大阪の新築分譲マンション掲示板「吹田市の住環境(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 吹田市の住環境(その4)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-11-02 21:15:20
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪府吹田市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千里ニュータウンの街開き以降、50年経った今でも不動の人気を誇る大阪のベッドタウン、吹田市の住環境を語りましょう。

★前スレ(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226072/
★前々スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180744/
★前々々スレ(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49313/

【関連リンク】
★吹田市ホームページ
http://www.city.suita.osaka.jp/
★千里ニュータウンについて
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8D%83%E9%87%8C%E3%83%8B%...

[スレ作成日時]2016-02-12 11:38:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吹田市の住環境(その4)

631: 匿名さん 
[2021-01-30 17:01:34]
>>630 匿名さん

そんなもの存在しません。JR沿線も便利で良い所ですよ。
阪急沿線は梅田まで遠いです。
632: 匿名さん 
[2021-01-30 20:12:56]
>>631 匿名さん

阪急沿線に住みたい人は、遠いとか便利とかの価値観では選んでないだよな。
分かる人には分かると思うけれどね。
633: 匿名さん 
[2021-01-30 21:45:31]
>>632 匿名さん

そう。まさにステータスを求めるものだし
634: 匿名さん 
[2021-01-30 21:51:13]
阪急千里沿線のマンションが竣工後売れ残っている事から分かるように、近年は人気低下傾向ですよね。
やはり利便性の高い所に人は集まります。
635: 匿名さん 
[2021-01-30 22:30:44]
>>634 匿名さん
え?
市内と異なり完売までのスピードは早いですし、デベもほとんどブランドばかりじゃないですか。
636: 匿名さん 
[2021-01-30 22:54:22]
>>635 匿名さん

え?
北千里、山田、南千里、桃山台の物件の売れ行き知った上で言ってますか?
637: 匿名さん 
[2021-01-30 22:57:52]
>>635 匿名さん

ちなみに市内主要3区の新築ではグラメ上町台やジオ南森町、MJR堺筋本町が直近で竣工前完売してましたね。
一部長谷工が絡んだ物件は苦戦してるようですが。
638: 検討中さん 
[2021-01-30 23:25:04]
>>636 匿名さん
横から失礼します。
ご指摘のエリアは供給過多、値付けの問題な気がします。阪急ブランド以前に。
あと、東急さんが阪急北急でやけに滑ってませんか(笑)
639: 匿名さん 
[2021-01-30 23:42:31]
>>638 検討中さん

おっしゃることも分かりますが、何を持って阪急沿線がステータス、人気エリアと主張されてるのか、根拠が不明なんですよね。
640: マンション検討中さん 
[2021-01-30 23:44:23]
>>637 匿名さん

逆にその3つぐらいですよね?
641: 匿名さん 
[2021-01-30 23:49:05]
>>640 マンション検討中さん

北摂ほど苦戦してないと思いますよ
642: 匿名さん 
[2021-01-30 23:49:56]
まぁ吹田はエリア問わずどこも良い所ですよ
643: 名無しさん 
[2021-01-31 06:10:25]
>>639 匿名さん
最も信頼度の高いSUUMOの人気ランキングでは京阪神どの地域も阪急沿線又は子会社の北急沿線の郊外駅が上位を独占していますし、JRなどの競合路線より路線価が高いですよね。
644: 匿名さん 
[2021-01-31 08:55:06]
>>643 名無しさん

最近のSUUMOのランキングだと岸辺が大阪市外一位でしたよ
645: 匿名さん 
[2021-01-31 10:29:12]
>>636 匿名さん

23区や大阪市見てると、人気のエリアは少々高値でも売れてますよね。リセールも強いです。
北摂のこれらのエリアももっとスーモのランキング等に広告打って人気を集めてきてほしいものです。
1年経っても売れ残ってる物件があると、物件探ししてる方からのエリアのイメージも悪くなりそうですし、値引き等されると中古の取引にも悪影響及ぼしそうなので。
646: マンション検討中さん 
[2021-01-31 12:47:20]
千里山以北とか梅田までの所用時間ってJRなら京都駅まで行けるぐらいだよ。
阪急ブランドを全面に押し出しても所詮は空中楼閣よ。
JR吹田のほうが交通の便では阪急より上だよ。
女性が必死に阪急ブランド!ってこだわりマスコミが異様に宣伝するから今はいいけど。
千里線のマンションで70平米で3500万くらいが妥当だよ。一億とか馬鹿げてる。
647: マンション検討中さん 
[2021-01-31 13:00:06]
>>646 マンション検討中さん

そうそう、結局広告に踊らされてるだけなんですよね。
何がいいの?と質問してもステータス感、ブランド感とか曖昧な答えしか返ってこないですから
桃山台は御堂筋直結で便利とは思いますが、順調には売れてないですね
648: 評判気になるさん 
[2021-01-31 16:51:33]
>>637 匿名さん
グラメは完売していません

649: 匿名さん 
[2021-01-31 17:02:52]
>>648 評判気になるさん

レジデンスは完売後2戸キャンセルが出たみたいですね。
一方でザタワーは早々に完売していますよ。
650: マンション検討中さん 
[2021-01-31 17:55:29]
>>646 マンション検討中さん

まあ交通の便だけならどこでもJRが最強ですよ。JRですから。でもそれ以上に優先しないといけない住環境ってのもあるからね。
そもそも阪急選ぶ人とJR沿線選ぶ人は価値観が違うからこんな議論一生成り立たないですよ笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる