大阪の新築分譲マンション掲示板「吹田市の住環境(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 吹田市の住環境(その4)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-11-02 21:15:20
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪府吹田市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千里ニュータウンの街開き以降、50年経った今でも不動の人気を誇る大阪のベッドタウン、吹田市の住環境を語りましょう。

★前スレ(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226072/
★前々スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180744/
★前々々スレ(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49313/

【関連リンク】
★吹田市ホームページ
http://www.city.suita.osaka.jp/
★千里ニュータウンについて
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8D%83%E9%87%8C%E3%83%8B%...

[スレ作成日時]2016-02-12 11:38:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吹田市の住環境(その4)

104: 匿名さん 
[2016-02-27 21:25:13]
ありますよ。行きたかったら是非ネット検索を!
105: 匿名さん 
[2016-03-04 03:38:58]
テレビで芦屋の激安スーパーが紹介されてました
かなり安かった。
106: 匿名さん 
[2016-03-04 08:22:42]
>>105
何が言いたいのかよく解らんな。
芦屋もピンキリだし、吹田もピンキリ。
又、質素な金持ちもいるし、贅沢な貧乏人もいる。
問題は吹田の一部が全部であるかの様に、
過剰な称賛を繰りかえすアホが跋扈している事やろ。

107: 匿名さん 
[2016-03-04 08:39:30]
>>106
その通り!吹田に限らずどこもそう。割合の問題だと思います。
108: 匿名さん 
[2016-03-16 18:49:25]
人口が減る大阪府で吹田などの北摂だけが増えている。
これは自治体にとっては税収が増えて勝○組を意味する。
人口の割に少ない保育園しか用意せずに税収だけが増えるので、自治体にとってはおいしいが、
逆に住民の立場からすれば、待機児童問題が深刻であり、負○組を意味する。
自分の街に人気が出て住みたい街ランキングで上位に来るのを喜ぶのは、脳天気である。
109: 匿名さん 
[2016-03-16 18:54:36]
参考資料
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=we...,d.dGo&cad=rja

豊中市 4.22
大阪狭山市 3.93
茨木市 3.45
島本町 2.83
四條畷市 2.66
東大阪市 2.55
交野市 2.38
摂津市 1.94
泉大津市 1.78
吹田市 1.51
守口市 1.11
岸和田市 1.02
藤井寺市 0.77
和泉市 0.76
箕面市 0.72
柏原市 0.56
枚方市 0.47
大阪市 0.45
八尾市 0.37
堺市 0.34
大東市 0.13
池田市 0.00
貝塚市 0.00
泉佐野市 0.00
富田林市 0.00
寝屋川市 0.00
河内長野市 0.00
松原市 0.00
羽曳野市 0.00
門真市 0.00
高石市 0.00
泉南市 0.00
阪南市 0.00
豊能町 0.00
能勢町 0.00
忠岡町 0.00
熊取町 0.00
田尻町 0.00
岬町 0.00
太子町 0.00
河南町 0.00
千早赤阪村 0.00
高槻市 0.00
110: 匿名さん 
[2016-03-20 07:17:18]
>>30
どちらにしろ、今千里線に引っ越してくる人は意識高い系が多いですね。
111: 匿名さん 
[2016-03-20 17:38:08]
これ以上、人気を気にする意識が高いミーハーな小金持ちがこの街に入って欲しくない。
112: 匿名さん 
[2016-03-20 18:48:29]
豊中吹田と言えば、意識高い系で教育熱心なミドルアッパーばかりの住民ばかりのイメージがありますが。
113: 匿名さん [男性] 
[2016-03-20 21:02:13]
アッパーミドルね…
114: 匿名さん 
[2016-03-20 21:36:13]
千里線、北急沿線は意識高い系が多いけど、JR京都線はローカル色満載でそんなことないと思いますよ。
私はJR吹田がオススメ。
115: 匿名さん 
[2016-03-20 21:38:58]
因みに、転勤族は極めて少ないので、ご注意を。新大阪から新幹線に乗車するのは、御堂筋線より楽ですよ。
116: 匿名さん 
[2016-03-20 21:40:17]
またそんな吹田・豊中の一部の層のイメージだけ切り取って
それを吹田・豊中全体のイメージに持ってこうとする。
それは違うのでは?との指摘は何度も受けてるでしょうに。
117: 匿名さん 
[2016-03-20 22:28:15]
千里線、北急線にも貧困家庭ありますよ。

118: 匿名さん [男性] 
[2016-03-21 00:24:15]
大手勤務で大阪転勤になった場合(家族帯同)、豊中or吹田にしか住まないでよ。これは事実。
119: 匿名さん 
[2016-03-21 02:08:25]
海外でも日本人は群れて同じ界隈に住もうとする習性があるからね。
日本国内(大阪)であっても余所者はできるだけ余所者が多いところに
群れて住んでしまうのは自然なことかもね。
120: 匿名さん 
[2016-03-21 05:57:51]
>>117
貧困のレベルはちいきによってまちまち。吹田豊中では年収が500万円台なら完全に貧困層ですよ。
121: 匿名さん 
[2016-03-21 08:48:55]
>>119
会社が紹介する物件が、吹田と豊中だということです。
122: 匿名さん 
[2016-03-21 10:15:20]
因みに、リタイアした人は千里線、北急線に住むことは周りから嫌がられるのでさっさと引っ越したほうが無難。
リタイアした人でも金融資産が2億あったら話は別ですけど、
123: 匿名さん 
[2016-03-21 10:43:52]
>>122
偏見凄いですね。リタイア生活って、年間総支出費160万位の田舎生活とか、
年金暮らしのお年寄りの方もそうでしょう
団根世代の高齢者は、後、30年後、莫大に増えていく傾向なのに、
さっさと引っ越した方が無難って。
金融資産2億ある高齢者以外は見切りますですって。
124: 匿名さん 
[2016-03-21 10:59:06]
だから北摂住民は他地域に比べて平均年齢がかなり低いです。
北摂出身で有名企業役員された方でもやはり北摂に引っ越すのは無理と言われていましたね。
生活も本当に質素で、休みの日は庭で畑作業や近所の散歩ぐらいしかされてはいないんですが。
125: 匿名 
[2016-03-21 11:13:19]
>>122
なんでアンタの為にリタイア層が引っ越さなあかんねん?
イキがってしょーもないこと言うな!
クソ意地の悪いこと。悪いこと。
126: 匿名さん 
[2016-03-21 11:24:52]
>>125
転勤族をはじめ、現役世代は金のないリタイア層の存在を煙たがっていますし、老害以外何者でもないと大半は思っていますよ。
金もないのに阪急沿線に住み続けるなんて愚の骨頂ですよ。
127: 匿名 
[2016-03-21 11:41:59]
現役世代ですが、126みたいな心に
余裕のないギスギスした人、私の周りには見当たりませんけどね。
一緒にしないで欲しい。あなたみたいな心の貧しい人こそこの沿線から出ていってほしいです。
128: 匿名 
[2016-03-21 11:57:38]
>>126
この人は自分の親でもお金がないとなれば、
足蹴にして山に捨てに行くような人なのでしょう。
129: 匿名さん 
[2016-03-21 14:36:40]
豊中の中学校スレでも「親は一流企業、子どもは関学以上に行けないような家庭なら
豊中から出て行った方がいい」とか発言してヒンシュク買ってた人じゃないの?
この人自身がホント出て行ってほしいですね。くっだらないこと言いすぎで恥ずかしいから。
130: 匿名さん 
[2016-03-21 14:48:28]
>>120
豊中、吹田の世帯年収平均が、500万前半だから、住民の過半数が貧困層になっちゃうね。
もう少し現実を直視しないと。
131: 匿名さん 
[2016-03-21 15:42:15]
他人の懐具合を詮索してもしゃーないやろ。
北摂はゲスの集まりやな、下劣が群れてる街としか言いよう様がないわ。
その昔千里西町で土地86坪古家付を16000万で買いかけたが破談にして良かったわ。
貧乏人同士でワイワイとやってなさい。
132: 匿名さん 
[2016-03-21 18:58:42]
結局、弁護士や企業経営者を除き所得差がほとんどないから他人の財布が気になるんでしょう。
市内みたいに所得の幅が広いといろんな人がいることがすぐにわかるので他人の所得なんて気にならないんだけどね。
133: 匿名 
[2016-03-21 21:30:10]
あのキモイ阪急狂一人の発言を
北摂住民全体の意見みたいに捉えら
れるのは甚だ迷惑です。
他人の収入なんかどうでもえーわ!
134: 匿名さん [男性 20代] 
[2016-03-21 22:16:16]
122,126>お前らがでてけ。何歳児の発言??発言はきもいし、人間がちっこい。失笑そのもの。
135: 匿名 
[2016-03-22 08:10:28]
歪んだエリート教育されて性格ひん曲がった小学6年生
って感じやね。126さんとか。
母親がいつも老親を疎ましく扱ってるのを
側で見てるんかな? 孤独なんやろね哀しいね。
136: 匿名さん 
[2016-03-22 12:46:36]
>>130
年金生活者は年収が低いからその影響でしょう。
137: 匿名 
[2016-03-22 15:38:55]
貧困層っていうのは、生活保護受けてたり、
定職に就けず家賃も毎月きちんと払えず、
電気ガス水道とかも時々止められ、
子供には満足に三度の食事も与えられず、
中学卒業後は進学を断念して働かさざるをえないとか、
そういう状況の層のことを言うんですよ。
そういう生活をしてきたから年金をもらえない高齢者もそうですが。
年収500万あれば、よほどの借金でも抱えてない限り、
そこまで悲惨なことにはならないので、
それは貧困層には該当しません。
市役所に行って聞いてみ。年収500万は貧困、貧困て
馬鹿にしてる人!
138: 匿名さん 
[2016-03-22 18:37:02]
137さんの見解が常識だと思いますが、「北摂では」貧困の定義が違うらしい。
いったいどんな地域ですか?阪急狂1人の意見みたいですけどね。

ちなみに我が家は大黒柱が定年退職で年金支給開始待ち。
昨年は年収ゼロで所得税非課税世帯ですが、
一昨年の年収に課税された住民税(100万円以下)もきっちり支払いました。
現在も年収ゼロで現金資産2億もありませんけど、
吹田市外へ引っ越す気はありませんが、何か文句がありますか?

あ、大卒後社会人2年目の同居の娘は年収500万以下だった。
吹田市では貧困ですかねw
139: 匿名さん 
[2016-03-22 19:05:23]
>>138
当たり前です。
140: 匿名 
[2016-03-22 19:39:04]
阪急狂のおばさんに言わせると
おそらく、毎年海外旅行に行けない、
高級外車を所有できない、子供を小学校から私立に
やれないとかは、もう貧困層なのでしょうね(笑)
なので北摂でも8割以上の人は貧困層ということに
なりますね。おばさんの狂義では。
141: 匿名さん 
[2016-03-22 20:48:45]
北摂北摂って言ってるけどここ吹田市スレでしょ。
139がおばさんだか世間知らずの中高生か知りませんが
本当にそういう主義主張を持ってるとしたら
凄まじい妄想癖の吹田市民ってことですね。
その能力を他の方面へ発揮して
もっと実りある人生を歩んでもらいたいものです。

ま、過激な投稿で釣りを楽しんでるだけの暇人ではないかと想像しますが。
143: 匿名さん 
[2016-03-23 12:14:19]
>>140
8割の根拠は?
2割が1000万以上の地域もなかなかありませんよ。
せいぜい1割ですよ。
144: 匿名さん 
[2016-03-25 08:58:58]
貧困層の定義とは、その地域の平均所得の半額以下だそうです。
吹田の場合、千里線や北急沿線の退職した層を除けば1000万はいくでしょう。
だから500万というのは貧困層になるんです。
まあ、すごい地域ですね。
146: 匿名さん 
[2016-03-25 13:28:11]
144の理論は最初から破綻してるんだけど、本人気付いてる?
まるで小中学生の主張だよ。大人はそんな矛盾したことは言わないよ。

どうしてそんな誰もが失笑するような空想を展開してまで
吹田のイメージを特殊なものにしたいの?
144に何の得があるの? それがどうしてもわからない。
やっぱり逆にイメージを貶めるのが狙いなのか?
147: 匿名 
[2016-03-25 14:35:12]
吹田にはこんなわけのわからん阿保がいますよ~!
って毎回晒してるだけですね144さんのレスは。
148: 匿名さん 
[2016-03-26 00:29:20]
保育園の待機児童の問題、テレビでも最近不平を言う親が写っていたけど、
そんな大事なことは引越前に調べなかったんかな。
149: 匿名さん 
[2016-03-26 06:29:38]
吹田豊中みたいに人口急増が止まらない地域で保育園が足りないのは自明だし、保育士の確保、保育園の建設なんてすぐにできないのは誰でもすぐに想像できるしそれを行政の責任にするのは間違っているよね。
150: 匿名さん 
[2016-03-26 07:48:37]
テレビの中では、最近引っ越した人が
「マンションがどんどんできているのに、保育園が少なすぎる」
と批判していた。
「のに」ではなく「から」だろうと突っ込みたくなった。
151: 匿名さん 
[2016-03-26 08:19:37]
マスコミもこぞって保育園の増園遅れを指摘しているが、問題はそこではなく、都市間競争で大阪府内では圧倒的な勝ち組である吹田と完全な***である枚方の事例で説明すべきなのに。
152: 匿名さん 
[2016-03-26 09:10:39]
旦那の収入が大したことない場合、妻も働く必要があるんだけど、
吹田市のシステムでは、今正社員として働いていないと保育園には極端に入りにくい。
つまり資格を持たずにパートとして働いている場合、退職せざるを得ない。
もともと給与が低い上に退職して育児に専念するしかないのだから、
経済的にはますます苦しくなり格差が拡大する。
>>151 みたいに、勝ち組の街に住んでいると喜んでいる人でも、
生活実態は○○組になってしまうおそれがある。
153: 匿名さん 
[2016-03-26 10:03:42]
保育園入園落選して、吹田市役所職員に怒鳴っていた意識高い系マダムがテレビで放映されていて、みっともなかったわ。
女性は目先のブランドしか考えないからね。特に千里線の方

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる