住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 5丁目
  7. シティテラス品川イースト PART4
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2024-02-11 22:16:43
 削除依頼 投稿する

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。


物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/index.html
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590554/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-29 09:48:05

現在の物件
シティテラス品川イースト
シティテラス品川イースト
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
総戸数: 254戸

シティテラス品川イースト PART4

4401: 匿名さん 
[2017-01-26 11:38:59]
対岸に浮桟橋が出来たけど、何に使われるのだろう?
4402: 匿名さん 
[2017-01-26 13:34:08]
週末にコンテナトレーラー以外誰もいない埠頭で過ごすとか新し過ぎて
その発想はなかったです。
4403: マンション掲示板さん 
[2017-01-26 18:34:35]
>>4291 匿名さん

こんにちは。

試しに査定にだしてみました。

リストサザビーズ広尾では、6480
万〜
大京穴吹不動産では6400万〜
センチュリー21は、賃貸で25万〜

という査定でした。

自分は6280万で買っているので、嬉しい限りですよ。

貴方どこで見積もりとったの?
4404: マンション掲示板さん 
[2017-01-26 19:21:56]
続き

ついでに、今はまだ新築があるから、新築以上の値はつけられないが、新築がすべてなくなれば、これ以上に値上がりする可能性もあるって言われました。
4405: 匿名さん 
[2017-01-26 19:41:57]
「可能性」ってw
売れ残りが早く完売するとイイですねー
4406: マンション掲示板 
[2017-01-26 19:44:25]
>>4405 匿名さん

だって、相場は全て可能性ですよ。
ここだけに限らず

4407: 匿名さん 
[2017-01-26 21:40:38]
>>4401 匿名さん
住民板に情報出てますが、災害時プラス平時の利用も検討しているようです。
新たな船輸送の拠点になると賑わうかもしれませんね。
4408: 匿名さん 
[2017-01-26 22:09:02]
>>4407 匿名さん

ありがとうございます
対岸のポート完成しましたね。

子供といつもベランダでお船さんをみているのですが、何ができるんだろうね〜って言っていたんです。

子どもは、船のこと、ぽっぽさん、ぽっぽさんっていって、楽しそうです。


4409: マンション検討中さん 
[2017-01-27 00:41:47]
>>4405 匿名さん

>>4405 匿名さん
可能性、ひっかかりましたかね?
社会経済情勢の変動を不確実性なく読めるんですかね?読めるなら、どんどん投資すべきですよ?できないでしょうけど
4410: 匿名さん 
[2017-01-27 01:10:14]

リストサザビーズ広尾では、6480

大京穴吹不動産では6400万
センチュリー21は、賃貸で25万〜

共通して言えるのはありえない査定。賃料はまぁわからなくもない
周辺の天王洲の築浅分マンが坪単価260万から270万なのに、そんな価格をつけるはずがない。
住友が320万〜330万を新築価格で販売してること自体が何をとちくるったんだろうって感じ。
4411: 匿名さん 
[2017-01-27 01:59:30]
>>4410 匿名さん
実際に売れた価格が適正な実売価格なので、まだどちらが正しいかはわからないね。
後悔してる住民さんは、すぐ転売するつもりだったの?
4412: 匿名さん 
[2017-01-27 07:46:09]
天王洲に築浅マンションなんてあるか?
4413: 匿名さん 
[2017-01-27 07:49:02]
>>4410 匿名さん
中古は物件ごとに価格が変わるからね。例えば有明なんか、近い築年数でも坪200以下から270くらいまで幅がある。ここは高めに評価する業者があるのも不思議じゃない。
天王洲には築浅物件なんてないので、基準が難しい。隣のタワーが出来て一体となれば、不思議な価格ではないよ。
4414: 匿名さん 
[2017-01-27 09:01:57]
>>4410 匿名さん

築浅の260~270ってどのマンションなの?
4415: 匿名さん 
[2017-01-27 09:39:00]
ここ新築で6500ぐらいであるわけでしょ。
6480万の中古を買う人はいないと思うけどねえ。仲介手数料200万近いし。
まあ仲介業者にしてみれば、売れれば200万ないし400万が手に入るわけだからなんとしても売却依頼ほしいよね。
4416: マンション掲示板さん 
[2017-01-27 10:07:09]
販売中でも中古がでてくるマンションなどたくさんある中、こちらは中古自体市場に出ていないのに、外野がなぜ騒ぐ。


今回は試しに見積もりをもらっただけです。
ネットでできる簡単査定じゃないからね?
あんな登記簿も必要なく権利者かどうかも確認しない査定信用できなかったから。
きちんと、不動産屋さんに来てもらった査定です。
それで、買値より高かったので、そっか〜と思って、売るつもりは今の所ない旨やんやりと後日伝えました。

センチュリー21の、スミカクリエイトなどは結構、湾岸物件に強く、おすすめですよ。

不動産によって、エリアの得意、不得意かありますから、得意なエリアの不動産に頼むのは基本でしょう。

A棟はB棟よりも100万〜200万安く買えたわけですし。

あとね、ここは、天王洲に10年ぶりにたった分譲マンションですが、天王洲の築浅物件ってどこですか?

4417: 匿名さん 
[2017-01-27 10:14:01]
売りつもりがないのに不動産屋さんにきてもらって査定させるとは、うーん、自分はできないな。
4418: マンション掲示板さん 
[2017-01-27 10:18:29]
簡単査定か、実際に現物をみてもらう査定かしかないですよね。
不動産屋は、現実的な数値をあげられる、現物査定を推奨していますよ。
4419: 匿名さん 
[2017-01-27 10:22:29]
売る気はないのに不動産屋さんにコストと時間かけさせる。
社会人としてそれはできないな、と言ってるんだけど。
4420: 匿名さん 
[2017-01-27 10:30:45]
ちなみに >>4291 さんは、リハウス(三井だね)と野村に査定してもらったと明記しており、4304で野村の査定書の一部も表示している。
4421: マンション掲示板さん 
[2017-01-27 10:30:59]
貴方の主義はそれはそれで個人の自由で否しるつもりはありませんよ。
ただ、不動産屋はそんなの日常茶飯事ですよ。査定しないとはじまりませんし。

試しに査定したいだけなんだけど、、とジャブをいれておいても、すぐにきてくれますね
4422: 匿名 
[2017-01-27 10:38:36]
>>4421 マンション掲示板さん
そんな条件なら高めに査定金額出すだろうな。ここ高いから次回も、となるからね。

4423: マンション掲示板さん 
[2017-01-27 10:41:32]
ん?
具体的な数値など載せてなく表紙のご挨拶だけを載せてますね。

あと、天王洲の築浅物件とは?
4424: 匿名さん 
[2017-01-27 10:43:49]
>>4423
じゃああなたは査定書全部載せてごらん。
4425: 匿名さん 
[2017-01-27 10:49:18]
これは楽しみだね。
私は以前野村に売却してもらったが、査定書は極めて詳細、簡単にいうと同エリアの中古取引価格のデータをもとに築年数や駅距離などを勘案して補正(部屋の条件も補正に入る)して算出していた。
どういうデータを根拠にここが6480万になるのか、興味深い。
ぜひよろしく。
4426: マンション掲示板さん 
[2017-01-27 10:50:18]
後日、メールできましたよ。

貴方が築浅物件を、答えてくれて、
もう一つ、その4291?の査定内容まアップするなら、私もアップすることも考えてもいいですよ。

ただ、社会人として、うんぬんかんぬんいう人が、炎上待ちみたいに、掲示板にアップ画面を要求するとは。

まずは、要求するだけでなく貴方からすれば?
4427: 匿名さん 
[2017-01-27 10:52:24]
>>4426
悪いが私は4291さんとは別人。
楽しみにしているよ。
4428: マンション掲示板さん 
[2017-01-27 10:54:27]
別人なら、その方がきちんと乗せてくれて、築浅物件も答えられればいいですね。
こちらこそ、楽しみにしていますね。
4429: 匿名さん 
[2017-01-27 10:58:47]
>>4428

君は >>4423
>具体的な数値など載せてなく表紙のご挨拶だけを載せてますね。

こんなこと言っちゃってるからねえ。表紙だけじゃだめで、具体的な数値とかも載せるのが当然なんでしょ?
君の主張だよ?これは。
4430: 匿名さん 
[2017-01-27 11:00:37]
逆説的な言い方が通用しないんだろうな。。。(笑)
4431: 名無しさん 
[2017-01-27 11:00:58]
>>4429 匿名さん

貴方は要求するばかりで何のリスクもおかさない。

では、私の要求は?

築浅物件と査定のアップ

私の要求を答えてくれた方に、要求をきますよ。

貴方は、なんの要求に答えてくれますか?
4432: 匿名さん 
[2017-01-27 11:09:10]
査定とかどうでもいいけど築浅270がどのマンションなのかは聞きたいなー
4433: 匿名さん 
[2017-01-27 11:12:04]
くだらないやりとりはこれくらいにして、6480万とかの査定結果が事実だとすると >>4422さん のいう通りだろうね。
仲介業者はとにかく売却依頼を取らなければ金にならない。はじめは到底売れないような高値で出して、数か月反応がなければ下げていく(売る必要がある売主ならそうせざるを得ない)。
4434: 匿名さん 
[2017-01-27 11:15:44]
やっすい築浅物件があるなんて嘘いうなよ
4435: 匿名さん 
[2017-01-27 11:30:32]
天王洲アイルの分譲マンションは、サンウッド天王洲とミサワホームズ天王洲くらいかな。
前者は2005年竣工で現在の相場は売り出し価格ベースで坪300万弱、後者は1998年竣工で同じく250万強といった所のようだ。
4436: 匿名さん 
[2017-01-27 11:44:20]
大規模修繕超えや間近の築古出されましても...
4437: 匿名さん 
[2017-01-27 12:30:22]
>>4434 匿名さん

築浅ではなく安くもないけど
富士山、東京タワー、虹橋、スカイツリー、お台場が全て部屋から見えて環境もいい天王洲物件あるよ。坪270位かな。
物件名は炎上防止の為伏せます。
中古も含め検討されている方なら見つけられますので。
4438: 匿名さん 
[2017-01-27 12:34:58]
>>4437 匿名さん
築10年超のあそこですよね。
共用部古臭くて、メンテも今一だったので私はパスしました。
それとあそこはシーサイド物件、駅遠いし
4439: 匿名さん 
[2017-01-27 12:44:50]
>>4435 匿名さん
天王洲物件で他には
WCT、ブランファーレ、タワーフェイス、ラグナ、シーサイドレジデンスなども入りますよね。天王洲タワマンで調べれば真っ先にでてきます。

4440: 匿名さん 
[2017-01-27 12:48:58]
>>4439 匿名さん
築浅が一個も入ってないのに何ドヤ顔してるんでしょう?
タワーフェイスが天王洲?馬鹿じゃないんですか(笑)

4441: 匿名さん 
[2017-01-27 12:59:17]


>>4440 匿名さん
不動産紹介で出てきますよ。
品川駅まで8分なのでりんかい線天王洲8分は隠れてしまいますが天王洲でいいのでは?熱くなる理由がわかりませんね、中古物件でよければありますよと書いたまで。

もしかした築浅の方と思われているのかな^_^それにしても下品。
4442: マンション掲示板さん 
[2017-01-27 13:10:45]
ん?

4410:匿名さん [2017-01-27 01:10:14]

『周辺の天王洲の築浅分マンが坪単価260万から270万なのに、そんな価格をつけるはずがない。 』

ではないんですか?
ほんと下品ですね。

中古?
一括でまとめたら、10年物も20年物も中古。必要ありません。

260万から270万の築浅物件は?

天王洲物件なので、天王洲アイル駅が最寄駅でお願いいたします。

4443: 匿名さん 
[2017-01-27 13:12:35]
>>4441 匿名さん

タワーフェイス、モノレールまで10分以上かかるのですがどうやってりんかい線まで8分で着くのでしょうか?

築浅270の話から、築古中古(しかも270ですらない)挙げる貴方に、流れを読む読解力が足りないのは確かにわかりましたけど
4444: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-27 13:28:24]
なんだかんだ、このスレを頻繁に見てるってことはみんなこの物件のこと好きなんじゃん!!
4445: 匿名さん 
[2017-01-27 13:35:36]
天王洲から少し範囲を広げても築浅ってあそこのパークとブランズ位しかないんです。それでも270ですらないですが(笑)
タワーフェイスを挙げてあそこを挙げれないってあり得ないんですけれど大丈夫? >> 4441さん
4446: 匿名さん 
[2017-01-27 13:41:06]
>>4443 匿名さん
だから最初に築浅ではないがではじめている。出した例がたまたま270万になっただけ、他物件には買い物もしやすく環境もいいのが結構あるので参考までに。新築しかダメならここに決めれば良し^_^
ここのおかげで橋までは明るくなり散歩域が拡大してよかったです。

4447: マンション検討中さん 
[2017-01-27 13:46:29]
みんなこの物件のこと好きだね!
4448: 匿名さん 
[2017-01-27 13:47:33]
>>4446 匿名さん

誰も中古の話はしてなくて相場の話をしてるんだが、、
ご自分で坪300超のマンションを引き合いに出してるんだが本当に大丈夫?
話が通じなすぎて宇宙人と会話してる気分だよ(笑)
で、早くタワーフェイスから8分のルート教えてくださいね(笑)
4449: 匿名さん 
[2017-01-27 13:47:46]
やはり挙げられなかったか。
なにが安い築浅分マンがあるだ。嘘つくな
4450: 匿名さん 
[2017-01-27 13:48:35]
>>4447 マンション検討中さん

興味がある事は確か。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる