店だ
47213: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-18 18:39:41]
>>47210 eマンションさん
半数くらいの県民はまだダサいと思ってるみたいですよ
県がこんな調査をする時点でダサい風潮は消えてないってことだね


23日、埼玉県の大宮駅前で、友人同士の2人に聞きました。1人は東京都民で、もう1人は埼玉県民です。「埼玉ってダサいですか?」と質問をしてみました。

埼玉県民
「ちょっとダサいのかな」

埼玉県民は自ら“ダサい”と認めました。どのあたりがダサいのでしょうか。

埼玉県民
「夏休み、埼玉には海がないから、ほかの県にみんな行きたがるのがダサいなと思いました」

東京都民
「たしかに海ないから、夏休みってなったら埼玉行かないかもです」

さらに、遊ぶ場所も…

埼玉県民
「(埼玉県民は)みんな池袋に絶対行く。だいたいの(電車の)線が池袋通ってるので、(都内に)遊びに行くなら意外と渋谷まで行かないで池袋どまりなのかなって」

このように“埼玉あるある”を自虐的に話していました。しかし、別の埼玉県民からは「住みやすいです。都内にも出られて、通勤・通学にもよくて」という声も聞かれました。

埼玉県民は“ダさいたま”と、愛のあるイジりをされ続けてきました。そんななか、先週、埼玉県が広く呼びかけたことがあります。

埼玉県広報課 主任・浅井沙耶さん
「埼玉県に対する“愛のあるディスり”が注目(されている)。今、埼玉県をどう思っているのか、聞いてみたいと思いまして」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c93bbf4d429ecda2000b25c83cc8281d73b...


「埼玉は本当にダサいのか」県の40年ぶり意見募集に800件超

埼玉県広報課の桜田詩織主査は「予想をはるかに上回る反響でうれしいかぎりです。ダサい、ダサくない、どちらもきっ抗していて、埼玉愛にあふれた意見も数多くあります」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231115/amp/k10014258911000.html
47214: eマンションさん 
[2024-03-18 18:48:05]
ダサいかどうかどうでもいい。新都心は大宮なのかもどうでもいい。
再開発の話をお願いします。
47215: マンション検討中さん 
[2024-03-18 18:52:31]
今日もくだらねえ言い合いしてるなぁ
47216: 匿名さん 
[2024-03-18 18:57:51]
東京がリニアのせいか知らないけど南側ばっかり開発してるからこれから埼玉は厳しくなるよ。そうならないために大宮のGCSの成功はもちろんだけど川越や上尾辺り取り込んで都構想つくるのは割とありだと思うけど。都構想がそんな優れてる制度とは思わないけどさいたま市って変な名前が消えるし都市のイメージアップにもつながるし川越取り込むことでさいたま市一極集中の緩和にもつながるから埼玉県全体にも大きなメリットがある話だと思うけど。
47217: 匿名さん 
[2024-03-18 20:56:02]
>>47216 匿名さん
上尾に合併拒否された件
47218: 匿名さん 
[2024-03-18 23:05:44]
上尾なんかこっちからお断り
47219: 名無しさん 
[2024-03-18 23:16:22]
>>47215 マンション検討中さん
>>47207>>47213>>47216みたいなしょうもない提案や言い争いがIDが出るまちBBSとは大きく異なるマンコミュ住民の劣っている点ですよね
47220: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-18 23:33:14]
岩槻は吸収してメリットあったの?
地下鉄のことや人形館のことなどで面倒見なきゃいけない感じになってしまったし
47221: 匿名さん 
[2024-03-18 23:40:08]
>>47220 口コミ知りたいさん
人口増えたからさいたま市の税収が上がった
岩槻と合併してなかったらGCSは無理だったと思う
47222: 匿名さん 
[2024-03-19 00:01:27]
GCSはそもそも実現できるか怪しくなってきてるし
47223: 匿名さん 
[2024-03-19 06:53:19]
上尾と伊奈が入っていたら人口が25万増えた
県の施設も多いし、有名企業も多い
何より市役所の新都心移転が10年早まっただろう
47224: ただの一般人の個人の感想 
[2024-03-19 12:55:35]
>>47223
当時の経緯を具体的に覚えていますが、
YOU And I構想がスケールダウンしたのは
浦和行政によるエゴが原因。
中途半端な埼玉県を象徴するトピックですね。
47225: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-19 13:05:25]
上尾市がさいたまに入りたくないと拒絶したんだからそんなたられば言っても虚しいだけ
47226: 匿名さん 
[2024-03-19 15:49:41]
>>47224 ただの一般人の個人の感想さん
上尾が離脱したのは住民投票で反対が多かったからだよ
47227: マンコミュファンさん 
[2024-03-19 16:31:42]
上尾は政令指定都市の一部になってた方が得だったのにね

さいたま市になり大宮浦和さいたま新都心武蔵浦和とかなりイメージアップで人気な街に

さいたま市上尾区
さいたま市伊奈区

てか時代は超少子化で令和の大合併してかないと破綻地方自治体が急増すると思うのだが?
裏金作って遊び呆けてる自民党議員さん働きましょ
結婚支援、出産支援、子育て支援の財源はパーティー券収入で賄おう!ノルマ設けてどんどんパーティーしてもらいましょ
47228: マンコミュファンさん 
[2024-03-19 16:48:40]
散々言われてるけど埼玉はさいたま市と川越市以外が弱過ぎる
あと2つくらい核となる地域は生まれないのか
47229: eマンションさん 
[2024-03-19 16:59:38]
ほんとこの県議は碌なことしないな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7781061ba71e98709a67daf93935654de30...
47230: 匿名さん 
[2024-03-19 17:06:13]
>>47228 マンコミュファンさん
合併して政令指定都市になるべき。そうすれば知名度が上がる。さいたま市、川越市、所沢市、川口市、志木市、越谷市、熊谷市を中心に政令指定都市を7個作る。で中心市街地をしっかり整備して文化と観光を頑張れば選ばれる街になるだろ。
47231: マンション掲示板さん 
[2024-03-19 17:44:09]
>>47229 eマンションさん
最近埼玉の政治がボロボロだね
47232: 匿名さん 
[2024-03-19 19:41:24]
>>47229 eマンションさん
川口の新藤先生はまともだと信じているが、総務大臣の時ちょっと勢いが足りないなとは思った。でも公式サイトにも掲げている川口駅中電停車は実現に向けて動き出したしね。次は不逞不法外国人の締め出しに期待。
そのリンク先のやつは本当に大嫌い。先のトンでも条例案でもメディアやSNSで散々叩かれて大いにイメージを棄損したと思う。
47233: 匿名さん 
[2024-03-19 20:02:27]
>>47228 マンコミュファンさん
みんな東京に行っちゃうからね。埼玉諸都市に求心力が無いし、東京との接線が長いから人口ブーストも分散希釈されて局部的な効果が薄い。鉄道網見ても神奈川千葉のほうがネットワーク化されている。所沢、川口あたりは今後に期待か。
47234: 評判気になるさん 
[2024-03-19 20:24:19]
>>47232 匿名さん
新藤がまともって...
47235: 匿名さん 
[2024-03-19 21:55:04]
https://serai.jp/hobby/1174763
浦和なかなかやるね
でも県内の鉄道網のショボさは神奈川との比較画像で一目瞭然(図3と図4)
47236: 匿名さん 
[2024-03-19 23:44:50]
>>47216 匿名さん
>>47228->>47235
ここは埼玉全体を語ろう!というスレッドの趣旨ではないので埼玉全体の話題はこちらでやって下さい

埼玉県で一番住みやすい街
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683818/
47237: 匿名さん 
[2024-03-20 00:21:50]
上尾は桶川北本を吸収して中核市になる夢見ていた
47238: マンション掲示板さん 
[2024-03-20 00:38:36]
今日はさいたま市内の公園でクルド人の祭りが開催されるみたいです
変な騒ぎにならないといいのですが

クルド人の春の祭り「ネウロズ」 紆余曲折の末…20日さいたま市内で開催と正式発表 
https://www.tokyo-np.co.jp/article/315880
47239: マンション検討中さん 
[2024-03-20 07:53:03]
>>47238 マンション掲示板さん
PKKを全面に出したり騒ぎになったりしたらクルド人は終わりでしょ
47240: 匿名さん 
[2024-03-20 11:19:36]
大宮西口駐輪場と医療専門学校の間の駐車場が閉鎖になっていました。
大宮西口駐輪場と医療専門学校の間の駐車場...
47241: 匿名さん 
[2024-03-20 11:20:46]
大宮西口駐輪場と医療専門学校の間の駐車場が閉鎖になっていました。
大宮西口駐輪場と医療専門学校の間の駐車場...
47242: 匿名さん 
[2024-03-20 13:22:09]
東口のBarが再開発による立退き・移転らしいけど
再開発地区の先の道路拡幅によるものかな?

「大宮 再開発」で検索
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E5%A4%A7%E5%AE%AE%20%E5%...
47243: 匿名さん 
[2024-03-20 13:46:14]
>>47240 匿名さん

Googleで確認したけど、3階建てのビルも無くなってる?
Googleで確認したけど、3階建てのビ...
47244: マンコミュファンさん 
[2024-03-20 15:15:19]
>>47242 匿名さん

あそこら辺は移転が続いてる
道路挟んだ向かい側に出来たビル、何気にちょいリッチ系の飲食
47245: 匿名さん 
[2024-03-20 15:53:14]
氷川緑道西通線北区間も早く拡張工事と地中電線化して綺麗な街並みになってほしいね。
47246: 通りがかりさん 
[2024-03-20 16:15:41]
>>47242 匿名さん
そうですよ。先日お店行った時に聞きました。
47247: 名無しさん 
[2024-03-20 16:27:16]
>>47243 匿名さん

灰色の3階建てのビルはギリ写って無いだけかと
47248: 匿名さん 
[2024-03-20 16:41:06]
高度利用地区だから開発する場合、隣の駐車場と一体でやれば
より大きなビルが建てられるけど間に駐輪所の進入路があるのか?
高度利用地区だから開発する場合、隣の駐車...
47249: eマンションさん 
[2024-03-20 21:11:49]
埼玉県 2年連続「プレミアムいちご県」認定
「第2回全国いちご選手権」で、埼玉県が2年連続で「プレミアムいちご県」に認定されました。埼玉県産ブランドイチゴ「あまりん」が全国145のイチゴの中で最高金賞に選ばれ、埼玉県として連覇を果たしたほか、県内から出品されたほかのイチゴも高い評価を受けました。

いちご県2連覇の埼玉、さいたまスイーツとも相性がいいし、もっと全国の認知度高まるようにPRしたいね。
47250: 匿名さん 
[2024-03-20 22:58:11]
>>47249 eマンションさん
>>47236
47251: 通りがかりさん 
[2024-03-21 01:32:58]
>>47210 eマンションさん
いや翔んで埼玉でもいじられてたからどの層でも思ってる事なんだよね
市役所移転を気に漢字にすべき
ひらがなの理由知らないだろ
47252: 匿名さん 
[2024-03-21 01:53:26]
>>47172 名無しさん
北浦和や浦和美園は浦和では無いってことか
47253: 匿名さん 
[2024-03-21 02:02:23]
>>47240
事業計画のお知らせ標識を設置した後に暫くしてから閉鎖されることが多いけどここは随分閉鎖が早いね
駐車場機器の更新工事だったりして…
47254: 匿名さん 
[2024-03-21 12:24:32]
>>47251 通りがかりさん
あんなクソ映画真に受けてる奴が居てビックリだわ
今更だろ
あとこっちでやってな

埼玉県で一番住みやすい街
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683818/
47255: 匿名さん 
[2024-03-21 12:38:50]
>>47247 名無しさん
そうです。写ってないだけです!
47256: 匿名さん 
[2024-03-21 12:58:09]
JR大宮駅・埼京線階段下に「サーティワンアイスクリーム ToGo大宮駅店」がオープン!県内2店舗目の出店
https://miyahara-kitaku.com/31ice-omiya-togo/
JR大宮駅・埼京線階段下に「サーティワン...
47257: eマンションさん 
[2024-03-21 20:20:16]
小沢一郎氏、自民党埼玉県議らの“乱痴気騒ぎ”報道に苦言「過激ダンスの次はSM、あまりにも低レベル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/81fa6049c49160977182804ab014b49436b8...
47258: 匿名さん 
[2024-03-22 03:07:18]
今さらかもしれんけど、北大宮駅の東武ストア閉店してたんやな
大宮堀之内、大宮公園に次いで北大宮もとはな
東武は経営厳しいのかな?

堀之内の所は業務スーパーになったけど、大宮公園店の跡地と北大宮駅の空きテナントはどうなるんだろ
47259: ご近所さん 
[2024-03-22 09:39:59]
>>47258 匿名さん
去年の夏閉店だからものすごく今更だなw
コンビニでもなんでもいいから何か入ってほしい
47260: 名無しさん 
[2024-03-22 12:05:03]
>>47254 匿名さん
大ヒットして2作目も作られたんですが、
あなたがいじられて悔しがってるからクソ映画認定したってことでいいですか?
さいたま市は市役所移転を気に漢字に戻すべきだよ
47261: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-22 12:24:52]
GCS、本当なら3月末までに進展してるはずだったんのに…
47262: 匿名さん 
[2024-03-22 13:36:15]
>>47261 口コミ知りたいさん

業務委託随意契約結果表

業務主管課所名 都市局都心整備部東日本交流拠点整備課

件名 大宮駅グランドセントラルステーション化構想コンセプト検討業務

履行場所 さいたま市大宮区大門町一丁目地内外

契約締結日 令和5年6月14日

契約の相手方名 有限会社柴田陽子事務所

契約金額 22,000,000円

随意契約によることとした理由

本業務は、「GCS構想を経て未来の大宮が目指す姿を描いたコンセプト」を作成し、それがGCS構想推進に関わる様々な関係者にとっての「未来の大宮が目指す共通のゴール」として確立させることを目的とする。

この目的を達成するため、業務内容は高度かつ重要なものであることから、業務に対する発想や検討方法及び取組体制等の提案を審査し、最も優れた想像力・技術力・経験等を持つ業者を選定する必要がある。

このため、本業務の性質・目的を勘案し、入札方式によらず、企画提案方式により選定した業者と随意契約を締結した。

【根拠法令】地方自治法施行令第167条の2第1項第2号
https://www.city.saitama.lg.jp/005/001/017/007/005/p098747_d/fil/toshi...

昨年の6月の時点で今年度の1年間の間でコンセプトブックを作成することは既定路線
業務委託随意契約結果表業務主管課所名 都...
47263: 匿名さん 
[2024-03-22 20:19:54]
ペデストリアンデッキの街って無個性になりがち
https://twitter.com/zawawa_saitama/status/1770360668597977215
47264: 名無しさん 
[2024-03-22 20:28:10]
>>47263 匿名さん
市街地範囲と道路の狭さでは大宮の完敗だね
47265: マンコミュファンさん 
[2024-03-22 20:43:23]
さいたま新都心駅
さいたま新都心駅
47266: 匿名さん 
[2024-03-22 21:27:15]
>>47262 匿名さん
この会社って渋谷区に本社があって、都内物件のブランディングを幾つも手掛けてるなかなかの会社だね。
GCSもブランディングの重要性を認識したのかな。今まで埼玉が一番無視してきた(されてきた)分野。
でも立派なコンセプトブックが完成してそれを眺めてはい終わり、なんて事にならないようにして欲しい。
47267: 匿名さん 
[2024-03-23 01:58:14]
でも、そんなような契約毎年してないか?
47268: 匿名さん 
[2024-03-23 02:35:08]
>>47258 匿名さん
北大宮駅もこれを機に改修すればいいのに
北大宮駅ってちょっと特殊で、駅の入り口が商業施設の下駄付きのマンションになってる、相当古いけどね

これを建て直して下駄商業施設付きの駅直結マンションにすればかなりの人気物件になるだろうに
ついでに北大宮駅のバリアフリー化もね
47269: マンション検討中さん 
[2024-03-23 03:21:13]
>>47268 匿名さん
そんなこと言ったら旧仲と氷川緑道西(大宮区役所前の整備中の道路)に挟まれた好立地の北大宮駅を大宮駅前市街から断続的に広域開発して大都市の風格出せればなとかさんざん妄想したけどクソ道路クソ民家で都市力一切及ばず死んでるやん。10階建てのマンション1つも建たねえよ;;
47270: 通りがかりさん 
[2024-03-23 06:15:53]
北大宮駅。踏切の反対にも改札をつけてくれよ。不便すぎる。
47271: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-23 06:56:11]
>>47265 マンコミュファンさん
駅前のみ都会 ちょっと歩いたら戸建 小学校 団地
47272: マンション比較中さん 
[2024-03-23 19:17:09]
北大宮駅は中山道に改札作れないかな、立体交差のところ。
47273: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-23 19:49:42]
>>47267 匿名さん
You Tubeに上げたGCSのCG動画とか何億もかかってるんだろうけど意味あったのかな
47274: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-23 23:42:19]
大宮アルディージャJ3降格

NTTが身売り、レッドブルが名乗り上げ

チーム名大宮レッドブルズに変更、通称大宮レッズ

大宮レッズと浦和レッズが合併

埼玉レッズへ
47275: マンコミュファンさん 
[2024-03-24 00:42:48]
身売り早くしてくれ
何気に現時点だけどJ3で1位なんだな
20チームもあって旅路は長いな
47276: マンション掲示板さん 
[2024-03-24 01:07:37]
>>47274 検討板ユーザーさん

Jリーグって確かチーム名に企業名を入れるのは禁止だったような?

入れるのOKにして欲しいらしいけど、色んな所から
47277: 匿名さん 
[2024-03-24 01:49:45]
ピッチに向けて中指を立てる…大宮がサポーター1名を無期限入場禁止処分
https://news.livedoor.com/article/detail/26095263/
サポのレベルも下がった
47278: 匿名さん 
[2024-03-24 11:52:54]
>>47258 匿名さん
大宮公園店はビル自体が解体されて東武不動産のコインパーキングになってるよ
東武はあの土地とどうするつもりなのかね
47279: 名無しさん 
[2024-03-24 13:06:01]
>>47276 マンション掲示板さん

レッドダイヤモンズがOKならいけるだろ
47280: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-24 13:32:23]
>>47279 名無しさん

レッドダイヤモンズは企業名じゃないし
47281: 大宮住みレッズサポ 
[2024-03-24 15:00:16]
現行のルールで行くとしたらおそらくドイツでやったみたいに(ブンデスリーガも企業名NG)レッドブルを連想させる様な言葉を入れるでしょうね。
大宮あかべこFCみたいに。
個人的にははやいところ買収を決めて欲しいです。
47282: 匿名さん 
[2024-03-24 18:50:09]
3月26日にさいたま市都市計画審議会があるみたいだけど何が決まるんだろ?新しい何かかな?
https://www.city.saitama.lg.jp/006/008/002/012/004/013/p113711.html
47283: 匿名さん 
[2024-03-24 19:57:47]
>>47278 匿名さん
分譲マンション用途なら欲しい所たくさんあると思うけど、なにか使い道があるのかな?
あんまり塩漬けにしててもいいこと無いと思うけどなあ
47284: ご近所さん 
[2024-03-25 09:15:03]
>>47269 マンション検討中さん
氷川緑道西通線というのが正式にどこまでなのか知らないけど、
とりあえず整備計画があるのは大栄橋の県道2号のところまでなので北大宮駅には全然届かない

あとクソ道路なのはともかく、戸建て主体なのは用途地域が第一種低層住居地域(東側)と近隣商業地域(西側)だから
現状どうしようもない
ちなみに旧中沿い東側は細長く商業地域だが北大宮駅の直前までで北大宮駅自体は近隣商業地域

氷川緑道西通線から道なりに行くと北大宮駅脇の踏切通ってステラ北区役所近辺まで行くから整備したらという妄想は可能だが実現可能性はほぼないな
47285: 匿名さん 
[2024-03-25 15:15:52]
47286: eマンションさん 
[2024-03-25 17:05:25]
ここ大宮のスレなので横浜の話はどうでもいいから出ていけ
47287: 匿名さん 
[2024-03-25 17:39:46]
世界都市の横浜に敵わない
47288: 匿名さん 
[2024-03-25 18:29:37]
大宮No1
47289: 通りがかりさん 
[2024-03-25 18:42:28]
>>47287 匿名さん
世界都市(自称)
総合商社が本社置いてないのによく言うよ
47290: マンション検討中さん 
[2024-03-25 19:35:30]
自称世界都市横浜
47291: 匿名さん 
[2024-03-25 19:36:44]
売上1兆円企業がないのはさいたまだけ
47292: 名無しさん 
[2024-03-25 19:44:10]
>>47291 匿名さん

だから何?
47293: 匿名さん 
[2024-03-25 19:47:31]
イオンとZOZOTOWN千葉から引っこ抜こうぜ
47294: 匿名さん 
[2024-03-25 21:02:19]
>>47285
>>47287
>>47288
>>47290
>>47291
ここら辺のぼそっと一言だけ煽って荒らしてくるバカって前からこのスレに張り付いてるけど何が目的なんだろ
47295: マンション検討中さん 
[2024-03-25 21:02:34]
何で埼玉の自民はこんなことになってるんだ…

 虐待禁止条例”に反対「あら探しで除名」 自民埼玉県議団から処分受けた諸井県議が会見 団の現状「腐敗」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f19524e0bbd5adfa17373fa21494129762b...

団の現状を「昭和感が漂う腐敗した利権集団。幹部の意向にほかの議員が黙って従う、異論を許さない空気感が支配している」と指摘
47296: マンション検討中さん 
[2024-03-25 21:51:39]
てか自民党自体が腐ってる
平然と嘘をつくからな

一回自民党を消滅させてから、一からやり直させた方が良い
47297: 匿名さん 
[2024-03-25 22:53:38]
枝野大統領 希望
47298: 評判気になるさん 
[2024-03-25 23:06:24]
>>47293 匿名さん

誰に言ってるの?w
47299: マンション検討中さん 
[2024-03-25 23:43:17]
>>47298 評判気になるさん

掲示板だから読んでいる人全員にでしょ。
47300: 匿名さん 
[2024-03-26 03:23:41]
>>47295 マンション検討中さん
埼玉で自民が弱いのも頷けるわ
もう自民には絶対投票しない
47301: 匿名さん 
[2024-03-26 03:32:45]
共産党一択
47302: マンション掲示板さん 
[2024-03-26 13:26:59]
子育て支援の財源はパーティー券収入で!
47303: 名無しさん 
[2024-03-26 13:31:38]
埼玉の自民が弱体化するということは国から冷遇されやすくなるということ
47304: マンション掲示板さん 
[2024-03-26 14:06:33]
自民党を解体

すべての財源をパーティー券収入にします
なら一生涯支持します
47305: 匿名さん 
[2024-03-26 18:32:20]
>>47285 匿名さん

さいたま市も与野に5千席規模の新アリーナを計画しているし
大宮公園には多目的ドームのようなものを構想している
47306: 匿名さん 
[2024-03-26 19:24:38]
最新の地価が発表されたけど首都圏では少し遅れを取ってる?
最新の地価が発表されたけど首都圏では少し...
47307: 匿名さん 
[2024-03-26 19:25:56]
ここでもランクインせず
ここでもランクインせず
47308: 匿名さん 
[2024-03-26 19:28:13]
首都圏の住宅地上昇率トップ10が全部千葉県
首都圏の住宅地上昇率トップ10が全部千葉...
47309: 匿名さん 
[2024-03-26 19:37:55]
>>47306 匿名さん
東京23区のオフィス供給が南側にシフトしてきてる影響だろうな。
池袋と新宿はそれなりに頑張ってるけど。
でも対東京の転入超過数では神奈川、千葉に比べて埼玉が圧勝だったらしい。
埼玉県としては大宮GCSの大成功と川越線の複線化など大宮駅へのアクセスの向上が鍵かも。あとは埼玉東部での八潮から越谷レイクタウン通って野田市まで行く鉄道の計画があるからそれがもしできれば大きいですね。
47310: マンション検討中さん 
[2024-03-26 20:31:52]
埼玉県がどうというより、ここの人たちは大宮を見ているわけで。
47311: マンション検討中さん 
[2024-03-26 20:44:59]
1都3県では埼玉はあまり地価上昇伸びていないのか。というかライバルだった千葉があまりにも強過ぎだろ
47312: 通りがかりさん 
[2024-03-26 21:23:41]
>>47308 匿名さん
>>47311 マンション検討中さん
千葉はもともとが安過ぎただけでそのうちどこかで天井がくる
47313: 匿名さん 
[2024-03-26 21:46:26]
>>47309 匿名さん
>埼玉県としては大宮GCSの大成功と

GCSの成功が効果を上げるのって20年後くらいでしょ
47314: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-26 23:07:33]
大宮の地価は相変わらずバブルだし問題ない
埼玉の問題点はさいたま市以外の自治体があまりに弱過ぎること
47315: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-26 23:07:33]
大宮の地価は相変わらずバブルだし問題ない
埼玉の問題点はさいたま市以外の自治体があまりに弱過ぎること
47316: マンション掲示板さん 
[2024-03-27 01:11:09]
千葉は埼玉の半額と言った所だから伸び代はあるよな

埼玉県

住宅地で最も価格が高かったのは、さいたま市浦和区高砂2丁目で1平方メートルあたり118万円と8年連続で1位となりました。

 商業地は、33年連続でトップのさいたま市大宮区桜木町1丁目で1平方メートルあたり418万円でした。

千葉県

住宅地
最高価格は「市川市菅野2-3-15」の47万8千円。

商業地
JRや東武鉄道の船橋駅前の「船橋市本町4-3-20」(243万円)が4年ぶりに県内の最高価格となった。
47317: マンション掲示板さん 
[2024-03-27 02:20:45]
東京や神奈川も伸びてるから元からの地価の高さを言い訳にはできない
埼玉の伸びに陰りが見えてきてる原因を突き止めないと危険
47318: 匿名さん 
[2024-03-27 03:42:34]
>>47317 マンション掲示板さん
さいたま市が伸びて他が伸びないのは教育のせいだと思う。さいたま市は共学の進学校がたくさんあって選ばれる街になってる。一方他の埼玉県の市は頭いい学校で共学の学校が少ない。千葉はたくさんある。これが一つの原因な気がする。
47319: 匿名さん 
[2024-03-27 07:30:36]
世の中、社会が健全に回っているという事でしょう。地価の高さは利便性の高さだけでなくイメージやステータスの高さも影響する。
今すぐ生活保護が欲しい層ならともかく、そこそこ教育レベルが高く、収入のある個人や世帯から見れば、埼玉より南関東の東京神奈川千葉が選ばれるのは当たり前。
3.11震災後、一時的に内陸は安全というバイアスが功を奏して埼玉の地価上昇が顕著だったが、震災から10年も過ぎれば、やっぱり海も山もあって温暖で、コロナで県内移動自粛がかかってもコンテンツが多くて楽しめる神奈川や千葉の方が人気が上がる。

そうした地理的面でのハンディキャップ以上に駄目だったのが、近年の暴走クルドやトンでも自民県議など、とにかくメディアで叩かれる社会問題やゴシップに枚挙のいとまが無くイメージが凋落し続けた。
都市開発を見ても、どこも駅前は古くからの個人地権者が蔓延り、旧態依然で垢抜けない街並みが続き、ここでも神奈川や千葉との差をつけられている。
47320: マンション検討中さん 
[2024-03-27 08:29:24]
栃木群馬を後背地に抱えてんだから
北関東や県北の人間が東京に行かずとも
埼玉に目的を置いて楽しめるコンテンツを
大宮近辺に集約してR4など主要縦貫道路からの
アクセスを改善していけばいいんだよ。
まずは埼玉を素通りして南関東に通勤やレジャーに
向かう県内および北関東の人間を吸収できるよう
インフラ、コンテンツを整備していくことが最適解。
47321: ご近所さん 
[2024-03-27 08:49:02]
栃木に住んでたことあるけど、
その当時大宮に来たことはほぼなかったな
結婚式の1回くらい
行くのは宇都宮か東京(上野東京ラインがまだなかったので、降りるのは上野駅)
47322: マンション検討中さん 
[2024-03-27 08:51:49]
埼玉の伸びも全国で見たら高いんだけど東京、神奈川、千葉が伸びすぎてて弱い印象になるよね。テーマパークがないのも痛いけどやはり埼玉県に海がないというのが痛いんだよね。
47323: 評判気になるさん 
[2024-03-27 08:58:52]
相変わらず東京からのファミリー層は埼玉へ

地価高騰で子育て世代「脱・東京」近郊へ 転出超過1万7000人余

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240326/k10014403051000.html

地価の上昇などに伴う住宅価格の高騰が続くなか、東京の子育て世代が神奈川、埼玉、千葉に転出する「脱・東京」の動きが続いています。去年1年間で転出超過は1万7000人余りに上り、内閣府は「子育て世代が住宅価格が安い首都圏近郊に向かっていることを示唆している」と指摘しています。

総務省が公表する「人口移動報告」をもとに、東京と神奈川、埼玉、千葉の人口移動を年齢別に分析したところ、20代は、すべての県で東京への転入超過だった一方、子育て世代にあたる30代と40代、そして、その子ども世代にあたる14歳以下は、それぞれ転出超過となり、合わせて1万7102人に上りました。

内訳は、
▽東京から埼玉県への転出超過が最も多く8086人で、
次いで、
▽千葉県が4557人、
▽神奈川県が4459人となっています。
47324: マンション検討中さん 
[2024-03-27 09:11:08]
昨日もテレ東のWBSが流山を上げ上げしてた
もう何度目だよ
47325: 匿名さん 
[2024-03-27 09:27:25]
埼玉県の公示地価、住宅地で2.0%上昇 県北需要も拡大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC243SE0U4A320C2000000/

商業地は2.4%(3年連続)、工業地は3.2%(11年連続)といずれも前年価格を上回った。


地価公示 千葉県内の住宅地 関東地方で最大の上昇率
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20240326/1080022963.html

「住宅地」は去年と比べてプラス4.3%、「商業地」はプラス5.3%、「工業地」はプラス9.6%といずれも去年に続いて上昇し、上昇率も大きくなりました。


神奈川の公示地価、全用途で上昇 コロナの影響和らぐ 商業地は投資需要が旺盛
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e4958e5753d44f0a1919d19f112bdffeabf...

住宅地の平均変動率は2・8%増(前年1・4%増)と3年連続で上昇した。商業地は5・4%増(同2・9%増)で12年連続の上昇、工業地は5・9%増(同4・3%増)で11年連続の上昇。


3年連続で全用途上昇 東京都内公示地価 前年比2ポイント増の4.8%
https://www.tokyo-np.co.jp/article/317571

【住宅地】
 都全域の変動率は4・1%。区部は5・4%とさらに高く、多摩地域は2・7%で、いずれも前年を上回っている。
【商業地】
 都全域は6・3%、区部7・0%、多摩地域3・8%だった。
47326: 匿名さん 
[2024-03-27 09:32:03]
地価公示 「東京圏」3年連続上昇 都心部の住宅地で伸び
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240326/1000103250.html

また、周辺の4県では、千葉市や横浜市、川崎市などで上昇率が拡大したほか、都心部へのアクセスがよい鉄道の沿線を中心に上昇しました。
一方、商業地は平均でプラス5.6%となり、去年より上昇率が2.6ポイント拡大しました。
このうち東京23区は全体でプラス7.0%で上昇率は3.4ポイント拡大しました。
また周辺では、千葉市がプラス7.4%、横浜市がプラス6.0%川崎市がプラス7.1%と高い伸びとなりました。
オフィス需要が底堅く推移したほか、円安を背景とした外国人観光客の増加で飲食店やホテルなどの業種で、土地の需要が増えたことなどが地価を押し上げました。
47327: 匿名さん 
[2024-03-27 10:12:47]
>>47324 マンション検討中さん
流山ハラスメント
47328: マンション掲示板さん 
[2024-03-27 10:30:55]
埼玉には海がないのが痛いって話意味わからないんだよな。
住宅地で上昇1位の流山に海なんてないんだが。
47329: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-27 10:58:59]
>>47328 マンション掲示板さん

たのしめるコンテンツって話が出てたからテーマパークとか海って話だろ。読解力についてお勉強しましょうね
47330: 名無しさん 
[2024-03-27 11:35:55]
>>47329 口コミ知りたいさん
47328ではないけど、47322の文章だけでそれが読み取れるか?海があるから強いのではなく、臨海部の埋め立てに開発と機能集積が進むから強い。流山もTX沿線開発があるからでしょ?
47331: 匿名さん 
[2024-03-27 11:44:02]
流山も駅近の土地埋まってきたから勢い落ちてきたよ。埼玉は川越、越谷辺りがもっと頑張らないと駄目だな。古い市長でのらりくらりやってるイメージがある。レイクタウンは東京都心に鉄道で直結してないのが痛い。
47332: マンコミュファンさん 
[2024-03-27 11:46:00]
>>47331 匿名さん
武蔵野線の京浜東北線or埼京線乗り入れしかないな
47333: マンション掲示板さん 
[2024-03-27 12:17:04]
>>47331 匿名さん
>>47332 マンコミュファンさん

ここは埼玉全体を語ろう!というスレッドの趣旨ではないので埼玉全体の話題はこちらでやってこのスレから出ていって下さい

埼玉県で一番住みやすい街
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683818/
47334: 通りがかりさん 
[2024-03-27 12:33:07]
じゃあGCSの新情報でも貼れよ
新情報限定な
47335: 匿名さん 
[2024-03-27 12:43:01]
>>47334 通りがかりさん
別に情報が無いなら何も無理に書き込まなくてもいいんですよ?
そういう貴方が書き込んでみてはどうでしょう?
47336: 通りがかりさん 
[2024-03-27 12:51:44]
お前毎回そのスレ貼ってるけど誰も書き込んでないのが草
47337: eマンションさん 
[2024-03-27 13:00:40]
>>47336 通りがかりさん
そのスレに誰も書き込んで無いからといって、ここのスレで大宮新都心以外のスレ違いの話題を書き込んでいい訳無いんだけど
知恵遅れだから分からないんかな
47338: マンション検討中さん 
[2024-03-27 13:33:19]
https://www.saitama-np.co.jp/articles/73225

元々1番高い大宮桜木町が、価格上昇率でもトップか。高いところはより高くなる二極化が進みそうですね。
元々1番高い大宮桜木町が、価格上昇率でも...
47339: 匿名さん 
[2024-03-27 13:41:55]
>>47338 マンション検討中さん

桜木町1丁目のビルオーナーとしては大宮の繁栄は嬉しいですが地価上昇に伴う固定資産税の爆上がりはかなりつらいですね
桜木町1丁目のビルオーナーとしては大宮の...
47340: マンション検討中さん 
[2024-03-27 13:55:53]
クルド人問題で埼玉ネガキャンされ続ければさすがに影響は出てくる
産経新聞などのメディアまで乗り気だからシャレにならない
47341: 評判気になるさん 
[2024-03-27 15:35:44]
住宅地の価格、千葉県の最高値の市川、川口の足元にも及ばない現実
47342: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-27 16:38:23]
ここでスレ民が考えてる事は市議もだいたい考えてる
47343: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-27 17:34:27]
>>47340 マンション検討中さん
不法滞在者を強制送還するしか解決方法はないんだけどね。
47344: 通りがかりさん 
[2024-03-27 17:49:48]
>>47340 マンション検討中さん
はて?

事実をきちんと報じてる産経新聞は何も問題ないでしょ
問題があるのは観光ビザで堂々と来日している自称難民と都合が悪いことには報道しない自由を駆使するマスゴミ
47345: eマンションさん 
[2024-03-27 18:07:54]
地価はどうでもいいから大宮の開発を話してください。
47346: マンコミュファンさん 
[2024-03-27 18:19:43]
さいたま市の順位は名実通りだが、川口市の上昇は想像以上に顕著だね。やはり東京近辺は人気やなあ。
47347: 匿名さん 
[2024-03-27 18:45:13]
更新日付:2024年3月25日
さいたま新都心将来ビジョンを改定しました

本市では、平成26年3月に、市民と事業者及び行政が将来像を共有し、実現に向けて取り組むためのさいたま新都心のまちづくりの基本的な指針として、「さいたま新都心将来ビジョン」を策定しました。策定から概ね10年を迎える中、さいたま新都心では、本庁舎の移転が決定する等まちを取り巻く変化を受け止め、更なる発展が求められています。

そこで、まちの基盤を「つくる」まちづくりから、既存ストックを生かした「育て、活用していく」時代に向けた戦略の検討、まちの変化や今後の社会の変化を見据えた新たな都市モデルを提示すること等を視点とし、令和6年3月に「さいたま新都心将来ビジョン」を改定しました。

さいたま新都心将来ビジョン改定版

□さいたま新都心将来ビジョン改定版
00_表紙・目次(PDF形式 3,913キロバイト)
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/014/p113097_d/fil/00_vision...

01_第1章(PDF形式 2,567キロバイト)
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/014/p113097_d/fil/01_vision...

02_第2章(PDF形式 7,039キロバイト)
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/014/p113097_d/fil/02_vision...

03_第3章(PDF形式 994キロバイト)
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/014/p113097_d/fil/03_vision...

04_第4章(PDF形式 742キロバイト)
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/014/p113097_d/fil/04_vision...

05_第5章(PDF形式 7,440キロバイト)
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/014/p113097_d/fil/05_vision...

06_第6章(PDF形式 5,291キロバイト)
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/014/p113097_d/fil/06_vision...

07_資料編・裏表紙(PDF形式 1,660キロバイト)
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/014/p113097_d/fil/07_vision...

(統合版)※データ軽量化
さいたま新都心将来ビジョン データ軽量版(PDF形式 9,735キロバイト)
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/014/p113097_d/fil/visionlig...

□さいたま新都心将来ビジョン改定版 概要版
さいたま新都心将来ビジョン 概要版(PDF形式 1,573キロバイト)
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/014/p113097_d/fil/visiondig...

□動画視聴について
ビジョンの内容を動画にて紹介しています。(約10分)

さいたま新都心将来ビジョン改定版について 【字幕なし】
https://youtu.be/Bh_vONcAIVQ

さいたま新都心将来ビジョン改定版について【字幕あり】
https://youtu.be/6IYbLz6ku9g

□さいたま新都心将来ビジョン 参考資料
さいたま新都心将来ビジョン 参考資料(PDF形式 8,589キロバイト)
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/014/p113097_d/fil/visionref...

https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/014/p113097.html
47348: 匿名さん 
[2024-03-27 18:46:20]
大宮駅-見沼田圃の回遊ルートを一体形成/新都心将来ビジョン改定/さいたま市
2024年3月26日 建設通信新聞 544文字

さいたま市は、市役所本庁舎の移転に伴うJRさいたま新都心駅周辺の変化を見据え、「さいたま新都心将来ビジョン」を改定した。大宮駅、与野本町駅周辺地区、氷川参道、見沼田圃(たんぼ)への回遊ルートを一体的に形成し、周辺プロジェクトとの効果的な連携を狙う。 14年に策定した前ビジョンは、さいたま新都心駅周辺…
https://www.nikkei.com/compass/content/KTSKDB2403260508/preview

https://twitter.com/shintoshintoday/status/1772102040950575520
47349: 匿名さん 
[2024-03-27 19:32:44]
散々つまらん開発進めて今更シンボリックもクソもねーな
20階そこらの市役所がポツンと立ったところで何が変わんだよ
さいたまはこういう大言壮語的発信が多い
47350: マンション検討中さん 
[2024-03-27 19:33:25]
大宮から見沼への回遊?
もう土地が余ってない新都心をこれから大きく発展させるかのように書いたりピンとこないものばかり
47351: 匿名さん 
[2024-03-27 19:36:30]
さいたまらしい
いい迷走っぷりだわ。

来年も見直し改定楽しみだなあ。
47353: 匿名さん 
[2024-03-27 19:44:22]
>コンテンツ

埼玉はクソみたいなプライドで勘違いしているから
後付けの目玉コンテンツを必死に作るなんてできないんだよ
「すみたい街No1だ!」
「翔んで埼玉なんてバカにされてるだけだ!」

それに比べて、地方都市は必死に頭使って
オンリーワンを目指した街づくりをしている
47354: 通りがかりさん 
[2024-03-27 19:52:05]
>>47350 マンション検討中さん

市役所予定地近くの広場みたいなとこは将来的に開発するんじゃない?
47355: 通りがかりさん 
[2024-03-27 19:55:36]
>>47352 匿名さん

ざまあって‥‥‥、ヒドイな。
高い税金納めて頂いてありがたいですけど。

コメ主と会ったらこの言葉、直接言えますか?
言う勇気がないなら、書かないほうがいいですよ。
47356: マンション掲示板さん 
[2024-03-27 21:33:03]
>>47337 eマンションさん

こういう最後の一言を書く人。
いかにもここの住人の典型って感じ(泣)。
小学生でもそんな事書かないんじゃない?
47357: 名無しさん 
[2024-03-27 21:56:09]
>>47356 マンション掲示板さん

ここの住人が最後にいらない一言を書くという印象はないけど荒らしにとってはそう感じるのかな?
47358: マンション検討中さん 
[2024-03-27 23:04:51]
>>47351 匿名さん

10年ぶりの改定なんだけど
47359: 匿名さん 
[2024-03-28 00:22:16]
横浜 地価 16,600,000
川崎 地価 5,800,000
大宮 地価 4,180,000

現実はこんなもん
47360: eマンションさん 
[2024-03-28 00:23:52]
>>47354 通りがかりさん
広場を潰す考えは良くない
47361: 名無しさん 
[2024-03-28 00:31:21]
>>47348
田んぼと大宮駅の回遊ルートとか誰が使うんだよ
ただの田んぼなんか誰も見たがらないんだからほっといてさっさと大宮駅前の再開発しろ
47362: マンコミュファンさん 
[2024-03-28 00:34:12]
>>47359 匿名さん

千葉 地価 2,400,000

現実はこんなもんよ
47363: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 00:38:22]
>>47360 eマンションさん

潰さないから平気
ってよりさいたま市庁舎の東側は人工地盤を作って拡張へ
潰さないから平気ってよりさいたま市庁舎の...
47364: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 00:40:06]
横浜 地価 16,600,000
川崎 地価 5,800,000
大宮 地価 4,180,000
千葉 地価 2,400,000
47365: 匿名さん 
[2024-03-28 00:52:33]
横浜 地価 16,600,000
福岡 地価 11,800,000
神戸 地価 6,650,000
札幌 地価 6,600,000
川崎 地価 5,800,000
仙台 地価 4,580,000
大宮 地価 4,180,000
千葉 地価 2,400,000
47366: マンコミュファンさん 
[2024-03-28 01:02:34]
>>47365 匿名さん

川口 地価 2,300,000
47367: 匿名さん 
[2024-03-28 04:16:56]
少なくとも首都圏の地価の上昇率はその地域の再開発状況にリンクしているところがある
埼玉の上昇率が低いのも神奈川千葉に比べて再開発が少ないからだと思う
大宮も含めてね
47368: 匿名さん 
[2024-03-28 06:54:03]
池袋は一足先に都市計画手続き開始
それでも2043年までかかる

池袋駅西口地区の大規模再開発 - ホテルや商業施設を有する3つの高層複合ビル建設へ、43年完成予定
https://www.fashion-press.net/news/113778

池袋駅西口、最高50階建て・4街区の再開発
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1579297.html
池袋駅西口地区における、地上50階建ての街区など4街区を計画する再開発事業について、都市計画手続きが開始された。池袋駅西口地区市街地再開発準備組合と東武鉄道が発表した。工事期間は解体も含め、2027年度から2043年度を予定。

脱「駅袋」? 池袋西口再開発の素案まとまる、270メートル施設も
https://www.asahi.com/articles/ASS3V572DS3HOXIE004.html
同計画は、国や地方自治体などが連携して進める「都市再生プロジェクト」に選ばれており、内閣府が26日に素案を公表した。
池袋は一足先に都市計画手続き開始それでも...
47369: マンション検討中さん 
[2024-03-28 09:28:37]
>>47350 マンション検討中さん
さいたま市は新都心、武蔵浦和、美園の開発に失敗したのが痛い
うまく開発してれば新都心はみなとみらい、武蔵浦和は武蔵小杉、美園は流山になれたはず
47370: マンション検討中さん 
[2024-03-28 10:12:25]
>>47369 マンション検討中さん

もっと具体的に書いてくれませんか?
全て妄想だよ
47371: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 10:12:31]
>今後は、東京圏の国家戦略特別区域の都市再生プロジェクトとして、内閣総理大臣による区域計画の認定に向けて、東京都および豊島区の手続きが進められる。

国家戦略特区の恩恵って大きいのか
47372: 周辺住民さん 
[2024-03-28 10:13:54]
>>47369 マンション検討中さん

どれだけ上手くいってもそれは厳しいのでは。
47373: マンション検討中さん 
[2024-03-28 10:56:17]
>>47369 マンション検討中さん
武蔵浦和はいいほうだろ。完全住居のみのマンション群だったら死んでたけどオフィスも商業も割かし入ってるし。
47374: マンション掲示板さん 
[2024-03-28 12:36:57]
池袋の再開発は国のプロジェクトに組み込まれた
大宮の再開発も国を巻き込まないと話にならない
東日本の玄関口だから自民党は支援してくれるはずだけどここまでは動きがない
47375: 匿名さん 
[2024-03-28 12:46:58]
>>47369 マンション検討中さん
まだ昼なのに夢見ちゃったかw
47376: eマンションさん 
[2024-03-28 15:07:51]
なぜ埼玉県はこうも街づくりが下手なのか
47377: 名無しさん 
[2024-03-28 16:33:23]
>>47373
実行力のない無能な政治家しか地元にいないなら
47378: 名無しさん 
[2024-03-28 16:41:09]
ミス。>>47377>>47376
47379: 匿名さん 
[2024-03-28 16:42:32]
>>47368 匿名さん

池袋駅西口なんて空き地でもないし、地権者の多い地区だけど
三菱地所みたいなデベが先導すればちゃんと進むんだね
47380: 匿名さん 
[2024-03-28 16:44:53]
>>47371 検討板ユーザーさん

こちらによると

>「池袋駅西口地区」は東京都の「48番目」の国家戦略特区に指定されています
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2024/03/post-fb86b4.ht...

埼玉県はまだゼロ
47381: マンコミュファンさん 
[2024-03-28 16:47:45]
てかこの池袋の計画規模の街づくりは東京以外ではない←

大阪名古屋横浜ですら豆粒みたいな感じ
47382: 名無しさん 
[2024-03-28 17:05:31]
池袋は駅前の車道廃止までしてちゃんと歩行者の為の街づくりをするけど大宮のGCSは結局地権者や交通業者に屈して歩行者の為の街づくりという感じがあまりしない
47383: 匿名さん 
[2024-03-28 17:10:35]
神奈川県 国家戦略特区https://www.pref.kanagawa.jp/docs/mv4/nssz/nssz_kanagawa_top.html
横浜市 国家戦略特区について
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/keizai/tokku/kokkatoc_index.h...

千葉市 国家戦略特区
https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/miraitoshi/tokku/tokku_index.htm...
成田市 国家戦略特区について
https://www.city.narita.chiba.jp/shisei/page003300.html

埼玉県HP、さいたま市HPには項目無し
47384: 匿名さん 
[2024-03-28 18:32:46]
大門町3丁目再開発エリアの裏側に6階建てのビル計画

さいたま市大宮区大門町3丁目で、6階建ての共同住宅・店舗(鉄骨造)の新築工事が始まります
https://saitama-repo.com/archives/5180
47385: 匿名さん 
[2024-03-28 19:00:47]
翔んで埼玉とかの埼玉ヘイトには怒らないくせに

「ヘイトスピーチは徹底して排除されなければならない」埼玉・大野知事がクルド人や支援団体への「ヘイトスピーチ」問題に言及
https://news.yahoo.co.jp/articles/973f8654c06fcb2e96be71a7be27fa519f96...

大野元裕 埼玉県知事
「県民の皆様についても、1人1人がヘイトスピーチを許さないという思いを持って、日本人と外国人がともに地域を支える共生社会の構築を目指していきたい」
47386: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 19:33:54]
大宮も駅から離れたところにある戸建をタワマンかオフィスにしていけばいいのに
繁華街のすぐ近くに戸建やら学校やら必要か?
47387: マンション検討中さん 
[2024-03-28 19:35:30]
>>47383 匿名さん
戦略特区にもなってないさいたま市が100万都市で家賃相場が千葉市や札仙広福よりも高くて再開発でオフィスタワマンがポンポン建つって逆に凄いわな笑
47388: 名無しさん 
[2024-03-28 19:48:51]
○野なんか当選させるから戦略特区選ばれないんだよ
47389: 名無しさん 
[2024-03-28 19:49:40]
>>47388だけど埼玉5区のあの人のことね
47390: 匿名さん 
[2024-03-28 20:06:17]
>>47387 マンション検討中さん
荒らしネガ厨は肩書きだけに異常に拘っているあまり、大宮で再開発が複数計画されている事実は都合が悪いみたいね(笑)
47391: マンション検討中さん 
[2024-03-28 20:15:44]
国家戦略特区でもないし、開発もイマイチだと叩かれている大宮が住みたい街ランキング2位。そりゃ大宮は何も努力しないわな。
47392: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-28 20:46:25]
>>47391 マンション検討中さん

まずは、あなたが毎年100億位納税して努力して下さいね
47393: 匿名さん 
[2024-03-28 20:49:50]
レンドリースとPDG、日本最大級規模のデータセンターキャンパスのコア&シェルが竣工
https://www.dreamnews.jp/press/0000296188/

豪不動産大手がDC事業参入 埼玉に国内最大級施設建設
https://dempa-digital.com/article/542280

>ガウチ社長は今回の建設地について「東京の近郊で、電力供給の面で余力のある
>埼玉を選んだ。これから新しいハブとなると考えている」と説明した。

そういう利点はあるのか
土地さえあれば半導体工場も誘致できるのにな
47394: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-28 20:56:12]
国家戦略特区に選ばれればあらゆる優遇措置を受けられるから選ばるに越したことはない
47395: 匿名さん 
[2024-03-28 21:09:34]
さいたま新都心地区、浦和美園地区、大宮GCS地区は国家戦略特区にすべき
新都心なんか政府機関が移転して来てるのだから申請すれば通っただろ
美園だって特区ならもっと可能性が高まったし病院建設もスムーズにいっただろう
47396: 匿名さん 
[2024-03-28 21:23:02]
それなら埼玉は独自にやるよ!と頑張ってもいる

埼玉版「スーパー・シティ」構想本格始動、人口減少対応
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC085XB0Y3A900C2000000/

埼玉版スーパー・シティプロジェクト、県内63市町村のうち46団体が参加
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/020903254/
47397: マンション検討中さん 
[2024-03-28 22:58:48]
>>47395 匿名さん
特区にするなら新都心だけだろ
47398: 匿名さん 
[2024-03-28 23:08:53]
>>47393 匿名さん
残念ながら埼玉は電源が無いし、水源も他県頼みだし、特に県の東側は地盤もそれほど良くないから、半導体工場なんて厳しい。
データセンターもたまたまマレリ(旧カルソニックカンセイ)の跡地が利用出来て、たまたま66kV送電線の引き込みがあったから。
47399: マンション検討中さん 
[2024-03-28 23:13:20]
>>47397 マンション検討中さん
理由がないから納得は出来ない
47400: 匿名さん 
[2024-03-29 04:32:26]
>>47388 名無しさん
枝野か大野かどっちだ?って思ったけど、どっちもだったわ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる