大阪の新築分譲マンション掲示板「吹田市の住環境(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 吹田市の住環境(その4)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-11-02 21:15:20
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪府吹田市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千里ニュータウンの街開き以降、50年経った今でも不動の人気を誇る大阪のベッドタウン、吹田市の住環境を語りましょう。

★前スレ(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226072/
★前々スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180744/
★前々々スレ(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49313/

【関連リンク】
★吹田市ホームページ
http://www.city.suita.osaka.jp/
★千里ニュータウンについて
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8D%83%E9%87%8C%E3%83%8B%...

[スレ作成日時]2016-02-12 11:38:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吹田市の住環境(その4)

590: 匿名さん 
[2020-10-25 10:28:36]
>>589 匿名さん

ありがとうございます。
第一種低層住居専用地域かつ風致地区、ある条件?を満たす場所が大阪府でもこのエリアに限定されているのですね。
591: 匿名さん 
[2020-10-25 10:38:35]
>>588 匿名さん

第一種低層住居専用地域はそこらかしこにありますよ。何かとバッシングされている千里ニュータウンにもあります。
大阪市が特別なんだと思いますよ。
592: 匿名 
[2020-10-25 10:39:29]
>>590 匿名さん

元々高級住宅地として開発されたエリアですしね
593: 匿名さん 
[2020-10-25 10:42:03]
>>590 匿名さん

千里山や関大前がアパートしか出てこないのもそれが理由ですかね。マンションはないですものね。
594: 匿名さん 
[2020-10-25 10:46:03]
>>589 匿名さん

京阪沿線の方々に対して、大変失礼な表現をされていますね。
千里山や関大前に住まわれる方の品格が疑われます。やめた方がいいと思いますよ。
595: 匿名さん 
[2020-10-25 13:53:51]
京阪沿線の貧困層って田中和彦等不動産関連のコラムには普通に書かれているので問題ないでしょう
596: 匿名さん 
[2020-10-25 14:04:28]
>>595 匿名さん

誰かが言ってるから不快な事言っていいなんて、子供の発想ですね。
597: 匿名さん 
[2020-10-25 16:49:29]
>>594 匿名さん
千里山や関大前を贔屓にしている人のコメントを見て、そこに住んでいる人と思うなんてピュアですね。
匿名の掲示板コメントと、その街の品格は関係ないですよ。幾らでも演じられるのを信じるのは危ないですよ。
598: 匿名さん 
[2020-10-25 17:19:19]
>>594 匿名さん

千里山の住民かどうかはともかく、確かに京阪沿線の方に失礼ですよね。私も読んでいて嫌な気持ちになる表現はやめてほしいなと思います。
599: 匿名さん 
[2020-10-25 20:16:58]
>>581 匿名さん
JR吹田も実は古い街ではありません。
北摂で有名な街道は西国街道ですが、現在の国道171号線にあたり茨木から箕面を通り兵庫県に抜け吹田はかすめてもいません。
吹田には一切歴史的なものはありません。
それが良くも悪くも吹田の人気の要因となっています。
600: 匿名さん 
[2020-10-25 20:46:14]
>>599 匿名さん

吹田は神崎川の水運の港だね。
601: 通りがかりさん 
[2020-10-25 21:14:37]
>>599 匿名さん

高浜神社、浜屋敷とかあるので、一切ないというのは言い過ぎのような…
602: 通りがかりさん 
[2020-10-26 18:37:38]
>>601 通りがかりさん
現在の吹田の中心地は阪急千里線の西側です。
高浜神社あたりは場末感満載で吹田のイメージからはかけ離れていますし豊中からも離れていますしね
603: 匿名さん 
[2020-10-26 18:55:07]
>>602 通りがかりさん

歴史の話しの流れで、何の話ししてんの?
604: 通りがかりさん 
[2020-10-26 18:55:18]
>>602 通りがかりさん

それ、昔の話ですよ。今はJRの吹田駅周辺も北側、南側ともにどんどん綺麗になってますよ。
あと、豊中からの距離って何か意味あります?何の魅力も感じませんが…
605: 匿名さん 
[2020-10-26 21:13:17]
>>604 通りがかりさん

吹田あるあるの豊中への対抗意識かな。
606: 通りがかりさん 
[2020-10-27 00:16:48]
吹田って所詮は豊中のブランド力に縋り付いているだけですしね。
やたら豊中に対抗意識が強いし。
人口、面積、住民の所得とステータスが本当に瓜二つで歴史的背景を何故同じ市でないのかとても不思議です。
607: 匿名さん 
[2020-11-01 19:37:16]
なんで合併して北摂市と名乗らないのでしょうね?
私の周囲も普段から市名を話すことなく北摂って言っていますし。
608: 通りがかりさん 
[2020-11-08 12:01:27]
真剣に吹田のことを知りたいのでしたら、
この掲示板は参考にしないほうがいいでしょう。

地元愛(豊中や阪急沿線等)を持つのは結構ですが、
印象操作と偏見が多く、参考になりません。

お引っ越しを検討中の方も見るでしょうから、
そのような方のために注意喚起しておきます。
609: 匿名さん 
[2020-11-08 15:26:05]
>>608 通りがかりさん

同感です。吹田は阪急だけじゃなく北急やJRも走ってますが、街のキャラクターが違うだけで、どこも治安良く、便利で良いところです。住んでみてますます気に入りました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる