株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ル・サンク小石川後楽園(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 17:42:12
 削除依頼 投稿する

ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/

[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(5)

5869: 匿名さん 
[2023-08-26 10:24:12]
建築審査会で審査請求が審理されているのに工事を強行するのは、かなりのリスクがあるという覚悟が要ります。
5870: マンション検討中さん 
[2023-08-26 14:42:41]
>5863 匿名さん
「特に建築がほぼ完成したという段階の事情を斟酌できない暴挙でした。」

おっしゃる通りです。
東京都建築審査会(特に河島議長)の暴挙と言わざるを得ません。
絶対高さ制限が施行された直後の建築確認取り消しは、(実際は執行停止を即日やりました完成してしまったら終わりなので)2階分減築して建築確認を取り直すか、解体して立て直すか、裁判で建築確認を取り消してもらうかしか選択肢がない、つまり現在の状況が明確に予測できるからです。

河島議長は事情を斟酌するどころか、反対派住民の下記作戦を先頭に立って遂行したたのです。
彼は直通階段A、Bは駐車場の避難階段とみなせるつまり建築確認を取り消す必要などさらさらなかった。と言うことに気づいた今、何を思うのでしょうか?

>当初は、私たち審査請求人の側で、審理を長引かせようとしたこともあります。つまり、当時文京区では建築物の高さ制限を定めようとしており、2014年3月17日に高さ制限が告示・施行されました。この高さ制限が発効したのちであれば、建築確認が取り消されると、建物の上部を削って建築設計をし直さなれければならず、施主側は大きなダメージを受けることになります。そこで、2012年9月に審査請求をしたのち1年余の間、建築確認の違法の主張を小出しにし、重要な主張は控えていました。

>そして、高さ制限が発効する前後から、私たちは建築確認を違法とする実質的な根拠を主張しはじめました。そのため、処分庁との議論が難しい法令解釈にまで及ぶようになり、争点が詳細で複雑なものになりました。そして、建築確認の違法の弱点を衝かれた処分庁および施主は、2014年3月12日、最初の建築確認の内容を変更する変更確認処分をしました。その結果、新しい変更確認の違法性をさらに追及することになりました。

>このように、事案の内容が難しいこと、変更確認によって争点が追加されたことなどのために、建築審査会の審議に大幅に時間がかかることになりました。最近は、私たちから早く裁決をするように、そのために、早く口頭審査を開くように強く要求しています。マンション建築が完成すると、建築確認の審査請求は争う利益が消滅したとして却下されるからです。そしてようやく9月7日に口頭審査が開催されることになりました。

>口頭審査では、これまでの審査で問題となった上記(1)~(4)の争点を中心に質疑が行われます。これは私たちの最後の決戦場なので、全力で闘います。
5871: 名無しさん 
[2023-08-26 14:56:33]
引用も貴重なんでしょうがね。
5872: 匿名さん 
[2023-08-26 16:27:51]
>>5866 匿名さん
>東京建築士会でその執筆が問題視され、更迭されています
ポリコレに沿わない本音を言うとなかなか難しい立場になるよね。

勝った方は確かに嬉しいだろうけれど、負けた方には遺恨が残るのが世の中のことわり。完全勝利というのは案外アフターが大変だったりするんだよ。
5873: マンション検討中さん 
[2023-08-26 16:43:21]
>>5872 匿名さん
本件では誰がどんなアフターをしてるのでしょう?

5874: マンション検討中さん 
[2023-08-26 16:59:35]
東京都建築審査会(河島議長)が反対派住民の作戦通りに建築確認の執行停止した決定書です。
このままでは建物が完成してしまうと言う焦りが見てとれます。
反対派住民の執行停止申し立てには理由があるから、と言う理由で執行停止しているわけですが、
その理由とは東京都建築安全条例32条6号に規定する駐車場の避難階段が不備のただ一点です。
河島議長に少しでも建物を救ってやろうという気があったのなら、完成後に不備を改善させるということもできるわけですし、
また想像力を働かせてA,B階段は避難階段とみなせるのではないか?と思いつけば解体の悲劇は避けられたのです。

http://bengoshi.la.coocan.jp/sikkouteisikettei.pdf

5875: 匿名さん 
[2023-08-26 17:02:49]
> また想像力を働かせてA,B階段は避難階段とみなせるのではないか?
また妄想ですね
5876: 評判気になるさん 
[2023-08-26 18:27:59]
建築主のNIPPOと神鋼不動産(22年にTC神鋼不動産に社名変更)は、都の裁決取り消しを求めて東京地裁に提訴したが、18年に「裁決の判断に誤りはない」として請求は棄却。最高裁で確定した。
https://share.smartnews.com/4B8pg

A,B階段が地下駐車場の避難階段とみなすことはできない、法令に違反するという判断が、最高裁で確定しています。

妄想を語るとしても最高裁で確定するまでです。
5877: マンション検討中さん 
[2023-08-26 20:00:54]
>5876 評判気になるさん
「A,B階段が地下駐車場の避難階段とみなすことはできない、法令に違反するという判断が、最高裁で確定しています。」

はウソです。このことは裁判では一切判断していません。

「裁決の判断に誤りはない」として請求は棄却。最高裁で確定した。」
と言うだけですね。

5878: マンション検討中さん 
[2023-08-26 20:07:24]
>5875 匿名さん
「妄想」と言われるのであればその根拠法令を示してください。

できないのであれば妄想だとか空想だとか言うことは許されませんよ。
5879: 匿名さん 
[2023-08-26 20:39:24]
不毛な争い no no no
5880: 匿名さん 
[2023-08-26 21:55:21]
建て直すマンションは7項目要望をすべて満たすのでしょうか。
そうでないと、また揉めそうですね。
5881: 匿名さん 
[2023-08-26 21:55:26]
妄想を語る人とは争いにもならないと思う。
5882: マンション検討中さん 
[2023-08-26 22:03:08]
>>5880 匿名さん
そもそも法に反しないことに加えてあれこれ要求する権利は周辺住民にはない。
5883: デベにお勤めさん 
[2023-08-26 22:04:09]
>>5873 マンション検討中さん
風評被害
5884: 匿名さん 
[2023-08-26 22:08:04]
>>5882 マンション検討中さん
法に反した建築計画だから解体するんでしょ
5885: デベにお勤めさん 
[2023-08-26 22:08:08]
>>5880 匿名さん
満たさないと建てさせないと言うのは勝手だが、問題はそれを担保する強制力を発揮できないこと。マンション価格が高騰したためにそういう建て方でも利潤が出る見通しがついたのではないか。
5886: 匿名さん 
[2023-08-26 22:28:51]
東京都を相手の国賠訴訟などを続けることで代理人に支払う十億円規模の経費がかかっているようですが。
5887: 匿名さん 
[2023-08-26 22:48:10]
文京区民を甘く見ない方がいいですよ。甘く見ると痛い目に遭いますよ。
今回のことでよく分かったと思います。
もし、7項目要望のすべてを満たすことができないマンションを建てようとしているのでしたら、近隣住民の方々の十分な理解を得て工事を進められるのがよろしいかと思います。
新しく建てる予定のマンションが今の未完成建物の二の舞にならないことを祈ります。
5888: 匿名さん 
[2023-08-26 23:08:34]
7項目要望のうちの「高さ」は絶対高さ制限が発効したので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる