大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北大阪急行線 延伸計画についてPart3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-03 20:56:43
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 関連スレ RSS

北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/

[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北大阪急行線 延伸計画についてPart3

203: 匿名さん 
[2016-02-19 15:14:10]
>>195
やっぱり客とられてるんだ。
新箕面や箕面船場の前向きな書き込みすると即否定的な書き込みが入る。
この辺の住民とは思えない喧嘩腰で意地汚い書き込みが多くみられた。
客を取られまいとする千里中央のマンション販売業者の書き込みだったわけですね。
納得しました。
204: 匿名さん 
[2016-02-19 16:33:10]
タワーはわかるけどレジは上新田だろ?
何で同列に扱われてるの?
205: 匿名さん 
[2016-02-19 16:38:36]
>>204
駅から遠い新千里にしかマンション買えなかった貧乏人は黙っていなさい。
206: 匿名さん 
[2016-02-19 16:43:57]
>>204
レジは駅に近いレジデンスのことだろ。
207: 匿名さん 
[2016-02-19 17:03:50]
始発駅じゃなくなるんだから価値が下がると考えるのが普通です。マンション業者さんお疲れ様です。
208: 匿名さん 
[2016-02-19 17:20:30]
>>207
流れぶった切って突然どうしたの?
何を必死になってるのかな?
209: 匿名 
[2016-02-19 17:27:37]
>>195
白島は、坪100万円も出てますね。
210: 匿名さん 
[2016-02-19 17:37:23]
徒歩10分以内の戸建て、タワー、レジ
これ以外の人間が便乗して千里中央最高とか騒いでるんだろうな
笑えるわ
211: 匿名さん 
[2016-02-19 17:49:52]
>>209
建築条件付きで仲介手数料がかからないとしても、いくらなんでも高過ぎではと思います。大手なので外構、諸費用込みで8000万くらいにはなりますよね。
それでも売れるのなら、やはり駅ができるということはすごい影響力があるということなんですね。
212: 匿名さん 
[2016-02-19 18:05:14]
>>210
あとは住民になりすました不動産業者。
お宅も??
213: 匿名さん 
[2016-02-19 18:51:46]
建築条件付きでも仲介手数料かかりますよ!
214: 匿名 
[2016-02-19 19:21:58]
>>211
けっこう駅から離れてそうですけど。
215: 匿名さん 
[2016-02-19 19:29:28]
>>213
あ、そうなんですね。勘違いしていました。ご指摘ありがとうございます。
216: 匿名さん 
[2016-02-19 19:42:19]
>>211
北摂の始発駅はそれぐらい価値があるということですね。
元からの地権者の方はほんとラッキーですね。
217: 匿名さん 
[2016-02-19 19:47:12]
>>214
それにも関わらず、あの価格で取り引きされてるのですからなおさら驚きです。
延伸がなければあり得ないです。
218: 匿名 
[2016-02-19 19:55:51]
>>217
ほんとぼったくり過ぎ。
219: 匿名さん 
[2016-02-19 20:12:51]
ぼったくりと思う方は買わなければいい
心配しなくても欲しい方はいくらでもいるから。
千里タワーも売り出し時にはぼったくりって声が多かったけど、現在中古でも売り出し時と変わらない値がついてる。
220: 匿名さん 
[2016-02-19 20:27:04]
>>214
その書き込みの真意は、白島の戸建てに客を取られたくない千里中央のマンション業者のささやかな抵抗?
白島の分譲地はかなり大規模ですもんね~。
221: 匿名さん 
[2016-02-19 20:51:34]
萱野のアドレスに抵抗がある方が白島を買われているのでしょうか。
222: 匿名さん 
[2016-02-19 20:55:27]
場所によるけど萱野も白島も同じ学区なんで一緒ですよ。
5中、萱野北ならいいけどね。
223: 匿名さん 
[2016-02-19 21:07:07]
白島はまぁ悪くはないんじゃないですか?確か箕面市長も白島の戸建てに住んでたはず。
224: 匿名さん 
[2016-02-19 21:26:17]
>>222
萱野東と4中みたい。
225: 匿名さん 
[2016-02-19 21:41:21]
家探し中だけど迷うね。
アドバイスしてくれると有り難いです。
正に千里中央か萱野が候補なんだけど。
皆さん、
・萱野の戸建て(将来に期待。だがやはりアドレスに抵抗。白島のパナは勿論高くて買えない)
・新千里マンション(千里中央徒歩15分。マンションにしては遠いが無難?)
・上新田戸建て(千里中央徒歩10分でちと高いが買えなくもない。今のところ第一候補)
だったらどれが良いですか?
価格的には高い順に
上新田戸建て>新千里マンション>萱野戸建て
面積的には広い順に
萱野戸建て>上新田戸建て>新千里マンション
226: 匿名さん 
[2016-02-19 21:47:49]
萱野小と2中は最悪
227: 匿名さん 
[2016-02-19 22:02:06]
この前新船場西で新駅徒歩5分で戸建売り出ししてたけど売れたのかな。
228: 匿名さん 
[2016-02-19 22:10:42]
>>225
新千里はジオですか?その中なら上新田かなぁ。戸建てが買えるのならわざわざ駅からも遠いマンションはないですね。特にお子さんがいらっしゃるなら、家は広いに越したことはないですよ。
あと、今萱野にそれだけ広くて安い戸建てがあるんですか?中古? ただ、箕面市は子育て支援が手厚いので、おすすめですよ。
これから船場西なんかにもまだまだ土地や建て売りががでてきそうなので、もう少し待ってみるのも一つの手では?
229: 匿名さん 
[2016-02-19 22:12:46]
>>227
ダイワハウスの条件付土地ですか?今残り1区画のはず。
230: 匿名さん 
[2016-02-19 22:17:57]
>>229
萱野小みたいです。
231: 匿名さん 
[2016-02-19 22:39:52]
学区気にしてる人いるけど、千里中央も団地多いから実際対して変わらないよ
232: 匿名さん 
[2016-02-19 22:43:49]
>>231
いやいや萱野とは天と地程の差がある。
比べる事自体神への冒涜。
233: 匿名さん 
[2016-02-19 22:58:34]
千里中央のマンション民は選民意識強いようですけど、学区の件で他地域の方たちを下に見過ぎですよ。
同じように学区内の千里中央の戸建ての方たちに下に見られていることには気づかないのですか?
234: 匿名さん 
[2016-02-19 23:08:47]
>>232
その言い方はさすがに悪意ありすきでしょう。萱野に住んでいる子供もたくさんいるんだから。
箕面は全国で初めて全ての通学路に防犯カメラを設置したり、今年からは子供の居場所がGPSで把握できるサービスを開始したりと、かなり先進的です。
それに萱野の土地も坪80万程度とかなり上昇してきているので、近くに阪大が移転することも合わせれば、これから土地柄もかなり変わってくると考えられます。
235: 匿名さん 
[2016-02-19 23:09:16]
>>233
いやいや、何もわかってないのはあなたですよ。
ちゃんと調べましたか?
236: 匿名さん 
[2016-02-19 23:18:56]
>>233
千里中央に住んでるひとがわざわざそんな書き込みしないですよ。また業者かなんかでしょ。
237: 225 
[2016-02-19 23:23:15]
>>228
返信ありがとうございます。
上新田は坂と道が細い事以外、理想的なんですけどね。道が細いのは逆に住んでる人しかあまり入って来ないので昼夜問わず静かという利点もあるかもしれませんが。
船場西、グーグルで確認したところまだまだ宅地開発されそうですね。
ダイワハウスは上下で5千万は軽く超えそうなので少し厳しいかな。
慎重に考えたいと思います。
238: 匿名さん 
[2016-02-19 23:23:59]
>>235
住民層などの主観的なことはともかく、例えば新千里北町の北丘小や南町の南丘小は一学年・一クラスですよね?
小学校で一クラスはいろいろリスクも高い気がします。
239: 匿名さん 
[2016-02-19 23:27:25]
未だに差別的な発言をする人居るんですね。延伸により変わってくると思いますけど、嫌なら住まなければ良いだけ。
240: 匿名さん 
[2016-02-19 23:31:20]
作為的な書き込みしてる業者から物件を買いたくないね。
第一信用できないからね。
基礎工事大丈夫?
241: 匿名さん 
[2016-02-19 23:31:38]
>>237
船場西ですと一部は中小・5中校区ですので、もし学区を気にされるようなら、条件に合うかもしれません。
不動産はあまりあせると後悔することも多いので、それほど急いでないのなら、じっくり探してください。
242: 匿名さん 
[2016-02-19 23:32:09]
>>239
萱野不人気なら安く買えるのでは?
243: 匿名さん 
[2016-02-19 23:41:27]
JAL社宅跡の戸建も全部売れたんだね。
買った人ラッキーだったね。
244: 匿名さん 
[2016-02-19 23:43:27]
>>235
もしかしてジオをけなされたからむかついたの?
245: 匿名さん 
[2016-02-19 23:50:39]
>>243
価格はどれぐらいだったのでしょうか?
ラッキーという事は4500万以下?
246: 匿名さん 
[2016-02-20 00:20:52]
>>245
広告では4000万ほどでしたが、実際にはオプションなどで5000万くらいになったそうです。
247: 匿名さん 
[2016-02-20 01:24:08]
千里中央はマンション無くて戸建てだけの方が学区のレベルあがるよね。
248: 匿名さん 
[2016-02-20 07:31:26]
以前、箕面市の税金の使い方についてコメントあったけど、ガラガラなゆずるバス走らせたり、全国でも指折りの高額給与を市職員に出すくらいなら延伸費用に使って貰ったほうが良い。
249: 匿名さん 
[2016-02-20 08:25:40]
大学や企業を誘致したりしても市職員の高給維持の口実になるだけです。実利があるのは市職員と当該大学企業関係者とその周辺企業のみ。住民にとっては駅や街が混雑するだけ。
250: 匿名さん 
[2016-02-20 08:38:13]
>>249
私は箕面市民ですが、本当に延伸が実現して、萱野や船場地区が発展するなら少々市職員が高給をもらっていても構いませんけど。特別箕面の住民税が高いわけでもないし。
少なくとも今の時点で周辺の土地の値段がここまで上がっているのは、それだけ一般の人にも需要が増えている証拠でしょう。
251: 匿名さん 
[2016-02-20 08:43:56]
駅周辺に大学と企業が集中して、その周辺に住宅街が広がるというのは理想的では?
そもそも延伸するなら駅は混雑するぐらいでないと意味ないでしょう。千里中央民は座れなくなるかもしれないけど。
252: 匿名さん 
[2016-02-20 09:34:06]
今全スレを読み返したけど、ちょっと前の白島を白鳥で間違えて連投してた人って絶対千里中央の不動産業者だよね。わざわざご丁寧に資料まで添付して白島の分譲地を蔑んでたけど、ライバルの名前さえちゃんと覚えてないなんて恥ずかしすぎ…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる