野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2022-03-17 11:56:37
 削除依頼 投稿する

オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.087sumai.com/machida/

所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町5丁目1630-1(地番)
交通:横浜線 「町田」駅 徒歩13分
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩18分
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩15分
小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.31平米~88.01平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを正式名称に変更しました 2016.02.09 管理担当】

[スレ作成日時]2016-01-28 12:26:20

現在の物件
オハナ 町田オークコート
オハナ
 
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町5丁目1630-1(地番)
交通:横浜線 町田駅 徒歩13分
総戸数: 310戸

オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?

3769: 住人 
[2018-01-16 17:47:15]
屁理屈かもしれませんが、ゴミだしは協力義務的な書き方で、禁止といった書き方ではないので絶対に曜日以外はダメというわけではないと思ってます。基本的に指定曜日に出すけれど、沢山ゴミが出すぎた時には出しに行ってもいいのでは?位でしたがダメなんですかね。
ゴミステーションにもお願いしますという書き方で掲示してあったので。
3770: 匿名さん 
[2018-01-16 20:41:04]
>>3769
屁理屈のニュアンスで言えば、
その張り紙は、
②or②と③の間でしょうね。

①Must(絶対)(ペナルティーあり)
②Need to have(それが必要)
③Nice to have(やってくれなくても良いけどやってくれたら良いな)
④24時間ゴミ出し可

管理会社は、管理組合の代行で300世帯という大組織を統率する以上、仕方ない張り紙だと思えなくもない
3771: 匿名さん 
[2018-01-17 01:03:56]
>>3770 匿名さん
普通24時間可の場合、③と④。
重要事項説明の内容によっては、戦ってもいいと思います。

ちなみに重要事項説明に記載の文章がわかる方いますか?
わかれば記載してもらえると嬉しいです。

Factを基に論議しましょう
3772: 匿名さん 
[2018-01-17 08:17:42]
>>3771 匿名さん

以前3655の方が記載してくれていますので、ご覧になってみて下さい。
3773: 匿名さん 
[2018-01-17 08:56:17]
管理会社と戦えばいい。
300世帯に比例して管理員は増えるはず。
それを300世帯なのにゴミ置場の整理は、たった1人でやってるとか少ない職場配置していたり、それでゴミ出しに注文付けてるなら、管理会社は管理費取りすぎだ、とも言えなくない。

マンション管理のノウハウがある会社なら
世帯数に対する人員配置の社内資料くらいあるはず。
それを出させるか、
外部からエビデンス取り寄せ.それを元に議論すれば。

管理組合は
管理会社をうまくコントロールする努力は試みたいところ。
3774: 匿名さん 
[2018-01-17 10:23:50]
管理費の内訳を出させますか。
毎月徴収している管理費250万近くに対して
24時間ゴミ出せないステーション他の人員配置が妥当かどうかを含めて。
3775: 匿名さん 
[2018-01-18 09:54:18]
こちらは24時間ゴミ出し可能ではないんですか?
何らかの理由でルールが変更になったのでしょうか。
マンションの管理会社はオハナ全棟共通ではなく、
それぞれ異なっているとすれば対応できない会社が
出てきても致し方ないのかな?とも思います。
3776: 匿名さん 
[2018-01-18 14:18:47]
野村不動産パートナーズじゃなかったでしたっけ?
3777: 匿名さん 
[2018-01-18 23:24:09]
先日、産経ニュースにオハナ町田が取り上げられていました。契約率の記載もありました。

<産経ニュース>
http://www.sankei.com/economy/news/180112/prl1801120222-n1.html

<業界チャンネル>
https://b2b-ch.infomart.co.jp/news/detail.page;JSESSIONID_B2BCH=99f8ea...

<RBA>
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/3799-2018-01-13-09-25-14
3778: 匿名さん 
[2018-01-19 08:19:01]
およそ92パーセントですね。
商談中の物は含まれてないので、残りの実数はもっと少ないでしょう。
3779: 匿名さん 
[2018-01-19 08:25:03]
残戸数は25程度だけど、商談中の物もあると仮定したら実数はもっと少ないでしょうね。
3780: 匿名さん 
[2018-01-19 08:29:38]
285戸は「供給数」とかいてあるから
先着順で残っている分も含まれますよ。

そうすると、残戸数は25+α。
予想するにαがかなり残っていると思います。
オハナ町田は先着順を開示してませんから正確には不明ですが
駐車場の空きを見ての予想です。
3781: 匿名さん 
[2018-01-19 15:42:28]
検討してる人は悠長な時間はないかも知れませんね。
3782: マンション検討中さん 
[2018-01-19 17:07:54]
>>3777 匿名さん

気になって参照させてもらいましたが、何故に一般の方このようなRBAとかいう記事にたどり着くのか…

やはり自作自演の匂いがすごい…

これはもう少し待てば1,000万引もあるかも。
3783: 匿名さん 
[2018-01-19 22:47:14]
>>3780 匿名さん
RBAに記載されてましたね。
すいません。見落としです。

成約率76%と記載がありましたので
残戸数が74戸です。
オハナ淵野辺が残戸数32戸なので、
オハナ町田はだいぶ苦戦してるようです。
わざわざパーセンテージで書くところが誤魔化してるように感じられてしまいます
3784: マンション検討中さん 
[2018-01-20 10:58:07]
今は駅から10分以上だと遠いという人たちが増えていますからね。
3785: ご近所さん 
[2018-01-20 11:25:43]
契約者属性は、年齢は20代が13%、30代が46%と過半を占めるが、50代、60代も合わせると24%。年収は~500万円が43%、~600万円が22%、~700万円が14%。
3786: ご近所さん 
[2018-01-20 11:31:51]
生活が苦しく、将来不安が大きいのに現在の生活に満足している若年層
さくらキャンパスって公営団地のこども会みたいね
3787: 匿名さん 
[2018-01-20 11:34:21]
>>3785 ご近所さん
約半分が500万円以下の年収。
世帯収入ではなく個人の収入ってことかな?
世帯収入にすると平均どんなもんなんだろう?
30代で500万円とか、単独収入ならオハナ町田でもきついよね。

こういう情報があると検討の判断材料になる。
1000万円ぐらい収入がある人は敬遠するだろうなあ。
会話とか価値観は全然違いそうだし
3788: マンション検討中さん 
[2018-01-20 12:16:28]
30代くらいだと、親からの補助がある人も少なくないようなので、
年収だけでは判断できないようです。
うらやましいな、私は全部自前です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる