住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランセンス吉川美南セントラルレジデンス《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 吉川市
  5. 美南
  6. 2丁目
  7. グランセンス吉川美南セントラルレジデンス《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-05 13:11:44
 削除依頼 投稿する

グランセンス吉川美南セントラルレジデンス契約者専用のスレッドです。
色々と情報交換しましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573941/

公式URL:http://www.yoshikawa2.com/

所在地:埼玉県吉川市美南2丁目25-1(地番) 
交通:JR武蔵野線「吉川美南」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スレ作成日時]2016-02-11 20:14:50

現在の物件
グランセンス吉川美南セントラルレジデンス
グランセンス吉川美南セントラルレジデンス
 
所在地:埼玉県吉川市美南二丁目25番1(地番)
交通:武蔵野線 「吉川美南」駅 徒歩3分
総戸数: 212戸

グランセンス吉川美南セントラルレジデンス《契約者専用》

251: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-14 12:28:16]
>>249 住民板ユーザーさん1さん

検討スレでどうぞ
252: 匿名さん 
[2016-12-15 10:54:02]
長谷工物件ってそんなに酷いんですか?
だったらとっくに倒産してるのでは?
不具合情報も、もっと出てるのでは?
253: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-15 14:34:36]
不具合が多少あったり、仕様が低くても、何よりマンション自体が安いから住民も納得してるんだよ。これでわーわー言ったら、吉野家で不味いって文句言うきゃくのようなもの。
254: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-15 23:59:56]
不具合ってなんですか?アフターサービスに言えば直してくれます。わーわーなんていう必要もなく、普通に報告すればいいだけなのに、なんで「わーわー」言おうと思うのか不思議。住民なら対応してくれますよ。
255: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-16 07:29:05]
>>254 住民板ユーザーさん7さん

保証の範囲内ならね。
256: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-16 08:26:19]
長谷工はそれなりに頑張っていると思いますよ。
自分で選んだマンションです、もっと前向きに考えましょう。
257: 匿名さん 
[2016-12-16 09:13:13]
>>256 住民板ユーザーさん5さん

それなりに頑張ってる?
頑張る、頑張らないの話し?

前むきに考える?
何をどう?

258: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-16 11:58:18]
>>257 匿名さん

ここの住民じゃないの?荒らし?自分で決めて購入したんだよね?
259: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-16 11:59:03]
>>255 住民板ユーザーさん1さん

保証の範囲外って例えば?
260: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-19 21:58:04]
最近住み始めたのですが、共用部分の説明があまりなかったものでゴミ出しの鍵?の開け方がわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか
261: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-19 23:13:01]
>>260 住民板ユーザーさん7さん

毎日管理人さんはきていますので、明日にでも管理人さんに聞くのがいいですよ。
262: 匿名さん 
[2016-12-20 07:06:17]
駐車場側からは開かないですよ。駐輪場側から家の鍵をさして開けます。
出る時も鍵が必要なのでご注意を
263: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-20 07:30:03]
ベランダの避難路を塞いでる家がありますね。隣の人かわいそう。
264: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-20 09:48:34]
イオンの工事が着々と進んでいますね!期待しちゃいます!
265: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-20 09:51:12]
>>263 住民板ユーザーさん1さん

ここで言わず、管理人に言ってあげたら?
266: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-20 14:47:28]
>261さん
>262さん

情報ありがとうございます!
早速ゴミ出し場見てきました(*^^*)
267: 住民 
[2016-12-22 10:18:07]
>>263 住民板ユーザーさん1さん

アホか。
塞がなかったらいざというとき入られちゃうだろ!
常識で考えろ。防犯意識あるの?
268: 匿名 
[2016-12-22 13:42:15]
なんだこのアラシは。消防法を知らないんだな。
269: 住民 
[2016-12-22 15:44:13]
>>268 匿名さん

消防法なんて守ってるやついるの?
うちは隣に入ってきてほしくないから塞ぐよこれからもずっと。
270: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-22 20:09:37]
防犯なら仕方ない
271: 匿名さん 
[2016-12-23 11:14:37]
>>269住民さん
このマンションの住民の質が分かって悲しいです。
272: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-23 17:25:04]
むしろ本音がわかってよいです。
上っ面だけの意見はいらない。
うちも塞いでるしね。
273: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-23 20:39:53]
あらら……このスレは、荒らしさんの遊び場になっちゃってますね。
274: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-23 23:12:34]
私は規則を守って生活していきたいです。あらららら、、、
275: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-24 22:29:32]
このマンションを買ったのは失敗だ(≧∇≦)
276: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-25 00:10:42]
検討板で値引きの話で盛り上がってるし。
277: 匿名 
[2016-12-28 09:09:38]
塞ぎたい奴がマンション買うなんてどんな脳してんだ?
278: 独立自尊 
[2016-12-28 09:55:50]
たまたまですが、親の仕事や自分自身の仕事などの関係でいろいろな国を見てきました。

ヨーロッパや北欧の国の集合住宅では、まずバルコニーやベランダに生活感のあるものをゴチャゴチャ置くということはありません。洗濯物すら干してない国もあります。
洗濯物すら、高層ビルでは凶器となる可能性があるからでもありますます。

日本、香港、中国、一部東南アジアの集合住宅では昔はあたりまえ、のようにバルコニーに布団干したり、植木鉢おいたり、コンテナボックスおいたりしていました。
理由は 部屋が狭いからもありました。
布団文化でありますので、団地のベランダに布団の干してあるのが、日本の象徴的風景でした。
植木鉢は盆栽文化をひきずったのでしょう。庭っぽいものが欲しいのもあったかもしれません。

今では 中国、シンガポール、マレーシアなどの都市部の高層ビルではバルコニーには何も置かれていません。
消防の避難路確保、や危険防止のためとても厳しい規制がありますし
経済発展とともに【公共心レベル】も上がったからともいえましょう。
(参考にインターネットの画像検索でなどで検索されてはいかがでしょうか)

●バルコニーの避難経路確保は自分の避難路ではなく、他のお部屋のかたが逃げられるようにするための規則です。

●バルコニーにゴチャゴチャと物を置くのは「わたしには公共心が欠如しています」とアピールしているようなものです。

   「ほかのひともやってるから、うちもしよう」は同類とみなされます。
   ちょっとだけならいいだろう、は
      「ビール一杯くらいなら運転してもいいだろう」と同じです。
まあ、バルコニーは丸見えですからね。
   お人柄も丸見えということになります。

わたくしは、バルコニーには余計なものは置かず
他者に迷惑をかけないよう、スッキリとスマート、でいこうと思います。

自転車などを置いてるかたもいらっしゃいますが、風のある日など危険ですよ。
もしバルコニーやガラスが破損してしまった場合、共有部分なので
管理費で支払っている保険から直すようになるので
一見、個人の懐が傷んでいないように思われますが、
管理組合が支払う保険料は上がっていくでしょう。

エアコンの室外機も決められた通りに置きましょうよ。
せっかくガラスのフェンスなのにかっこ悪いですよ。
まあ、センス無い人間ですってアピールしちゃっても良いならいいですが。

といっても もう設置しちゃった部屋では あとの祭りかもしれませんが・・・・

★バルコニーなどの共有部分は個人の所有ではありません。
★しかしその部分を使用している人のモラルやセンスが表現される場所でもあります。
279: 匿名さん 
[2016-12-28 12:05:18]
>>278 独立自尊さん

優等生くんおつかれ。
もう下がっていいよ。
280: 匿名さん 
[2016-12-29 08:29:13]
>>278独立自尊さん
ご意見に賛成です。ここの住民に嫌気がさしていました。
マンションは共同生活の場、規則を守って生活しなければ。
できない人は一軒家に住むべきです。

281: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-29 23:20:20]
>>278 独立自尊さん

おっしゃる通りです。
ただ、田舎者の常識知らずがこのマンションには多いだけです。
282: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-30 00:21:07]
ネットにかきこんで、どうしたいの?それで何がしたいの?自分の住んでるとこの悪口かいてなにしたい?
改善したいなら、ここで書いてもなんにもならないのに!
283: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-30 00:23:16]
>>280 匿名さん

ベランダ見て、それだけで嘆いてるの?そんなあなたが戸建ての方が合うと思う
284: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-04 16:09:46]
>>278 独立自尊さん
正論だけどただそれだけ。
理事会に入って内部から発信してどうぞ。

他の奴も、戸建でも変な奴は居るからな、笑かすな

285: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-05 16:09:26]
>>284 住民板ユーザーさん1さん

その通り!悲しいかな戸建てにも変なやついる……
286: 住民板ユーザーさん7 
[2017-01-08 11:27:36]
もちろんマンションも戸建ても変な人はいる。
ただ、マンションの共有部分はルールを守らないと。
できない人はマンションには住むな‼︎
287: 住民板ユーザーさん3 
[2017-01-09 08:12:43]
>>286 住民板ユーザーさん7さん

初めてマンションに住む人はわからないんじゃないの?管理人や管理会社から、伝えてもらえば?
288: 匿名さん 
[2017-01-09 16:27:18]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
289: 匿名さん 
[2017-01-09 18:42:22]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
290: 住民の人に質問したいさん 
[2017-01-20 13:37:39]
みなさまに質問です。

このマンションはファミリーが多いとは思いますが、上階の足音はどこまで響いていますか?
我が家の上には2歳児がいるようなのですが、上に越してきてからというものひたすら走りまわり、とても重量感のある足音がします。上の家族はスリッパも履いていないようなので常に踵落としのような足音もします。
ただの足音なら良いものの、座っているソファにも響くような重量感たっぷりの音が1日響いていて、精神的にまいってきています。

もし同じようなことで悩まれている方、悩んでいたけれど解決した方、いらっしゃいましたら是非コメントをお願いいたします。
291: 匿名さん 
[2017-01-20 13:56:27]
長谷工で直床構造なのでそりゃ音も響くよ。そこ妥協して安く購入したんでしょ?
292: 匿名さん 
[2017-01-21 17:23:45]
安かろう悪かろうですよ〜
辛抱するしかないのでは?
293: 匿名さん 
[2017-01-21 23:13:57]
安いマンション買った自分の責任。
上の家と直接話してみれば?
294: 住民板ユーザーさん5 
[2017-01-23 12:37:34]
>>291 匿名さん

ここは二重天井二重床ですよ…確か。
295: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-23 13:59:10]
>>294 住民板ユーザーさん5さん

二重天井だけど、二重床ではないよ。長谷工廉価マンションはどこもそう。コストダウンだから仕方ない。
296: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-24 07:46:42]
うちの上も同じ位の兄弟がいる家族。走り回っていているのでうるさくないですか?って聞かれた事ありますけど、走り回っている音は聞こえないですよ。一日中聞こえますか?扉を開閉した時の壁にあたった音?くらいしか聞こえないです。
297: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-27 08:55:55]
ダウンライトの電球取ったら天井裏がハッキリ見えるほど隙間があるけど
これって普通?施工ミス?
298: 匿名さん 
[2017-01-28 20:25:33]
>>297 住民板ユーザーさん1さん

それもコストダウンでしょ。
299: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-03 19:01:28]
風呂場の換気扇を完全に止めるにはトイレの換気扇を消すしかないの?
300: 匿名 
[2017-02-03 19:17:36]
>>299 住民板ユーザーさん7さん

24時間喚起を止めると止まるけど…
301: 住民板ユーザーさん2 
[2017-02-06 23:08:10]
24時間換気は止めないほうがいいです。換気口のフィルターも交換しましょう^ ^
302: 匿名 
[2017-02-07 12:38:25]
長谷工物件はすぐ壊れるからな。修理も遅いし。安かろう悪かろうだと思う。
303: 匿名 
[2017-02-07 13:23:37]
>>302 匿名さん

また長谷工の話?どうしても長谷工の話がしたいんですな。
304: 匿名さん 
[2017-02-07 19:16:56]
切っても切れない話だからね。長谷工廉価マンションの宿命だよ。
305: 匿名 
[2017-02-08 07:08:42]
>>304 匿名さん

どこが?ここにきてわざわざしつこくいいにきて、暇な人なんですね。喚起の話まで、長谷工のせいだって!?!?!?笑える
306: 管理担当 
[2017-02-08 07:14:33]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
307: 匿名さん 
[2017-02-08 16:34:01]
長谷工が、とかではなく、単純に町力が弱いから発展しないだけかと。
308: 匿名 
[2017-02-09 06:37:31]
>>307 匿名さん

そうかなあ…新駅の周辺って10年位かけて様変わりしてるの知らないのかな?
309: 匿名 
[2017-02-09 06:38:42]
>>306 住民板ユーザーさん2さん

長谷工に恨みでも?(笑)
310: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-09 10:09:05]
>>309 匿名さん
長谷工に恨み…とかより美南が発展していくのが忌々しい人達が書き込んでるんだと思います
未だに美南が原っぱって、何年前の美南の事を言ってるのか…
現在の美南を知らない人が過去の美南のイメージだけで無責任に荒らしに来てるだけかと…
311: 匿名さん 
[2017-02-09 14:30:14]
まあ、そこそこ発展はしてるけど、大きい街にはならないだろうね。
今は戸建てやマンションが安くて群がってきてるけど、主要沿線で値下がりが進んでいくに連れてここは過疎っていく可能性は高いよね。
ニュータウンの宿命であるから、仕方ないんだけどな。
312: 匿名さん 
[2017-02-09 16:22:30]
大きな街になる必要はないでしょう。
私はスーパーさえできれば充分ですよ。
313: 匿名さん 
[2017-02-09 18:44:24]
ニュータウンはいずれゴーストタウンになる。ここも例外ではないかと。だから、みんなそうなる前に出ていく計画じゃないかな。将来性が低いとこ(永住は考えてないでしょ。
314: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-09 20:08:13]
>>313 匿名さん

出て行く計画?(笑)
315: 匿名さん 
[2017-02-09 20:33:07]
そうですね。10年以内には引っ越します。安くマンション買って、そこそこのうちに売れればいいかと。
316: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-09 20:42:58]
>>315 匿名さん

10年以内ね
結構長い(^_^;)
317: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-09 21:42:00]
高齢者の私は一生住みますよ^ ^
長生きして負の財産を子供に残すかもしれませんがね。
両隣の駅で買い物は楽しめますし、私もここはスーパーさえあればいいですね。
時間を気にせず都内へ出かけたり、旅行したり、夫婦揃って悠々自適に生活です。
318: 匿名さん 
[2017-02-09 22:11:59]
荒らしさんの為に燃料投下しておきますね。
http://www.ntv.co.jp/bankisha/banduke/2014/06/2040-2039.html
2040年に若い女性の人口が増加されると予想される自治体ランキング
13位 吉川市
319: 匿名さん 
[2017-02-10 06:40:30]
高齢者にはきついかな...。収入の少ない若い家族にとっては住みやすい町かも。
320: 匿名さん 
[2017-02-10 08:21:23]
一位川北町、二位大潟村、このランニングで上位でもね。。
321: 匿名さん 
[2017-02-10 09:50:54]
上位ランクと言われても、、、
吉川市は広いですしね、ここは魅力なし!
322: 匿名 
[2017-02-10 12:25:25]
>>321 匿名さん
だとしたら、このスレに来ないでね!
323: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-10 12:26:46]
>>321 匿名さん

何処に住んでも一長一短!
住んでみなきゃ分からない魅力も……
個人的な感想で魅力なしと決めつけるのは、人として如何かな?
324: 匿名さん 
[2017-02-14 15:38:25]
>>290
ここは(当然 ご存知かと思いますが)
【線路近く】だし、それゆえ「ペットOK」「ピアノOK」なんですよ。

しかも高さ制限の関係?いや いっぱいお部屋を作りたかったからか
床スラブ=天井 になっています。
なので響きやすいのは事実ですが、建築方基準は十分守られているでしょう。

幼子の元気な足音なんてステキじゃないですか??
子どもは おおらかに、元気に、
自分の子どもじゃなくたって みんなでノビノビと育てましょうよ。

というか 290さんは
何故、最上階または戸建てを選択しなかったんですか??
今までマンションやアパートに住まわれたこと無かったんですか????

これが普通っすよ。 共同住宅ですから。
掃除機の音もしますし サッシ窓の開け閉め音もしますし。
これがマンションなんですよ。

耐えられないなら対策すべきなのは 290さんのほうなのでは
ないかなあ、と思います。


------------------------------------------キリトリ--------------------------------------------------



★グランセンスの子どもたちに告ぐ~♪
   ビクビクするな♪ 夜21時過ぎでなければ気にするな!
   朝6時過ぎたら電車に負けないくらい遊んで騒いで楽しくやろーー!
   いつも裸足で健康的に過ごそう!
   音楽だって スポーツだって 遠慮はいらない、一生懸命やれ!

★ママたちに告ぐ♪
けっして 静かにしなさい、とか怒って
   子どもを萎縮させたらアカンで。 許さんで。
     ただ防音カーペットはオススメやで。 強制はできんけどな(^o^)
  LL(⊿)ランクの高いものがイイよ♪♪


ここは ikumachi
うちはもう子育て 終わったけど
子育て中のママさんたち応援するでーーーーーーーーーーー
325: 匿名さん 
[2017-02-14 15:59:48]

家の中で元気に走り回るのが普通とは……。のびのびをはき違えてる!!!
326: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-14 16:19:52]
>>324 匿名さん

貴方ー正気ですか?
327: 匿名さん 
[2017-02-14 20:05:16]
>>324 匿名さん

ウソだから、変な言葉でごまかしてる。。。
328: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-17 13:59:42]
>324
子供が走り回るのはわかります。落ち着けないのもわかります。しかし、それは家の中では話は別です。子供のエネルギーは大人の数十倍数百倍はあると思います。ならば外で十分に遊ばせてきてはいかがでしょうか。家の中は静かに過ごすものであり、このマンションには子連れではない方ももちろんいらっしゃいます。
駅前のマンションなんですから、働き盛りの方や勉学に勤しむ方がいるということをあなたは理解していらっしゃいますか。
せっかく休めると思った我が家で、上の階からドンドンドンドンワーワードンドンドンドンドンドンドンドンなどと聞こえてきて安らげるとお思いですか。私は騒いで良い時間帯はないと思います。
自分の体験だけではなく世間一般の方の意見にも耳を傾けてはいかがでしょうか。
329: 住民板ユーザーさん8 
[2017-02-21 17:48:42]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
330: マンション住民さん 
[2017-05-11 21:03:25]
どなたか住宅内LANが出来ている方いますか?
各部屋のLANが独立してて見に行けません。
331: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-12 07:54:43]
できてるよ
332: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-13 08:37:59]
>>330 マンション住民さん

管理人かアフターに聞くのがいいですよ
333: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-13 11:01:31]
>>330 マンション住民さん

UCOMのサポートが教えてくれます
334: マンション住民さん 
[2017-05-14 12:45:21]
330です。一度サポートに問い合わせたのですがまともな回答が帰ってこず、再度問い合わせ中です。
http://evergreen-nage.blog.so-net.ne.jp/2015-06-02
この様な状態なのかと思われます。
335: 匿名さん 
[2017-05-14 20:16:00]
>>334 マンション住民さん
LANの元とHUBの間にルーターかませばよい
336: パークサイドコート契約者 
[2017-06-05 14:15:35]
パークサイドコートを契約者したものです。
売買契約をして、これから内覧会を予定しています。その際、このスミフが自信を持って販売しているという物件でも、内覧会の同行業者(有料)って必要なものなのでしょうか?すでにセントラルを購入された方の御意見を聞かせていただくとありがたいです。
337: 匿名 
[2017-06-06 19:45:43]
>>336 パークサイドコート契約者さん

あちこちに同じ書き込みされてますが、荒そうとしてますね。
338: 契約とはいえ 
[2017-12-24 16:27:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
339: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-08 21:10:29]
突然の停電⁈
ビックリして、子供が大泣き!
340: 住民板ユーザーさん3 
[2018-04-10 23:24:33]
先程から水道の水が出なくなってしまっているのですが同じ状態の方いらっしゃいますか?
341: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-01 22:32:12]
>>340 住民板ユーザーさん3さん

お風呂ですが、月に一回ほどお湯が途中で止まってしまいます。これも水道の供給に何か問題があるのではないででょうか。凍結や食洗機が影響していたのかと思いましたが、長谷工さんに調べていただきましょう。
342: ○○○○ 
[2018-07-31 21:58:50]
21:00 進入車注意です

343: 契約済みさん 
[2019-05-17 21:41:28]
今どきバルコニーで煙草を吸っている方がいるって本当なのでしょうか?
344: 入居済みさん 
[2019-05-17 21:57:41]
吸い殻が再度発見された場合は、次回理事会で議題にあげさせてください。
345: エレベーター 
[2019-05-18 16:12:53]
喫煙者の乗られた後のエレベーターのタバコ臭、
一階共用通路排気のタバコ臭が酷く、子ども達も可哀想です。
346: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-25 17:55:40]
マンション道路沿いの路駐、なんとかなりませんかね?曲がる時に車も見えないし、横断する歩行者も多いので、ヒヤヒヤすることがあります。
トラックも困りますが、普通自動車も同じ車が多いし常習者ですよね。。。
路駐はダメですがマンションと反対側だとまだましかなと思うのですが。
347: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-26 15:08:39]
>>346 住民板ユーザーさん1さん

一度一掃してもらいましたが、最近また酷いですね。吉川警察に電話して消防車の妨害をしていることも伝えましょう。すぐに動いてくれますよ。
348: マンション住民さん 
[2019-06-02 23:19:01]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
349: 問題なのにわかりません?  
[2019-06-05 21:37:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
350: 住民の人に質問したいさん 
[2019-06-05 22:07:19]
別に荷下ろしで停めるのに文句は言わないし、カーブから7Mはあけてくれれば安全にも良し。常習路駐の車は証拠ありますので、通報されたら弱いよ・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる