大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「戸塚ブロッサムテラス[旧:(仮称)戸塚ブロッサムテラスプロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. 戸塚ブロッサムテラス[旧:(仮称)戸塚ブロッサムテラスプロジェクト]
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2017-08-29 09:40:00
 削除依頼 投稿する

戸塚ブロッサムテラスってどうでしょうか。
ユーロデザインが取り入れられ、共用部分が充実しているように感じました。




所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町393-2(地番)
交通:JR東海道線「戸塚」駅徒歩16分、横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩15分
売主:大和地所レジデンス株式会社、株式会社ビッグヴァン、イデア株式会社、株式会社大和地所
施工会社:株式会社 大勝
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
総戸数:116戸(他に管理員室、集会室、ラウンジ各1戸)

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2016.4.28 管理担当】

[スレ作成日時]2016-01-28 16:41:00

現在の物件
戸塚ブロッサムテラス
戸塚ブロッサムテラス
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町393-2(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩16分
総戸数: 116戸

戸塚ブロッサムテラス[旧:(仮称)戸塚ブロッサムテラスプロジェクト]

141: 契約者 
[2016-11-12 08:08:28]
私は徒歩で行く予定です。
駅までずっとフラットのため、すごく歩きやすくて車も通らないので。

購入の決め手としてはやはり遊歩道です。
夫は緑や水を見ながら通勤できるのは気分がいいと言ってましたし、私も子供を車が通らない歩道を歩かせられる安心感に惹かれました。
夜は住宅街なら普通ぐらいだとは思いますけど、今は少し暗いかな?という印象でしたが、道も広くて車も通らないですし、明るいところを探すと繁華街や道路沿いばかりだったので・・・

となりの建て替え工事や、マンションができたら大分明るくなるだろうと、勝手に思ってます。笑

8割進んでいるとみて、検討されてる方の参考になれば・・・笑

戸塚はとても住みやすいですよ♩
142: 匿名さん 
[2016-11-12 09:40:02]
昨日朝悪天候の中遊歩道を歩いてみました。
結論から言って残念ながら大雨の中駅まで歩くのは辛かったです。
自転車もあの雨では無理なので(駅で濡れた服を着替える場所もないので)雨の日の通勤を考えなければと思いました。
143: 匿名さん 
[2016-11-15 11:49:31]
駅まで15分かかるなら雨の日は辛いかもしれません。
駅につくまで濡れてしまいますね。
自転車も無理なら、バスという選択肢も考えられますが
こちらはバス利用も可能なのでしょうか?
一番近いバス停まで何分くらいですか?
144: マンション検討中さん 
[2016-11-15 14:39:31]
>143さん
一番近いバス停は恐らく「日立入口」かと思いますがそこから徒歩10分弱です。
もしくは金井経由の「東電前」でしょうか。
このマンションの近隣に住む友人はバスは使っていないとの事でした。
145: 匿名さん 
[2016-11-21 09:57:34]
144さん
ご親切にありがとうございます。
マンションから日立入口まで徒歩10分ですか?
バス停から駅まで徒歩10分という意味でしょうか。
周辺の方はバスに乗る程ではないという認識で、徒歩で通勤されているのでしょうか。
146: 契約者 
[2016-11-21 22:25:50]
マンションから駅までは自転車か徒歩でしょうね。バス停まで歩いてバスを待っている間に駅に着いてしまいますよ。
147: 匿名さん 
[2016-11-21 22:36:27]
雨の日はタクシーかな。
148: 匿名さん 
[2016-11-28 17:33:26]
タクシー捕まればいいですけれど…
普通に早めに家を出て歩きか、あとはやっぱりバス?
雨の日のバスは遅くなってしまったりしてしまうのかもしれないですが。
まあ、バス停まで10分なんでいつもと変わらず歩きっていうのが現実的なのかも。
家族で駅まで来るまで送ってくれる人があれば一番楽かな〜なんて思いました。
でもそういうのってデキる人は専業主婦のご家庭だけですものね。
149: 契約者 
[2016-11-28 19:17:27]
JR地下の改札から歩いた人なら分かりますが
30代~50代の成人男性なら早足で12分あれば
着きますよ。私は実測しましたから。たしかに
どしゃ降りの冬の雨の日は歩きたくはないです
けどね。仕方ありませんよ。駅近は高いですからね。
150: 匿名さん 
[2016-11-28 21:59:32]
タクシーでしたら、コンシェルジュの方に手配していただくのはどうでしょうか?
マンション内で同じタイミングで駅まで行こうとしてる方がいた場合、相乗りできれば助かりますがさすがにそれは難しいですかね
151: 匿名さん 
[2016-11-29 01:19:42]
>>150 匿名さん
タクシーなんて家から電話一本ですよ。
相乗りは、同じタイミングで出かけるとは限らないし。

152: マンション検討中さん 
[2016-12-03 12:34:20]
建設地まで歩いてみました。
桜が咲いてる時期はいいけど、毛虫がうじゃうじゃいるのを想像してしまう。
虫が大の苦手なので毎日通るのは怖いな。
153: マンション検討中さん 
[2016-12-03 12:56:10]
そのような方は検討されないほうがよろしいかと
思いますよー。四季折々の情緒を楽しめる方向き
ですから。
154: 通りがかりさん 
[2016-12-03 14:14:37]
相乗りは難しそうですよね、
できたらいいですけど!

初乗り730円を二人で割ったら365円?
ちょっと、清算が大変ですね。
155: 匿名さん 
[2016-12-09 16:36:59]
なんかそういうサービスがマンション全体であれば面白いなぁっておもうけれど
面倒そうだからさすがにむずかしいかな

駅までの距離だけがここの場合でめりっとじゃないですか

その分、少し広めだったし、収納もあったりで子供がいる場合にはいいのですけれどね

この距離をどう乗り越えられるのか!?というところでしょうね、ホント。
156: 匿名さん 
[2016-12-09 16:58:31]
ん~JR戸塚駅から徒歩16分ってのと
売主が大手ではないと言う点が気になりますね
157: マンション検討中さん 
[2016-12-09 17:23:41]
柏尾川沿いっていうのはデメリットにならない?別名暴れ川ですよ
158: マンション検討中さん 
[2016-12-13 13:00:03]
戸塚在住、現在検討中です。
柏尾川沿いの桜は本当にきれいですよ。毎日遊歩道を歩いて通勤していますが、毛虫が気になったことはありません。それよりもむしろ蚊のほうが嫌です。夏に遊歩道沿いのベンチに腰かけたら、即蚊の餌食です。
高層階なら気にならないのかな。
159: 匿名さん 
[2016-12-15 10:07:18]
ワンちゃんをかっていらっしゃる方や子供がいらっしゃる方にはオープンエアリビングを十分に活用できそう。
バルコニーとして利用しても可、遊び場として利用できますし、
ペットを飼っている方はワンちゃんを遊ばせるスペースとしても十分活用できそう
段差がないというのも安全でいいですね
160: 周辺住民さん 
[2016-12-15 11:45:32]
>>158蚊は10階位までは飛んでくるみたいですよ。
柏尾川の氾濫はそう度々ある訳ではないですが可能性は考えておいた方がいいと思います。
川の氾濫より大雨による冠水の方が多発するのでここは盛土してるのかな?
川沿いの土地は地盤も弱く水捌けも悪いので数年前まで住居が建つことはなかったのにポンポン建つようになって古くから住んでる住民達はビックリしています。
161: 評判気になるさん 
[2016-12-16 09:53:27]
対岸の中外製薬の土地を更地にしていますがかなり広大です。隣接地もそうですが緑を多くして欲しいです。外壁もキレイにしてくれることを願っています。周辺環境が良くなりますね!
162: 匿名さん 
[2016-12-21 14:24:20]
マンションの場合は杭を支持層まで打ち込むので、
戸建の場合だと気になる地盤でも建てることができるということなんじゃないかなと思います。
もちろん、その他の対策もきっと立てているのであろう!という風には思いますが…。
川に関しては、そこに川がある限り氾濫の可能性というのは基本見ておいたほうがいいということでしょうね。
絶対なんてないんですから。
163: 12月契約者 
[2016-12-30 16:35:05]
12月に契約をしたものです。
ここのスレはとても参考にさせていただきました。
プラスの意見もマイナスの意見も参考にさせて頂き、購入に至りました。
購入してる方は欠点もありますが、きっとそれ以上にこの物件が好きで購入された方が多いの方感じました。

たくさん意見交換できたら幸いです。
164: 匿名さん 
[2017-01-12 14:53:12]
オープンエアバルコニーで犬を遊ばせるというのはありかもしれないですが、かなり吠えちゃうタイプの犬だと難しいかもですよ。
窓を開け放していても気持ちが良い季節に遊ばせやすいとは思いますが
他の方も窓を開けられているということになってきますので…。
おもちゃを使ってドッグランのように遊ばせるというよりは、
リビングが拡張されるみたいな感じで使っていくということならば大丈夫?
165: 通りがかりさん 
[2017-01-18 22:27:45]
あとどれくらい残っているのでしょうか?
166: 通りがかりさん 
[2017-01-19 18:13:57]
モデルルームに行けばわかりますよー。
ご検討されているのなら、尚更
行かれたらいいと思います。
167: 通りがかりさん 
[2017-01-20 05:57:31]
1月くらい前に入ってたチラシだと各棟5-6部屋空いてたかな?東向きの部屋が数の割には捌けてた印象
168: 契約者 
[2017-01-24 13:11:36]
いよいよ最終期ですね。まだオランジェリーの角部屋
がありますね。予算があれば申し込みたかったのです
が手が届きませんでした。
169: マンション検討中さん 
[2017-01-25 12:24:31]
残っている角部屋は4階で5000万円ぐらいするみたいですけど、 既に売れている5階と6階はいくらUPぐらいの金額だったんですか⁇
170: 評判気になるさん 
[2017-01-25 19:05:25]
どうなんでしょうかねぇ。
5階で5150~5200
6階で5300~5350くらいっすかね!?
171: eマンションさん 
[2017-01-25 21:44:49]
>>169 マンション検討中さん
値上げしているんですか?

172: 評判気になるさん 
[2017-01-25 21:54:56]
値上げはしていないと思いますよ。
173: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-26 07:44:04]
売却の時、購入金額より高く売ることは可能でしょうか?または、購入金額ぐらいで売れますかね〜〜。
上記可能なら検討の余地ありです。
174: マンション検討中さん 
[2017-01-26 08:29:40]
それは愚問ですよ(笑)。そんなの誰にもわかりません。
欲しいと思ったら検討すればいいのではないでしょうか。
175: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-26 17:45:49]
愚問でしたね(笑)
戸塚は西口はトツカーナができて変わりましたけど、東口はどうなるのでしょうか?何か計画とかあったら知りたいです。
176: マンション欲しい 
[2017-01-26 19:47:10]
最終期に入り再抽選物件が出てきましたが、それって、何ですか?
しかも2793万という安さ
177: 名無しさん 
[2017-01-26 21:53:25]
>>175 口コミ知りたいさん
東口は建物も古いですもんね、でも再開発は予定ありませんので、当分あのままかと。
178: マンション検討中さん 
[2017-01-26 22:12:48]
2793万って相当安いですね。66.0平米の部屋として、139万/坪じゃないですか!
ここの物件は170万/坪前後が多いようなので、
再登録住戸ってことで、この部屋だけ叩き売った感がありますね。

今の残り状況から、170万/坪前後でこの部屋だすと
売れ残ってしまうのを懸念したんじゃないでしょうかね。
179: マンション検討中さん 
[2017-01-27 07:07:03]
値下げはしてないと思いますよ。
西向きの2階なので当初からのプライス
だったと。販売も最終期であと残りわずか
なので、値下げの理由はないですね。
完成後、半年たったくらいなら下げると
思いますが。
180: 匿名さん 
[2017-01-28 13:17:49]
27日から受け付け開始。受けつけされた方っていますか?

坪当たり139万円なのが安いです。このあたり、ここまで安かったかなと思います。設備面で多少不便なことがあるかもしれませんが、その点もモデルルームを確認して、妥協できればOKでしょうね。

神奈川でも品川まで駅30分弱なら、通勤できる計算です。
見ていて、なかなかの良物件じゃないかと思い始めました。
181: 匿名さん 
[2017-01-30 00:23:47]
営業さんみたいなコメントばかり。
182: 購入側 
[2017-02-02 04:28:01]
価格の話は購入側としては興味あります。いい物を安く買いたい、買ったと思いたいですもの(笑)

再登録住戸は西側2階の1部屋のみ、
にしても破格ですよね。
西側は初期から先着順3298万〜だった気がします。
前回登録でさえも驚きました。

あんまり目玉価格過ぎると、ブロッサムテラスはどの部屋もメチャ安い?って思いますよね。

今回最終期先着順 東側
東南角オランジュリー4F 76.5平米は、やはり5000台に乗りました。

1件の抽選物件は、来年度の顧客の住所確保、ですね。
抽選物件も仕様は同じですし、ブロッサムテラスは、この時期に建つ他マンションより高級感があるように思いますし、この抽選のお得感はメチャメチャあります。
しかし当選しなければ住まい確保が出来ないわけで、自分で選べる先着順物件とは一緒に考えちゃイカンと思いました。







183: マンション比較中さん 
[2017-02-04 19:31:06]
西側の2階ってメインエントランスの入り口すぐ上ですよね?
選ぶにはなかなか勇気がいるなー
でも破格値は魅力ですね!
184: 通りがかりさん 
[2017-02-04 21:08:37]
メインエントランスよりサブエントランスの
ほうがブロッサムは住民の使用頻度が高いと
思われます。特に通勤通学の時間帯の朝。
185: 匿名さん 
[2017-02-09 10:34:40]
再登録の格安と言われている部屋は、はじめからこの価格だったんですか?
再登録とは、一度売れて、キャンセルされてしまった部屋だと考えると
何かしら理由がありそうですが、この価格の安さにどのような意味があるのか
よく確認しておくべきだと思いました。
186: 通りがかりさん 
[2017-02-10 13:29:17]
そんなに深い意味ないのでは。ただ単に完売したい意向だと思います。このところ戸塚近辺マンションの入居前完売物件は
ありませんからね。是が非でも完売させたいのではないのでしょう。
187: eマンションさん 
[2017-02-10 15:32:53]
駅前に大和地所レジデンスさんの
新しい物件が登場したからですよ。
188: 通りがかりさん 
[2017-02-10 21:04:44]
それもありますよね。競合ひしめくエリアで
入居前完売は実績に繋がりますしね
189: 契約者 
[2017-02-13 12:27:33]
配管の化粧カバーは量販店でも請け負っているので
バルコニー側と廊下側はマストでお願いしたいですね。
せっかくの新築、外観の観点からお願いしたいですよねー。
190: 契約者 
[2017-02-23 19:48:56]
どなたかも書かれてましたが、裏エントランスの使用頻度はかなりあるはずの立地、
マストと言えば、電車通勤組としては、裏エントランスもオートロックにして欲しかった。メイン程大きくなくとも。
更に高級感が出て、安全性もあって、満足感も更に高くなるのに。
鍵閉開のフェンスが、個人宅の玄関門っぽいのが残念(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる