東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド六本木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 六本木
  6. プラウド六本木
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性 30代] [更新日時] 2018-10-29 18:50:36
 削除依頼 投稿する

販売時期
平成28年3月上旬 (予定)

所在地
東京都港区六本木四丁目28-5(地番)

交通情報
大江戸線 「六本木」駅  徒歩4分
日比谷線 「六本木」駅  徒歩4分
南北線 「六本木一丁目」駅  徒歩9分

種別
マンション

敷地面積
2,450.11m2

土地権利/借地権種類
所有権
建築確認番号
27東防建確第0089号

用途地域
第二種中高層住居専用地域

構造・規模
鉄筋コンクリート 地上5階 (地上5階・塔屋1階建 ※建築基準法上は地上4階・地下1階・塔屋1階建)

建物竣工時期
平成29年10月下旬 (予定)

入居時期
平成29年10月下旬 (予定)
分譲後の権利形態
専有面積割合による所有権の共有

総戸数
35戸

販売戸数
未定
予定販売価格
未定
予定最多価格帯(万円)
未定

間取り
1LDK ~4LDK
専有面積
100.12m2 ~ 318.71m2
バルコニー
4.05m2 ~ 64.79m2
管理費(円)/月額
未定
修繕積立金(円)/月額
未定
管理準備金(円)/引渡時一括払
未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払
未定
管理形態
分所有者全員に管理組合を結成していただき、運営・管理業務は管理会社に委託(予定)
売主
HKRJ Roppongi特定目的会社
野村不動産株式会社
施工
東急建設株式会社首都圏建築支店
お問い合わせ
『プラウド六本木』販売準備室
TEL: 0120-707-035
定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日

公式URL
http://www.proud-web.jp/mansion/roppongi/

いよいよ、公式出ましたね。
すぐ近くには、パークマンションもあり
今年、注目の物件のひとつですね。
名前は、プラウド六本木 となりました。
300平米を越える部屋など
すごい仕様のマンションとなるのでしょうね。

[スレ作成日時]2016-02-06 00:07:29

現在の物件
プラウド六本木
プラウド六本木
 
所在地:東京都港区六本木四丁目28-5(地番)
交通:大江戸線六本木駅徒歩4分

プラウド六本木

22: 匿名さん 
[2016-05-18 20:19:35]
100平米〜というのが、富裕層向け、という感じかしますよね。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/114

キッチンが広くて3畳、とか、他物件に書いてあって、そんな物件に住むのが一般的なのかと思うと、なんか切ないですね。
23: 匿名さん  
[2016-05-21 23:57:51]
建設予定地の斜め向かいの六本木寄りの駐車所が東急不動産によってマンションになるっぽいのですが、何か情報ありませんでしょうか?
24: 匿名さん 
[2016-05-22 00:03:50]
>>22
ミスリーディングな引用 はやめたほうがよいと思いますよ。
あたかも三井の浜離宮がそうであるかのような。
25: 匿名さん 
[2016-05-22 00:08:17]
これは一次取得のマンションではないでしょう。二次三次の人や、住まいに全く困らない人の為のマンション。
大事なのは損得でも利便性でもなく、「価値」があるかどうかだけ。
26: 匿名さん 
[2016-05-22 08:57:31]
>>25
価値はありそうですか?
27: 匿名さん 
[2016-05-22 10:18:39]
>>26
ワタシのような下級国民からみたら十分すぎるほどある。
ここが買える人の中にはアレの方がいいとか物足りない点を色々上げて難癖つけるのもいるんでしょうが。

28: 匿名さん 
[2016-05-22 15:27:42]
確かに価値は落ちないかな。並びの第一マンションの150㎡で賃貸100万(築10年)でも募集され決まるのなら10年後の価値は安心でしょうか。キャピタルゲインは10年後でコスト割れしなければ恩の字と思える人なら手がだせるかな。定住にはどうでしょうか。
29: 評判気になるさん 
[2016-05-23 13:25:17]
MR行ってきました。

日本人にしか売りません!
と営業の方は言ってましたが、MRがオプションばっかりで
ギラギラしてて、とても日本人好みとは思えませんでした。

眺望はイマイチだとしても、設備仕様は素晴らしいですね!

3年前の相場としては、坪単価は450万円〜700万円くらいが適正ですね。
高いなと思ったフォレセーヌよりも、更に3割以上高いなんて。。
住所も赤坂じゃなく六本木ですし。


いわゆる特別な物件ではないので、こんな不動産が高い時期に、こんな高い価格で買う必要は
ないと思いますね。
不動産価格が落ち着くまで待っておくのが吉でしょう。

30: 匿名さん 
[2016-05-23 18:13:00]
いわゆる特別な物件とは、どんな物件の事をいうのでしょう⁇
31: 匿名さん 
[2016-05-23 18:21:08]
檜町公園に面しているとかそういうことでは?

特徴の無いマンションを今の素っ高値で買う必要はないというのは私も同意見です。
32: 匿名さん 
[2016-05-23 20:06:21]
しかしながら、檜町公園前の物件は比べものにならない位高値ですが。。
33: 匿名さん 
[2016-05-24 15:56:01]
この辺の治安はどうなんでしょう。
34: 匿名さん 
[2016-05-24 16:21:30]
>>33
六本木 ***と検索してみて下さい。
35: 匿名さん 
[2016-05-24 16:36:39]
まあ、檜町公園前のパークマンションも含めて高すぎますよね。
36: 匿名さん 
[2016-05-27 10:26:18]
高い、景色が無いと悪評が出ておりますがレイアウトが水回りを含めていかようにも変更できるというのは評価を高くしても異論は出にくいのではないでしょうか。トイレは大きさを変えられる、キッチンの通路を広げられる等オプションなので高くつきますがオンリーワン(思い込み)という気持ちは叶えられるような気もします。標準のままだと直近の同程度の質のマンションと比べて高すぎの感がぬぐえません。
37: 匿名さん 
[2016-05-27 19:28:05]
水回りを含め、そんなに変更される方がいらっしゃるのでしょうか。ただでさえ高いのに。こちらのマンション、天井高が気になります。高いのは、折上げ部分だけですね。仕様はまあまあじゃないでしょうか。
38: 匿名さん 
[2016-05-28 13:22:32]
案内みると予定価格帯は2.4億〜15億円なんですね。坪単価1500万円なので三井の檜町タワーよりは安いですね。
39: マンション検討中さん 
[2016-05-29 19:33:32]
普通は買わずにスルーするべき物件です。

2.4億円以上のキャッシュを持っている
又、は借り入れが起こせる人は社会的にかなり成功している方々でしょう。

数年待っていれば近くに更にお買い得な物件がでますよ。

40: 周辺住民さん 
[2016-05-29 22:05:09]
お買い得なのは、今近くの駐車場の場所と考えてます?
41: 匿名さん 
[2016-05-30 13:44:14]
今は都心マンションバブル。
待ったほうがいい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド六本木

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる