住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス湘南藤沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤沢
  6. クラッシィハウス湘南藤沢
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2019-10-30 08:12:57
 

クラッシィハウス湘南藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 外30筆(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
   小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
   江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.83m2?80.66m2
売主:住友商事株式会社 東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-11 12:23:22

現在の物件
クラッシィハウス湘南藤沢
クラッシィハウス湘南藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 他(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩3分
総戸数: 224戸

クラッシィハウス湘南藤沢

No.1801  
by 通りがかりさん 2019-01-26 23:38:24
>>1791 マンション検討中さん
自演してるやつは、ヤバイやつ
No.1802  
by 匿名さん 2019-01-27 10:08:50
>>1791 マンション検討中さん

IPアドレスが全然違うじゃないですか。。
初心者マークを着けてまでして嘘をつくのが藤沢のレベルなのでしょうか。

初心者マークの方は毎回IPアドレスが変わるブラウザアプリを使用しているのでむしろ悪質に見えます。
No.1803  
by マンコミュファンさん 2019-01-27 10:20:24
ランドマークマンションは北口はクラッシィ
南口はどこ?
低地とラブホ以外で。人間が住めるところでお願いします。
No.1804  
by 匿名さん 2019-01-27 19:54:45
>>1803 マンコミュファンさん

他のマンションをけなす行為は自らのマンションの顔に泥を塗るのと同じですよ。
藤沢の民度に疑問を持たざるを得ません。
No.1805  
by 評判気になるさん 2019-01-28 00:46:27
>>1803 マンコミュファンさん
恥ずかしいコメントは控えて頂きたいです。
相手の立場になって考えてから投稿しましょう。

敢えて投稿されているとしたら、かなり悪質ですね。
No.1806  
by 匿名さん 2019-01-28 07:41:40
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.1807  
by 匿名さん 2019-01-29 09:59:48
マンション購入を検討していた時に、こちらを参考にさせてもらったので検討中の方のお役に立てばと書き込みます。

購入してよかったこと

とにかく駅から近い。疲れて帰宅するときや荷物の多いとき、雨風がひどいときなど
ありがたいです。毎日のことなので、助かります。

収納が多いので、すっきり暮らせます。引っ越すときにかなり減らしたこともありますが
タンスや棚は必要ないくらい。マンションは収納スペースが少ないイメージでしたが十分です。
キッチンにオプションで食器棚をつけました。ガラス部分がなく地震の時も開かない仕様なので安心です。ガスコンロ下も大きな引き出しがあり、オーブンの角皿や圧力鍋も入ります。

冬でもリビングは暖かいです。朝、二時間エアコンをつけるくらいです。夜は特に冷え込むときはつけます。床暖も朝は最高です。廊下側は寒いのでオイルヒーターを使っています。

一括受電のおかげか、電気代の安さを実感しています。浴室衣類乾燥を使うので、ガス代は思ったより高いです。(食洗機は、洗剤をいくつか替えて試しましたが汚れ落ちがいまひとつ。並べ方や量も関係あるのかもしれません。)

天井が高いからか平米数に比べて、広く感じます。

静かです。周りに誰も住んでいないと思うくらい。上下左右、毎日住んでいる方のようです。二重天井効果なのか、足音も気になりません。外部の音も窓を閉めるとほとんど聞こえず、工事の音が時々聞こえますが気になるほどではありません。

良くなかったこと

廊下が狭いので、ドアの取っ手にぶつかります。立派な取っ手はいらなかった。交換したいと本気で検討中。そして、廊下側の部屋はモデルルームのように引き戸がよかったです。

よかったことと反しますが、お天気のいい日は午前中暑いです。暗くなるのが嫌で遮光カーテンにしなかったことが悔やまれます。夏は特に。

朝のエレベーターラッシュがきついです。7時半~8時半に使われる方は注意が必要です。どなたかも書かれていましたが、階段の位置が悪く使いづらいです。

意外と鍵が面倒です。セキュリティーのため仕方ないとわかっていても。


購入価格は、予算よりオーバーしましたが今のところ快適に暮らせているのでうちにとってはいい選択だったと思います。南向き海の見える家に住みたかったのですが、通勤のことを考えるとやむなし。
代わりに江ノ電で15分。海を見に行きます。冬の海は人も少なくカフェもたくさんあっておすすめですよ。




No.1808  
by 匿名さん 2019-01-30 12:06:23
既に入居されている方のレポートが参考になりますね。
朝のエレベーターが混雑するそうですが、総戸数が224戸で何基ついていますか?
毎日特定の時間帯で混雑するとわかっていれば、低層階の方は階段を利用するのがよいかもしれませんね。
鍵はハンズフリーでも面倒なのですか?
No.1809  
by 匿名さん 2019-01-30 19:19:06
住民さんは良い選択だったとおっしゃるにも関わらず、今日まで数十戸の部屋が販売され続けている原因が明確に分からないと、、みんなが手を出さなかったマンションの残った部屋に今さら手を付けにくいかなと思います。

この掲示板は立てられてからもうすぐ4年目に突入するようです。本当にクラッシィが良いマンションなら多少予算オーバーしてもとっくに買われているのでは。
ぶっちゃけた売れ残り原因をこれから買う人に教えた方が長い目で見て早く売れると思いますよ。
No.1810  
by 通りがかりさん 2019-01-30 20:32:03
>>1809 匿名さん
私も同感です。
1809さんは何が原因だと考えられますか?
利便性重視で買われる人が多いのでしょうか。
個人的には上記であっても値段が高いです。
また、某事務所が凄く近いこととその近辺のいかがわしいお店は怖いですし、不動産価値を下げるものです。
将来の騰落率としてはマイナス要因が多いので今の金額では厳しいと思っています。
半投半住のスタンスでは難しいですが、利便性重視と永住されるなら良いと思います。
No.1811  
by マンコミュファンさん 2019-01-30 21:12:12
>>1810 通りがかりさん
第2の人生を踏まえ、ブランズとクラッシィを比較しております。
私も個人的な意見なので悪しからず。

個人的に高いと思われるのであれば、時間の無駄ですのでどうぞ他物件をご検討下さい。貴殿の考えを基にすると六本木や新宿の地価はもっと下がる事になりますね。都心は貴殿にとって毒その物ですね。
また、騰落率は昨年度からプラスに転じてますので、物件批判をされるのであれば具体的な根拠を持ってきてはいかがでしょうか。
他人に、ましてや匿名の人間に他人の家の批判の意見を委ねるなど愚の骨頂。

ターミナル駅近辺に住むメリットを感じない方は、もっと静かな所がお似合いです。

3000万円位でマンションが買えた時代が懐かしいですが、今は一軒家の方が安く買える時代なのかもしれないですね。
昔と仕様が異なるので納得できますが。

一般的に高いと言われるマンションは、購入できる方が限られるのでセキュリティ面でプラスになると思います。
No.1812  
by マンション検討中さん 2019-01-30 22:27:20
>>1809 匿名さん

あなたはどんな立場なんでしょう?
「さあ住民の皆さん、頑張って売れない原因を分析して、完売させましょう!」
と言っているように聞こえます。なぜ?

住民は色んな条件を鑑みて、検討に検討を重ね、その人が納得して購入したのですから、別に他の部屋が売れようが売れまいが関係ないでしょ。
No.1813  
by マンション検討中さん 2019-01-30 23:13:03
東京の騰落率と藤沢を同じにレベルで検討するのはマンションに関して素人ですね。
藤沢は郊外です。今はバブルなので将来落ちるのは必然です。よって投資家もここは買っていません、だから売れ残ります。
一般家庭で5000万超える住宅ローンを組める人は少ないですよ、組めたとしても生活はギリギリ。
ブランズタワーとクラッシィで迷う理由が分かりません。見る目があるならブランズタワーです。迷う理由はないです。
No.1814  
by マンション検討中さん 2019-01-30 23:16:06
>>1812 マンション検討中さん
1809さんはいったい何がしたいでしょうか。
このマンションが売れていない理由や良い点など議論するのはウェルカムです。
駅まで近いのは魅力的です。信号無しで3分はなかなかないです。


No.1815  
by マンション掲示板さん 2019-01-30 23:42:24
>>1813 マンション検討中さん
残念ですが貴殿の意見は端からクラッシィを否定する事しか無く具体的な根拠が全く無い為、参考になりません。
また投資には必然など有り得ませんので、専門家なら絶対に口に出さない文言です。
資産運用については私の家族が専門家なので、そちらに相談致します。
また、5000万円フルローンが難しい方でも親御さんの支援や、ご自身で頭金を用意して夢のマイホームとして購入された方もいらっしゃるはずです。

引き続き自分の目で判断します。

貴殿はブランズのType Pをお求めになられてはいかがでしょうか。少しは視野が広がるでしょう。
No.1816  
by マンション検討中さん 2019-01-31 08:00:12
>>1808 匿名さん
エレベーターは2機ですね。私はあまり混雑を感じたことありません。(朝8時前に出発)
鍵はハンズフリーでも一階でエレベーターに乗るときにタッチが必要になる場合が稀にあり少し面倒です。(正面からエレベーターまで一連の動きで入れれば、省略できるが、エレベーターに割り込みが入った場合、再度タッチが必要)
No.1817  
by 匿名さん 2019-01-31 08:25:40
素朴な疑問ですが、クラッシィだけが長期間売れ残る理由がさっぱり分かりません。

隣のブランズを見るとかなり高額ですが爆発的に売れています。かと言ってブランズ検討者がみんな湘南モノレール沿線の富裕層とは思えません。
反対隣のライオンズやシエリアだって駅力は藤沢より低くても中古で値上がりしています。

徒歩5分圏内で規模の大きいマンションなら高くてもある程度の需要があると思いますが、クラッシィだけは何か違うのでしょうか。藤沢は逆に駅から遠いプラウドやエアヒルズから売れて行った傾向があります。

その辺りがスッキリしないと売れ残った物件に手を出すのはみんな躊躇します。クラッシィの掲示板を読んでも盲目的な住民が発狂しているか、営業マンみたいな書き込みしか無いので、どうしてここが売れ残ったかを本音で分析しないと、今までどおり謎の物件という事でみんな手を出し辛いマンションという事になります。
No.1818  
by 検討板ユーザーさん 2019-01-31 08:41:59
藤沢の駅から近いマンションは問題をそれぞれが抱えている。
クラッシィはいわずもがな。
スミフはラブホ
グレーシアは低地、冠水リスク

逆に
プラウドは徒歩10分ではあるが新築販売価格が1000万以上安い。
エアヒルズは10分以上歩くが、眺望と強固な地盤が手にはいる。

つまり、藤沢駅近くのマンションは地に足を着けて生きる実需層に見放されただけですよ。
藤沢はそういう場所です。駅から近すぎると逆に住みにくくなる。

大船は、駅近のマンションが住みやすいのかもしれませんね。
No.1819  
by マンコミュファンさん 2019-01-31 08:47:56
>>1817 匿名さん
憶測になります。
湘南エリアは南側(海側)は人気があります。
辻堂は例外ですが、茅ヶ崎、真鶴なども。
それも関係しているのかもしれません。
海や自然を楽しみたいという方から湘南エリアは選ばれるのかもしれません。
後は価格でしょう。藤沢市は世帯年収の平均が500万円は超えてますが、仮に親から1000万贈与があり4000万ローン組んでも管理費、修繕費、駐車場等で月に15万はかかります。
ファミリーにとってこれから教育費もかかるので4000万を超える物件を買える人は当然のことながら限られてはしまいますね。
家計をしっかり管理されている方なら直ぐに理解できると思います。
藤沢駅北口の環境に関しては正直分かりません。地元の方や地元の不動産屋に聞くとよいのかもしれません。
駅から近い方が夜は明るいので安心ですね。

個人的な意見としては駐車場の設置率が市の条例で7割となっており、それは嫌です。機械式だと使用していなくても修繕費がかかります。
将来駐車場使用率が落ちても修繕費破綻が起きないように考えられた駐車場を作って貰いたいです。駅近だと困難だとは思いますが。


No.1820  
by 検討板ユーザーさん 2019-01-31 09:13:12
藤沢市の人間は駅の近くにタワマンが林立するのを良しとしないのでしょう。
街作りとして武蔵小杉のようにはしない。
駐車場の設置率が市の条例で7割に決めているのは藤沢市です。
当然7割は止めてくれっといった陳情は入っているでしょうが変えないのはその証左です。
No.1821  
by マンコミュファンさん 2019-01-31 10:24:41
>>1819 マンコミュファンさん
藤沢市民の平均年収は低いのですね。
No.1822  
by マンション検討中さん 2019-01-31 10:47:27
何か盛り上がっているが、住商の計画通りに売っているだけなんだが。。
No.1823  
by マンション検討中さん 2019-01-31 12:02:46
辻堂はテラスモールがあるのと大規模のメリットである豊富な共有施設があるのが大きいです。
ブランズは駅直結1分唯一無二でしょう。設備仕様も良いですし皆さん大好きな資産価値はこことは比べ物になりません。

藤沢はもうちょっと駅前を商業施設含めて再開発すればここも一気に売れるとは思いますが現状この価格で今の流れからすると藤沢駅は再開発に取り残されてる感もあり躊躇してしまうのでしょう(村岡駅の話も前向きに進んでいるようですし)。藤沢駅は結局商業施設でなくマンションが乱立してますからね。
あと藤沢はファミリーが多いので多少駅から離れても無難な価格とランニングコスト、陽当たりや環境、ゆったりとした敷地に駐車場などを求める方もそれなりに多いのでしょう。

街の開発が価格に追いついていないのと、ちょっとターゲット層がずれてしまっているだけで別にクラッシィに問題がある訳ではないと思います。
No.1824  
by eマンションさん 2019-01-31 21:51:12
資産価値と言われても大船なんかに住みたくないからなぁ
藤沢にはクリオしか直結マンションないからね。
再開発は10年近くみたほうがよさそう。
今ならクラッシィ、シティテラス、グレーシアしかないのが現状。
高いと思うならやめればいいよ。
村岡もないと思うけど、あっても興味わかないね。
No.1825  
by マンション検討中さん 2019-02-01 00:07:26
老後に暮らしたいランキングに藤沢が入ってますね!

https://mansionmarket-lab.com/after-retirement-good-to-live
No.1826  
by 匿名さん 2019-02-01 09:03:56
クラッシィは神奈川県の藤沢なのに都会の物件ばりの建物の間隔なので、ごちゃごちゃと狭い感じを受けました 。共有施設も狭いなという印象。そういった立地は人の住処としては好まれない要因だったのかも。マンション名で湘南藤沢を謳うのなら駅前でももっと広々とした湘南らしい開放感が必要だったのでは。他の土地から移住する層からすると、せっかく湘南に住むのに単に藤沢駅に近いだけでは欲求を満たさない人も多いと思います。それに見合う価格設定なら話は別でしたが。大船のブランズや辻堂のライオンズは再開発により商業施設が近くに有りながら、駅前でも割とスッキリと建てられている印象なので地元の人間以外にも受けが良かったのかもしれません。
No.1827  
by 匿名さん 2019-02-01 11:01:52
住友はクラッシーもシティテラスも販売が長期です。他のクラッシーハウスの掲示板でも言われてますよ。住友不動産と住商なら長期高値マンションですよ!まだこの物件はスケジュール通りでしょ。
No.1828  
by 匿名さん 2019-02-01 13:55:10
という事はやはり永住する方以外には向きませんね。
いざ中古で売りに出すなら相当価格を落とさなきゃ長期化するって事ですし。
No.1829  
by 匿名さん 2019-02-01 14:02:43
>>1828 匿名さん
あなたはプラウドにも書き込みしてますよね。
数分前に
正体ばれてますよ

No.1830  
by 匿名さん 2019-02-01 14:18:00
>>1829 匿名さん
いえ、プラウドには書き込みしてませんよ。
あなたの気に触ってしまったようですが率直に思った事ですしあながち間違いじゃないかと。

すみふのスケジュール通りなのかわかりませんが販売が長期化って資産価値が上がる見込みのある地域でない場合は良い事じゃないですからね。
No.1831  
by 口コミ知りたいさん 2019-02-01 14:36:53
>>1828 匿名さん
もういいよ、別物件検討すれば。
No.1832  
by 匿名さん 2019-02-01 14:39:51
学者気取りの素人が藤沢の物件を悪く言ってますね。
けしからんよ、まったく
No.1833  
by eマンションさん 2019-02-02 01:30:06
>>1826 匿名さん

昔から藤沢駅前にそんな広大な土地ないでしょ
大丈夫?
田舎の再開とは違うんだけど
地価からみても大変だよ。
藤沢に興味ないなら来る必要なし。
時間を無駄にしてますよ。
No.1834  
by eマンションさん 2019-02-02 05:08:31
>>1818 検討板ユーザーさん

北口はエアヒルズ
南口はプラウド

ランドマークマンションかな!
売れ行きなどから判断すると。



No.1835  
by マンション検討中さん 2019-02-02 09:56:21
ここまでほとんどの人が住友商事に踊らさてる。
なぜならここは一月に値上げしてますからね。
No.1836  
by eマンションさん 2019-02-02 16:33:04
>>1834 eマンションさん

エアヒルズはまだ目立つからランドマーク的な要素あるけど、プラウドって川名でしょ?
勘弁してよー
ランドマークなんていらないしさぁ
No.1837  
by 匿名さん 2019-02-02 17:05:57
>>1834 eマンションさん

恥ずかしいのでやめたほうがいいですよ。
住民もいい迷惑です。
No.1838  
by 匿名さん 2019-02-02 18:50:21
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.1839  
by 通りがかりさん 2019-02-03 07:09:22
こないだ、現地を見ました。
部屋の中は梁、柱の影響が凄くて狭く感じました。
正直これに6000万は出せないと思いました。
典型的な長谷工物件。
No.1840  
by マンション検討中さん 2019-02-03 21:36:34
今の市場で5?6千万の物件で満足のいく仕様(柱や梁の影響も含め)、条件のマンションって他の駅でもなかなかなくないです?
藤沢も人気出てきてるし、私は今の市場価格だとこんなもんかなって印象です。

リスクを避けるという意味でも、結果高くつくかもしれないですが賃貸という選択もありなんじゃないかな。納得いかないまま、無理して買う必要もないですし。

あと、柱の影響含め、既出の悪い点(良い点もだけど)はしつこく掘り返す必要はないと思います。
No.1841  
by マンション掲示板さん 2019-02-03 22:21:39
>>1840 マンション検討中さん

でも直床です。。
駅近のランドマークを語るなら、直床、梁、柱の影響、駐車場の三連コンボは避けてほしいところでしたね。

藤沢の掲示板が荒れていますが、犯人はこちらにいらっしゃる方かしら?

藤沢荒れて誰が得するのか?考えましょう

No.1842  
by 名無しさん 2019-02-03 22:35:01
>>1841 マンション掲示板さん
あなたがデバイスを持ち替えて方々でネガを打ってるんじゃないんですか?
No.1843  
by マンコミュファンさん 2019-02-03 22:39:30
クラッシィは北口のあの影響があるよね。
なかなか難しい立地であります。
No.1844  
by マンコミュファンさん 2019-02-03 22:40:24
荒らしは無視すれば良いです。
少なからずそういう人はいるものです。
安普請は仕方ないと思います。
建設費しか削るところありません。そうでもしないと手の届かない金額になります。梁、柱の食い込みは中古になった時にそんなに影響ないですよ。
今必要のある人は購入するし、待てる人は気に入った物件が出るまで待つのどちらかですね。
住めば都かもしれません。
No.1845  
by 匿名さん 2019-02-03 23:54:20
>>1839 通りがかりさん

シティテラスも見学したのですね。
私もいくつか見学しましたが、梁や狭さの印象はどこも同じでした。
戸建てからの住み替えでかなり狭くなりましたが、結局クラッシィにしました。
便利ですし、使用も良く大変満足してます。
連日のように引っ越し業者をみますね。
あと朝のエレベーターでそんなに待つことはほとんどないですよ。
No.1856  
by 検討板ユーザーさん 2019-02-04 12:59:07
[No.1846~本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
No.1857  
by 匿名さん 2019-02-04 21:01:02
この掲示板を見ると藤沢は変な人が多いと思う。住民もネガも。
No.1858  
by 匿名さん 2019-02-04 22:50:20
>>1857 匿名さん
あなたは相当なもんだよ。
気づいてる?

こんな場末の掲示板で藤沢全体を語られても…

No.1859  
by 匿名さん 2019-02-05 07:58:49
>>1858 匿名さん

他のマンション住民同士で煽り煽られをお互いの掲示板で繰り返し、そんなやり取りが周囲からどう見られているのか少しは考えなさい。 特にあなたみたいな精神的に幼い大人が原因。

同じ事を延々と繰り返す藤沢住民にはがっかりです。繰り返される会話内容は子供の喧嘩と同等で、成熟した大人がほとんど存在しない。この人達は学習という言葉を知らないのか。
No.1860  
by マンション掲示板さん 2019-02-05 11:48:44
>>1859 匿名さん
と、幼児が泣き叫んでおります。
No.1861  
by 匿名さん 2019-02-05 12:23:08
クラッシィ板は特に子供と同レベルな返答が特徴的ですね。1860さんみたいな返答なら、書かない方が全体の為には良い事の判断ができないのかなぁ。

藤沢のマンションは全体的に自律できない人が掲示板に多く投稿している印象ですね。どうして大人がいないのかなぁ。。残念。
No.1862  
by マンション掲示板さん 2019-02-05 13:05:19
>>1861 匿名さん
からの~
No.1863  
by 名無しさん 2019-02-05 15:38:49
藤沢ではこの程度の会話が普通らしい。でも価格の高いクラッシィでこの様子なら、安くて団地を建て替えたエアヒルズなんてどんな感じなのだろうか。ちょっと想像したくないかも。
No.1864  
by 検討板ユーザーさん 2019-02-05 18:02:26
>>1863 名無しさん
価格の高低で質を判断している時点で三流のあまちゃん。
自分の判断軸を持たないとな。もう少し頑張れ。
三千万程度の価値しかないものを6千万で買っちゃうタイプだよ、ちみは。
No.1865  
by 匿名さん 2019-02-05 19:10:31
>>1864 検討板ユーザーさん

土地の値段があるんだからふつーだよ。
基本的には高いものが資産価値高い原理原則。
投資の利益とは別の話。
あんたの質が何を言っているのか分からないが自分の判断軸ってやつをご教授下さいな。
3千万を6千万?
例えでも笑えねーぞ。
No.1866  
by 名無しさん 2019-02-05 23:02:01
>>1864 検討板ユーザーさん

住人の質の話だったのですが、、その的を射ない回答がある意味想像どおり過ぎて。何となくこんな日常会話なのかなと・・多分、気付いてないか。
No.1867  
by 匿名さん 2019-02-05 23:05:41
急にクラッシィの書き込みが多くなりましたね。
No.1868  
by 検討板ユーザーさん 2019-02-05 23:18:19
>>1866 名無しさん
あなたと私の思考が交わることは決してない。
何故って?
頭の構造や思考能力に違いがありすぎる。
No.1869  
by 検討板ユーザーさん 2019-02-05 23:22:30
勿論、私の方が数段優れているが。
あなたは藤沢の文句ばかり
周りへの影響を考えない人間は3流
つまりあなたマイナスの影響しか与えていないわけ。
No.1870  
by 検討板ユーザーさん 2019-02-05 23:27:41
>>1863 名無しさん

かわいそうなやつよ。
他人の家の中でその他人の悪口を言うがごとき愚かな文章
No.1871  
by 匿名さん 2019-02-07 00:00:59
この掲示板の検討板ユーザーを観察すると、藤沢のマンション掲示板の投稿者のモラルが全体として低い原因が分かります。

「周りへの影響を考えない人間は3流」はおっしゃる通りだと思います。

この掲示板を見ている全員を含め、多くの方はマンション購入を検討する際はインターネットを使って情報収集します。その点でこの掲示板の内容は多くの方が目にする事でしょう。 こんな時によく言われる「こんな場末の掲示板情報なんて信じる方がおかしい」は大きな誤りで、掲示板情報を鵜呑みにしないまでも情報は取捨選択され、少なくとも発信者の言葉の端々でおおよそどんな人物なのかは匿名であっても判断できます。人によっては同じマンションにどんな層の人が住んでいるか、検討しているか興味がある事でしょう。

「周りへの影響を考えない人間は3流」はこの検討板ユーザーへの訓戒として賛成します。モラルの低い書き込みは少なからず周囲に影響します。

この話以後もこの者が駄々っ子の様な書き込みを繰り返すのであれば、悪質な荒らしと同等の者とみなされてもやむを得ない事だと思います。願わくばクラッシィ購入者では無い事を祈ります。
No.1872  
by 匿名さん 2019-02-07 10:21:00
その3流の書き込みの全てがいい年こいたおっさん(じいさん)というのがここの掲示板の凄いところです。
No.1873  
by マンコミュファンさん 2019-02-07 10:43:15
>>1872 匿名さん
勿論、あなたも含めてですよね?笑っ
No.1874  
by 匿名さん 2019-02-07 11:44:37
はいそうですよ(^-^)
あなたも私も3流です!
何の役にも立たないので黙っておきましょうね!
No.1875  
by 匿名さん 2019-02-07 12:09:16
>>1874 匿名さん
私は一流です。
10代ですが株で5000儲けて、こちらを検討中野
No.1876  
by eマンションさん 2019-02-07 14:57:19
>>1875 匿名さん

5,000円かな?
No.1878  
by 匿名さん 2019-02-07 17:36:55
[NO.1877と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.1879  
by 匿名さん 2019-02-07 17:42:04
>>1875 匿名さん

10代で5000万てすごいね。
羨ましい限り。
No.1880  
by 匿名さん 2019-02-07 17:48:55
>>1878 匿名さん
自称「10代ですが株で5000儲けて、こちらを検討中野」
よりはいいと思いますよwww
No.1881  
by 匿名さん 2019-02-07 17:58:24
>>1880 匿名さん
君にはもう飽きたよ
クラッシィの利点を語るなら、許可する

No.1882  
by 匿名さん 2019-02-07 18:26:16
クラッシィは良いと思います。
方角だけ微妙ですが駅からも近くて仕様も良いですし。
No.1883  
by マンション検討中さん 2019-02-07 20:25:59
臨時収入で5000万じゃちょっと厳しくない?
一括で買うの?
No.1884  
by 匿名さん 2019-02-07 20:57:33
辻堂はライオンズやシエリアが早期完売し、大船はブランズが破竹の勢い。どこの駅でも駅近物件は鉄板でもクラッシィだけは売れ残る。藤沢では何故か駅からやや離れたプラウドが一番人気。
藤沢の駅近物件は検討者から見て金額が中身と釣り合っていないと感じるのでしょうか。鍵の引き渡しから1年以上経つので4月以降の値下げを見て考えるのが得策かな。
No.1885  
by 匿名さん 2019-02-07 23:41:03
安くすれば直ぐに売れそうなのにしないのは何故なんでしょう。
それなりにコンスタントに売れてるから?
大船ブランズは売り切れるのか?
内廊下じゃないタワーで仕様もいまいちだけど1分と商業施設は鉄板なんだなぁ。
No.1886  
by マンション検討中さん 2019-02-08 05:38:56
売れてるからでしょ。
安くしたら利鞘が減ってしまう。
残り20戸程度
売り手は焦ってないですよ。
利益を最大化して売却する予定ですから、今後は更にあれかもしれません。
皆さんにお早めに
No.1887  
by マンション検討中さん 2019-02-08 06:02:37
>>1884 匿名さん
確かに藤沢ではプラウド湘南藤沢テラスが一番人気で竣工前に完売してましたね。駅から10分以内で4500万程度でミライフルのプラウドマンションが買えるなら買いでしょうね。クラッシィ、グレーシアが苦戦しているのは価格及びブランド力の欠如が理由でしょうね。シティは色々な問題を抱えすぎておりこちらでは言及しませんが…

No.1888  
by 匿名さん 2019-02-08 07:21:09
>>1887 マンション検討中さん

プラウドは安いから売れただけ。
立地(周辺環境を含む)もよくないし、実態的にはオハナ。
No.1889  
by 匿名さん 2019-02-08 07:33:18
>>1887 マンション検討中さん

オハナは立派なマンションですが、吹き付けの外壁と直床のエアヒルズがこの近辺で一番工事代金をケチったと思う。しかもノンブランド。
No.1890  
by 検討板ユーザーさん 2019-02-08 07:49:04
ノンブランドで直床なのに、高過ぎて売れてないよねココ。流れ○のリスクもあるしね。気を付けて。
グレーシアは低地でブランド力ないし、だから売れてないよね。
シティは、直床ラブ○前。高すぎ。

結果、二重床でブランド力あるプラウドか、眺望最高のエアヒルズに軍配あがるわな、普通の思考していたら。
No.1891  
by 匿名さん 2019-02-08 08:49:09
>>1888 匿名さん
逆に立地(周辺環境含む)のいいマンションなんてここ最近藤沢駅の新築でないでしょ。
ここは駅に近いだけだし、シティテラスはラブホあるし。
まぁバランスが良かったんでしょうね。
No.1892  
by eマンションさん 2019-02-08 09:25:17
>>1891 匿名さん
○力団の事務所がここは直ぐ近くにありますよ。真裏に。
プラウドはそのなかでもマシだったのかと。
No.1893  
by マンコミュファンさん 2019-02-08 12:22:18
プラウドは好立地でしょ。
建物の仕様も高い。が、安い。
だから売れた。

売れていない物件は、なにかが噛み合っていないんですよ。
No.1894  
by 匿名さん 2019-02-08 12:44:33
>>1893 マンコミュファンさん

あそこ(プラウド)が好立地??
いくら安くても買いたくないなぁ。
No.1895  
by マンコミュファンさん 2019-02-08 12:58:41
>>1894 匿名さん
あなたは少数の変わり者です。
なぜなら142戸は即完売しましたから。
主観を押し付けるのはやめよう。
事実を見つめてください。
No.1896  
by 匿名さん 2019-02-08 13:07:05
プラウドも別に好立地ではない。
エアヒルズもグレーシアももちろん。
だからと言ってここも好立地でもない。
No.1897  
by 匿名さん 2019-02-08 13:30:00
>>1890 検討板ユーザーさん

エアヒルズとプラウドを同列に見たいのでしょうが、売れ行きを見ると実際は違いますよね。

大人気でキャンセル部屋が一瞬で蒸発し盤石なプラウドと、マンション引き渡し後も売れ残り部屋をズルズルと抱え続けたエアヒルズには相当な人気の差が。。同じ幕内だとしても大関と前頭力士くらい力の差があるのでは。
No.1898  
by マンコミュファンさん 2019-02-08 14:02:58
>>1896 匿名さん
あなたはただの変わり者です。
ては、あなたが個人的に思う、良い立地の物件を上げてみてください。
批判するだけなら無能でもできますから。

No.1899  
by 匿名さん 2019-02-08 14:08:12
なぜプラウド推しが、このスレに張り付いているのか?よっぽどヒマなんだろうね。
No.1900  
by マンコミュファンさん 2019-02-08 15:31:15
>>1899 匿名さん
プラウド推しでも何でもないですよ。ここ一年の藤沢の不動産の動きを客観的に見ていて事実を申し上げたまで。

藤沢ではプラウド湘南藤沢テラスが他を圧倒しておりました。上の方もおっしゃっていますが、まさに盤石でしたね。

私は大船のとある物件で手を打ってますのであしからず。狂犬のように誰彼構わず噛みつくのはみっともないのでおよしなさいよ。
No.1901  
by 匿名さん 2019-02-08 15:33:38
>>1898 マンコミュファンさん
現在藤沢駅の新築に好立地のマンションなどありません。
No.1902  
by マンション検討中さん 2019-02-08 15:36:29
>>1898 マンコミュファンさん
あそこを好立地と言い切るあなたの方が相当変わり者では?
逆にあなたこそ具体的にプラウドの好立地な部分を上げてください。無能ではないようなので当然皆さんが納得する事が言えるでしょう。
No.1903  
by マンコミュファンさん 2019-02-08 16:09:24
>>1902 マンション検討中さん
私は無能は相手にしない主義です。
あなたこそはやく答えなさいよ。
逃げてばかりいないで。ありません?とは答えになっていないですよ。
ほら早く。
No.1904  
by 匿名さん 2019-02-08 16:13:18
これを見ながらどう対応するべきか検討中。

https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-13057.html
No.1905  
by 匿名さん 2019-02-08 16:15:19
>>1893 マンコミュファンさん

安価な物件には、安いなりの理由がある。
建物の仕様がよいのなら、立地が悪い(地価が低い)ということになる。
立地って、駅距離だけでは図れないからね。
No.1906  
by 匿名さん 2019-02-08 16:39:21
>>1903 マンコミュファンさん

コメントに噛みついていること時点で、相手にしている、ことになりますよ。
No.1918  
by 匿名さん 2019-02-09 10:44:24
[No.1907~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]


No.1919  
by マンション掲示板さん 2019-02-09 22:09:47
即完できないのはなぜ?
駅徒歩3分だよね。
No.1920  
by 匿名さん 2019-02-10 10:11:15
何を取ってもここは藤沢でNo. 1ですね。
No.1921  
by 検討板ユーザーさん 2019-02-10 10:57:51
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.1922  
by マンション検討中さん 2019-02-10 21:24:42
>>1919 マンション掲示板さん
値付けが絶妙みたいです。
出来ないのではなく、しないらしいですよ。
売主と販売(営業)は別だから、営業マンはやりにくそうです。営業は売りたくても、売主が値引きに応じないので。
No.1923  
by 口コミ知りたいさん 2019-02-11 06:56:19
駅3分に胡座をかいて仕様と価格を犠牲にした。三流設備の代名詞である、直床、ですからね。
価格も1000万以上割高に感じます。立地がよければ買うんでしょ?っていう売り手の傲慢さがみえますね。
No.1924  
by 匿名さん 2019-02-11 14:04:32
やっぱりここがぶっちぎりでNo. 1なんだよなぁ。
中古価格もあがります。
No.1925  
by マンション検討中さん 2019-02-11 16:12:12
元湘南ホテルの土地にマンション建設が決まれば、駅近で探していた顧客は一気にそちらに流れるよね
私だって好き好んで暴力団事務所の近くに住みたくはないです
No.1926  
by 通りがかりさん 2019-02-11 19:07:15
>>1922 マンション検討中さん

一年以上売れないという事はそれだけ割高だと判断されている証拠ですよ。クラッシィは価格と中身が釣り合っていないのでしょう。
No.1927  
by 匿名さん 2019-02-11 22:31:08
>>1925 マンション検討中さん

どこのホテルですか?
元湘南ホテルは海沿いでマンションになってますし、藤沢ホテルは改装してホテルになってますけど。
No.1928  
by ご近所さん 2019-02-11 23:03:54
一年以上?竣工してまだ1年経っていないので虚偽はやめたほうがいいのでは・・・
No.1929  
by マンション検討中さん 2019-02-11 23:04:39
>>1890 検討板ユーザーさん

プラウドもエアヒルズも立地が悪くて話にならない。仕様は二の次。しかも床以外差がない。
事務所やホテルが気になるなら駅近には住めない。新宿や六本木、渋谷、横浜でそんなこと言ってるやつ田舎もんだ。高級住宅街なら別だけど、それでも残念ながら事務所兼自宅のようなものは実際ある。何故なら一定数巨額の資金持ちがいるから。
軍配も何も駅近くの検討者には鼻から天秤に上がってない。
No.1930  
by 匿名さん 2019-02-11 23:05:33
藤沢駅の近くにスーパー銭湯とかありますかね?
ゆっくりできるところがあれば知りたいです。
No.1931  
by 通りがかりさん 2019-02-11 23:38:04
>>1930 匿名さん
クラッシィからだと、湯の一さんが1番近いのではないでしょうか。タクシィで10分かからないくらいです。
また、小田急高座渋谷駅前にはお風呂の王様があります。
No.1932  
by 匿名さん 2019-02-11 23:39:04
>>1929 マンション検討中さん
床以外差がないって書いてますがそれ以外にも差別化してますよ。例えば全台平置駐車場等。こちらの機械式駐車場の搬入搬出の待ち時間は何分です?
新宿や六本木、渋谷、横浜って言いますがここは藤沢です。都心部と比較されても困りますね。ラ○ホなど嫌悪施設は目の前にないほうがいいです。田舎者とかまったく関係ないですから
No.1933  
by 匿名さん 2019-02-11 23:48:18
>>1929 マンション検討中さん
都心の投資需要と藤沢の需要を一緒にされてもね。ブログとかネットの見過ぎで視野の狭くなった駅近信仰の良い例。
No.1934  
by マンション検討中さん 2019-02-11 23:49:03
>>1932 匿名さん

都心もそうですけど駅近の話なんですが、、
藤沢はそれなりに都会です。
平置きは土地があるからできるんでしょ
つまり地価が安いんですよ
プラウドは全部平置きなのですか?
立地を重視するイメージでしたが、あそこはないな。買うなら鵠沼の方。中古でね。
No.1935  
by 匿名さん 2019-02-11 23:52:15
>>1932 匿名さん

じゃあ何しにここのスレに来てるのですか?
時間の無駄です。
プラウドの住人だったらタチが悪いですよ。
No.1936  
by 匿名さん 2019-02-11 23:54:51
>>1929 マンション検討中さん

×軍配も何も駅近くの検討者には鼻から天秤に上がってない。
○軍配も何も駅近くの検討者は端から検討していない。

まずは正しい日本語を使いこなしましょう。
No.1937  
by 匿名さん 2019-02-11 23:57:15
>>1935 匿名さん
なんで逃げるですか?
私はただの検討者です。質問に答えてくださいよ。クラッシィを売り込んでください。逃げずにね。

No.1938  
by 匿名さん 2019-02-11 23:59:54
>>1937 匿名さん

どういう意味?
No.1939  
by 匿名さん 2019-02-12 00:00:47
>>1937 匿名さん

何で売り込む必要がある?
No.1940  
by eマンションさん 2019-02-12 00:01:44
>>1936 匿名さん
浅はかな知識で対抗したつもりなのでしょうか。
現代では「端」という漢字を当てていますが、
元々は「鼻」と記していたのですよ。

意見のやり取りに対して、いちいち誤字等を取り上げるのは日本人の良くない癖。稚拙と捕えられても可笑しくありません。

煽っているつもりでしょうが、傍から見ていて滑稽ですよ。
No.1941  
by マンション検討中さん 2019-02-12 00:02:42
>>1937 匿名さん

誰と戦っているんですか?
ゴールはどこでしょう。
No.1942  
by 匿名さん 2019-02-12 00:05:50
こちらの機械式駐車場の搬入搬出の待ち時間は何分です?
まずは答えなさい
No.1943  
by 匿名さん 2019-02-12 00:07:18
>>1937 匿名さん

いつの質問?
あなたは誰?
No.1944  
by マンション検討中さん 2019-02-12 00:09:00
>>1942 匿名さん

ほんとに検討者?
前のスレに書いてありますよ。
一時期話題になってましたから。
No.1945  
by 通りがかりさん 2019-02-12 00:15:16
>>1936 匿名さん

ダッサ
No.1946  
by マンション検討中さん 2019-02-12 00:18:51
直床に煩い変な人に目をつけられてしまい、ここは荒れてしまいましたね。。ここの仕様が気に入らなければ、早く立ち去ってくれればいいのに。
ほんと、やっかいな人に目をつけられてしまったよ。
まともな検討、相談ができないですね。
No.1947  
by 匿名さん 2019-02-12 00:21:01
>>1940 eマンションさん
もともとは鼻?
大坂と大阪みたいなもんか。
現在、大坂って使ってたら痛いやつだけど
No.1948  
by マンション検討中さん 2019-02-12 00:21:56
>>1942 匿名さん
聞くならもっと丁寧に聞かないと
No.1949  
by eマンションさん 2019-02-12 00:22:47
こちらの機械式駐車場の搬入搬出の待ち時間は何分です? 確かに気になる。教えて教えて
No.1950  
by 通りがかりさん 2019-02-12 00:23:21
>>1943 匿名さん

検討者じゃないのバレてますよ
No.1951  
by マンコミュファンさん 2019-02-12 00:27:43
即完できないのはなぜ?
駅徒歩3分だよね。
No.1952  
by マンション検討中さん 2019-02-12 00:28:44
前に営業さんに聞いたら2分だったかな?
前のレスコピペ出来る人いたらお願いします。
早いと思った記憶はあります。
うろ覚えですみません。
No.1953  
by 匿名さん 2019-02-12 00:30:57
>>1951 マンコミュファンさん

住商にきいてみたら?
ここでは答えでないよ
No.1954  
by eマンションさん 2019-02-12 00:33:26
勘にさわる質問はスルーなんですよね。毎回。****ばかりでぬるま湯です。議論にならない。悪い部分に蓋をしていても見抜かれますよ。そろそろ学んでください。
No.1955  
by eマンションさん 2019-02-12 00:36:05
>>1953 匿名さん
営業の話など鵜呑みにできませんよ。化かしあいですから。住人様に聞いてみたい。
搬入搬出に何分間かかるかを。
No.1956  
by 匿名さん 2019-02-12 01:01:23
プラウド購入者が荒らしに来てるようですね。自分では安値でブランドマンション買えた満足感でワクワクなんだろう。でも、他者から見たら安物買いの銭失い。クラッシィ検討者は、いくら安くても、平置き駐車場でも、あの寂れた立地は絶対に選ばないよ。もうこちらのスレには来ないでね!
No.1957  
by 匿名さん 2019-02-12 06:26:32
>>1956 匿名さん
はいはい。検討から外すことにしますよ。質問にも答えてくれないし。藤沢で一番売れたプラウドと比較されても勝っている部分がないようですので。いま思えばプラウド湘南買っとけば良かった。後悔です。
No.1958  
by 匿名さん 2019-02-12 06:36:35
>>1957 匿名さん

そんなんで検討から外すなら検討者じゃないのは誰でも分かりますよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.1959  
by 匿名さん 2019-02-12 06:45:31
>>1958 匿名さん
グレーシアの方が検討者の質が高そうですね。失礼しました。飛ぶ鳥あとを濁さず、です(^-^)

No.1960  
by 匿名さん 2019-02-12 06:48:54
>>1958 匿名さん

駅前マンションに平置き駐車場を議論したがる。平置き駐車場マンションの関係者とばればれですよね。とりあえず自分のマンションで満足しているならいちいちこんなところに書き込まない。残念な人ですよね。
No.1961  
by マンション検討中さん 2019-02-12 06:52:24
>>1959 匿名さん

できればグレーシアのスレにも来ないで下さいね。
No.1962  
by 匿名さん 2019-02-12 07:27:33
>>1957 匿名さん

三流マンションが建つ立地だよ、あそこは。安けりゃ何でもよいのかね?
No.1963  
by 通りすがりさん 2019-02-12 07:40:11
>>1962 匿名さん
三流と揶揄するプラウドに売り上げで圧倒されたこちらは10流くらい???


No.1964  
by 匿名さん 2019-02-12 08:28:16
まあまあ、比較はもうよろしいのでは。
確かにあのプラウドはオハナレベルであることくらいみなさんわかってます。でも買われた方には買った理由があるもので失敗とは思いたくないものです。
ここはクラッシィ検討版ですからのクラッシィの話をしていきませんか。
No.1965  
by 通りすがりさん 2019-02-12 08:34:08
>>1964 匿名さん
敗けを認めなよ。
事務所もあるしさ
No.1966  
by マンション検討中さん 2019-02-12 08:45:53
>>1965 通りすがりさん

マンション購入は勝ち負けの問題じゃない。
自分で勝ったと思っていれば良いのでは?
No.1967  
by マンション検討中さん 2019-02-12 08:47:48
>>1965 通りすがりさん
検討者、、、?
No.1968  
by eマンションさん 2019-02-12 09:33:12
ブランドでも安いプラウドよりノンブランドでも高額な物件を高いと思わずに購入できる方が客観的に見て勝ち組だと思うよ。
No.1969  
by 匿名さん 2019-02-12 09:48:27
>>1925 マンション検討中さん

どこのマンションですか?
No.1970  
by 匿名さん 2019-02-12 09:49:42
>>1969 匿名さん

ホテルの間違いです。
すみません。
No.1971  
by 匿名さん 2019-02-12 10:26:16
>>1968 eマンションさん
価格は非常に大切。高掴みはへたをうつと人生そのものを駄目にする

No.1972  
by マンション検討中さん 2019-02-12 10:46:31
ここなんでプラウドの話してるんですか?そんなに気になるの?
別にここの立地も良くないでしょ。かといって南口の鵠沼信仰もいつの時代の話だって感じですしね。
他のマンションとの比較はどうでもいいのでこちらの話をお願いします。
No.1973  
by 匿名さん 2019-02-12 11:09:11
>>1968 eマンションさん
そうですね。しかしこちらは高額な物件を高いと思いつつも「駅近だから安心安全!騰落率も良い!」と信じて頑張って買ってしまいビクビクしている人の多いイメージ。
だから場が荒れる。
ちょっと藤沢のイメージと違いました。

余裕があるなら低レベルな煽りにはのらないものです。
No.1974  
by 匿名さん 2019-02-12 11:58:41
>>1971 匿名さん

そりゃそうでしょ。
どんな物件だって無理して買う奴は馬鹿だ。
No.1975  
by 匿名さん 2019-02-12 12:01:12
>>1973 匿名さん

勝手なイメージだな。
No.1976  
by 匿名さん 2019-02-12 12:12:18
>>1972 マンション検討中さん

検討中とのことで、では藤沢ならどこの立地が良いと思いますか?
立地だけたなら私はクリオ駅前、その次はクラッシィですね。
No.1977  
by 匿名さん 2019-02-12 12:22:17
>>1976 匿名さん
この人素人だから聞いても無駄ですよ。
藤沢に良い立地はないと言う人ですから。

クラッシィもデーンと構えてればいいのに。
自信のなさが出ちゃって反論があると脊髄反射しちゃっていて草はえますw
特に直床、お荷物駐車場、事務所。
まあ頑張れって感じちゃいます?
No.1978  
by 匿名さん 2019-02-12 12:28:55
>>1976 匿名さん

オハナレベルのプラウドはさておき都会派ブランドのクリオマンションとの比較はクラッシィもやや苦しいかと思います。
No.1979  
by 匿名さん 2019-02-12 12:40:43
この人間は具体的にマンション名出さないよ。いつも。
出せば反論が待ち構えているからね。小ズルい。100点のマンションはない。あったとしても大金積まないと手にはいらない。あたりまえだけどね。オハナも買えないでしょこの人間は
No.1980  
by 匿名さん 2019-02-12 13:31:02
>>1975 匿名さん

イメージというか毎回荒れるのは事実ですよね。
大体言う事も他人の悪口で一緒だし。
自信の無さの表れとみられても仕方ないかと。
No.1981  
by 通りがかりさん 2019-02-12 13:40:13
>>1980 匿名さん
煽るねーw
人間として〇〇だな。
No.1982  
by 匿名さん 2019-02-12 13:44:54
>>1981 通りがかりさん
ほらね(笑)
No.1983  
by 評判気になるさん 2019-02-12 13:47:31
>>1982 匿名さん
悪いが俺もプラウド派だか?w
No.1984  
by 匿名さん 2019-02-12 13:53:30
>>1983 評判気になるさん
プラウド派ってなんですかw
私は何派でもありませんよ。
どこのマンションも悪いとも一番とも思いません。
悪いのは他のマンションの悪口ばかり言ってる人間の方。
No.1985  
by 検討板ユーザーさん 2019-02-12 13:56:32
>>1977 匿名さん
三拍子は理解できます。それでこの値段はないですね。
1977さんはマンションの事を良くご存知ですよね。ほかのマンションよりもかなり割安ならいいでしょうが、この価格では…。です。

No.1986  
by 匿名さん 2019-02-12 17:27:12
>>1985 検討板ユーザーさん
高すぎて笑ってしまいます。


No.1987  
by eマンションさん 2019-02-12 18:45:16
30-40歳代の平均世帯年収が500-600万程度。
予算がギリギリマックスで年収×10で5000-6000万。普通はもっと低い。
つまり、このマンション高騰時代に駅近のマンションを変える人はそれなりの職業か高額な援助が得られる人だけ。後者は少ない。
統計学的にどういったマンションが売れやすいかは分かりますよね。
売れる=良い物件ではないのですよ。
もちろん満足度はその人の年収が影響を受けます。
買える人が買っているのだから批判なんてしても惨めなだけです。
以前から何人もの人が言及しているのに理解が悪い人が多くて困りますね。
No.1988  
by マンション検討中さん 2019-02-12 21:44:16
鎌倉にも空きのあるマンションがありますが、下品な輩はいませんよね。
藤沢はある意味庶民も多いのでスレが荒れやすく大変ですよね。
No.1989  
by マンコミュファンさん 2019-02-12 23:06:45
>>1987 eマンションさん
頭悪いね。
売れる=良い物件ではないのですよ。だってさ、

いつの世も良いものが売れるの。わかる?
原理原則だよ?

No.1990  
by マンコミュファンさん 2019-02-12 23:08:29
逆を言えば、悪いものは売れ残る。
くれぐれも勘違いしないように。
No.1991  
by マンコミュファンさん 2019-02-12 23:14:16
平均世帯年収が500-600万程度??
私は1000万以上だが、こちらは選ばない予定だよ。理由はものが、わ○いから。直床はいやなんでね。
平均はあくまでもならした数字であって、1000万以上は一定数、かなり数多くいるが、その層に選ばれていないだけ。理解できるかな?
No.1992  
by 匿名さん 2019-02-12 23:35:16
>>1991 マンコミュファンさん

私は一応2000以上ですが、藤沢ならここが良いと思いました。
人それぞれじゃないですかね。
大船ならブランズ、辻堂ならライオンズですけど、藤沢限定ならそうなります。
1987さんの話はあくまで統計的な話なので、平均年収から考える思考としては間違ってないと思いますが、違いますかね?
どんなものでも売れやすい価格帯があると思いますが。
No.1993  
by 匿名さん 2019-02-12 23:38:58
>>1989 マンコミュファンさん

エルメスとか行ってもあまり混雑してないし、売れまくってる印象もないけどな。
質はかなり良いものだと思ってたけどだまされてたのかな。頭悪いから。
原理原則とは? 教えて下さい。
No.1994  
by 通りがかりさん 2019-02-12 23:48:50
>>1991 マンコミュファンさん

下品そしてダッサ
No.1995  
by 匿名さん 2019-02-13 00:09:08
>>1989 マンコミュファンさん

車ならアクア、ジムニー、ハスラーとかですね。分かりますよ!
No.1996  
by マンション検討中さん 2019-02-13 00:09:21
あなたの価値観が全てでは無いのだよ。
理解できるかな?

煽ることでしか構って貰えないようじゃ、わからないでしょうね。
No.1997  
by 匿名さん 2019-02-13 00:28:22
>>1995 匿名さん
軽自動車の良さには高級車は敵いませんからね。分かりますよ。

iPhoneも端末代金が実質無料の頃は売れに売れたけど、最近は売れ行きが伸び悩んできていますからね。
良いモノでなくなってきてしまったのが残念でなりませんね。
No.1998  
by 匿名さん 2019-02-13 00:41:22
年収もあって買えるけどここは買わない。
って言う人を何度かここで見かけますが、なんで検討候補から外れているのに、いつまでもここにいてネガティブ発言ばかりしているんでしょうね。
毎回違う人なのかどうか分からないけど、暇なのかな?
No.1999  
by 匿名さん 2019-02-13 00:59:43
>>1989 マンコミュファンさん
賃貸物件で言えばレオ〇レスなんて空き部屋もあまりなく売れてる状態でしたからね。
良いものは売れる。と言うより、売れるものは良い。という思い込みでしょうね。
No.2000  
by 検討板ユーザーさん 2019-02-13 06:04:36
解説するとさ。
トヨタ車でいえばさ。

クラッシィ(直床御荷物駐車場梁柱影響大)はカローラなのに500万の価格
エアヒルズ(眺望良好)はマークXで300万の価格。
どちらが早く売れますか?

高掴みとはこういうこと?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる