東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part34」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part34
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-07-09 07:01:59
 

東京ワンダフルプロジェクトってどうですか?part62

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)は2015年2月27日に完売(検討板part29時点)。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2016-01-27 22:55:25

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part34

323: 匿名さん 
[2016-04-17 19:18:14]
好きな場所住めば?
豊洲ならどこ買っても満足度も高いだろうし。
324: 匿名さん 
[2016-04-17 20:40:27]
PCTは横浜の物件思い出すからダメ。
325: 匿名さん 
[2016-04-17 21:28:03]
思い出さねーよ(笑)
327: 匿名さん 
[2016-04-17 23:04:16]
>>321
スカイズ中古検討してたけど、なんか買うの怖いわ。資産価値どうなの?
328: 匿名さん 
[2016-04-17 23:17:24]
次の物件は坪単価400万超えだぞ。
今買っておけば資産ができるぞ。
329: 匿名さん 
[2016-04-18 09:06:04]
>>328
それ豊洲。新豊洲は別じゃない?
330: 匿名さん 
[2016-04-18 12:50:08]
制震、駅徒歩8分で坪単価423万超えなんて凄いね。
331: 匿名さん 
[2016-04-18 18:44:51]
>>329
新豊洲って駅名だぞ。
つまり、その理論だと枝川や塩浜も豊洲になってしまう(笑)
332: 匿名さん 
[2016-04-18 18:46:18]
>>330
そんなに凄いですか?
内陸だと、坪単価800万超えなんてザラですけどね。
最近は庶民エリアでも350万超えますよ。
333: 匿名さん 
[2016-04-18 18:52:41]
残念ながら次の物件はここと同じ豊洲アドレス。
坪単価400万超えだぞ
334: 匿名さん 
[2016-04-18 22:06:14]
>>333
わざわざここと同じと主張してるところが悲しいですね…
335: 匿名さん 
[2016-04-18 22:11:12]
>>331
でも何となく、ワンダフル周辺は豊洲のイメージではないですよね。新豊洲という言葉がぴったり…
337: 匿名さん 
[2016-04-18 23:42:23]
豊洲6丁目はやっぱり凄かったわ。
京浜工業地帯のエネルギー供給を一手に引き受けて。年配者はこのイメージを持っているから、価格は魅力でしたがここを買えなかったんですよね。
出典 東京みなと館
写真で見る豊洲埠頭 きのう・今日・あした
https://www.tokyoport.or.jp/43pdf_04.pdf#search='%E8%B1%8A%E6%B4%B2%E3%81%B5%E9%A0%AD'

340: 匿名さん 
[2016-04-19 08:48:47]
スカイズの中古もだいぶ価格落ち着いてきたし、買い時っちゃ買い時ですかね。
それかベイズの新築中古待つかね。
でもまた空気読まない価格で出してくるのかな。
卑しいよね。
341: 匿名さん 
[2016-04-19 11:12:47]
最初は挑戦価格でくるでしょうけど、どう条件比較してもスカイズ優位なので、同じような条件ならスカイズが坪20くらい高くなる程度の相場に落ち着くでしょうね。
342: 匿名さん 
[2016-04-19 11:32:24]
>>341
そうなんですか?
なぜでしょう?
343: 匿名さん 
[2016-04-19 12:17:05]
完売して1年以上も経つのにまだ検討者いっぱい。賑わってるね〜。
344: 匿名さん 
[2016-04-19 12:33:38]
スカイズが地下鉄新線の駅近になったらベイズも値上がりするのでしょうか?
どらったらをみたら新豊洲に駅を作る可能性が有るのですが。
345: 匿名さん 
[2016-04-19 12:53:33]
>>344
うーん。
実現したとしても2-30年後だから、その頃には築30年弱とか?値上げもなにも…って話しじゃない?笑
346: 匿名さん 
[2016-04-19 13:03:14]
>>345

大事なのは、駅が出来るかもしれないと、思わせることです。高い買い物ですが、マンション購入者は、基本素人ですから。

答申の原文読む人なんて、ほとんどいないでしょうし、勝手に妄想膨らませて、中古買ってくれる人も、一定数現れるでしょう。

冷静な分析は百害あって一利なしです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる