埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 18:16:23
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

46801: 匿名さん 
[2024-03-08 01:31:11]
西口3ADですら2030年近くになるって事は、東口のGCSとか新東西通路とか東武新駅舎とかバスタ大宮とかスーパーボールパークなんての早くても2050年以降の話なんだろうな
46802: マンション検討中さん 
[2024-03-08 07:54:36]
LRTも地下鉄も要らないと思うが
46803: 匿名さん 
[2024-03-08 08:26:48]
>>46802 マンション検討中さん
地下鉄はいるでしょ。たった3駅分の延伸なのに伸ばさないのは不自然。LRTはどっちでもいいけどテーマパークとか作るならあり。
46804: 評判気になるさん 
[2024-03-08 08:33:25]
>>46801 匿名さん

その頃には害悪地権者どもは大抵死んでるから少しはやり易かなってるといいな
46805: マンション検討中さん 
[2024-03-08 08:48:09]
地権者は資産を子供達に相続するだけで、何も変わらないと思うが…
46806: マンション検討中さん 
[2024-03-08 09:05:48]
LRT分の用地買収で+何十年かかるんよ。もうさいたまでやるのは無理だよ。現状の片側一車線道路の歩道確保もロクに出来てないような市県やぞ
46807: マンション検討中さん 
[2024-03-08 09:39:46]
相川市長の間に何もやらなかったのが痛過ぎた
46808: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-08 10:17:27]
>>46793 さん

大宮駅徒歩10分以内なら400万切ってたらもう買い時の人は買い1択

大宮スカイ&スクエアのレジデンス棟はお買い得過ぎて瞬殺(平均坪単価350万程)
46809: 匿名さん 
[2024-03-08 10:24:06]
なんか浦和も気合い入っててすごい街になりそうだな。再開発ってよりソフト面重視だけど。
教育、スポーツ、文化、芸術に焦点当てて街中に色々整備するらしい。もしかしたら駒場の建て替えもあるかも。
46810: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-08 10:38:55]
>>46802 マンション検討中さん
不必要だよね。
赤字確定だし。
46811: 匿名さん 
[2024-03-08 10:44:18]
>>46810 口コミ知りたいさん
国と県と鉄道事業者と市で分担するから市が出す金額って大した金額じゃないよ。だったら岩槻までさっさと伸ばしちゃえって思うけど。1番のメリットは大宮方面から埼スタまで近くなる。
46812: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-08 10:47:25]
>>46811 匿名さん
大した金額だから延期したんだろ
46813: 匿名さん 
[2024-03-08 10:50:59]
西口のペデストリアンデッキの屋根設置の発案は大宮国際の生徒の影響が大きいのかも?
https://news.yahoo.co.jp/articles/45467b536340225fd09a05d52f3da2ed2ba8...
46814: 匿名さん 
[2024-03-08 13:13:26]
>>46809 匿名さん
金の無駄
46815: マンション検討中さん 
[2024-03-08 13:18:29]
>>46807 マンション検討中さん
浦和駅の高架は本当に金と時間の浪費だった
あそこに湘南新宿ラインが停車しても誰も得しないのにな
46816: 匿名さん 
[2024-03-08 13:35:22]
交通機能も自然環境も…首都高と東北道結ぶ、さいたまの「核都市広域幹線道路」 ルートなど複数案提示へ
2024/03/08/11:36

核都市広域幹線道路(埼玉新都心線~東北道付近)の地元検討会(委員長・久保田尚埼玉大学大学院教授)の第2回が7日、埼玉県のさいたま市役所で開かれた。
「渋滞」「災害」「医療連携」「営農・自然環境・景観」など9項目の課題や目的、検討会の進め方の案が示され了承された。国土交通省・県・さいたま市は2024年度以降に開催する第3回で、複数のルート帯、構造案を提示すると説明した。

見沼田んぼがルートに入る可能性が高いことから、委員の深堀清隆埼玉大学大学院准教授は「交通機能のほかに、見沼田んぼの自然環境、文化について、最も優先的に配慮する道路とする方向性を出さないといけないのではないか」と指摘した。

事務局側は「見沼田んぼについては、自然環境に配慮すべきと認識している。一般の方々に分かりやすく伝えながら、ルート、構造を検討していきたい」と応えた。

9項目の課題と目的に対応し、地域住民の意見や地元検討会の助言を踏まえ、複数案と評価指標を検討する。提示の時期は未定。概略計画案を選定し、社会資本整備審議会道路分科会関東地方小委員会の審議を経て、概略計画を定めるとしている。
https://www.saitama-np.co.jp/articles/70348/postDetail
46817: 名無しさん 
[2024-03-08 14:04:52]
ただの田んぼに景観とか馬鹿かよ
そこまで言うなら田んぼに観光客誘致でもしてみろよ
46818: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-08 16:13:29]
>>46796 匿名さん

中間駅周辺は大手デベロッパーに任せたほうがいい
これなんか地下鉄建設費と同じくらいの投資額
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0613/
中間駅周辺は大手デベロッパーに任せたほう...
46819: 匿名さん 
[2024-03-08 16:32:43]
文句ばかりの老害が多くて参る
この前の大宮駅西口のバス停を考える高校生達を見習うべき

文句しか書かないのは見苦しい
46820: eマンションさん 
[2024-03-08 17:02:54]
柏の葉やつくばが本当に羨ましい
46821: マンション掲示板さん 
[2024-03-08 17:06:20]
>>46820 eマンションさん

引っ越せば?
安いよ!
46822: マンション検討中さん 
[2024-03-08 18:05:37]
なぜ埼玉を選択肢から除外してるのか気になる
https://twitter.com/morningshow_tv/status/1765317300016877935
46823: 匿名さん 
[2024-03-08 18:07:35]
東口公共施設再編の資料に出てたGCSのパースもそうだけど
緑化した階段状のデザインは流行りなのかな
東口公共施設再編の資料に出てたGCSのパ...
46824: 匿名さん 
[2024-03-08 18:20:06]
さいたま市/新庁舎(大宮区)整備基本計画を答申/早ければ6月に基本設計発注
2024年3月7日 日刊建設工業新聞

さいたま市の「さいたま市本庁舎整備審議会」(澤井安勇会長)は、「さいたま市新庁舎整備等基本計画」を4日、市に答申した。基本設計先行型の実施設計・施工一括(DB)方式を採用。新庁舎ビルと民間ビルを分けて建設する。市は設計費などの調整といった内部手続きを経て、早ければ6月に基本設計を発注する見通しだ。
https://www.nikkei.com/compass/content/CSTKDB20240307CST30505001/previ...
46825: 匿名さん 
[2024-03-08 18:20:15]
>>46822 マンション検討中さん

その番組では2位になった大宮も良く紹介していたようだけど
46826: 匿名さん 
[2024-03-08 18:20:56]
さいたまスーパーアリーナ改修、受変電設備にまず予算
2024/03/06 埼玉建設新聞

県は、老朽化した基幹設備の大規模改修を検討しているさいたまスーパーアリーナで、受変電設備関係の更新工事をまず発注するために3カ年継続費27億2117万4000円を予算要求した。機器類の製作期間を考慮し、改修対象の他業種よりも先に予算を工面する。2024~26年度までの3カ年のうち、24年度は主に契約締結までの期間に充てる。

さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区新都心8 )は、S造一部SRC造RC造地下1階地上7階(塔屋2階)建て、延べ床面積13万2397・75㎡の施設規模。このうち受変電設備更新工事の24年度発注・契約に向けた工程、発注方法などを検討している。

受変電設備は特に製作期間の余裕を踏まえ、24年度当初予算案に事業費を計上した。継続費の年割額は24年度4万2000円、25年度8億1584万2000円、26年度19億529万円となっており、年割額の少ない24年度は主に契約手続きの期間に充てられる。

大規模改修の主要な施工箇所は受変電設備のほか、昇降機、空気調和、音響、可動機構、天井落下防止対策の5種類がある。23年度末が履行期限である実施設計が終了すれば、受変電設備以外の工程もみえてくる。

大規模改修の基本・実施設計はいずれも日建設計(千代田区、電話03-5226-3030)が受託した。

改修工事の着手でスーパーアリーナは26年1月中旬から休館する予定。
https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/502446
46827: マンション掲示板さん 
[2024-03-08 18:32:37]
“吉祥寺”よりも住みたい街「埼玉」! 初の2位浮上 都内は“上のほう”人気に SUUMOランキング最新版

「北の大宮、南の横浜」の2強に

https://trafficnews.jp/post/131261

2位の大宮は20・30代からの得点が牽引。人気の背景には、交通利便性や駅周辺の商業施設が充実しているほか、氷川参道などの「散歩デートコース」やサウナ&スパ施設、若者が繋がれるバーコミニュティーの存在があるとしています。
46828: マンション掲示板さん 
[2024-03-08 18:56:43]
>>46809 匿名さん
浦和の話は他所でやってください

46829: マンション掲示板さん 
[2024-03-08 18:59:55]
大宮は都民らが選んだ住みたい街の上位ではないから価値を感じない
埼玉県民以外には大宮が2位なのは疑問しかないでしょう
46830: 名無しさん 
[2024-03-08 19:07:10]
>>46829 マンション掲示板さん

そうですね
体に悪いからもうこのランキングを気にするのはやめましょう
46831: マンコミュファンさん 
[2024-03-08 19:39:12]
>>46824 匿名さん
はやくGoogleマップの「さいたま」の下の点が大宮駅に近づいてくれないかな
東京に限りなく寄ったマップ上の点がずっとバランスが悪くて嫌だったので
46832: マンション掲示板さん 
[2024-03-08 19:45:45]
>>46829 マンション掲示板さん
このランキングをしつこく取り上げてるのは、あなた達アンチね。
大宮の人は喜ぶことはしても、調子に乗ったりしてませんよ。
46833: マンション検討中さん 
[2024-03-08 20:39:22]
https://twitter.com/morningshow_tv/status/1765317294949904852?s=46

6000万で川口買ってる人のはあえて無視するんかい
46834: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-08 20:56:47]
>>46833 マンション検討中さん

???
46835: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-08 21:00:18]
これマニアック過ぎて凄い

大宮駅で「鉄道古物販売会」開催!185系車両部品や駅設備など 3月24日

https://raillab.jp/news/article/30918
46836: 匿名さん 
[2024-03-08 21:04:33]
>>46834 検討板ユーザーさん
>>46822に対するレスでしょ
まあこんな話題を気にしてるような癇癪持ちだったりネガなんか無視して削除依頼出せばええのにな
46837: 通りがかりさん 
[2024-03-08 21:16:27]
>>46833 マンション検討中さん
東京で広い部屋を買えなく、でも東京から離れたくない若い層が結構川口にながれているなぁ。川口駅周辺の再開発や中距離電車の停車等で川口は益々いい街に変貌していくんだよね。
46838: マンション掲示板さん 
[2024-03-08 21:18:08]
>>46833 マンション検討中さん
アンチなんて自分の都合が良いところだけ切り抜いて、都合悪いとこはカットするからね。
暇じゃないと出来ないと思います。
時間がたっぷりあるようで羨ましいです。
46839: マンコミュファンさん 
[2024-03-08 21:18:34]
川口はクルド人問題をどうにかしない限りは沈んでいく一方
46840: 評判気になるさん 
[2024-03-08 21:54:34]
>>46837 通りがかりさん
ここ大宮なんで、川口の自慢は川口スレでお願いしますね。
46841: マンション検討中さん 
[2024-03-08 22:21:00]
若い層に選ばれてる川口は、住みたい街ランキング53位、3年前は34位だったんだけどなぁ
46842: eマンションさん 
[2024-03-09 09:26:07]
>>46827 マンション掲示板さん
そもそも「吉祥寺」が住みたい街というのも、一体どんな層が回答してるんだって思うんだよな。地方なら新宿とか渋谷、都内ならわざわざ吉祥寺という半端な場所選ばないと思うんだよな。
テキトーに作ってるだけなんじゃないか
46843: 匿名さん 
[2024-03-09 09:34:43]
>>46842 eマンションさん
自由が丘とか成城学園前の方が人気なきゃおかしい。
46844: 匿名さん 
[2024-03-09 09:37:16]
埼玉もお洒落な街作ろうぜ。スイーツの街。
大宮の一角でもいい。川崎のチネチッタみたいなやつでもいい。
46845: 匿名さん 
[2024-03-09 09:37:42]
>>46842 eマンションさん
そんなことここで言われてもね。
納得できないならSUUMOに言ってあげたらどうでしょうか?
46846: マンション検討中さん 
[2024-03-09 09:50:22]
今後は多摩の時代になりそう
お手頃かつ東京都の高校無償化など手厚い住民サービスの恩恵も受けられる良いとこ取り
モノレールも延伸するし東京都の圧倒的財政力を使えるのが羨ましいよ
46847: 名無しさん 
[2024-03-09 09:54:33]
>>46846 マンション検討中さん
住みたきゃ住めばいいのでは?
正直全く興味ない。
46848: 通りがかりさん 
[2024-03-09 10:08:26]
>>46846 マンション検討中さん
わざわざそのために一家揃って引っ越してたら、かなりの金額かかりますよ。
そこまでしてたら大した恩恵もないのに、みんな東京へ引っ越しますかね?
引っ越しも無償化ならいいですね。
46849: マンコミュファンさん 
[2024-03-09 10:22:31]
>>46842 eマンションさん
吉祥寺の人気は素直に理解できる。新宿より足りないものはあるものの、生活に必要な機能はだいたい揃ってるし、コンパクトにまとまっていてまわりやすい。大規模商業施設と商店街が共存し、チェーン店と個人店のバランスもよい。大きな公園も近く、自然が身近に感じられる。
大宮と共通点が多い。そのうえ大宮は吉祥寺より交通の利便性が高い。
かつて吉祥寺が好きだった私も吉祥寺と共通点が多く、さらに新幹線駅、交通利便性が高さなどで大宮を選んでいる。
46850: マンション掲示板さん 
[2024-03-09 11:28:20]
>>46837 通りがかりさん
川口市からさいたま市にどんどん流出してますよ
46851: マンション掲示板さん 
[2024-03-09 11:30:08]
>>46849 マンコミュファンさん
武蔵野市は一部の勢力が強すぎて全然開発できてないので街が古臭いままです
ちょっと時代遅れになりつつあります
46852: 匿名さん 
[2024-03-09 11:31:51]
>>46844 匿名さん

スイーツはかなり豊富
プリン専門店も多いし

プリンは1位、ケーキなどは2位…実は“スイーツ激戦区”さいたま市 広がり続けるさいたまスイーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/21f6e1f79afac4518147827bb3bae430367d...

人口約134万人の埼玉県さいたま市は菓子店が多い“スイーツ激戦区”。「さいたまスイーツ」という言葉もよく耳にするようになった。

 なぜ、市内にスイーツ店の出店が多いのだろう?中小企業庁埼玉県よろず支援拠点のコーディネーター斉藤哲也(51)は「(人口が多く)市場が大きい一方で、都内より家賃が安く出店しやすい」と分析。さらに県洋菓子協会など組織がしっかりしていて、サポート体制が整っていることも挙げる。理由の三つめは、激戦区東京に隣接していること。「舌の肥えた“埼玉都民”が多くいることも大きいのではないか」

 さいたま市南区沼影のパティスリーアプラノスは、国内外で多くの受賞歴を持つ朝田晋平(60)がオーナーパティシエの洋菓子店。2011年のオープン当初からの常連客、松田龍夫(71)、しづ子(71)夫妻は「(おいしくて)ケーキに目覚めちゃった感じ。東京で買ってこなくても、こんなにいいお店が近くにあるじゃないかってね」。

朝田はプリンスホテル、パークハイアット東京などを経て、1999年のロイヤルパインズホテル浦和開業の際にシェフパティシエに就任した。2005年にエグゼクティブペストリーシェフとなり、退職するまでの12年間、スイーツ部門を担った。「(旧浦和は)都内の有名店の出店が多く、求められる菓子のレベルも必然的に高くなった」と振り返る。

 「お菓子は場所場所でいいお店がある。そのエリアで求められているものを情報収集して提供することが大切」。そう語る朝田がこだわるのは素材。イチゴは市内緑区にある美園いちごランドの「あまりん」などを使用。リンゴは福島、かんきつ系は和歌山、ぶどうは長野の農家と直接交渉し、旬の果物を仕入れる。

 チョコレートに使うカカオは、ベルギーの企業が運営するベトナムの農園で、現地の農家を貧困から救うシステムで生産している。「カカオの品質が高く、チョコレートはベルギーのクオリティー。生産者に還元されるストーリーがいい」とほほ笑む。

県洋菓子協会の会長も務める朝田は、後進の育成にも力を注ぐ。店で働くパティシエの指導はもちろん、県内外の同業者から開業の相談を持ちかけられることも多い。

 小中学校でも講師を務め、同業の若手から「小学校の時にシェフの話を聞いてパティシエを目指した」と言われることも。「仕事の魅力を伝えることで裾野が広がり、レベルアップしていければ」と願う。(敬称略)

■プリンは全国1位

 さいたま市ではスイーツの消費量が近年高く推移している。総務省が全国の主要都市を対象にした家計調査によると、2020年~22年の平均で、プリンは全国1位、ケーキ、アイスクリーム、菓子類は金沢市に次ぐ2位。そのほかの菓子類も上位を占める。

 消費拡大を受けて、市商業振興課では、「市内で作られているおやつ」を「さいたまスイーツ」として魅力発信と認知度の向上を図る「さいたまスイーツ等プロモーション事業」を展開。19年にさいたまスイーツのウェブサイトを作成し、現在約130店舗の情報を交流サイト(SNS)などを通じて発信している。

 昨年10月には大宮区のソニックシティで「さいたまスイーツビュッフェ2023」を開催。市内各店のスイーツを食べ比べ、連携企画として高校生のレシピをプロのパティシエが限定で商品化するイベントを実施している。同課では「今後も拡散に力を入れていきたい」としている。
46853: マンション掲示板さん 
[2024-03-09 11:32:09]
>>46846 マンション検討中さん
多摩エリアは都心が遠いので厳しいですよ
副都心側も40分前後かかるケースが多いので微妙ですね
46854: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-09 11:49:29]
スイーツの街というのも全然ピンと来ないなぁ
特定のエリアに密集してるわけでもないし
宇都宮の餃子のように観光資源になってる様子もない
46855: 評判気になるさん 
[2024-03-09 11:52:16]
>>46851 マンション掲示板さん
46849です。おっしゃる通りです。
ただ、大宮駅東口エリアも吉祥寺の負の側面を同様に抱えていると思います。時代の変化に応じて変化しない街は、いずれ魅力も落ちてくると思います。反面教師になるのではないでしょうか。
46856: マンション掲示板さん 
[2024-03-09 12:05:50]
>>46855 評判気になるさん
街が古臭いのは大宮も同じですね
45万人都市の駅前が30~40年そのままというのは普通では考えられません
46857: 評判気になるさん 
[2024-03-09 12:58:35]
>>46854 検討板ユーザーさん
そういう街にして集客したいのであれば、市が予算つけてPRするすべき。
宇都宮は餃子だけでなくカクテルやらジャズやらをどんどんPRしている。

「〇〇といえば」で検索してみる。

餃子といえば宇都宮
ダルマといえば高崎
納豆といえば水戸
落花生といえば千葉
中華街といえば横浜

さいたまはなんだ?
鉄道でも盆栽でも検索1位に出てこないからな
46858: 通りがかりさん 
[2024-03-09 13:04:53]
>>46855 評判気になるさん

住みたい街2位まできたけど
46859: 匿名さん 
[2024-03-09 13:24:35]
>>46857 評判気になるさん
雛人形
46860: 名無しさん 
[2024-03-09 13:31:44]
住みたい街ランキング、
住んで良かった街ランキングとか
色々あるけれど、殆ど不動産会社と
自治体のステマみたいなものだからねー。

回答者の多くは今自分が住んでいる街が
一番良くて、他所の街はあまり興味がないとか。
46861: マンコミュファンさん 
[2024-03-09 13:32:48]
>>46858 通りがかりさん
埼玉県民がこぞって大宮か浦和に投票してるだけ。
他は様々な都道府県から幅広く指示を集めている。
46862: マンション検討中さん 
[2024-03-09 13:41:19]
>>46857 評判気になるさん
さいたま市は、ケーキやプリンの消費量が1位だな。
実際にケーキ屋も多いし、
さいたまスイーツとしてテレビでも特集されている。
46863: マンコミュファンさん 
[2024-03-09 13:47:53]
さいたま市の伝統産業と言えば、
大宮の盆栽、岩槻の人形、浦和の鰻ですが、
意外と歴史が浅いんですよね。
浦和が江戸時代末期で大宮と岩槻が大正時代。

SNSを上手く活用して、伝統産業と
スイーツの街 さいたま市を全国に
アピールしていけば良いかもしれませんね。
46864: eマンションさん 
[2024-03-09 13:52:28]
>>46863 マンコミュファンさん

さいたま市、初めて「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に 「着せ恋」舞台で

https://news.yahoo.co.jp/articles/832280ccf932e95a1aa9bd7205d0cabfa0a0...
46865: 匿名さん 
[2024-03-09 14:01:17]
大宮でも有名なケーキ屋はアングランパくらいでしょ
46866: マンコミュファンさん 
[2024-03-09 14:21:33]
第五地区のまちづくりニュース最新版が出ている。
3月中旬には説明会も開催されるらしい。
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/004/008/001/p066379.html

PDFリンクはこちら
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/004/008/001/p066379_d/fil/m...
46867: 匿名さん 
[2024-03-09 14:21:55]
>>46863 マンコミュファンさん
大宮の盆栽は伝統産業の要件を満たしていないけどね。
46868: マンション検討中さん 
[2024-03-09 14:45:36]
食べ物なんかなくても住みたい街ランキング2位になってしまうんだから、大宮は強いわ。
46869: 匿名さん 
[2024-03-09 14:51:40]
>>46868 マンション検討中さん
その路線で行くならそれを強化するべき

東京のベッドタウンといえば「さいたま」

どんどん住環境を良くして、日本一を目指せ
46870: eマンションさん 
[2024-03-09 14:51:44]
横浜の中華街って言う伝統産業?
てかどれも伝統産業じゃないと思うけど
46871: eマンションさん 
[2024-03-09 14:54:54]
千葉の落花生も千葉市じゃなくて八街市が有名どころ
46872: 匿名さん 
[2024-03-09 15:00:53]
まちづくりに地域資源を活かすのに、伝統資源かどうかにこだわる必要ない。
鉄道、神社+公園+参道、盆栽は大宮の確固たる強み。
埼玉は個性ない街が多いと言われがちだが、駅単体でみると、大宮は逆に個性強い街だと思う。
これらを存分に活かすのはもちろんのこと、組み合わせたりさらなる価値をプラスアルファしたりする工夫も必要。
46873: eマンションさん 
[2024-03-09 15:00:55]
>>46869 匿名さん
クルド人が北上してきたら住みやすい街として売り出すのは無理になるでしょう
46874: マンション検討中さん 
[2024-03-09 15:52:34]
駅コンコース東側あたりに新たな待ち合わせスポットとして
巨大な盆栽と鳥居のモニュメントでもディスプレイして
駅前広場からも見えるようなガラス面を設置すれば
盆栽と氷川の街として盛大にPR効果をもたらす上に大宮の顔となる代表的な景色が生まれるだろ
豆の木を圧倒的に超えるシンボルになるよ
46875: マンコミュファンさん 
[2024-03-09 16:09:02]
>>46873 eマンションさん

そろそろしつこいな
46876: eマンションさん 
[2024-03-09 16:28:43]
>>46875 マンコミュファンさん
連日埼玉のクルド人のニュース記事が出てますからね
この問題がさいたまにも波及してきたら住みたい街なんて幻想は一瞬で崩れますよ

川口クルド問題、地元当事者の声続々「政治が動いてくれない」 社会の分断一層進む恐れも 「移民」と日本人
https://news.yahoo.co.jp/articles/4eb1951e03c3721e68adfd2eb16db29a59c9...

女子中学生に性暴行の容疑者、難民申請中のクルド人 トルコ生まれ川口育ちの「移民2世」 「移民」と日本人
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8b4e2c7903f70c0fab1ce0bd23713ed2869...
46877: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-09 16:35:19]
>>46869 匿名さん

ベッドタウンではランキング上位に入らないけどね
46878: マンション検討中さん 
[2024-03-09 17:31:33]
>>46876 eマンションさん

連日コピペしてるクルド脳さん迷惑だから、5ちゃんでも行ってくれ
46879: 匿名さん 
[2024-03-09 17:47:57]
>>46878 マンション検討中さん
明らかにスレ違いのコピペだから右上のボタンから削除依頼出しとけ
46880: マンコミュファンさん 
[2024-03-09 17:49:20]
わざわこんなとこに来て全然関係無い何の得にもならない書込みをしてる人って時間をわざわざ作ってまでこんなことして楽しいですか?と聞きたくなるし、多分人生充実してないんだろうなと思う
46881: 匿名さん 
[2024-03-09 17:49:25]
>>46861 マンコミュファンさん
吉祥寺は都民が7割、横浜も神奈川県民が5割ですけどね
他所も地元に投票する傾向は変わらない
46882: 匿名さん 
[2024-03-09 17:54:19]
>>46878 マンション検討中さん

こいつって、爺とか老害とかオタクとか風俗が大好きな、検討板どころかマンコミュ荒し煽りで有名な匿名ちゃん。

港南をターゲットに?色んなスレに煽り投稿しているらしい。スルーが一番。
46883: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-09 18:09:59]
46884: eマンションさん 
[2024-03-09 18:11:50]
>>46880 マンコミュファンさん
全然関係ない?
近隣地域の問題なので大いに関係あるでしょう
川口市も本当に住みやすい街1位に選ばれてたのに一気にランク外に落ちました
46885: 名無しさん 
[2024-03-09 18:25:17]
>>46884 eマンションさん
川口の人は自分たちほぼ都民で、大宮は僻地云々といってなかったっけ。何が近隣だ。こんな時だけ近隣とか言うな。大宮でクルド人が直接迷惑行為をしたわけでもないのに、仮定で話を勝手に進めるな。ヘイト発言はもう聞き飽きたよ。そもそも大宮の開発とは無関係だし。
46886: マンション検討中さん 
[2024-03-09 18:30:58]
>>46884 eマンションさん
浦和ならまだしも大宮で近隣は流石に初めて聞いた
46887: 通りがかりさん 
[2024-03-09 18:32:02]
>>46870 eマンションさん

伝統産業以前の問題ちゃうの?

〇〇と言えばで検索したら
何が検索1位に出てくるかって
小学生でも理解できるやつ

さいたま市が検索一位に出てくるワードを教えてくれ
46888: 評判気になるさん 
[2024-03-09 18:37:27]
>>46884 eマンションさん

すまんが、大宮は2位まで来た!
46889: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-09 18:49:26]
>>46887 通りがかりさん

大宮の盆栽で伝統産業じゃないけどって言ってる人がいたからそう言っただけだけど、
流れをしっかり読もうね
小学生以下だな

てか最近は天気が変わりやすいから、天気とかじゃないの?
46890: マンション掲示板さん 
[2024-03-09 19:03:13]
>>46883 口コミ知りたいさん
頑張って時間をかけて見つけてきてくれたんだね(泣)
このスレを荒らすことで溜飲を下げる人生(泣)
46891: 名無しさん 
[2024-03-09 20:13:52]
>>46884 eマンションさん

「本当に住みやすい街大賞」ね。あれはARUHIとか不動産関係の業者さんが集って「今年はこの街に設定しよう」って選ぶやつだから、投票制であるSUUMOの「住みたい街ランキング」とは性質が違うよ。
46893: 管理担当 
[2024-03-09 20:30:46]
[No.46892と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 
46894: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-09 20:45:04]
クルド脳さん来ないでくれる?
46895: eマンションさん 
[2024-03-09 21:00:27]
臭いものに蓋をしたい気持ちは分かるけどクルド人問題はどんどん膨れ上がっててとても無視できる問題ではなくなったよ
さいたまで何かあれば住みたい街ランキングも一瞬で沈む
46896: 名無しさん 
[2024-03-09 21:03:09]
>>46895 eマンションさん
川口市長に直接言ったら?
ここで話す内容じゃないよ

46897: 管理担当 
[2024-03-09 21:04:50]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 
46898: マンション掲示板さん 
[2024-03-09 22:05:40]
鉄道の街を売りにしてるんだから埼玉市営地下鉄を作ってくれよ
46899: マンション検討中さん 
[2024-03-09 23:05:05]
>>46895 eマンションさん
あなた達アンチが問題にしたいだけでしょ。
こんなことばっかりしてて人生楽しいのかな。
46900: 名無しさん 
[2024-03-09 23:39:33]
アンチが必死すぎてうけるw
46901: 匿名さん 
[2024-03-10 00:40:29]
横から失礼する
俺は大宮アンチでもなければ、むしろ生まれも育ちも大宮の生粋の大宮民だけど

最近は外国人が増えている印象は確かにある
クルド人なのかどこの国の人だかは分からないけど
西口のデッキの上で集団で酒盛りしてるのも見た事ある

まだ川口のように目に見える実害が無い分話題にならないのかもしれないけど
いつか川口のようになってしまうのではないかと脅威に感じているところはある
46902: 名無しさん 
[2024-03-10 07:13:16]
>>46901 匿名さん

集団で酒盛りはやべえ
普通に警察に通報したほうがいい
46903: eマンションさん 
[2024-03-10 09:12:01]
犯罪を犯すようなクルド人が問題であって、外国人をひとくくりにするのはどうかと思います。
むしろ、大宮も外国人に知られるようになったとプラスに思えるところもある。
東京なんて外国人だらけですよ。
46904: 匿名さん 
[2024-03-10 09:31:07]
鐘塚公園でも酒飲んでるのいるね。
外国人、日本人関係なくルール守れず治安悪くする連中は大宮にはいらんよ。
46905: マンコミュファンさん 
[2024-03-10 10:14:54]
え、鐘塚公園で読書と日なたぼっこしながら酒飲むのが好きなんだけど駄目なの?
そんなルールある?
46906: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-10 11:56:48]
もうすぐ桜の季節だから日本一の桜回廊を謳う見沼田んぼ周辺を散策してみようかと思ったけどやっぱろくな散歩コースが無いね
車道と入り混じってる道はあんま歩きたくないしなぁ
いつ完成するか分からないGCSより見沼田んぼを整備する方が手っ取り早く街の魅力向上に繋がるだろう
46907: eマンションさん 
[2024-03-10 13:27:23]
>>46891 名無しさん

投票性とはいえどなたが投票するのかが微妙。
こういうランキングは参考にはあまりならないけれど上位にランクする街は間違いなくいい街だと思う
46908: 匿名さん 
[2024-03-10 13:38:22]
JR東日本「屈指の新幹線見物スポット」がリニューアル 「持て余し気味」のホームを活用
好評を受け大宮駅の「新幹線見学エリア」が拡大
https://trafficnews.jp/post/131400

「オモウマい店」が謝罪…さいたまスーパーアリーナでフェス開催も
「大変な混雑が発生」急きょ払い戻し対応
https://news.yahoo.co.jp/articles/5665651fa4f5a5bc0d313ff4a3fa771280b3...

大宮図書館、学習支援室の待ち時間470分→740分と伝達する痛恨のミス
「ほぼ誤差」「それでも長い」「埼玉県のディズニーランドじゃないか」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2403/05/news170.html

与野でオープンミーティング 与野中央公園アリーナ建設等の整備計画について話し合う
https://omiya.keizai.biz/headline/1840/

核都市広域幹線道路 地元検討会/埼玉県
https://news.yahoo.co.jp/articles/974f3cc9b08fdf877812238f53be7d4073de...

【さいたま市桜区・中央区】3月13日 2車線で暫定開通! 「都市計画道路 道場三室線(2工区)」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f8b2759fab2aef45ab3b0defbb8d3...
46909: 匿名 
[2024-03-10 13:52:04]
>>46907 eマンションさん
他のランキングは置いといて、summoの住みたい街ランキングは、まちづくりの仕事をする時、結構参照する場面がある。その街の人気度を如実に表しているから。summoのランキングの上位に入ることは素直に嬉しいこと。
46910: 匿名 
[2024-03-10 13:55:06]
>>46907 eマンションさん
他のランキングは置いといて、suumoの住みたい街ランキングは、まちづくりの仕事をする時、結構参照する場面がある。その街の人気度を如実に表しているから。suumoのランキングの上位に入ることは素直に嬉しいこと。
※46909の誤字修正。46909は削除依頼済みです。
46911: 匿名さん 
[2024-03-10 14:43:04]
>>46889 口コミ知りたいさん

さいたまには何もないってのがわかったわ
46912: マンコミュファンさん 
[2024-03-10 15:06:06]
>>46911 匿名さん

横浜も千葉も天気なんだけど
あなたの理論だと横浜も千葉も何も無いね
46913: eマンションさん 
[2024-03-10 16:02:42]
>>46907 eマンションさん
住みやすい街で上位なのは良い街なんだろうけど、住みたい街で上位なのは何の参考にもならんよ
46914: マンコミュファンさん 
[2024-03-10 16:12:22]
>>46913 eマンションさん
(46907ではないが)参考になるよ。街の人気度や注目度、住む場所のニーズを知るためのバロメーターになる。住みやすい街よりも参照することが多い。というかsuumoのランキング以外は、まちづくり関連の仕事で参照すること自体がない。
46915: 匿名さん 
[2024-03-10 16:26:03]
門街5Fの伊達哉
門街5Fの伊達哉
46916: マンション検討中さん 
[2024-03-10 17:44:24]
誰にとって住みたい街なのかが大事ですよ
同じ埼玉県民にとっての住みたい街よりも都民や高所得者にとっての住みたい街になりましょう
横浜や鎌倉に住む高所得者はたくさんいるけど大宮を選ぶ高所得者はあまり聞いたことがありませんからね
46917: 匿名さん 
[2024-03-10 18:40:19]
>>46903 eマンションさん
そのレスは>>46901に対するものという認識でよろしい?
だいたいここで外国人問題取り上げてるのは「犯罪を犯すようなクルド人」が対象だからね
>>46916 マンション検討中さん
誰が住む選ぶかが重要で、頭数の多さなんて二の次三の次で良いんですよね。
日本人外国人問わず犯罪予備群が集まってくる都市なんて成長頓挫間違いなしだからね。
46918: eマンション 
[2024-03-10 18:46:29]
>>46845 匿名さん
なんだこいつ。気持ち悪いな。
46919: マンション検討中さん 
[2024-03-10 18:49:48]
>>46915 匿名さん

最低ラインでビール付き飲み放題2時間で6800円か
ちょっとお高め

次のコースは7000円台か
8800円

何だかんだ1万円みておく感じだな
46920: マンコミュファンさん 
[2024-03-10 18:51:41]
>>46917 匿名さん

東京大阪横浜とかやばいな
神戸はもっとやばいか
46921: 匿名さん 
[2024-03-10 19:38:52]
岩槻より順天堂がどうなるのかが気がかり
https://twitter.com/no_saitama/status/1766753532273885611
46922: 匿名さん 
[2024-03-10 19:48:31]
>>46921 匿名さん

まぁ、そう言うことも考えずに反対反対のイチローは本当に余計なことしかしない議員ということが分かる
46923: マンション検討中さん 
[2024-03-10 20:03:28]
憧れるのをやめましょう
憧れるのをやめましょう
46924: 匿名さん 
[2024-03-10 20:25:38]
たまアリのオモウマいフェスは大盛況だったようだけど
コミュニティアリーナだったからか混雑も凄かったようだね

Xでは東京ドームか幕張メッセでやるべきなどとあったけど
たまアリでもフルでけやきひろばも使えば対応できたと思うわ
46925: 評判気になるさん 
[2024-03-10 20:26:59]
横浜、鎌倉、葉山、湘南、千葉の房総や舞浜には著名人も住んでるけどさいたまに住んでる著名人っているのかな?
46926: 匿名さん 
[2024-03-10 20:31:36]
>>46925 評判気になるさん

いるよ
超大物女性アーティスト
名前は言っていいのかわからないから、書かない
46927: マンション検討中さん 
[2024-03-10 20:36:51]
>>46924 匿名さん

人気すぎてチケット販売やめたらしい
ケチって?または来場者数を見誤って?コミュニティアリーナでの開催にしてしまったんだろうね

スタジアムでの開催とかにしてれば良かったのにね
46928: 匿名さん 
[2024-03-10 20:53:20]
X見るとけやきひろばも凄い人だったようだね
こういうことがあると県のコンベンション施設が出来ていたらとは思う
46929: 匿名さん 
[2024-03-10 21:49:30]
>>46923 マンション検討中さん
どこかでデータを見たんだけど、埼玉県で一番高いのは浦和区だなぁ。
46930: 匿名さん 
[2024-03-10 22:01:39]
実際に「憧れの街にマイホームを実現する」となると、どれほどの費用になるのでしょうか。

「横浜」のある神奈川県西区の公示地価は坪単価平均532万6,764円。横浜駅周辺は坪単価779.1万円です。30平米の土地でも7,000万円超えです。

「大宮」のある埼玉県大宮区の坪単価は230万9,841円。大宮駅周辺は215.1万円です。30平米の土地で2,000万円ほど。現実的な価格です。

「吉祥寺」のある東京都武蔵野市の坪単価は363万8,496円。吉祥寺駅周辺は479.5万円です。30平米の土地で4,300万円ほど。少々、無理をすれば……といったところでしょうか。
46931: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-10 22:12:05]
>>46930 匿名さん
横浜駅周辺>吉祥寺駅周辺>大宮駅周辺は別に異論ないが、大宮駅周辺が大宮区平均よりも低いのは実態と合わない気がする。算出の対象エリアと方法が気になる。
46932: マンション掲示板さん 
[2024-03-10 22:24:17]
見沼田んぼの景観を守る(?)ために高速道路の建設に反対してる市民団体ってどこにあるんだろう?
都市の発展を阻害してまで守るべき田んぼの風景とは?
クレーム入れさせて頂きます。
46933: 匿名さん 
[2024-03-10 23:30:07]
見沼の自然を大事にすべきの方針には賛成ではある。
しかしさいたま新都心線の東北道延伸を見沼の自然に影響をあたえない開発案をこんなに考えていてルートすら決定してないのは、見沼を理由にして開発予算を回したくないだけとしか思えないな。
見沼なんかで下ろされてそこから下道で運転させることが自然に良いとも思えない。
外環混雑緩和、浦和、大宮、与野民全てにメリットがある計画だし、県も巻き込み超党派で進めるべきよ。
46934: 匿名さん 
[2024-03-11 00:15:08]
>>46931 検討板ユーザーさん
それ思った
どういう計算したら大宮区平均より大宮駅周辺の坪単価の方が安くなるんだろうか
46935: 匿名さん 
[2024-03-11 00:50:02]
30平米の土地に家を建てるってどんな狭小住宅?ってツッコミは?
標準30坪じゃない?
46936: 匿名さん 
[2024-03-11 00:51:42]
こう言うときこそ市場調査!

横浜駅大宮駅徒歩20分圏内でどうでしょうか?あまり価格差ないんだけど?

https://suumo.jp/sp/ikkodate/kanagawa/ek/?et=20&km=1&sjoken%5B...
46937: 匿名さん 
[2024-03-11 00:55:51]
>>46924
乃木坂46のバースデーライブがアリーナモードで木~日の4日間開かれてたのにオモウマいフェスまで開催しちゃったものだからとんでもない混乱になっちゃったんですよ
46938: 評判気になるさん 
[2024-03-11 01:11:10]
>>46934 匿名さん

たぶん
https://tochidai.info/public-price_city-ranking/
のデータを使ってるんだろうけど川崎駅より武蔵小杉が高かったり立川北が立川の倍近い額だったり疑問が残る点がちょいちょいあるんだよね。
もしかしたら大宮駅周辺というより大宮駅が最寄りの地点の平均なのかも。そう考えると大宮区内だと三橋が大きく平均を下げてるから三橋の最寄り駅の平均が大きく下がるのかなあと。東口住民なので三橋の最寄りが大宮なのかは自信ありませんが。
46939: 匿名さん 
[2024-03-11 01:12:27]
大宮にもう1個アリーナ作った方が良いな
場所は大宮第二第三公園辺りが良いか
46940: 匿名さん 
[2024-03-11 01:27:10]
>>46939 匿名さん
経済効果や都市のイメージアップ考えても区役所跡地の方がいいよ。
小学校の苦情なんて無視でいいよ。
46941: 坪単価比較中さん 
[2024-03-11 01:48:13]
>>46930の大宮駅周辺
>>46930の大宮駅周辺
46942: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-11 04:58:27]
もう5000人~1万人規模のアリーナはバスケの影響で飽和状態になる
46943: マンション検討中さん 
[2024-03-11 05:00:58]
>>46906 口コミ知りたいさん
桜回廊、以前質問して整備されてるに決まってんだろみたいに言ってる人いたけどやっぱり中途半端なんですね。思った通り。
そんな事だろうと思ったけど残念だわ。
46944: 匿名さん 
[2024-03-11 05:51:33]
>>46942 検討板ユーザーさん

バスケとバレーのトップリーグがメインアリーナを5000席以上と定めたからね
全国的に新築ラッシュ
埼玉でも県が上尾に、さいたま市が与野に計画している
46945: マンション検討中さん 
[2024-03-11 06:06:27]
アリーナよりコンベンション施設を作った方がいい
幕張メッセですら世界基準では小さ過ぎると言われてる
46946: 匿名さん 
[2024-03-11 06:56:31]
>>46930 匿名さん
大宮駅周辺で30平米2,000万で買えるなんて本当か?
まさか見沼田んぼの西の端っこを大宮駅周辺なんて言ってないよな
46947: 匿名さん 
[2024-03-11 07:24:24]
>>46933 さん
見沼田んぼのような景色は新潟とかに行けば山ほどあるから、
田舎の風光明媚を楽しみたいならそちらに移住するのが良いよ
政令指定都市のど真ん中に田んぼがあって、どれくらいの人が訪れたいと思うのだろう?
緑を守りたいなら全域を公園にするくらいして欲しいね
46948: eマンションさん 
[2024-03-11 07:46:20]
>>46931 検討板ユーザーさん
>>46934 匿名さん
>>46946 匿名さん
公示価格と実勢価格が違うのを知らないのでしょう
公示価格が高い高級住宅街の土地よりも公示価格が低い駅前の土地の方が高く売れるケースは多々あります
46949: マンション検討中さん 
[2024-03-11 07:51:09]
大宮で地価が高いのはやはり西口桜木町なんだな
46950: マンコミュファンさん 
[2024-03-11 09:31:54]
特定都市再生緊急整備地域への指定ってあれから音沙汰無いけどどうなったんだろ
国からの支援を取り付けないとGCSは無理でしょう
46951: 匿名さん 
[2024-03-11 17:27:14]
大宮区内の建物を片っ端からセットバックして細い曲がりくねった路地を全て整備してほしい
46952: 匿名さん 
[2024-03-11 19:44:08]
大宮から夢の「東北道直結」!? 埼玉新都心線の東部延伸区間 いよいよ「概略ルート案」検討へ 大渋滞「さいたま春日部線」に南側バイパスで混雑緩和「核都市広域幹線道路」
https://kuruma-news.jp/post/753195
ガンガン進めてくれ。田んぼの景観がーとか言ってる連中はこの際無視でいい。
横浜は言うに及ばず、千葉でも京葉道路が東関道や館山道へネットワーク化されていて利便性が高い。さいたまだけ新都心線と首都高大宮線がブツ切り盲腸線でネットワーク化されていない。
46953: 匿名さん 
[2024-03-11 20:56:05]
そごう大宮もいつ切られてもおかしくないな
商業施設はもう厳しいのか

ヨーカドー川越・柏・綱島など4店閉店 首都圏で一段と
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC08BZA0Y4A300C2000000/

「津田沼戦争」を勝ち抜いたヨーカドーが閉店へ…空き店舗のまま“棚ざらし”の恐れも(重道武司)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b58478f5fbee32820953e111209088ff5706...
46954: 匿名さん 
[2024-03-11 20:56:21]
住みたい街上位の「大宮」がより賑やかに? 再開発でマンションやオフィスビル誕生へ |楽待不動産投資新聞
駅東西で進む再開発、西口のビルは今年夏竣工予定
2024.3.11

そんな駅西口エリアでは、現在も複数の再開発が進行中だ。大宮ソニックシティ裏手の一画(第3-B地区、第3-A・D地区)に、新たに3つのビルが誕生する予定となっている。

約1.3ヘクタールの第3-B地区には、商業施設や住戸を備えた建物が2棟建設される。高さはそれぞれ約45メートル、約100メートルで、合計580戸を超える住宅が入る。今年7月に竣工の見込みだ。

隣接する第3-A・D地区は約1.5ヘクタールの広さ。こちらには、途中から住宅部分とオフィス部分に分かれる、高さ約100メートルのビルが建設される。約230戸の住宅を備え、下層階には店舗も入居する予定だ。
2025年度の建築工事着工、2027年度の竣工を見込んでいる。

さらに、そごう裏手の第四地区でも土地区画整理事業が進められている。対象地域は約9.7ヘクタールにもおよび、現在は建物移転や道路整備、ライフライン工事が行われている。

ゆくゆくは、業務・商業機能や都市型住宅を備えた複合施設を建設する予定だ。2028年度末の完成を目指している。
https://www.rakumachi.jp/news/column/330727
46955: 匿名さん 
[2024-03-11 20:58:32]
>>さらに、そごう裏手の第四地区でも土地区画整理事業が進められている。対象地域は約9.7ヘクタールにもおよび、現在は建物移転や道路整備、ライフライン工事が行われている。

>>ゆくゆくは、業務・商業機能や都市型住宅を備えた複合施設を建設する予定だ。2028年度末の完成を目指している。
https://www.rakumachi.jp/news/column/330727?uiaid=tw_pg

第四地区のこれって、もしかしてまだ未発表だよね?
まだ開発があるみたい
46956: eマンションさん 
[2024-03-11 21:18:15]
西口の再開発はスイスイ進んでるけど東口みたいにコンセプトを共有することもなくバラバラにやってるよね
東口はあんなに慎重に再開発計画練ってるのに西口や新都心は適当に再開発させてるのが謎
46957: 匿名さん 
[2024-03-11 21:26:19]
>>46956 eマンションさん

再開発が遅れた駅東口の行方
一方、大宮駅東口エリアには、昔ながらの商店街とその組合がいまだ残っており、西口エリアに比べて都市開発に出遅れた印象を受ける。

2010年に策定された「大宮駅周辺地域戦略ビジョン」では、駅東口に細分化した敷地や老朽化した建築物が存在すること、低・未利用地が点在することなどが課題として指摘されている。

また、多数のまちづくり団体があるものの積極的なまちづくり活動が進んでいないとされている。このまちづくり団体とは、ほとんどが東口周辺の商店街組合であり、これらの組合が事実上まちづくりを阻んでいることを暗示したものだろう。

東口エリアの再開発が具体化してきたのは2018年。西口・東口を合わせた大宮駅周辺の再開発が「大宮駅グランドセントラルステーション化構想」として策定されてからだ。

この構想では、大宮が東日本の玄関口として東日本全体の発展をけん引する役割を担うため、「都市機能」「歩行者ネットワーク」「駅前空間」「道路ネットワーク」「駅機能」の5つの観点から、開発の方向性を示している。

東口エリアの開発としては、特に歩行者ネットワークの向上に力を入れているようだ。

新たな駅東西通路の整備などを行い、駅前の路面店や飲食店の賑わいに連続性を持たせる。今後、地元地権者や商店街組合などとの折衝によって実現されていくことになるだろう。
https://www.rakumachi.jp/news/column/330727

この記事の通りだと思う
西口は商店街組合がDOMやそごうの所ぐらいしかないでしょ?それに今は元々更地か駐車場だった場所を再開発しているから特に支障がない
東口は商店街組合がある場所を再開発するから地権者の意見が最優先になる
46958: マンション掲示板さん 
[2024-03-11 21:27:58]
何だろう?
出来るとしたらラカータの場所くらいしかないけど

てか2028年じゃ、もう計画が出てないと変

第4地区の区画整理事業の完成が2028年度末で、業務・商業機能や都市型住宅を備えた複合施設の建設をラカータで構想として出てるって感じの意味合いなんじゃないかな?
46959: eマンションさん 
[2024-03-11 22:21:39]
>>46955 匿名さん
確かにその記述は不思議な感じを受けますね。
実際に裏で動いている計画があるのか何かの勘違いなのか。
だいたい場所はどこなんだろう?
もうまとまった大きな土地はラカータの所しかないですよね?
まあ、ラカータは明らかに一時的に建ってる建物感がありますけど。
46960: 匿名さん 
[2024-03-11 22:39:10]
特に深い意味はないだろう
区画整理が終われば、そういうものを誘導していくってだけの話
ていうか、既にソラミチやアドグレイスとか出来てるし
46961: 匿名さん 
[2024-03-11 22:46:15]
竣工した「AddGrace Omiya(アドグレイス大宮)」
https://skyskysky.net/construction/202399-12.html

大宮サクラスクエア 地上28階、高さ約99mの「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2024/03/post-b8072e.ht...
46962: 匿名さん 
[2024-03-11 23:22:57]
>>46955 匿名さん
未発表どころかもう30年近く前からやってるんですけど…?

https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/004/008/002/p001867.html
46963: 匿名さん 
[2024-03-11 23:40:21]
>>46962 匿名さん
悪い、勘違いだわ

>>ゆくゆくは、業務・商業機能や都市型住宅を備えた複合施設を建設する予定だ。2028年度末の完成を目指している。←こっちの方ね、見えてなかったわ
46964: マンション検討中さん 
[2024-03-12 00:40:55]
>>46955 匿名さん

次は上尾、春日部、我孫子、船橋、幕張のどれかだな
46965: マンション検討中さん 
[2024-03-12 03:24:47]
>>46960 匿名さん
根拠もなく言い切るのすごいね
46966: マンション検討中さん 
[2024-03-12 06:22:53]
土地区画整理事業と再開発はまた別だから
46967: マンション検討中さん 
[2024-03-12 07:06:39]
ソラミチのオフィスは完全に埋まったみたいね
アドグレイスは小さな空室がいくつかあるけど大体埋まってる
https://www.cbre-propertysearch.jp/office/property-111103026017/
46968: 匿名さん 
[2024-03-12 08:20:17]
2028年度末に完了予定なのは土地区画整理事業

大宮駅西口第四土地区画整理事業について
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/004/008/002/p001867.html
>都市基盤整備の立ち遅れた大宮駅西口第四地区について、土地区画整理事業を実施し、
>質の高い基盤整備を行うことにより、土地利用の転換を促すとともに、高度な業務・
>商業機能の集積と良好な都市型住宅の誘導を進め、既に整備済みの大宮駅前西口地区
>及び大宮駅西口第二地区と一体的な都心地区にふさわしい市街地形成を図るものです。
46969: 匿名さん 
[2024-03-12 10:37:58]
これだけオフィスが埋まるんだから、そろそろシネコンは出来ていいよなあ
46970: 匿名さん 
[2024-03-12 10:43:50]
>>46969 匿名さん
心配しなくてもGCSでできるでしょ。
映画館は当たり前でミニ水族館、美術館、博物館、テーマパークもお願いします。
46971: 匿名さん 
[2024-03-12 12:51:28]
46972: 匿名さん 
[2024-03-12 12:54:46]
門街のとこのうしんとか口コミが少な過ぎて客入ってるのか心配になるわ
46973: 匿名さん 
[2024-03-12 14:06:13]
>>46972 匿名さん
隠れ家的な店で単価も高いから行列ができるタイプの店じゃないでしょそもそも
46974: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-12 15:00:36]
>>46970 匿名さん
西口が先行してオフィスが出来てるから、まずは西口からシネコン建設して欲しいね
46975: マンション検討中さん 
[2024-03-12 15:12:28]
大宮門街の上層階の飲食店はちょいリッチ系を集めてる感じだな

とこのうしんは企業の接待用だろな
46976: 匿名さん 
[2024-03-12 15:20:25]
西口第四地区の区画整理ももう30年近くやってるのにまだ終わてないんだよな

東口のGCSもそれくらいはかかるんだろうな
2030年に事業開始したとして早くても2060年、下手したらそれ以降
もう俺には関係ないな
46977: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-12 16:46:43]
GCSも区画整理でやるようだしかなりの長丁場になりそうだね
46978: マンコミュファンさん 
[2024-03-12 17:15:50]
大宮から夢の「東北道直結」!? 埼玉新都心線の東部延伸区間 いよいよ「概略ルート案」検討へ 大渋滞「さいたま春日部線」に南側バイパスで混雑緩和「核都市広域幹線道路」


https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/62028064d04163b7043d13eb03c60c...
46979: マンション検討中さん 
[2024-03-12 17:15:55]
>>46977 口コミ知りたいさん

再開発と共に、区画は各地区単位なので、普通の区画整理とは違うからそれ程かからない

時間がかかるのは現在話し合われてる区画の決定作業
46980: 匿名さん 
[2024-03-12 19:07:28]
>>46979 マンション検討中さん
それ程かからないと言いながら、その話し合いだけでもう何年経ってるのよ
46981: マンション検討中さん 
[2024-03-12 19:19:17]
何もしなくても街の評価が上がってるから地権者も頑張らないというね
46982: 匿名さん 
[2024-03-12 20:05:51]
>>46981 マンション検討中さん

地権者がどうやって頑張るの?
46983: マンション検討中さん 
[2024-03-12 20:44:04]
地権者が周りが令和なのに自分らが昭和から時間が止まってるのに気付けないみたいのが一番困る。それで何十年も遅れてるなら行政代執行でもなんでもしてほしいわ。
46984: eマンションさん 
[2024-03-12 20:50:52]
30年後には社会の在り方自体が変わってますよ
あと15年以内に全部とは言わないからある程度は完成させて下さい
46985: 評判気になるさん 
[2024-03-12 21:03:01]
>>46975 マンション検討中さん
接待用でも人気ならそれなりに口コミつくから推して知るべしなんだろうな。。。
46986: eマンションさん 
[2024-03-12 21:04:40]
>>46983 マンション検討中さん

何言ってんの?
46987: 匿名さん 
[2024-03-12 21:15:13]
門街は階層が上の方を高級飲食店、下層を若い女性向けの雑貨飲食って棲み分けすれば本来よかったのにクリニックなんてジジババ向けにして人が滞留しない作りにしたのがすべての元凶
渋谷のヒカリエみたいな感じにすれば良いんだよ
46988: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-12 21:37:46]
飲食店だけじゃなくてユニクロみたいなアパレルや雑貨が入居すれば若者で賑わうと思うんだけどな。
そう出来ない理由ってなんだろう?
46989: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-12 21:40:36]
クリニック・質屋・エステサロン・かつら屋・呉服屋で魅力が上がると思ってるのだろうか?ガラガラ閉店カドマチは
46990: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-12 22:02:20]
単純にオーバーストアなだけです
46991: マンション検討中さん 
[2024-03-12 22:14:15]
中央デパートとしては、賑わいなくても賃料入ってくればいいんだろう
46992: マンコミュファンさん 
[2024-03-12 22:28:05]
GCSの完成が50年後としてその頃にニーズなんてあるのか?
46993: 匿名さん 
[2024-03-12 22:40:00]
>>46990 口コミ知りたいさん

出たw
46994: 通りがかりさん 
[2024-03-12 22:43:07]
>>46989 口コミ知りたいさん
GCSに入って再開発してほしいレベルですよね…
どうしようもないんでしょう。
46995: 匿名さん 
[2024-03-12 23:55:10]
大宮スカイ&スクエア ザ・タワー
https://twitter.com/kiribou06341/status/1766963684927328257
46996: マンコミュファンさん 
[2024-03-13 00:25:21]
>>46992 マンコミュファンさん

少なくとも駅の改良はニーズあるのでは?
オフィスやマンションに関しては微妙ですが
46997: 匿名さん 
[2024-03-13 01:45:42]
>>46995 匿名さん

転売出てる

価格 9980万円
間取り
3LDK
専有面積 73.16平米(壁芯)
その他面積 バルコニー面積:11.53平米
所在階/構造・階建 6階/RC28階地下2階建一部鉄骨

https://suumo.jp/ms/shinchiku/saitama/sc_saitamashiomiya/nc_74416840/
46998: 匿名さん 
[2024-03-13 09:00:54]
>>46996 マンコミュファンさん
50年かけて駅改良
うーん、魅力ない
46999: 匿名さん 
[2024-03-13 09:10:11]
50年かけて駅改良しなくていいから10年以内に川越線を複線化してくれ
47000: eマンションさん 
[2024-03-13 09:22:37]
>>46998 匿名さん

子供がいなかったり土地を持ってなかったりするとこういう考え方になるのかな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる