野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-10 09:17:06
 削除依頼 投稿する

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)のpart13です。
引き続き契約者のみなさんよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589224/


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2016-02-01 14:23:59

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part13

5561: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-16 21:50:01]
北側の公園の左側にドコモの吹上アンテナが設置されています。しかし、ドコモでも万全ではありません。
50階以上で、楽天モバイルのアンテナが4本立つことはあり得ないと思います。
5562: 匿名さん 
[2021-04-20 10:19:48]
以前この板で新宿に「スシローが開店」と言う投稿者がおられました。
どなたか、もう、来店された方いますか。
感想をおきかせいただければ、嬉しいです。
「スシロー」は地方出店が多い店。
大都会の東京でのネタと魚が豊富な地方でのネタは違うのかな。
単純な質問ですが。
回転ずしはネタの一括仕入れだからどこで食べても同じネタ、味なのかとは思っていますが。(長くなって申し訳ありません)
5563: 匿名さん 
[2021-04-20 20:53:53]
>>5562 匿名さん
オープンの時だけいいネタだったみたい
都心店舗用のネタもあるみたいです。

個人的に回転寿司は寿司を楽しむところではなく
ラーメンやスイーツなどサイドメニューを楽しみに行くので
あまり参考にしないでくださいね
5564: 匿名さん 
[2021-04-21 09:26:24]
>>5563 匿名さん
お忙しいところ返答有難うございました。
オープンの時だけ『いいネタ」を提供する。
回転ずしにはありがちな事かもしれませんね。

5565: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-29 09:46:03]
所有してから、五年経ったので売却を検討していますが今って売り時ですかね?
都心の不動産価格上昇と言われいる中でオリンピック後のコロナ禍で値崩れしないか心配です。
管理費もだいぶ高くなってきたし…
5566: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-30 10:59:03]
>>5565 住民板ユーザーさん1さん

購入時の価格で売り抜けると思いますよ!
5567: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-30 15:45:30]
最近の取引事例からみると新規分譲価格から1.3倍から1.6倍位で売れてるので売り時って言えば売り時かもしれませんね。2022年問題も控えている事だし。
5568: 匿名さん 
[2021-04-30 16:17:45]
先日私の物件査定してもらいました。
その値段より上で売りに出したいと思っています。
今が売り時かどうかは現在どの間取りの物件がでているかでも
きまるかなあ~~と担当マンからアドバイス受けました。
値が下がっっていないので今の所安心しています。
5569: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-01 09:48:11]
新築マンションも高くなって、都心でなかなか富久以上のマンションないですね。
5570: 匿名さん 
[2021-05-01 12:31:30]
>>5569 住民板ユーザーさん2さん

同感意見です。
これだけの規模のマンションはないですね。
もし、都内にあってもかなりの売値です。
本当にここを契約してよかったと思う。
5571: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-01 21:23:59]
2013年に販売開始した物件だから、かなりお得に買えたけど、今、新築販売したら軽く坪600万超えでしょうね。
5572: 住民板ユーザーさん6 
[2021-05-23 10:54:36]
新築で坪600万はしないだろうね。中古なら尚更。坪600万出すなら他にも良い物件はある。
5573: 匿名さん 
[2021-05-24 11:34:44]
間取りのいい角部屋は坪単価600万近くの売値のようです。
5574: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-24 20:52:50]
坪単価600万なんてチャレンジ価格だと思いますよ。まぁ、売値を決めるのは自由ですしね。
5575: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-25 00:38:04]
ここの角部屋って家具置きにくいよね。
5576: 匿名さん 
[2021-05-25 12:36:32]
>ここの角部屋って家具置きにくいよね
どんな家具置きたいですか?
5577: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-25 14:29:17]
そもそも、角部屋のタイプによってはデッドスペースができるから実際の使用面積は小さくなりがちですよね。特にリビング家具の配置は難しい印象ですが、一人暮らしのミニマリストであれば快適に暮らせると思います。
5578: 匿名さん 
[2021-05-26 10:05:30]
坪単価600万で売り出してもほしい人は買います。
買い手は一人だけ現れてくれれば売買は成立しますから。
5579: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-26 18:32:34]
坪600万?私も売却を検討していますが、新規分譲時の坪単価を考えたら坪500万でも高く感じてしまう。先々の日本の経済も暗そうだし、ほどほどの坪単価で処分しないとババ引きそうな予感がします。最近、高価格帯のマンションの売れ行きも悪いみたいだし。
5580: 匿名さん 
[2021-05-27 10:48:31]
部屋の間取り。
階数。
部屋の向き。
などの条件で坪単価も違ってくる。
しかし、このマンションは中古ですが人気は落ちてないような気がする。
坪単価600万で売りに出している。
売れなければそれはそれでいいと思っている。
売り急いでいないので。
銀行さんを通しての売買。(一般不動産会社に依頼していない)
担当者は富裕層を見つけてきますから~~~と言っている。
まあ――暫くはこの値段で様子見ることにした。

急いで売りたい人ババを引かないように注意すべきでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる