住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランセンス吉川美南セントラルレジデンス《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 吉川市
  5. 美南
  6. 2丁目
  7. グランセンス吉川美南セントラルレジデンス《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-05 13:11:44
 削除依頼 投稿する

グランセンス吉川美南セントラルレジデンス契約者専用のスレッドです。
色々と情報交換しましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573941/

公式URL:http://www.yoshikawa2.com/

所在地:埼玉県吉川市美南2丁目25-1(地番) 
交通:JR武蔵野線「吉川美南」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スレ作成日時]2016-02-11 20:14:50

現在の物件
グランセンス吉川美南セントラルレジデンス
グランセンス吉川美南セントラルレジデンス
 
所在地:埼玉県吉川市美南二丁目25番1(地番)
交通:武蔵野線 「吉川美南」駅 徒歩3分
総戸数: 212戸

グランセンス吉川美南セントラルレジデンス《契約者専用》

45: 匿名さん 
[2016-09-14 13:32:33]
>>43 住民板ユーザーさん1さん

此処まで工事が進んで、出来ない訳ないですよ!
46: 名無しさん 
[2016-09-15 13:10:22]
吉川美南のマンションに住む程度の年収だとイオニスタが多いでしょうから、大型のイオンモールが良かったんですけどね。近くにあるから無理だったでしょうが。
47: 匿名さん 
[2016-09-15 17:07:14]
コストコあるから大丈夫。
48: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-15 17:20:31]
コストコは大量買いありきなので、商品単価は高め。なのでここの住民の低年収では買い物に行くのは年数回。
イオンモールのように、小さな子供がいても無料の遊び場があるようなところの方が需要がありますね。
49: 匿名さん 
[2016-09-15 20:03:27]
>>48 住民板ユーザーさん1さん

ここの住民の低収入では買い物行くのは年数回…って、アンケート調査でもしたのですか?
50: 匿名 
[2016-09-15 21:38:41]
相手にしない方がいいよ。
51: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-23 23:13:05]
もう引っ越された方、どうですか?楽しみです。
52: 住民になりました。 
[2016-09-24 08:53:40]
先日引っ越してきました。早速横浜までの通勤で嫌になってます。妻も世田谷まで通勤のディンクスなんでここに買ったのは間違いかなと後悔中。
この辺でいい仕事探そうかな。
53: 匿名さん 
[2016-09-24 12:06:21]
なぜ横浜通勤なのにここのマンションにしたのですか?予算が少なかったの?
54: 匿名さん 
[2016-09-24 15:17:42]
>>52 住民になりました。さん

住民になりました?
予算が無かったとは言え、通勤の事を考えないで購入するなんて普通はしませんね!
其れでも…住民になりましたって言いますか?
何処の住民になったのやら
やれやれ…
55: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-24 17:23:49]
通勤が遠かろうが、予算が無かろうが他人には関係のない事ですね。

いい仕事が見つかって暮らしやすくなるといいですね。
56: 通りがかりさん 
[2016-09-24 20:45:20]
引越し楽しみ~!
まだ箱詰めが…泣
ゆっくり暮らせるまでしばらくは寝不足かなー。
引越しの日晴れますように(^O^)
57: 通りがかりさん 
[2016-09-24 20:46:07]
ご挨拶の品は何にしようかな…?
58: 匿名さん 
[2016-09-25 01:53:58]
マンション内ですれ違うみなさんが笑顔で挨拶を返してくれて、ホッとしてます。良い方ばかりで、気持ちよいスタートがきれました。
59: 匿名さん 
[2016-09-25 06:44:31]
挨拶くらいマンションでも当たり前のことでは...。
60: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-25 07:29:56]
街も静かだし、綺麗に整備されてるので歩いていて気持ちいいです。私も良いスタートです。
61: 匿名さん 
[2016-09-26 09:57:34]
>>52 住民になりました。さん

このマンションの引き渡し開始前にかかれてますが、、、。
62: 住民板ユーザーさん5 
[2016-09-28 10:50:22]
>>52 住民になりました。さん

それはもう自業自得としか…何で買ったのか不思議。
近場で転職できたらいいですね。
63: 匿名さん 
[2016-09-28 18:30:57]
挨拶とかウザいから来ないでほしい。
64: 通りがかりさん 
[2016-09-28 21:29:02]
みんな引っ越してきた同士なんだからわざわざ引っ越しの挨拶はいらないよ 若い人が多いなら尚更お互いに干渉したくないでしょ
65: 匿名さん 
[2016-09-29 00:03:46]
マンションでは幼稚園のバス停は一緒になるし、帰ってきたら子供達は遊ぶだろうし、干渉しないでなんていうのは干渉の意味が違うよね。ママ友欲しいし、挨拶しないのは出来ないなあ。
66: 匿名さん 
[2016-09-29 00:06:08]
>>63 匿名さん

そういう人いるんだ!
67: 匿名さん 
[2016-09-29 07:26:22]
挨拶されると一応笑顔で対応するけど内心イラつく。
顔には出さないけどコイツとは関わらないでおこうって思う。
ただ顔は笑顔ですよ。
68: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-29 08:30:43]
ママ友欲しい人同士で仲良くしたらいいよ
だからすれ違う時の挨拶だけで勘弁して下さい
69: 匿名さん 
[2016-09-29 08:38:14]
すれ違った時の挨拶くらいは礼儀かと思えるけど訪問されてまではイヤだなー
70: 匿名さん 
[2016-09-29 11:14:42]
挨拶されてムカつく人がいるんですね。あらら。。。
71: 匿名さん 
[2016-09-29 11:47:22]
普通挨拶されたら嫌な気分になる。知り合いでもないのに。
そんなのいらないから。
形だけならしないでほしい。
72: 匿名さん 
[2016-09-29 12:38:52]
すれ違っても何も言わずに通りすぎるのが普通なんですね。みなさんが挨拶されませんように。。。
73: 匿名さん 
[2016-09-29 14:50:06]
>>71 匿名さん

理事会できたら挨拶禁止を提案したらどうでしょう。
74: 名無しさん 
[2016-09-29 17:32:58]
挨拶さえも嫌だなんて、マンション買う方ならではなのでしょうかね…。
寂しい世の中です。
戸建で挨拶しない方なんていないですけどね。
75: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-29 20:22:43]
別に挨拶したくなければしなければ良い。個人の自由だし。次からはしないでもらえるだろうし…
ただ、私は自分が過ごしやすい環境を作るためにも挨拶できる方とは交わしたいですね。
76: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-29 22:56:38]
あと、出来ればエレベーターも一緒になりたくない。エレベーター来るのを待ってる間に他の人がくると本当にクソッて思う。
77: 匿名さん 
[2016-09-29 23:06:08]
76さん
貴方は住民ではないですね。
頑張ってマンション買える頭金貯めて下さいね。

78: 匿名さん 
[2016-09-29 23:26:52]
マンションでも挨拶してますよ~新築分譲マンションならなおさらみなさん挨拶は普通にしてますよ~惑わされないでくださいね~
79: 匿名さん 
[2016-09-29 23:30:30]
エレベーターはマンション以外でも会社やショッピングモールやらどこでもあるし、いちいちクソッって思っちゃうのは疲れるでしょうね。
80: 住民板ユーザーさん7 
[2016-09-29 23:50:46]
>>79 匿名さん
その通りと思います。
挨拶しないままですれ違うなんて冷たい......恐ろしい............
81: 住民板ユーザーさん6 
[2016-09-30 06:40:53]
挨拶しないといけないと思うと住民とすれ違うのも嫌になる。
何で分譲だと挨拶するわけ?
賃貸だったら絶対しないのに。
82: 匿名さん 
[2016-09-30 07:24:32]
>>81 住民板ユーザーさん6さん
賃貸でもしますよ。自分がいくつか住み替えたマンションタイプの賃貸物件は普通に挨拶してました。住んでる方の層にもよるのかもしれませんね。
83: 匿名さん 
[2016-09-30 08:08:00]
私も賃貸マンションでしたが、みなさん挨拶してましたよ。分譲だと長いお付き合いになるわけだし、はじめまして、よろしくお願いします。って気持ちが強くなるんだと思いますが、、、
84: 匿名さん 
[2016-09-30 08:12:05]
挨拶しないといけないと思って挨拶していません。ごく自然にです。81さんは頑張って挨拶しているんですね。自然と挨拶できたら、苦になりませんのに………マンションも快適ですよ!
85: 匿名さん 
[2016-09-30 08:33:50]
マンションではなくアパートとかだと言わなかったりするかもね〜規模が小さいと会う人数も少ないからよそよそしくなる
86: 匿名さん 
[2016-09-30 11:49:59]
会釈じゃだめ?
87: 匿名さん 
[2016-09-30 12:10:00]
>>86 匿名さん

あなたがそれでいいなら、なんでも大丈夫ですよ。
88: 匿名さん 
[2016-09-30 12:12:11]
挨拶は自然にしちゃうもの。そう育ってるんで。
89: 匿名さん 
[2016-09-30 12:28:54]
きっと慣れなくて苦手意識のある方も、毎日それが普通になってしまえば不安もなくなりますよ
90: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-30 12:45:35]
正直挨拶するやつは何か裏があるとしか思えない。
他人なのに挨拶してくるやつを警戒するわ。
91: 匿名 
[2016-09-30 13:00:32]
挨拶で、止まって話しかけるではなく、お互いすれ違う時に「こんにちは」とか、「おはようございます」とかが必要と思います。これは基本の礼儀で、子供にもこのように教えています。
92: 住民 
[2016-09-30 15:38:54]
>>91 匿名さん

そんな教育してるあなたの子供の将来が心配です。
私は子供に人と会ってもなるべく挨拶するなと言い聞かせてます。
日本はもう平和ではないのです。
93: 匿名さん 
[2016-09-30 16:05:43]
91さんに同感です。子供だってどこでも誰でもなわけではないことくらい普通に生活していればわかりますよ。小さい子を一人で外に出しちゃう事をしないようにする等親としてできることはいろいろあります。挨拶は当たり前にして育てないと、大人になったとき挨拶するやつは裏があるなんて思うようになるんだと思います。するべきときがわからなくなったら、困りますから。はじめは、知らない人からはじめるんですし。
94: 匿名さん 
[2016-09-30 16:08:20]
このマンションに関係のない内容ばかり。挨拶のスレで話したらいいと思います。
95: 住民 
[2016-09-30 17:26:05]
つまり、挨拶してくるような奴しか住んでないってことだよね。俺は一貫して廊下やエントランスで住民と出くわしても絶対挨拶しないことにしてるから。
96: 匿名さん 
[2016-09-30 18:13:21]
>>95 住民さん
あなたがそれならそれでいいと思います。
周りが強制できるものではないですし、挨拶しろなんてわざわざ言う人もいませんよ。
97: 匿名さん 
[2016-09-30 20:52:37]
既に入居されてる方は、ご自身で、または業者に依頼してフローリングワックスとかかけましたか?
98: 匿名さん 
[2016-09-30 21:42:29]
>>96 匿名さん

96さんの言うとおりと思います。
99: 匿名さん 
[2016-10-01 10:09:30]
>>97 匿名さん

かけてません
入居前に施工会社でワックスかけてたみたいだったので
違うんですか?
100: 匿名さん 
[2016-10-01 13:57:53]
>>99 匿名さん
フローリングの耐久性を高めるには初期のワックスだけだと心許ないかなと思いまして。
101: 住民板ユーザーさん8 
[2016-10-01 21:12:39]
私も初期ワックスだけで十分だと思いかけてません。補償も関係するので個人の好みですかね。
102: 匿名さん 
[2016-10-01 23:20:23]
すみません、ワックスではなくフロアコーティングでした。でも皆さん何もしてないみたいですね。傷んだら考えることにします。
103: 匿名さん 
[2016-10-01 23:47:31]
入居しましたが、失敗だったかなぁ。。。
104: 住民板ユーザーさん8 
[2016-10-02 06:32:16]
私は結構満足の行く結果でした。
105: 匿名さん 
[2016-10-02 06:54:09]
>>103 匿名さん

どうしてですか?
106: 住民 
[2016-10-02 08:31:30]
私も失敗だったと感じました。とくに通勤時間の長さが思ったよりきつかった。そして何よりドブの臭いが想像以上にだめでした。
107: 匿名さん 
[2016-10-02 10:15:54]
>>106 住民さん
何処のドブだろう?
新三郷のマンションと間違ってませんか?
煽りマンさん!
108: 住民 
[2016-10-02 10:43:41]
間違えました。
109: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-02 11:23:06]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
110: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-02 17:52:25]
新三郷のグランメディオってドブ臭いの?
なんで?
111: 匿名さん 
[2016-10-02 21:02:37]
ここではいい住民のふりをして、他のマンションではドブ臭いなどと荒らしている営業マンの仕業でしょう。
112: 住民板ユーザーさん5 
[2016-10-04 07:00:29]
2,898万円〜って看板でてるけど、安いところは一通り売れてしまったよってこと?たしか2,400万円くらいからなかったっけ?
113: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-04 10:41:07]
コの字のマンションだと日当たりがすごく悪い部屋があるから、そこだけ飛び抜けて安いよね。今は、角部屋の4LDKの部屋しかなさそう。しかも全部4,200万円以上だったかな。
114: 匿名 
[2016-10-04 12:54:04]
既に入居している方に聞きます。
ガスコンロの左下に細長い引き出しは何にを入れるものですか?
115: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-04 15:24:14]
>>114 匿名さん

調味料をいれるところと説明受けましたよ!
116: 匿名 
[2016-10-04 21:35:32]
夜、外廊下に虫すごすぎませんか?エレベーターにもすごい(涙)
117: 匿名さん 
[2016-10-04 22:32:22]
>>116 匿名さん

それ思いました!今日は暑かったですが、夏場は毎日がこれだと鬱陶しいですね。
118: 匿名 
[2016-10-05 00:22:37]
やっぱり思いました!?!?外廊下の照明が蛍光灯?まさか白熱灯?今は街灯もマンションの照明もLED照明。だから、外の照明や街灯には虫がたくさん集まってませんよね…(T-T)なのになんで?
119: 匿名さん 
[2016-10-05 00:51:39]
最悪。小さな虫だらけ。 殺虫剤も効かない!
120: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-05 07:58:41]
虫を狙って次は蜘蛛が巣を作りますね>_<なんとかしなければ!
121: 匿名さん 
[2016-10-05 10:22:06]
周りは農地ばかりだから、虫くらいは仕方ありませんよ。
122: 匿名 
[2016-10-05 10:47:43]
>>121 匿名さん

そういう事じゃない。蛍光灯に虫はよってくる話!都心だってどこだって虫は少なからず紫外線によってくる。設備の話!
123: 匿名さん 
[2016-10-05 10:59:49]
廉価マンションだから仕方ないよ。わかってたことでしょ。
124: 匿名 
[2016-10-05 11:26:53]
>>123 匿名さん

そういうのいらない。なんの解決にもならないので。価値は人それぞれ。
125: 匿名さん 
[2016-10-05 11:56:27]
いやいや、虫がたくさんいるとか、設備とか、購入前に確認できることでしょ。それをあなたが怠っただけですよね?嫌なら買わなければ良かったんですよ(笑)
126: 匿名さん 
[2016-10-05 13:25:10]
照明の種類程度で買う買わないの判断基準にはならないと思うけどね。初期費用はかかるけど、総会にかけて共用部照明LEDに変えることも出来るし。
127: 匿名さん 
[2016-10-05 14:27:27]
全てをLEDに変えるだけで、かなり費用が掛かりますから、総会で反対結構出るかと思いますよ。始めから導入できるものをしてないってのは、デベロッパーがコストダウンを優先させて住民のことを考えてないことがよく分かります。だから購入の判断材料にはなりますね。
128: 匿名さん 
[2016-10-05 18:39:56]
まぁ設備に力入れてないのは前から言われてましたよね。だからこそのこの価格。そして、だからこそ売れたのでしょう。文句は言えないのは確かです。総会で反対されたとしてもデベの問題ではいですしね。
129: 匿名 
[2016-10-05 19:44:41]
引っ越されてきた方も増えて、生活感がでてきたなあ。
130: 匿名さん 
[2016-10-05 22:45:15]
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
132: 匿名さん 
[2016-10-05 23:57:35]
[No.131と本レスを、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
133: 匿名さん 
[2016-10-06 15:21:39]
住民の質がわかるなぁ、、やっぱり失敗かなぁ、、
134: 匿名さん 
[2016-10-06 19:18:14]
割合多いのかも知れないけれど、どこにでも変わった人はいるでしょうからあとは運。
135: 匿名さん 
[2016-10-07 19:11:43]
住民の質とマンション価格は比例するからしかたないよね。
136: 住民板ユーザーさん4 
[2016-10-08 06:56:14]
>>126 匿名さん

そうですよね!住み始めたばかりだし、全てこれからですね。
137: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-08 07:11:52]
買ったはいいが、ローンをかかえ後悔と不安しかないのでしょう。だからといってここで憂さ晴らしするとは…。買えてもいないのかもな…。
138: 匿名 
[2016-10-08 07:18:51]
133さん・134さん・135さん ご自分の質に合ったとこにいかれては?
139: 匿名さん 
[2016-10-08 08:43:57]
廊下にタンを吐いてるおっさんに出会ったよ。自分のマンションを汚して楽しいのかね。
エレベーターのボタンも殴ってたし。
140: 匿名さん 
[2016-10-08 10:38:31]
最悪。共用部は自分は掃除する訳でもないから関係ないエリアと思ってんのかね。
141: 匿名 
[2016-10-08 11:46:20]
>>139 匿名さん

そういうのは管理会社にいって注意してもらってください。
142: 匿名さん 
[2016-10-08 18:30:22]
安かろう悪かろうの典型的なマンションだから、ある程度は仕方ないし我慢するしかないよ。
143: 匿名さん 
[2016-10-08 18:47:39]
先に建った駅前の方も同じ感じなのかな〜?
144: 匿名さん 
[2016-10-08 19:49:29]
そんな人はいませんよ・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる