東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) 東戸塚ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. Brillia(ブリリア) 東戸塚ってどう?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2018-06-15 19:44:51
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) 東戸塚についての情報を希望しています。
フラットアプローチで便利に暮らせそうなところですね。
コミュニケーションライブラリーなど、魅力的なポイントがあっていいなと思います。
一般定期借地権とのことですが、どうですか?
物件のことや周辺のことなど、意見交換したいです。

公式URL:http://www.bht6.jp/top.html


所在地:神奈川県横浜市戸塚区品濃町530-1他3筆(地番)
交通:横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.48平米~81.89平米
売主:東京建物、相鉄不動産
施工会社:淺沼組
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-08 16:15:48

現在の物件
Brillia(ブリリア) 東戸塚
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区品濃町530-1他3筆(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩6分
総戸数: 98戸

Brillia(ブリリア) 東戸塚ってどう?

737: 評判気になるさん 
[2017-03-29 22:37:48]
誰しも少しでも支払いを押さえたいはずです。わざわざ高い金利を選ばなくとも今は短期の固定か変動を選択するのがお得です。私は金融機関に勤めている者です。
さすがに20年後は分かりませんし明確な答えもありません。たまに相談窓口で30年後はどうなるかという質問をしてくる人がいますが頭悪すぎと思ってしまいます。私は預言者でもドラえもんでもありません(*^-^)ただ今は先に書いたような借り方がベストだと思います。
長々すみませんでした。
738: マンション検討中さん 
[2017-03-30 07:08:45]
金を貸す側に変動金利の方がいいって言われると
やっぱり貸す側としては、リスクを借りる側に背負って欲しいのだろうなと思ってしまう
739: マンション検討中さん 
[2017-03-30 07:49:14]
今が安い方がいいという考え方だと、いつでも変動金利の方が安いんだから、相談している意味がないよね
短期しか借りないとか、すぐ売買するかもしれないとか、繰上返済ですぐ返す予定だという人には今が安い方がいいというのが通じるけど、30年先が不安なら固定金利で安心して下さいではなくて、今安いのにしておいて、30年先なんて知りませんっていうのは、相談者の立場からしたら話の筋が通っていないように感じる
740: 匿名さん 
[2017-03-30 09:04:49]
30年先は金利が5%になるから長期固定にしましょう。と言ったらどう思いますか?
何でそんな事が分かるんだ?ってなりますよね?
今、得なのと将来のリスクを考えたらお勧めの組合せは?と聞かれたから自分の意見を答えたら無責任と言われた…屁理屈ばかりでキリがないんですよね。
741: 匿名さん 
[2017-03-30 17:49:28]
結論
全て自己責任
742: 評判気になるさん 
[2017-03-30 20:38:23]
>>739 マンション検討中さん
貴方は言う筋とは?
743: 評判気になるさん 
[2017-03-30 21:05:16]
>>742 評判気になるさん
貴女の言う筋とは?ですね。
744: 匿名さん 
[2017-03-31 08:09:56]
購入者です。借入方法の選択は各家庭の事情や資金計画で最終的には自分に適してると思いこみ決断しようと考えてます。
私は、第1候補は長期35年固定、第2候補は長期固定と変動のミックスのどちらかです。固定金利でも現時点1.12は安いと判断して、変動の0.625を組み合わせて試算し繰り上げ返済で60歳までに賞与支払いの完済を計画してます。
一つの家庭の考え方と家族構成、自分の年齢で考えてる計画案です。
いろいろな助言は参考になってしてますので、穏やかに情報交換しましょう。
745: 匿名さん 
[2017-03-31 20:38:37]
>>744 匿名さん
そうですね。色んな考え方ありますから有意義な情報交換の場にしましょう。
746: 匿名 
[2017-03-31 22:41:16]
融資先最終決断は連休中までのようです。固定金利が1.20に上がりました。でも、一喜一憂しても仕方ないですね。適用金利は8.1のものになるんですかね?
昨今の政治、経済情勢も曖昧で金利も運だと思ったり。それでも20年前に買ったときと比較すると低金利で金融商品も多く自分の検討、判断次第だと思います。
747: 匿名さん 
[2017-04-01 17:59:12]
私もオプション会でやりたいとおもい 今のお家をコーティングしてもらった
会社さんに いってきました。 
エコカラットとフローリングのコーティングと合わせてお願いしてきました。 食器棚のご相談も受けて頂き、オプションと同じ食器棚に
しても5万円程 お安くなるみたいですよ  





 
 

私もオプション会でやりたいとおもい 今の...
748: 匿名さん 
[2017-04-02 09:08:33]
>>747 匿名さん
フローリングのコーティングをみて、犬、ペットを飼っているのでキズや臭いに対する効果が気になりました。
平米いくらくらいですか?


749: 匿名さん 
[2017-04-02 15:45:58]
どれも新築を綺麗に保ちたいという心理を突いてきますが、費用対効果はよろしくないと思いますよ
ペット買うなら絨毯でも敷いてあげたほうが効果あるような
コーティングすると保証対象外になることもありますから、その確認もした方がいいと思います
750: 匿名さん 
[2017-04-03 07:43:02]
>>748 匿名さん
ペットを飼っているのならコーティングはいいと思います。スベるとペットには良くないので最近のフローリングはワックスフリーなのでいいですね。
751: 匿名さん 
[2017-04-03 08:27:37]
>>750 匿名さん

ありがとうございます。
今の分譲マンションでも犬を飼っていてフローリングの掃除とかに苦慮していたので、見積もりとって検討してみます。
752: 匿名さん 
[2017-04-03 18:32:05]
>>751 匿名さん
新しい家にワンちゃんも早く馴れるといいですね。
753: 評判気になるさん 
[2017-04-06 20:40:19]
先日、現地を見に行きました。外観は出来て工事フェンス?が取れて想像より大きくてビックリしたのと同時に早くここへ住みたいと思いました。8月の引き渡しが待ち遠しいです。
754: 匿名さん 
[2017-04-08 19:07:16]
私はエコカラットとミラーと室内物干しとガラスコーティングを
お願いしましたが、30万円でおつりがくるくらいでした。

今の自宅も12年前にガラスコーティングを工事してもらったのですが、
フローリング以外とキレイな状態でしたので やっててよかったとおもいます。
ちなみにワンちゃんなど飼われてる方はガラスコーティングでないほうがいいみたいです。
滑り止め効果はガラスコーティングはあまり効果がないですよ 

755: 匿名さん 
[2017-04-12 11:29:39]
犬を飼っている家であれば、ペット専用のコーテイングがあるので
入居前に施工してもらうのもいいかもしれません。
床を滑りにくくする事でペットのヘルニア防止にもなるそうですよ。
料金は業者によりピンきりでしょうから、興味のある方は調べてみて下さい。
756: 匿名さん 
[2017-04-13 12:37:21]
8月25日が引渡会で皆さん引越は、早々にその週の土日に希望されるのでしょうか?一日何件くらい引越が可能なのでしょうか?
うちは、今の家から引越屋さんに依頼するものが少しと後はすべて家具屋さんから搬入を予定しているのですが一日できるか?平日に引越予定を考えているので、ある程度、搬入業者の出入りができればと考えてます。
時間調整が難しそうです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる